人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

139件のコメント

「”つまらない原作”を改良して映画を制作した脚本家、脚本のシナリオ出版を原作者に拒否されるも……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MjM4MjA3O

    改変上等!の原作者の作品だけ映像化しろよ

  • 2 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MjQ3ODY4M

    シナリオ作家協会も駄目って自己申告w

    自浄作用なんて期待できない。

  • 3 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTYyMzYyO

    完全に基地害

  • 4 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTY1NTkxM

    脚本の内容が解らないけど、脚本改変が演出や編集でされて映像作品自体は原作者が納得出来たということ?

  • 5 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:NzA3OTMwN

    競争のない業界って腐る一方だよな。

    まれに天才は現れるけど、本当にまれだからなぁw

  • 6 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTIwOTg5M

    原作者は独裁者じゃありません、神様です。

    作品を創造したんだから当然だよね

  • 7 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MjQ3ODY4M

    >>4
    映像化時は無断でやったんじゃね?

  • 8 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:NzA3OTMwN

    そういえば、それこそ無限にある原作の中から
    面白い原作をえらんで実写化なりをしてるはずなのに、

    そもそも論で、
    面白いと選ばれてきた原作をさして「つまらない原作」と言ってしまえる感性がおかしくね?

    実写化が爆死するのは当然だってのが良くわかるよ。
    素人はさっさと捨てて
    テレビ業界もプロを揃えるようにしてくれれば
    今みたいな斜陽産業にはならなかったし、
    これは今からでも変えてみてはどうだろう。

  • 9 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTIwOTc0N

    >>4
    アマレビューから引用
    ■本書の背景■
    この本は、以下の裁判をうけて制作・出版されました
    1. 絲山秋子氏の小説「イッツ・オンリー・トーク」を原作とした映画「やわらかい生活」が上映された。
    2. 絲山氏は映画の内容が原作改変だと感じ、快く思わなかったがトラブルを避ける為に映画上映は了承した。
    3. 映画制作サイドが「映画脚本を出版したい」と申し出たが、絲山氏は拒否した。
    4. 映画制作サイドが出版許可を求めて、絲山氏を相手取り裁判を起こした。
    5. 絲山氏が完全勝訴し、映画脚本の出版は認められなかった。
    6. 一連の裁判に対して、映画脚本家達が意見をまとめたのが「原作と同じじゃなきゃダメですか?」
    以下省略
    2015年にちゃんと読んで丁寧にレビューしてる人すごいね

  • 10 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTQ2MzM0M

    えぇ?寄生を許さないのは悪。法律より我々のお気持ちを優先せよ。ということか。汝が原罪を浄化する我らを崇めよみたいな、カルトそのものじゃないか。知らんかった。

  • 11 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTM4NjcxN

    ああ、これは取り返しが付かないレベルでダメなやつだ
    伴氏はこんな協会のために矢面に立っちゃダメだ
    とっとと足抜けした方がいいですわ
    何なら自身で別の団体立ち上げてもいいまである

  • 12 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTYyMzYyN

    建築家もデザイナーも仲間内で賞を回して与え合ってるんだっけ?良く知らんけど
    社団法人なのかな?この協会は
    結局、補助金チューチューなのね

  • 13 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTYyMzY1N

    >2015年にちゃんと読んで丁寧にレビューしてる人すごいね

    本当にそのとおり

  • 14 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:NzA2MzIwM

    そもそも独裁者ってなんだよ。その作品は原作者が作ったものであって
    みんなのものではない。どうこうする権利は原作者にしかない。
    金を要求して拒否されたら「独裁者」とか言うレベルで意味わからん。
    ほとんどの脚本家はまともにやってるんだろうけど、少なくとも
    こんな本出してる連中はただの金の亡者、寄生虫じゃねえか。
    金が欲しければ自分たちで作品生み出して稼げよ。

  • 15 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTY1NTkxM

    >>9
    ありがとうございます
    wikiだと2の部分がなくて、最終的な映像作品を認否したか解らなかった。

  • 16 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:NTc5OTEwM

    あの動画の波及効果すげーな

  • 17 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTUwOTY0M

    作家になれる才能が無いから脚本家なんでしょ?
    って、思ってる。

  • 18 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTg4OTkzN

    楽して儲ける、ズルして儲ける、気に入らなきゃ潰す
    赤信号みんなで渡れば怖くない、世界共通です

  • 19 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MjE1MjY3M

    小説やマンガや絵画みたいに個人で制作を完結させている作品なんてものは「作者による独立国家」そのものですがねー。
    その原作が出来るまでに何かしたのか?

  • 20 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTAxMjE5M

    どこまでもやることは寄生虫

  • 21 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTQ0MjQ4N

    そりゃあ、根底にこんな考え方があるなら原作者との「共存」などと言う戯言も出てくる。
    両者の関係の本質は脚本家→原作者への一方的な「依存」なのに。
     
    要するにこの本の内容は、依存を拒否された脚本家が法の場で「分を弁えろ」と言われた事。
    それでも尚考え方を改められず、公にアピールしてしまうあたり、ホントに救いようがない。

  • 22 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MjE1MzEyM

    この事件を起こした荒井晴彦氏は、
     
    ・映画監督が自分の脚本を現場で変更する事を認めない。
    ・原作を脚本家が改変する事は当然の権利。
    ・後輩と一緒に共同執筆した脚本を勝手に改変し、訴訟を起こされた。
     
    ……という人物。自分の中でどう整合性を取っているのだろうか。そして『協同組合日本シナリオ作家協会』は、組織として荒井氏を後援している。

  • 23 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTY0ODkzM

    単純に考えて、泥棒。盗作、強要恐喝。

    面白いとかつまらないとか、それ以前の話。TV局と脚本家による強盗殺人。

    カルト岸田になってから、犯罪者やカルトがデカい顔して好き放題。

  • 24 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:NzA4NjYyN

    脚本「同じじゃなきゃダメですか?!」
    原作「ダメです」
    司法「ダメです。権利者の意思です」
    脚本「酷い!独裁者!」
    ってことか。控えめに言って阿呆だな。

  • 25 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTM4NjcxN

    ※23
    お前さ、自分一人だけ浮いてるの気付いてないだろう
    紛れ込むのは無理だから諦めろ

  • 26 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTQ0MjQ4N

    >>23
    一言で言えば「独裁者なのだから何をやっても許される」と考えているのだろう。
    はたから見れば「自己紹介?」な言動で他者を非難する輩など左程珍しくもない。

  • 27 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:NzA3NTg1N

    原作をめちゃくちゃに改変して自分に都合の良い自分の作品にして世に出す
    原作の人気に背乗りしたいだけなんだろうな

  • 28 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTQ0MjQ4N

    ※コメント26は、>>22へのレスです。
    数字を間違えた

  • 29 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:NzExNDIwN

    政治、思想、業界、企業、作品、民度、商品…
    あらゆるものが競争や向上心が無くなると
    中身が腐って落ちぶれて行く

  • 30 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MjE1MjY3M

    >>23
    スレタイの事件は岸田総理以前だが。この手の輩はやっぱり時系列を理解出来ない。

  • 31 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTIwOTg5M

    ※22
    やばいな、まあ、そうでなきゃこんな本ださないか

  • 32 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MjYyNTE2M

    え、なにこれギャグじゃなくまじでいってんの?あたまわいてるだろ

  • 33 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTE5MjY4N

    自分が原作者になればいいんじゃないか
    他人の褌でやろうとするのが間違い
    裁判じゃなくて作品で勝負しろ

  • 34 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTI1MTk2M

    原作者が黙り込むくらいの大金を出せ

  • 35 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTU2NjgzM

    作品を殺し更にその墓荒らしさせろと
    俺たちが殺さなきゃ墓は存在しなかった、だから墓は俺たちの物ってか
    人の所業じゃないわ

  • 36 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTU3MTk5N

    いくらなんでも原作だけでドラマのセリフの数は埋められないし、長いストーリーは構成できないよ 脚本家がいてはじめて、一貫したストーリーに修正して膨大なセリフが埋められるからな じゃ、この作業を原作者ができるかというと、100%無理でしょ

  • 37 名前:名無し 2024/02/07(水) ID:MTgwNDY1M

    >>36
    何?この的外れなコメは

  • 38 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTU3MTQxO

    原作をつまらないと思ってるのにそれを飯のタネにしようとしてる時点であたまがおかしい。

  • 39 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTg4OTkzN

    著作権に詳しい煩いはずの業界が結構ルーズなんだよね

  • 40 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MjE1MjY0O

    >>36
    漫画家「いつ俺からドラマ化(映画化)してくれって頼んだ?」

  • 41 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTI0ODI0M

    シナリオ作家協会までがゴミだとよく分かった
    こんなバカどもがのさばってるのってどう考えてもおかしい

  • 42 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTI0ODI0M

    >>36
    じゃあ改変NGの原作使わなきゃいいじゃない、脚本家ってそんな簡単な事も出来ないの?

  • 43 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:NzIxOTM2M

    おなじ書籍という分野で、著作物の名義乗っ取りは論外だろ
    マスゴミ業界人なのにそんなのも分からないの?

  • 44 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTE1ODA2M

    そりゃ映像化が不可能な部分についての改変は仕方ないけど(それでも顰蹙は買う、ソースは欧米における指輪物語の各種メディア化)、そうじゃない部分まで全部作り替えるからだろ
    他人のフンドシを勝手に雑巾に変えたらそりゃ叩かれるわな

    なんで原作がウケてるかもわからずにその部分まで改悪もしくは消去することもよくあるしさ

  • 45 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTQ2ODYwN

    自分でオリジナル作れや屑が。
    脚本家が単なる “寄生虫” だとよくわかったわ。
    同人誌作家と同程度の分際で偉そうに。反吐が出る。

  • 46 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTE1ODA2M

    ※18
    その先に待ってるのは苦痛にまみれたままの人類めつぼうなんだけどな
    しかもツケの量から考えるに今代中に発生する
    それとは別途にズルばっかりやってたら人類の存在意義自体も失われるし

  • 47 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:NzA5Nzg2M

    脚本でも出版でも世論でも自分の思い通りにならないのが間違ってる、気に食わないってだけだろ。ガキなんだよ

  • 48 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTQzODkxO

    >>36
    その議論は映像化を前提にしたもの。
    原作者は、自らの媒体で作品を完成させている。
    脚本家のための原作を作ってるわけではない。

  • 49 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTU3MTk5N

    ドラマ化されれば、本のセールスが爆発的に増えるんだし、喜んでいる原作者の方が多いだろ

  • 50 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTMxNDU4M

    なぜ脚本家(制作側)が作者を軽視傾向なのか?制作側が企画段階で話をするのが出版社だけで、ここに多忙の作者が居ないから、制作側と出版社で合意して動いた後に、作者が介入して来る構図になると、制作側は合意したのに、後から言われて現場が混乱する状況に。
    結果的に制作側は作者を嫌う流れに、企画段階で合意したのに、なぜ後から言うのかと現場側は捉えるからだ。
    企画から作者が居る現場では、良好な関係の様なので、作者の代理(出版社)が企画段階で作者の要因を、制作側に伝えて切れずに委託する事で、対立状態を発生させると考える。
    作者と制作側との間に居る代理者の力量が、後々に多くの問題を起こしているのかな?

  • 51 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTQ1NDU0M

    とことん朝鮮メンタルだね

  • 52 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTgwNDYyN

    おもろない言うならその原作使うなや!!使っといて何言ってんだか
    脚本ではなく改変台本、脚本家ではなく改変家とでもすればええのに

  • 53 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTYyMzYyN

    要は、原作の知名度とタイトルだけ寄こせってことだろ?
    許されるわけないじゃん
    オリジナルかけるようになるまで修行せいよ

  • 54 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTg4OTkzN

    コメント拒否されちゃった、さようならもう来ません

  • 55 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTgwNzQ5N

    原作ありきと考えてないんでしょ、「俺の作品」なんですよ、彼らにとっては、ね

  • 56 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTQ4NDc3M

    この本、日本シナリオ作家協会のホームページに紹介として載ってたんだけれど、今は画像だけ消して文字だけ残ってる感じ。

    火消しをしたいんだろうけどさぁ。

    もう、腐った組織なのはモロバレだよ。

  • 57 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MjExNTE2O

    改変した脚本も映像という別舞台では許されたけど、同じ舞台に立つことは許されなかった
    映画化だけ許されたんだからそれで我慢しとけばよかったのに、裁判からこんな本まで出すなんて余程小説家ごっこしたかったんだろうね
    他人のふんどし借りなきゃまともな作品作れないのに

  • 58 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTUyMjI2N

    脚本家とシナリオ作家協会は自分勝手過ぎる。この前のYou Tubeでの脚本家達の発言がまんまそれ。

  • 59 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTQ0MjQ4N

    >>50
    それも今回の結末に至った一因なのは間違いないし、それで制作と原作者が敵対関係になるのも判る。
     
    だが、脚本家が増長する理由としては不十分かと?
    確かに、例えば「映像で映える表現」については脚本家に一日の長があるだろうし、原作者に口出しされれば不快にもなるだろう。
    でも、先日某監督が語ったように「原作者から作品を預かっている」姿勢を忘れて良い理由にはならない。

  • 60 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTY0ODM2N

    小学館が説明しないって言い切ったし
    出版社・テレビ局がグルになって原作搾取してたっての見えてきたなぁ
    原作者はこのように法的な権利を強行に行使していくしか無いのだろう
    あとは出版社もちゃんと選ばないとだ

  • 61 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTQ0MjQ4N

    >>60
    多分「人のうわさも七十五日」の考えで、その内風化すると思っているのだろう。
    でも、事件の記憶は風化しても「当事者への悪印象」は残る。
    しかも「説明責任から逃げた」という要素まで追加されて。
     
    今の野党の体たらくを見れば、その程度のこと学習できるだろうに。
    多分スポンサーが付かなくなって初めて危機感を認識できるのだろうな。

  • 62 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MjE1MjY0O

    >>59
    単に漫画や漫画家見下してるんでしょ
    漫画原作追放宣言なんかその証左でしょ
    寄生虫如きが何様のつもりか知らんが

  • 63 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:NTc5ODY3M

    著作権に対する理解度ゼロ。

  • 64 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTQwODczN

    これじゃ原作者サイドが
    「自分も…」って次々声上げるわけだわ…
    脚本サイドに目つけられたらおしまいってことじゃん
    やくざか朝鮮人かつーレベルだな…

  • 65 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTI1MTU4O

    嫌なら辞めればええのよ
    オリジナル書いて勝負しろw

  • 66 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTI1MTU4O

    >>64
    他人の実績に寄生して劣化改変を施しオリジナルを扱き下ろす
    当に性根が朝鮮人よw

  • 67 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTQ4NDc3M

    >60
    マジか?と思ったらマジだった。
    小学館が芦原先生に圧力かけてブログの文章を消させたと自白しているような気がする。

  • 68 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTI1MzA2N

    他人の作品に手を加えて自分の物にするって作品ロンダ
    こんなの認められるわけない

  • 69 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTQ2MjkyN

    人気のある作品を選んでわざわざ脚本でつまらなくさせる必要性などないはずだ。なぜそんなことをするのか?
    ネットは閲覧数が増えれば増えるほど儲かるから?

  • 70 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTUyMjIyN

    60
    小学館が説明しないっていつ言ってたんですか?

  • 71 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTQ4OTE3N

    原作に乗っかってる時点で原作者がNoと言ったらそれが全てなんだよ。面白くしたとか主観的だし、著作人格権の前では何の意味もない。脚本家の独自の権利は金銭的なもので終わり。原作付き脚本家の権利拡張など考慮する必要はない。嫌ならオリジナルを書けで終わる話だ。

  • 72 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTQ0MjQ4N

    >>70
    スポニチアネックスの記事。
    2/6に開いた社員向け説明会の場で、投稿を削除した「故人の遺志を尊重して」説明を差し控える事にしたのだとか。
     
    ちなみに社員からは「しっかり対応しないと作家との関係性に影響がでる」といったまともな反発も生じているみたい。

  • 73 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTUyMjIyN

    72
    故人の意思ってどういう事だ?芦原さんがSNSを消した事を都合よく解釈してますね小学館。あれ消させたの小学館なんじゃない?芦原さんの最後の言葉もおかしかったよ「攻撃したかったわけではなくて、ごめんなさい」ってやつ小学館か日テレに言ったのでは?

  • 74 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTcwNDg4M

    亡くなった方の件は「契約違反」が問題だからね
    しかも仲間達と攻撃してくるとか怖過ぎる

  • 75 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTY0ODM2N

    ※74
    しかもこの調子だと出版社も裏切った上に隠蔽にまで協力している疑惑もかかってきちゃうし最悪の流れになってる
    著名人の方も日テレ・小学館に経緯説明を求めていた事もあり圧力とかかけられないか心配だ

  • 76 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MjE1MjY0O

    ※74
    開示も徹底的にやってほしいわ
    誹謗中傷しとる関係者絶対におるやろ人殺しどもが

  • 77 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTY0OTg3N

    >60
    凄いな、もう遺族が刑事事件にしないと何があったか明らかにされないんだろな

  • 78 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:NzA5NDA5M

    脚本じゃなくて二次創作が何言ってんの
    原作者が親とすれば脚本家は保育士みたいなモンだぞ
    お子さんに危害を加えて責任取らないのは犯罪

  • 79 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:NTc5OTA0M

    脚本家で小説書いてる人もそこそこ居るのに、何でそういう努力怠って他人の褌使おうとするんだろうか
    出版者や読者の評価が低くても、プロデューサーや監督に見せて口八丁でやる気にさせる事ぐらいはできるだろうに

  • 80 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTQ4NzAwM

    原作者が独裁者なら、脚本家とシナリオ作家協会は「テロリストとテロ集団」ですねww

  • 81 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTY0ODM2N

    ※80
    で、テレビ局と出版社がテロ支援国家ですね
    今回の脚本家やプロデューサーはテレビ側出身だし鉄砲玉みたいなもんですわ
    独立している脚本家以外はもうイコールテレビと見ていいかも
    最悪の構図です

  • 82 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTI0ODI0O

    オリジナルの作品公開していて初めて脚本家のスタートラインじゃない?
    それ以前の人は基本的に脚色家

  • 83 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTU3MTk5N

    原作だって、よほどの大物でもない限り、編集者があれこれ指図して描きかえさせているのに 編集者の指示でほとんどが成り立ってる原作の方が多いだろ これで原作のオリジナルを大切にしろなんて言えるのか こんなものすべてビジネスだろ

  • 84 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MjU5MzM3M

    「独裁者」なんて言葉を乱用しているヤツにまともなやつはいない

    どうせコイツラもアベガーなんだろ?

    二次創作者ごときが偉そうに抜かすなよ
    わきまえてる分コミケで同人誌売ってる人らのほうが比べ物にならんほど上等だわ

  • 85 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTQ0MjQ4N

    >>79
    そこから更に「スポンサー」もやる気にしないと作品には繋がらない。
    しかもまだ創作に理解があると期待できるPや監督と異なり、スポンサーは当然「利益になるか否か」しか見てくれない。
     
    なので、Pの手腕や実績でスポンサーに「利益になる」と思わせるのが、本来あるべき形なのだがね。

  • 86 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MjExNjY3N

    「小説や漫画の原作」のアニメ化、ドラマ化、映画化は、企画が通りやすい、製作資金が確保しやすい。だから原作付きにする。要は、自己利益のために、原作や原作者を利用する。

    それ自体、悪いことではない。
    原作者など著作権所有者と正式に契約を交わし、契約内容を守り、著作権法も守り、支払うべき金を払うのなら、利用しても構わない。さらに言えば、許諾してもらって“自己利益”を得たのだから、著作権所有者や原作への感謝や敬意も忘れてはならない。

  • 87 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MjYxNzYyN

    もう数日前に別スレ(サイト)に有ったけど、脚本家は「アベガー!」のパヨクばっかだと。パヨク(共産主義者)って、自分達が独裁を望み、行使してるのに、他人が自分の当然の権利を行使しようとすると「独裁者!」って言葉を相手に使うよね。仮にも物書きの端くれで金を貰ってるのに、理性無く、自分の損得主義主張「だけ」が正義と思ってる、法律すら理解出来無い、民主主義国家には居てはいけ無い人の作る低レベルな物が、民主主義国家国民に受け入れられ無いのが良く分かる。

  • 88 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTQ2MzM0M

    ※75
    一ツ橋グループでさえ、雑誌ビジネスは既に利益事業になっていないのでメディアミックスに乗らざるを得ないらしいよ。コンテンツはそこに提供する素材に過ぎず、旬の内にどれだけ副次的に利用できるかって方向だから、説明が無い以上同じ穴の狢ではという疑惑も当然持たれちゃうだろうね。

  • 89 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTc2NTM5M

    *83
    ビジネスの作家もいる、戦うのが面倒でスルーする作家もいる、戦う作家もいる、耐えられない作家もいた。
    ってことだよ。
    佐藤氏が言ってた「普通の人だったんだろう」ってのが、ある意味凄いセリフだわ。異常じゃ無きゃ生きて行けない世界だって言ってるんだから。

  • 90 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTgwNDc2N

    もはや別物やんけ

  • 91 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTMwODI1M

    >つまらない原作
    つまらないなら使うなよ。
    それに、つまらないと思うのは個人それぞれだし、こいつらの改変した物が必ず面白くなるわけじゃない。
    凄い傲慢だな。

  • 92 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTgwNDgzN

    そんな本書いてまで主張するならオリジナルでやれ、以上だ

  • 93 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTQ0MjQ4N

    >>86
    原作に頼る事は確かに悪いことではないが、頼りすぎてしまったのだろう。
    結果、オリジナルを熟せる人材が育たず、原作付き企画の実績だけが高まって、オリジナル企画を通すハードルが上がる悪循環。
     
    確かにコレ、断ち切るには言い方は間違っているけど「原作排除」位の変革がなければどうにもならん。

  • 94 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTM5Mjk2O

    ※36
    「認められてる!グチグチ〜!」の方ですか。
    貴方の仰る事は映像企画製作側の都合であって、原作者と原作には関係無いですね。

  • 95 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTM5Mjk2O

    ※93
    厳密に言えば「原作排除」で無く「原作依存脱却」かと思われますが、記事の内容の様に他者を敵視してる時点で無自覚に見下しているのがもう手遅れかなと。

  • 96 名前:  2024/02/07(水) ID:MTQyNDk4N

    流行れば自分の功績、流行らなければ原作者の責任とでも思ってそう。
    責任の無い評論家みたいなもんか?

  • 97 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTc2NTM5M

    度し難いのは、自分達は脚本家の権利を守る事を目的にしてるのに、原作者の権利を一顧だにしてない点でなぁ。
    どうも彼らは、原作者を紙漉きか機織りか材木屋だとしか思ってないっぽい。

  • 98 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTQ2ODU4M

    とにかく脚本家を名乗ってる連中が悉く屑なのが凄まじい、脚本家同士の身内擁護と、被害者である原作者に対する逆恨みと誹謗中傷が組織的で気持ち悪い。

    まるで身内であれば殺人者すら擁護して、逆に被害者を罵る朝鮮人の「情の文化」の様な邪悪さだわ。

  • 99 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MjU2MjM3M

    ハリガネムシの分際で何を偉そうに

  • 100 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MjExNDc0M

    他人の作品で金儲け、つまらない原作を面白く?思考回路が理解不能
    つまらないと思うなら関わるべきじゃない
    こういう奴らが業界にのさばってるから衰退するんだよ

  • 101 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTQ5MTQ5M

    ならテメェでイチから創作しろよw

    それが出来ないから原作者様のお名前を使わせて頂いてんだろうが… アフォか…

  • 102 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTY0OTY4O

    思考や思想が完全に共産党系とか半島系とかそれに近しい連中と同じだな

  • 103 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTgwNDg2M

    大勢の脚本家の名誉のために言っておくと、
    この「やわらかい生活」の脚本を書いて訴訟を起こした荒井晴彦は映画界における老害の極み、人間のクズ。
    「映画芸術」という雑誌を自分で編集して、年間の邦画ベスト10を選ぶのだけど、自分が脚本を書いた作品を必ず年間ベストにする。(なお、このベスト10ではアニメ映画は「芸術ではないので」対象外とされる。特撮もほぼ無視だがまれにワースト10の側に入る。)
    今回問題になってる「シナリオ作家協会」は要は荒井晴彦とその取り巻きの集団。まともな脚本家は「日本脚本家連盟」に入っている。

  • 104 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:NzEwNzU1O

    ※95
    「原作排除」、「原作依存脱却」どちらでも構わんが
    原作なしの脚本は、その脚本が原作なわけ
    つまり、自分自身を無自覚に見下しているのw

  • 105 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:NzIyMDc0O

    面白い原作を映像化した時により面白く見れるように改変するのはありだと思うけど
    つまらない原作を映像化しようとすんなよw

    こういうやつに限って自分たちが二次創作しといて「俺の権利がー」って二次創作否定すんだろきっと

  • 106 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:NzEwNzU1O

    ※103
    こんなクズをのさばらせているメディアもクズなんだよ
    そんなクズを生き延びさせるスポンサーもなw

  • 107 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTQ5MDQ2N

    著作権侵害のパッチもん

  • 108 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MjU4ODYyM

    >>103
    自分達の仲間内の邦画以外は全部敵なんだろうな。で、ある程度力持ってるから関係ある監督とか俳優に酷評させたりする。見てないけどとかアホなコメント出してた監督いたもんね

  • 109 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTU2NjgzM

    つまんないなら使わせろとか言うな
    面白いから声掛けてるんだろ?
    その時点で矛盾してるから無能がバレるだけ

  • 110 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:NzAwNzYxN

    結果出してからほざけや。作品の価値は俺らが決めるって、ほんとエセ共産主義大好きだよ。
    君らもサムライエイトでも読んだら?あれが日本人の象徴ね。

    結果国内外でゴミ扱い、センスがゴミのひねくれかぶきが知ったかぶって擁護する程度のもんだろ。

  • 111 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTM5Mjk2O

    ※104
    原作というか自身で執筆してオリジナル作品を出してる方はそうでも無いのでしょうけれど(多分)、記事の様な脚本だけやられた方々とかが、仰る様な自身が手掛けた脚本を見下す構図になるなんて滑稽ですよねぇ。
    巻き込まれの原作者様たちは迷惑千万でしょうけれど。

  • 112 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTU2MjQ3N

    流石ネット探偵団、過去のやらかしがどんどん発掘されていくな

  • 113 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTI0ODIwO

    この脚本家もしかして馬鹿なの?

  • 114 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTQ3Njg2N

    2次創作の許可もらって
    原作ベースの2次創作として
    制作すればいいだけ

  • 115 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MjYwNzIxM

    この脚本家の履歴と写真で察したわ

  • 116 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:NTc5OTIwO

    ※95
    「原作依存脱却」だったら今回の芦原さんの悲劇は起こらないでしょう。「脚本家」が今回のような漫画原作のドラマに乗らない姿勢こそ「原作依存脱却」なんですから。
    卑怯だよね自称脚本家の脚色屋連中。(漫画)原作の人気や名声に集る目的で好き勝手にストーリー弄って、裏でSNS等の不特定多数が目にする場所で原作者腐して人気や名声を横取りする勢いでマウントを取るやり方は泥棒根性以外の何物でもない。その手段実現のためなら司法判断まで踏みにじるのはまさに犯罪的。

  • 117 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MjU2MjI1M

    なんでだめな脚本家は原作=原作者だって思わないんだろう?
    原作だけあれば良いって意味がわからない
    言葉遊びをすれば意味が変わるとでも思ってるんだろうな、だから脚本自体は評価されず、時間に間に合うように脚本上げてくれるプロデューサーや監督から便利に見える脚本家って評価がもらえるんだろうか?
    書いてて思ったけど、Pから回ってきた原作を適当に起こすだけだから原作に対するリスペクトなんてかけらもないし、原作で意図がわからず原作者に確認したいとか全く思わないんだろうな

  • 118 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MjU2MjI1M

    ※36
    原作者ができないと思う理由を知りたい
    多分原作者はいろいろな思案したり無数のパターンを出してそこから絞り込んでるので全然問題なく脚本書けると思うよ。
    これは漫画や小説の創作だけではなく、ものを作るにあたって当たり前に誰でもやってることだと思うよ
    だから発注者から何か注文があれば割と早く対応ができる、できないのはそう言ったパターン考えてない時とかに多いよ
    話が逸れたけど、原作者だって原作抱えてたり、やりたいことがなければ脚本くらい書けるんじゃない?

  • 119 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTI1MDgxN

    ※100
    他人の作品で金儲け。
    それってここのようなまとめサイトが日常的にやってることだよね。
    よく批判できるね〜(´゚д゚`)
    自分がやればロマンスだが他人がやれば不倫かwww

  • 120 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:NzExNjYwO

    この本のアンケート回答者の北村想さん、小説家じゃなくて 
    もともとは劇作家なんだけど 
    そういう所がもうね、ダメじゃん

  • 121 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTQ0MjQ4N

    >>119
    寡聞にして「事件が誰かの作品」とは聞いたことがないな。
    あと、ちなみに「時事問題に関する論説」の転載には著作権は及ばない。
    というか、単に事実を列記しただけの文書、つまりニュース記事等に著作権は認められないけどね。

  • 122 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTI1MDk3N

    ※121
    https://www.kakeru-law.jp/lawblog/4037/#:~:text=%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E6%B3%9510%E6%9D%A1,%E7%89%A9%E3%81%AB%E8%A9%B2%E5%BD%93%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

  • 123 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTUyODMyN

    この裁判記録で脚本を書いてドラマにしたらいいんじゃね?

  • 124 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTU3MTQ4M

    マンガにしろアニメにしろ、原作はまず編集者のチェックが入る。
    次に読者の目に晒される。人気がなければ即切りだわ。
    ここまでの過程に耐えて、はじめて原作の映像化なんて話が出てくる。
    少なくとも出版社は「この原作は売れる」「この原作を売りたい」と思ってる訳だ。
    つまり複数の人間によって採点されて、及第点をあげたから『原作』と名乗る事が出来てる。

    これをたかが脚本家が「俺のアイデアの方が凄いから大胆に変更しました」なんて事をして、フツーに考えて面白くなると思いますか?

    僕らは脚本家のオ〇ニーなんてみたくないんですけど。
    しかもこの後、演出家=監督のオナ〇ーまで追加されるんですけど。

  • 125 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTM2NjY0M

    「局の持ってきた仕事」くらいにしか考えてないからあんな傲慢な物言いになるんだろうな
    「原作者にお願いしてやらせてもらってる」って立場が下請けだからわかってない
    しかも仲間内の閉じコンでやってるからプライドが肥大してて、でもオリジナルではやらせて貰えないレベルの能力しかないから「自分の方が面白いもの作れるんだ!」って八つ当たり先が原作に向かってコンテンツ全てへ迷惑をかける疫病神になってる
    まじでいらんわ

  • 126 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTI0ODIwM

    原作改変はおk。
    しかし俺の脚本改変は一字たりとも許さん。
    シナリオギルドがこの態度を是とするなら知財権擁護で叩き潰すしかないわな

  • 127 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:NTc5ODY1M

    著作権・知的所有権を何だと思ってるんだ?

  • 128 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTI0ODIwM

    あとアメリカの場合での「俺の原作を#」とは背景が異なり過ぎる
    脚本境界は欧米での改変自由を前例として持ち出すが、
    あっちは原作を買った時点で”改造自由”っつー項目を入れてるのよ
    それが是か非かは擱くが、嫌なら契約しなきゃいいだけ
    金も払わず二次著作権しか持ってないのに版権ホルダーと同等の行動に出ようとしたから裁判で蹴られた
    司法の横暴とかそんな高度なもんじゃねえよ駄文書き

  • 129 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTI0ODIwM

    ※127
    態度が実に特亜そのもの
    拾ってきた画像にてめえのコピーライトマークを貼り付け著作権を主張する特亜メンタル

  • 130 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTUwOTU1M

    映像関係者はなぜか自分たちの方が書いて(描いて)表現する人より上だと思い込んでるよねぇ
    オレは普通に物を書く人の方が上だと思うんだが
    だって映像には一瞬の偶然があるけど、物書きにはそれはないもの
    その点だけでも「かく」という行為で表現できる人が上だと思います、ハイ

  • 131 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTY0ODk3M

    暴力団ですよ。脚本暴力団。
    これ、裁判までやってるマジの奴やから
    本当に、脚本家協会しね。代表の子供しね。孫しね。ひ孫しね。
    これ、本当の奴、体に痣が出来て、それが広がって死ぬよ。死ぬよ。
    あんたの子、孫、ひ孫死ぬよ。覚悟しておけよ。悪魔

  • 132 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTM5Njc1O

    何か言ったらどうだ? ※121
    半可通が偉そうにイキってんじゃねえよ! 

  • 133 名前:匿名 2024/02/07(水) ID:MTc5MDQ5O

    脚本家ってだけで恥って風潮になりそう

  • 134 名前:匿名 2024/02/08(木) ID:MTQ4MzMwO

    0から1を生み出す事の凄さを知らない奴に何も語る権利は存在しない。脚本家は原作者のおこぼれを貰ってる側だと理解しろ!

  • 135 名前:匿名 2024/02/08(木) ID:MTQyOTY4O

    あまりにも原作者に対する敬意が無さすぎる。
    原作を水や空気みたいに思ってるんじゃないの?

  • 136 名前:匿名 2024/02/08(木) ID:MTQyOTY2N

    パヨクのお仲間の変な奴らが擁護してるね。シナリオ作家協会や名前過去のやらかしで名前出て来る脚本家の過去の言動を他のまとめで掘られてんだよね。その結果、パヨクの活動家であることがバレちまった。しかも、セクシー田中さんの物語の核となる部分は全削除。内容からしてパヨクの反日工作活動やお仲間の公金チューチュー団体に影響を及ぼすことを解ってわざとやっている。以前から自分達の活動に影響を及ぼす
    内容を改変・全削除を繰り返してきたものと思われる。

  • 137 名前:匿名 2024/02/08(木) ID:MTMyMzUwM

    ※119
    ※132
    そういうイキリをかますからソッチこそがまとめサイトが問題にならないくらい邪悪で
    日本に住む資格がないと自己紹介していることに何故気付けないのか
    今そんなにソッチ側はアクメツくらいまってるの?
    まあその調子じゃ食らっても当然としか言いようがないけど

  • 138 名前:匿名 2024/02/08(木) ID:MTQzMDM2O

    ※137
    幼稚過ぎる……!!
    論理は完全に破綻しているし脱字はあるし、反論できないのが悔しくて青筋を立てながら書き込んでいるのが目に浮かぶね。

  • 139 名前:匿名 2024/02/08(木) ID:MTUzNzUzM

    リンク先読んで来たけど、腹立ったわ

    >しかし、かつての原作者だったら一緒にお酒を飲んで解決していたと思う
    >作り手がお客さんの方ばかりを見て映画を作っている
    >テレビドラマでも脚本家のイメージが下がってきており、役者が客を呼べなくなってきている

    映画を作りたい側が原作者にお願いして了承を得る立場だと分かってないし、
    観客を喜ばせるのが第一でないなら、映画製作はただの金目当てと自己満足だし、
    ヒットしないのを役者のせいにしている

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク