人気ページ

スポンサードリンク

検索

52件のコメント

「「ケチャップ」の語源は数百年前の中国の調味料「ケ・ツィアプ」(民明書房風)、信じられないだろうが本当だ」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/02/09(金) ID:MTk0MDgxM

    ガチなん?彼の国の如く起源主張してるだけじゃないん?

  • 2 名前:匿名 2024/02/09(金) ID:MjcyOTY2N

    心底どうでもいい。

  • 3 名前:匿名 2024/02/09(金) ID:NDE1NTc3M

    アメリカ東海岸ではケチャップのことはキャッチアップと言っているように聞こえるけどな

  • 4 名前:倭人 2024/02/09(金) ID:MzMwNTE4M

    トマトが無かったやろ!

  • 5 名前:匿名 2024/02/09(金) ID:MTc5NzQ3N

    魚醤のようなうまみ調味料を作れ → トマトでうまみ調味料を作りました、魚醤はどうでもよくなり忘れ去りました
    ビーフシチューを作れと言われて、肉じゃがを発明しました。みたいな話だな

  • 6 名前:vvv 2024/02/09(金) ID:MzE5MzMyM

    たしか「信長のシェフ」で読んだような。
    当初は色んな種類のがあったが、結局トマトのやつだけが残ったとか。

  • 7 名前:匿名 2024/02/09(金) ID:NzQ2MDg3N

    いや男塾は100%嘘やろwww

  • 8 名前:匿名 2024/02/09(金) ID:MTcxNTExM

    チコちゃんで見た

  • 9 名前:匿名 2024/02/09(金) ID:MjExNjA5N

    へぇ、まぁ雑学としては、、、、ふ~ん・・・で終わる話かw

  • 10 名前:匿名 2024/02/09(金) ID:MTYwODQ0M

    雷電<え?マジ?

  • 11 名前:匿名 2024/02/09(金) ID:MTk2NjY0M

    違います、ケツやっちまったを聞き間違えた英語圏の人がケツアップ
    と命名した・・・

  • 12 名前:匿名 2024/02/09(金) ID:OTEyNDQ3M

    知っているのか?雷電!

  • 13 名前:匿名 2024/02/09(金) ID:OTEyNDQ3M

    マヨネーズも中国発祥説が出るかもな

  • 14 名前:匿名 2024/02/09(金) ID:MTY4MTMwO

    魚醤ってユージャンじゃないのか?

  • 15 名前:匿名 2024/02/09(金) ID:MTkxNTM0M

    みんなが思うあれはケチャップとはいうけど本来は「トマト」ケチャップだからね
    トマトが使われる以前からケチャップなるものはあった

  • 16 名前:匿名 2024/02/09(金) ID:MTg3NDU5M

    ゴリ押し民族がからむから話半分で。

  • 17 名前:匿名 2024/02/09(金) ID:MTQ4ODkzN

    チャイナの、というより東南アジアのって感じだな
    ツイートの取り上げ方から見るに
    チャイナってあんまり魚醤を使わないし

  • 18 名前:匿名 2024/02/09(金) ID:MTkwODk5M

    台湾のだと思ってた

  • 19 名前:匿名 2024/02/09(金) ID:MTg0MzY5N

    トマトって中国原産だったのか、結構衝撃な事実。

  • 20 名前:匿名 2024/02/09(金) ID:MTYwOTY5N

    知っているのか雷電www

  • 21 名前:匿名 2024/02/09(金) ID:OTEyNzAxN

    >5
    ポーランドのビーフシチューはクソまずい肉じゃがみたいなもんだったぞ。

  • 22 名前:匿名 2024/02/09(金) ID:OTEyNzAxN

    >19
    トマトは南米だ。

  • 23 名前:匿名 2024/02/09(金) ID:MTc4Njg1O

    東南アジアが発祥だとおもってた

  • 24 名前:ななし 2024/02/09(金) ID:MzI4NzA5M

    つまり、鮭ケチャップや小魚ケチャップ的な魚醤が先ということ?
    マジかー

  • 25 名前:匿名 2024/02/09(金) ID:NzQ1NTQzN

    麺料理もC国から伝わったとか。

  • 26 名前:匿名 2024/02/09(金) ID:MjcyMDcyO

    刃牙の嘘格闘知識も有名
    「ルーザー・ルーズ」とか

  • 27 名前:匿名 2024/02/09(金) ID:MjEyMTA4N

    魚醤自体は古代ローマでも使われており garum と呼ばれていた。〈テルマエ ロマエ〉にも登場する。魚醤という食品、garum という名前が、古代ローマから中世欧州に伝わらなかったっぽいのは不思議。

  • 28 名前:匿名 2024/02/09(金) ID:MjAyMDU4N

    東南アジアの魚醤からでしょ、まあその東南アジアの魚醤のルーツをたどったら中華に行き着く可能性はあるけど、直接は東南アジアのケチャップを再現しようとしてできたのがルーツだったはず

  • 29 名前:匿名 2024/02/09(金) ID:MTYwOTY2N

    スレ内にも書いてあるが、東南アジアでは日本のたまり醤油に近い甘めの醤油を「ケチャップ」と読んでいるのだ。俺が知っているのは華麗なる食卓で出てきたケチャップ・マニスくらいなんだが

  • 30 名前:匿名 2024/02/09(金) ID:MjMyNDA0O

    醤油だったの? 
    しょゆうこと!

    欧州に魚の汁とかなかったのか? 

    じゃ、トマト以外な醤もあるのか?

  • 31 名前:匿名 2024/02/09(金) ID:MTk2NDk5M

    >元ネタのケチアプを駆逐してしまい、今ではケチャップだけがこの世に残ってるんですね.

    本来の「ペンギン」は人間の乱獲で絶めつした「オオウミガラス」だったが
    それに似た鳥をペンギンと呼ぶようになったのと同じだな

  • 32 名前:匿名 2024/02/09(金) ID:MTg3MDYyM

    大豆はSoy Beansだけど、醤油に使う豆だからっていうのを聞いたことが有るな。
    しかしケチャップがまさか中国語由来とか流石に想像付かない…

  • 33 名前:匿名 2024/02/09(金) ID:MTcxNTA2O

    懐かしのマンガ、そんなやつはいねぇみたいな話w

  • 34 名前:匿名 2024/02/09(金) ID:MTYwOTY2N

    現実って良いよな
    どんな突拍子もない事もおきた時点で現実だからリアリティ100%なんだぜ?

  • 35 名前:匿名 2024/02/09(金) ID:MzI4NzExO

    30年以上前に、まんがなんとか物語で見た

  • 36 名前:匿名 2024/02/09(金) ID:MjMyMDUwM

    ※34
    大谷とか藤井とか最近はこんなんありえないってボツにされた設定を
    現実が乗り越えていくからな(´・ω・`)

  • 37 名前:匿名 2024/02/09(金) ID:MjQwMjQ5O

    最近でなくても、なろう系主人公みたいな活躍してアンサイクロに嘘を欠かせなかった男が居るからな。
    ハンス・ウルリッヒ・ルーデルっていうんだが。

  • 38 名前:匿名 2024/02/09(金) ID:OTI4MzgyM

    東アジア地域から名称が始まって西に向かっていって、ぐるっと回って日本にたどり着くとか
    地球は丸いんだなw

  • 39 名前:匿名 2024/02/09(金) ID:MTg3MDYyM

    >>37
    なろうでもふざけるなって書かれそうなことを現実にやっちゃってるからねぇ…

  • 40 名前:名無し 2024/02/09(金) ID:MTgxMDQ2M

    朝魚羊人と志那人、腐れ儒教のウリナラ起源でしょ。
    起源だったら何が如何エラいのか知らんけど恥の概念ない連中の戯言。

  • 41 名前:匿名 2024/02/09(金) ID:MTYwODQwM

    発祥はインドネシアあたり(貿易における集積地)と思っていたんだが…

  • 42 名前:匿名 2024/02/09(金) ID:MjMyMzAxN

    ※30
    南米(?)で「バナナ・ケチャップ」という調味料があると
    『なるほど! ザ・ワールド』で見た記憶が・・・・・・

  • 43 名前:匿名 2024/02/09(金) ID:NTQ0Mzk1M

    だから何って話でしかない。www

  • 44 名前:匿名 2024/02/09(金) ID:MTYwNDgzO

    エビチリとか甘酢系の中華料理によくケチャップ使うのって邪道だと思ってたけどあれまさかの正道だったんか

  • 45 名前:匿名 2024/02/09(金) ID:OTAwOTc5M

    そういや中華料理漫画で、ぼろっかすに侵略されて、料理はまけねえしとかいう負け惜しみを真理と勘違いしてたのがあったなぁ。
    やめたれやって思ったわ。ちなみに医食同源を中国独自の思想とか思ってる馬鹿いないよね?ふっつーに欧州にもある。内容はまぁ確かにゴミだけど。

    ※44 お前みたいな狭量のゴミばっかだからなぁ。食いしん坊日本で僕が考える正道邪道とかほんとゴミ。
    で、ゆーめーじんが道指し示すんでしょ?そらー日テレが調子乗るわなア

  • 46 名前:匿名 2024/02/09(金) ID:MTk3Nzk2N

    前から知ってたこと。
    みんなのうたの「ケチャップチャップ」は名曲
    歌っているのは杏沙子
    女優の蓮佛美沙子の妹さんだ

  • 47 名前:匿名 2024/02/09(金) ID:MTYwODM5N

    ケチャップマニスって、使い方としては醤油と言うよりオイスターソースに近い。

  • 48 名前:匿名 2024/02/09(金) ID:NzUzOTg3O

    9へぇ

  • 49 名前:匿名 2024/02/09(金) ID:MjAyMDEyN

    確かに中華料理作る時にケチャップ使うもんな

  • 50 名前:匿名 2024/02/09(金) ID:OTE1MjIyO

    雷電がいっぱい居て草w
    みんな好きだなぁ男塾

  • 51 名前:匿名 2024/02/09(金) ID:MTcxNTEzM

    知っているのか雷電!!

  • 52 名前:匿名 2024/02/10(土) ID:MTc4MzE0N

    エビチリを煮込むときにはケチャップが欠かせない

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク