人気ページ

スポンサードリンク

検索

44件のコメント

「日本の航空機産業の復活計画が再始動した模様、なんだかんだで関係者が全然諦めていなかった」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/02/12(月) ID:Mjc4MzQwN

    MRJは…うん。 
    でも中型リージョナル機のノウハウは得られたんじゃない?

    ぶっちゃけ、B-737MAXとかいう粗大ゴミを型式証明するくらいには腐ってるんだよな、連中もさ。

  • 2 名前:匿名 2024/02/12(月) ID:MzAyMDYzM

    国際線は多分無理。
    米仏の利権でガチガチだから。

  • 3 名前:匿名 2024/02/12(月) ID:MTIxMzQ5M

    予算が許すんならまあ結果が失敗でも色々やってみた方がいいからな
    利権持ってる連中の難癖を集計することも意味はあるし

  • 4 名前:匿名 2024/02/12(月) ID:MjE0NjI1M

    アメリカはボーイングがどうしようもない
    貨物室のドアを吹き飛ばしたDC-10のマクドネル・ダグラスと合併して
    技術重視の社風からダグラスの利益重視に変わってしまった
    FAA連邦航空局とは癒着して他社機の審査を妨害し自社機は甘い審査
    軍用機も767ベースの給油機の給油接続の自動化がまったく進まない
    エアバスはA330の給油機でとっくに接続自動化を実現している

  • 5 名前:匿名 2024/02/12(月) ID:MjY5MzkyN

    他国は取れるのにまだアメリカガーやってる奴らは現実見ろよ

  • 6 名前:匿名 2024/02/12(月) ID:MzYyNDA2M

    公務員の定年退職者を受け入れる代わりに、国からの開発予算をガッポシ頂戴するための窓口てか口実よ。飛ぶ飛ぶ詐欺

  • 7 名前:匿名 2024/02/12(月) ID:MjY5MzQ3N

    >>6
    国が補助金刺すと言うのは初耳。
    ソースか根拠が有れば貼って呉れないか?一応見て置きたい。
    政府も本腰を入れて支援するなら、上手く行くかもしれないし。

  • 8 名前:匿名 2024/02/12(月) ID:MzA5OTAxN

    >>1
    その粗大ごみでも取れる認証を取れなかったのがMRJだからな。
    三菱がアホ過ぎただけ。

  • 9 名前:匿名 2024/02/12(月) ID:MjY4MDIwM

    輸出用の大型ドローンを生産するってのはどうだろ

  • 10 名前:匿名 2024/02/12(月) ID:MjIxNDg4N

    まあ当時コロナによる需要減とか急激に高まったCO2排出量削減ニーズとかも有ったからね
    超伝導モータ式の電動航空機の開発でもするのかもね

  • 11 名前:匿名 2024/02/12(月) ID:NDA3MjgzO

    国内需要だけじゃ利益にならんからなあ・・・。

  • 12 名前:匿名 2024/02/12(月) ID:NDQ2OTg2N

    何にせよ技術系が活発になるのは喜ばしい 得意分野だものね

  • 13 名前:匿名 2024/02/12(月) ID:MjE0NjIxN

    ただ単にこのままだと土地使う条件に反するから飛行機の研究開発もするという体にしただけなんじゃ・・・

  • 14 名前:匿名 2024/02/12(月) ID:MTE5ODgwM

    FAAという腐りきったアメリカの官僚組織が、ボーイングに便宜を払い続け、欠陥を見過ごし、その結果数百人が死んでも、誰一人公的責任を問われる事は無く、そしてボーイングも、次世代機の開発を行う能力も資金も無いゾンビ会社であることが明らかになっても、洗脳された日本人達は、三菱が悪い、三菱は無能、と喚き続けました。めでたし めでたし。

  • 15 名前:匿名 2024/02/12(月) ID:MjE0NjIxO

    鮮人とラーメンは黙っとけ。
    米国などの茶々が入らなければ世界有数のポテはある。
    どうせ邪魔される などと泣き言をいってへたれる必要はない。

  • 16 名前:匿名 2024/02/12(月) ID:MTIxODc2M

    日本国内の型式証明が取れない機体が米国の型式証明を取れるわけないやろ。
    日本国内の型式証明が取れへんかったから、日本国内での商用運行すら出来なかった機体を過大評価してどうすんね。

  • 17 名前:匿名 2024/02/12(月) ID:MjE0NjIxO

    完成品ではなくエンジンに注力したほうがいいかもしれんね。
    エアバス・ボーイングの機体・エンジンは少なからぬ率が日本の技術、部品みたいだし。

  • 18 名前:匿名 2024/02/12(月) ID:OTk0NjkxN

    F-3の開発と量産があるから何も問題ない

  • 19 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MTA3NzU4M

    >>17
    エンジンはIHIがやってんだけど

  • 20 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MzM1NzQzM

    >メリケン雇われ外部アドバイザー意見無視、軽視、傲慢姿勢
    審査する奴と設計の奴引き抜けば楽勝だろうと思ったら意見無視かよwww
    国内だけ飛ばすなら認可無いか作ればいいし実績作ればいいだけだろ

  • 21 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MzM1MzcwN

    失敗したんじゃない
    って分からないか

  • 22 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MjkwMzU2N

    日本の航空機の試験はアメリカが権利を持ってて
    試験の許可を何度も延期させて無視してるらしいな

    無理だな
    無駄ではないが飛行機なんてローテクに金と技術者を掛けるより
    その分を仕事の支援ロボットに回した方が1000倍日本にええと思うけど

  • 23 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MjQxMDM3N

    型式取得の専門家を雇って、一から習うべきだと思う。日本単独でやろうとして上手く行かなくて、途中から外国の人材かき集めて来ても、形が出来上がってしまってからの、アメリカでの型式取得のルール外の機構だと、当然ハジかれるし図面書き直しと作り直して納期がのびのびに成るのは当然だと思う。飛行機の性能は素晴らしかったのだろうけど、国際線で飛べないと意味が無い。

  • 24 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MjMyNTA2M

    MRJをガンシップに改装して空自で使えって

  • 25 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MjkxMzUwN

    F3で忙しかったんかね

  • 26 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MTA3NzEzM

    しかし、あれだけ失敗した民間航空機の計画を再始動するって事は、何らかの勝算があるのだろうな。
    イギリスとでも組む予定なのかな?
    次期戦闘機の開発が終わったら、次はP-1哨戒機とC-2輸送機の後継機開発だしな。
    US-2救難飛行艇の後継機まで開発するかは分からないが、航空機開発のスケジュールは色々あるし。

  • 27 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MjU5OTQ5M

    諦めずに頑張ってほしいね、日本の航空産業の復活を心から応援するわ
    国土交通省のクソ官僚はダイハツのどーうでも良いような規制回避策は厳しく対応して
    南朝鮮メーカーの火災多発EVは輸入販売を許可だからな
    そう言えば南朝鮮の旅客機が事故起こしてパイロットが逃げたのもスルーしたよな

  • 28 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MTMyMTY5O

    まさか、(いま左前の)ボーイングを買収するとか、そんな無謀なこと考えてないよね?

  • 29 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:NDc1ODE2N

    >MRJは何で失敗したの?

    三菱の人が英語が解らなかった。
    英語は業界用語が特殊すぎて他業種の人は理解できない。
    英文科でてても軍人英語は聞き取れない。
    IT英語は英語の先生でも理解できない。
    同じ業種の人なら単語で何となく理解できるけど、”やってはいけない”OR”やらないといけない”を見間違える。

  • 30 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MjkxNzkzN

    てすと

  • 31 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MjcwMjAxM

    ボーイングが相当ロビーで妨害しているんだろうな。
    あそこ不祥事多すぎるし、ただでさえエアバスに取られ始めている中型機市場を全部外に取られかねんから。
    しかしボーイングは昔からなのか最近おかしくなったのか…

  • 32 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MjkwMTQ5M

    ”ボーイングMRJ”だったら余裕でパスできたんだろ?

  • 33 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MjU4MzAwO

    あー、日本の基準で制作していざ登録しようと思ったらそれが通用せずダメダメでしたって事か。
    設計畑の人ってさ、我が強すぎて人の話全く話聞かずに突っ走るんだよなぁ
    仕様を統一しろって言っても個人が優先で聞きゃしねーし、グループ組ませると互いが張り合って仕様と同じ箇所の別案図面が何通りも出来て収拾がつかなくなるもんな。
    型式取得優先どころかFAAと揉めても自分の方が正しいって設計思想曲げなくて頓挫したってオチか

  • 34 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MjkxNzkzN

    耐空証明の基準が明確化されておらず、FAAの裁量権の余地を大きく残していると言う事が耐空証明の不合格原因なのだが、その辺の事情を書いた記事を張り付けてて投稿しても、拒否はされないが掲示板に表示されないのは何故なんだぜ・・・。

  • 35 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:NjA4NTA3M

    >>32
    新規だとボーイングでもキツい。
    ボーイングが737の改良ですよ~ってやってるのは新規に型式指定取らなくて良い(737の型式指定は既にあるから改良扱い)からであって、新規でやると莫大な時間と金が掛かる。
    今のボーイングにそんな金も時間も無いので小手先の改良で済ました結果あのザマなんだが。

  • 36 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:NjA4NTA3M

    >>23
    MU-300のときはそれやってクリアして、今回もボーイングからボーイング777の型式指定取ったチーム呼び寄せてやってたのよ。
    ただ技術陣との対立があってうまく行かなかった。
    曰く「技術的に正しいが、型式指定取るためには正しくない。ここが我々の開発陣に理解できなかった」との事。

  • 37 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MjMyMzAxN

    いろんな記事を読む限りじゃ、FAAの審査基準が曖昧というか、ボーイングならこうとかエアバスならこうみたいな審査官の経験者による所が大きくて、新規の航空機に対する審査が上手く進まなかったみたいな話しみたいだな。FAAがボーイングに甘いのも要因かもしれんが。

  • 38 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:NjA4NTA3M

    因みにホンダジェットは全米70箇所の空港で型式指定の為に改良と試験飛行を3000時間超をこなして、提出した書類は4トンに及んだ。との事。

  • 39 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MjgyMDA0M

    耐空証明の基準が明確化されてないのは事実だけど、そんなのはFAAとNTSBの記録を片っ端から確認していけば確認できる訳で、その過去からの教訓を読み解かなかった三菱にも問題はあったのは間違いないよ。
    それと日本が国産の航空機を販売するって事は事故が起きたら日本の事故調が関わることになるけど、その事故調に色々問題がありすぎて承認しづらいってのも大きいよ。

  • 40 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MjkxNzkzN

    過去の踏襲で済めば型式証明の認可もおりてよかったのだが、態々MRJの開発に合わせて、新規の謎の基準変更が有ったりしてその基準も相変わらずあいまいでFAAの裁量で何とでもなってしまう辺りに問題がある。

  • 41 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MjkxNzkzN

    機体ができてから不合格では困るので、メーカーは設計段階から審査当局と密接に連絡を取り、確認しながら作業を進める。MRJの場合は三菱がJCAB(国土交通省航空局)と一緒に開発を進めたはずだが、JCABの審査員も基準の解釈に「頭を悩ませた」という。
     日本では、メーカー以上に、審査する側に経験やノウハウがないのである。そして、できあがった試作機を米国に持ち込んだ2016年の終盤、FAAは「この設計では型式証明を認めない」と判定した。

  • 42 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MTA3ODAwN

    >>40
    それ普通。常になんか起きたら変更が加えられるので、年々チェック項目が増えてる。
    だから海外のメーカーでも新規開発はかなりの時間と労力取られるので、1度取ったらなるだけ設計変更で済ます。
    MRJも続けてたら取れたって国土交通省の人も言ってたから、ノウハウ不足で時間が掛かって資金的に耐えきれなくなっただけ。

  • 43 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:NDgwNjgyM

    日本の航空技術、民間機は正直かなりレベル低いからウクライナとかブラジルあたりに技術指南してもらうとかなり発展しそうな希ガス

  • 44 名前:匿名 2024/02/13(火) ID:MjkxNzkzN

    日本にとって良い機体を作る事自体は簡単なんだよな。
    >先進の設計技術も抵抗を大きく減らすなど運航効率を向上させるので、
    >MRJは従来機に比べて経済性を20%程度向上させることが可能になる
    しかし、FAAの耐空証明を取る為の贈賄に近い裏ワザとかを駆使する事は、
    下手なんだよな。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク