人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

49件のコメント

「民放各局のドル箱番組をNHKがボコボコにする気満々な模様、「太刀打ちできない」と民放関係者が悲鳴を上げる」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MzM1Mzc3M

    所詮、視聴率2-3パーの争いだろw

  • 2 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MzM1MTk3M

    実際にニュースで見たから絶対にやることは確定だけど
    「韓国の冬の風物詩、キムチの漬け込みが始まりました」
    みたいなどうでもいいニュースを混ぜ込むんだろ

  • 3 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:Mzk5MDg4M

    どうせ無味無臭のワイドショーで尺埋めしてるだけでしょ

  • 4 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MzQ3MDI3N

    こういうのは国営で無料化していいが、ゲイNoジンやら韓流短小やら利用禁止にして国が厳しく管理するべき。
    後はスクランブルかけて有料化して受信料払わないと見られないようにしてほしいわ。俺は受信料契約破棄して見ないからw

  • 5 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MTI3Njc2M

    どうせニュース番組に見せかけた偏向・捏造・洗脳番組なんだろ

  • 6 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MjUxMTU5N

    ゴゴスマとミヤネ屋を潰すまで頑張ってくれ

  • 7 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MzkzMTI0M

    こんなもん捉え方次第だろ
    NHKらしく情報番組一色にするって言い換えることもできるし 

  • 8 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MzkyODE3M

    動物映像や世界遺産の映像を垂れ流しで1時間ごとに10分くらいニュースやってまた映像垂れ流ししてくれるならずっとNHK見てるのに

  • 9 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:NDc1ODY5N

    NHKは解体廃局しかないな

  • 10 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MjkwMTczO

    >そんなに毎日ニュースなんて無いだろ
    ぶっちゃけ事件・事故はほぼ毎日あるんだよ、放送時間が決まってるから取捨選択して大きな話題になりそうにないネタを削ってるだけ
    たまに一社報道で他局ではやってないニュースあるがアレは他が捨てた事件・事故を放送しているから

  • 11 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:NDg2MTQ1M

    まてまて、情報番組だからって、NHKが下世話なタレントの離婚話するわけないだろ。今とさほど変わらんよ、
     つまりこれは、内容が前と同じな番宣でしかない。ま、とりあえず経過観察。
    っつかお前らテレビねえし、興味ねえだろ。

  • 12 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MjY0ODkwM

    民放みたいにちしきがないコメンテーター(( ´艸`))や、芸人・ヒロユキみたいなのは絶対に出さないでくれよ

  • 13 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MjMxODE2N

    これは太刀打ち出来んだろうなぁ
    今まで民放が好き放題してたのはスポンサーの広告宣伝を独占してたからだし
    半強制徴収のNHKに勝てる訳ない

  • 14 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MzU2MDA0N

    テレビ自体いらんからどーでも良い。
    ネット徴収とかとち狂ったこと言わなけりゃ解体もしないでいいがそこに一度でも触ったら解体論者になります。

  • 15 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MTA3NzEwN

    民放はセクシー田中さんの件も報道しなかったじゃん。日テレ庇ってるのか、自分達にも飛び火するから報道できなかったのかしらないけど。これはずっと言われ続けますよ。

  • 16 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MTM0MDk5N

    まあ、民法の昼のくだらない情報バラエティは駆逐していいと思うわ

  • 17 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MjMyMzAxN

    こっちのローカルNHKはやる事がないのか、天気の話とNPOや自称マイノリティの話とその再放送で8割埋まっているんだが。

  • 18 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:Mjc2NDU2N

    砂嵐でいいから受信料減らせよ

  • 19 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MzM1Njc3N

    民放の報道番組なんて嘘ではないけれど、というギリギリを攻めすぎてて眉唾ばかりだったんで、有難いわ

  • 20 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MTA3NzEzM

    NHKの解体民営化は避けられないから、民放各局を潰して乗っ取るつもりなのかもね。
    電波周波数は限りのある資源なので、需要が逼迫している周波数は電波オークションになるのが避けられない。
    もう政府の方はその様な準備をしているしな。
    VTuberや企業の広報担当に転職出来るのなら未だ良い方だぞ。

  • 21 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MjMyNzI1M

    どうせすぐネタ切れになるよ、
    似たようなテーマの繰り返しwww

  • 22 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MjMyNzI1M

    韓国ネタを盛り込んで来るだろな(笑)

  • 23 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MjU4MTAwO

    ワールドニュースを放送していればいい

  • 24 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MjMxODE0M

    N党に投票する以外にNHKを潰す方法はあるのだろうか

  • 25 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MTMxOTI0O

    電力会社、NTTとか元国営のインフラ事業は
    民間企業が利益を出しやすくするための下地を作るのも役割なのにさ
    インフラ部分は国営の部分だろ?、独占してどうするんだろ?
    逆にNHKは引っ込んで民間企業が動きやすくするのが
    目的な団体なんじゃないのかね?

  • 26 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MjY3MjA1M

    NHKのニュースなんかもう何年も視てないぞ。

  • 27 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MzA2NDk2N

    NHKみなさまの受信料!
    民放ローカル局経営支援に使われていいのか?
    NHK経営計画24~26年度(案)
    NHKと民放の二元体制維持のための予算3年間で600億円計上

  • 28 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:Mzk5ODY1N

    【情報番組】というカテゴリーは廃止すべき。
     
    勉強をしない・取材をしない・デマを垂れ流す・責任を取らない
    存在そのものが害悪だ。
     
    金も人手もアイデアも無いのなら、
    昔のドラマの再放送でもしていた方が100万倍マシ。

  • 29 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MjgzODMyM

    帰宅時の運転中に聞き流してる18時台のローカルニュース枠だけ
    いじらずにちゃんとやってくれたら、それだけでいいわ

  • 30 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MjMyNDM5M

    野球、相撲、五輪とかNHKで放送する必要ある?大河も…歴史を正しく放送するならともかく実在した人物で適当に脚本な娯楽ドラマ。どこもが踊らされた慰あん婦も同じ様にのっかり踊りまくり、炭鉱従事者についても強制労働とか 国会、地方議会、各地の空(天気)映して垂れ流しでいい…受信料も安くすむ。 現存のは民法化、今まで出した分の著作権料他は国民に還元。施設等は民法との競売で!

  • 31 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MjgzODMyM

    ※24
    政党名ロンダリングで現在は「みんなでつくる党 」と言うらしいので
    N党って既に存在しませんけど

  • 32 名前:名無しです 2024/02/13(火) ID:MzA2MDQyM

    NHKはニュースと国会中継と災害情報だけでいい。後は民法に任せて視聴料を下げろ!

  • 33 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MjU3NDM5O

    再放送を選とかつけて分かりにくくするのやめて

  • 34 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:NDU5NzU1N

    長いな。
    今度こそ藤岡弘、がコーヒー淹れるとこノーカットで全部見れるのか?

  • 35 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:NDg2MTQ1M

    え?今以上に、ローカルなくだらん交通事故や家事を全国放送すんのか?
    受信料かえせ。
    と思う。

  • 36 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MTA3NzU3M

    失くなってくれるだけでいいんだ。なんにもしなくていいから。

  • 37 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MjU3NDM4O

    テレビなくなってその分他の業種に人流れる方が
    まだいいと思うんだけど

  • 38 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MzA2MTM4N

    放送一回で何度同じ話をするのか見ものですな

  • 39 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:NDg2MTYxM

    そのうち、コマーシャルを堂々打ちそう、
    何処かの半島持ち上げの。

  • 40 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MjMyNDM3O

    NHK含めテレビ局と広告代理店と通信社はいっかいぜんぶ消えて更地になったほうがいい気がする
    癒着しすぎてよくないわ

  • 41 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:Mjg0MDcwM

    事実を中立に報道する番組だけでいいんだよ。
    要らぬチナ推し南朝鮮推しを辞めて、公平な番組だけ、受信料払うやつにだけばら撒いてればいい。
    受信料払わないやつに視聴させるのは公平では無い。
    あとNHKや関連団体から犯罪者出すのも辞めろ!
    高額すぎる給与も辞めろ!

  • 42 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MzM1MTczN

    NHKプラス退会する時に言ってやったよ。
    ニュースだけでいいってなあ。

  • 43 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MjMxODEwN

    民放の情報番組がひどすぎてな

  • 44 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:NDYwMzA3O

    「NHKだから太刀打ち出来ない」と言う時点で負け犬。
    今のマスコミを見て分かることは、未だにGHQのプレスコードを忠実に守っている点である。この同じ土俵に立つならば基本的に図体が大きい方が有利となる。
    だが、世界を俯瞰できる立場から見た日本マスコミは間違いなく変更している。
    例を挙げると、彼らが人権とか差別の類等で良く使うフレーズの一つに「日本は遅れている」というのがある。これは客観的に見て明らかに偏っている。また、「EV車で出遅れている」というフレーズもしかり。
    何が問題かと言えば例えば、子育てするのに何時も「お前は劣っている」というフレーズから始める親がいるとすれば止めた方が良い。
    所謂戦後のGHQのプレスコードからの脱却が今後マスコミが生き残れる最低条件になるだろう。特にNHKと競うつもりであるならばなおさらである。NHKは役人なので70年前に一度決めた事を忠実に履行せざろう得ない体質にある。
    例えば、公職追放という言葉が有るだろう、彼らは本当に悪人だったのか、教科書を真っ黒に塗られ、後釜に据えられた現体制は本当に善なのだろうか?真面なマスコミ人なら疑問を持つべきだろう。そこからスタートして世界を見渡して考えるのも一考である。NHKは強者にあらずGHQのスポークスマンで「報道」名乗ってはいるが、中国政府といえども報道官はいる。だが、自分で調べ考えた報道ではないだろう。

  • 45 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MTM0MDYyM

    ネタが無くなったら、ネットから動画引っ張ってくればいいんだから、楽なお仕事だよね。

  • 46 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MjMyNTA2M

    ※6
    関東圏住まいのワイ、午後ローが潰されないことだけは願いたい
    ※43
    NHKラジオのニュース(一時間以上もの)聴いているが(なんだかなぁ?)がふえているぞ?

  • 47 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MTMxNzQyM

    娯楽番組どころか情報番組はもちろん気象情報すらいらんだろ
    緊急災害時にyoutubeで流す程度の情報をAIで流すchにして
    今の社員は1/1000どころか全員解雇で少ない労力で動かせる人員を新規雇用が望ましい
    それも受信料を100円以下で維持or国営で運用するor完全に停止でいい
    あらゆる情報媒体で速報性、正確性、便利性でNHK以上の物が存在してる時点でハッキリ言って要らない存在

  • 48 名前:匿名 2024/02/14(水) ID:MjUwMzE1M

    民放各社の社員はNHKをなかった事にして見なければ良いんじゃね~のwwww

  • 49 名前:匿名 2024/02/14(水) ID:MzAwOTc0N

    NHKのネット視聴をTV契約抜きの単独契約可能にする話が進んでるから、再放送枠はそっちに向けていく方向なんだろう。
    実際、録画するのもネット上でいつでも視聴できるのも
    ほとんど同じと言える程度には敷居が低くなってはいる訳だし。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク