人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

123件のコメント

「「ヘリを被災地の田畑に降ろせば良い」と主張する人々、業界関係者に画像を叩きつけられぐうの音も出ない状況に」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MTg2OTIyO

    田畑に着陸させろって言ってる奴はヘリコプターが発泡スチロールでできてると思ってそうだな

  • 2 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MjA0ODU1N

    そもそも田畑が広い所って人口密度も低いし道も農道ばかりだろ。
    そんな処から人の多いところまで物資運ぶ効率悪すぎだろ

  • 3 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MjU3ODMzN

    それ以前にあの辺は大体棚田で着陸地点が確保できんだろ

  • 4 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MTAxMzU3O

    知識のある人は面倒臭いと思うがしつこく説明してほしい。こうやって多くの人が知識を共有できれば、
    無駄に苦情を言う人もだんだん減ってくるはず。孤立している被災者は過酷な生活を強いられているし、そこに親類縁者や
    友人がいれば苛立つのは当然だから、怒らず説明してほしい。この積み重ねがさらなる知恵を生んでもっとも最善の方法の
    進化を加速させるはず。災害のたびに良い装備やものを生み出し、救助方法や整備方法も早く的確に出来る体制が作られてゆくはず。
    日本では、いつかどこかで、この震災と同じことが起きてもおかしくないんだから。

  • 5 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:ODI4NDQzM

    簡単にできて効果のあることならとっくにやってるっての
    なんで、俺のアイデアを聞けモードになってるヤツがこんなにいるんだよ

  • 6 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MTcyODQxN

    空飛ぶ車とかのせいだろうか、変に航空輸送おしが多いよな

    空飛ぶのなんてエネルギー効率考えたらバカみたいなしろもので、とても現実的とはおもえないんだけど

  • 7 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MjU3OTE3M

    今日のひるおびで八代氏がヘリやドローンの活用が少ないみたいなこと言ってましたわ
    ひるおびの中では割と中立気味の人ですらこの認識ですから
    パヨにいたっては言わずもがなでしょうね

  • 8 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MzAyMzgzN

    ホワイトカラーなら働いてる分マシだが、SNSで叫んでるれいわ信者は恐らく24時間ネットから離れられない中毒者だよな

  • 9 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MjM1NDcyO

    おそらく、こいつらの頭の中では
    飛行する物の質量は「0」なんだよ

  • 10 名前:   2024/01/10(水) ID:MTk4MDIxN

    >今の季節は水を落としているはずです。

    田んぼは水を落としていても沈むんだよなあ……

  • 11 名前:名無し 2024/01/10(水) ID:MjAzNTgwN

    平地が少ないとなぁ~。
    日本は電線有るから市街地のガレージに降りたりし難いんだよな。
    運悪くオスプレイの運用止まっているのも痛いわ。
    無理して飛ばしてもアカの人が燃やしに来るしな。

  • 12 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MjA2MzY2O

    ヘリはいつも垂直上昇して、目的地に着いたら垂直降下するとか思ってるんだろう。そして、下への影響も無ければ荷物をどんだけ積んでも大丈夫なヘリなんだろうな

  • 13 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MjM1NTQ5N

    ※4
    多分いくら言っても聞かないやろ。
    だって彼、彼女等には日本語自体が通じないもの

  • 14 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MjczNzk1M

    航空輸送は本当の緊急時の最後の手。
    降りるところが難しいんだよ。
    とんでもなく金もかかる。
    本命は道路輸送だが、それまでは大きな拠点をいくつか作って、干上がった海に桟橋伸ばして荷物集積して、各地にネズミ輸送しか無いだろう。
    LCALだって数隻しか無いだろ?
    こう言う弱ってる時にこそチナの侵略にも備えなけりゃならんし。

  • 15 名前:まんぼー 2024/01/10(水) ID:MzY4MDk0O

    言えば言うほど無知を曝す罰ゲームwww

  • 16 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MzAzNTMxM

    事故の可能性、隊員の生命安全を考えたらある程度以上確実な方法しか取れないという救助側と、多少のリスクは取って民間人助けろよという左翼メディア
    しかし自衛隊員に事故があったらめちゃくちゃ責め立てるのも左翼メディアというね

  • 17 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MjU3ODg0N

    そら「夜間にAI自動運転で田んぼ耕せばいい」って言ってた人と同類ですから
    連中の脳内には、お花畑だけじゃなく、見渡す限り平らで広大な田んぼも広がってるんでしょうw

    まあ、その河野太郎もさすがにこの件で無知は晒してないみたいだけど

  • 18 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MTc4OTMwN

    田畑にトラクター以外が入ると沈む
    そういえばそんなこと知らん奴がカーナビで田んぼに突っ込んでたなぁと思いだす

  • 19 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MjAzNzUyM

    普通に復活した港湾から順次運び入れた方が速いよなあ、量も運べるし。
    勿論山間はどうあっても苦労するけど。
    大体、そんなに簡単に山奥にヘリやドローンで輸送できるなら
    人の輸送が優先だって話だわ

  • 20 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MTk2MDYyO

    カーチェイスでタイヤを撃てとか人質取った犯人をヘッドショットしろとかと同じ類かな

  • 21 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:ODI4NTQyN

    >>10
    しかもいくら排水していたとしても雨が降ると水が溜まりやすいしすぐにぬかるむ
    耕作放棄地なんて出してきたけどそんな土地は秋に丁寧に草刈りなんか行っていないから、枯れたセイタカアワダチソウと低木でちょっとした茂みになってるところがほとんど

  • 22 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MjU3Njg0M

    東北の田んぼなら凍ってるから早朝なら大型ヘリじゃなきゃある程度いけそうだけど、能登は気温が安定しないから無理だわな

  • 23 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MjU3OTE3M

    ※10
    UH-60Jで10tくらいだったっけ
    昔のUH-1やベル204で2~2.5tくらい
    冬場で水入れてなくても田んぼや普通の畑で着陸は無理だろうね

  • 24 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MzAzNTMxM

    どっかのコメ欄に交差点ならヘリ降りれるって書かれてたの見て、奥能登の奥の海沿いに交差点なんてねーんだよって思ったわw

  • 25 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MTc4MzE1N

    日本海側は雪も降るし海風も強いからなあ
    田畑も被災してるし、ヘリが離着陸可能とは考え難いよね

  • 26 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MTk4MTAyM

    無知故の素朴な疑問と、責任論に持ち込むための言いがかりの区別だけはひとまず付けてほしいと思う

  • 27 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:ODI4OTY3O

    約4トンで履帯履いたコンバインが、刈り取り時のカチカチになってる圃場でもガッツリ轍できるくらいには沈む
    ヘリがどうなるかくらい予想つくよね

  • 28 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MjI0NTcwO

    田んぼって、この時期水田じゃないから、十分な地面の堅さがあって降りられるよ
    ある程度の広さがあれば離発着ができ、小回りが利くということで、UH-60JAが選ばれたわけだからね 先に能登の立地を想定しているから、素人の出る幕はないよ

  • 29 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MjU4MjE0N

    わかってる奴は何言ってんだ!と思うかもしれないけど
    言ってる奴は全員「早く何とかして被災者が救われて欲しい」
    という思いから発言してるんだからもうちょっと反論に気をつかうべき

  • 30 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MTg3Nzk3M

    ヘリが万能に考えるのは、映画やゲームでの影響なのかな。
    一般の人はヘリに乗る機会は少ない、外からは見るが実際に乗らないから、実体験が無い者がほとんどだろう、知らないから万能と誤認して想像で語るのだ。
    車は運転する者が多いので、実感出来るから、ここは無理だと理解され易いが、乗った事が無いヘリでは、限界点が分からずに、何でも出来ると勝手に思い込んでしまう現象なのだろう。
    勝手に期待して無理な要求を出す、非常時と日常を同一視して考えて無理を言う、しかも否定されても自分が正しい信じて疑わずに、無理を言い続ける。
    知らないのに、出来ると考える不思議な人達である。

  • 31 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MzAzNTMxM

    >>29
    別にわかってるやつって訳ではないんじゃね
    俺は石川の人間だから現地が平時にどんなとこかくらいは知ってるけど、実際の被害状況は聞きかじりだし、自衛隊の活動は門外漢だ
    反論に気を使うべきっていうが、そもそもその道のプロが必死こいてやってる仕事をもっとこうやれって軽々しく言う事自体に気を使うべきじゃないのかね

  • 32 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MTAzMTMzN

    ※4
    田畑がダメなら森林を爆撃して、真っ平らにすれば良いとかうバカも出てくるかもしれないが、
    そもそもそのとおりなんだよね。

  • 33 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MjM1NjAyO

    自衛隊は自治体側から要請があれば、現地にて緊急ヘリポート用地を探し可能と判断すれば、実施します。判断するのは自衛隊です、それだけの事です。
    どうしても自分で判断したいのなら、自衛隊に入隊し判断出来る立場として現場に向かわれては如何ですか?

  • 34 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MzM5NDAzM

    タケコプターならワンチャン!

  • 35 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MjU3OTE3M

    ※29
    >言ってる奴は全員「早く何とかして被災者が救われて欲しい」
    全員w
    とてもそうは思えないヤツらばかりじゃん
    しかもそれは違うと指摘されても訂正しない

  • 36 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MTc4MzEwN

    ヘリ降りられるちょっとしたスペースくらい流石に探せばあるだろ

  • 37 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MTAyMjI3N

    無知ほど口を挟みたがるよな
    ラーメン屋で野球の試合見ながらケチつけてる昭和のおっさんみたい
    少し黙ってろよ周りの客にも迷惑なんだぞ

  • 38 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MjM1NDc1M

    >>29
    普通に出来ることをやらないわけないだろう。
    なんでやらないは政府や自衛隊批判以外の何物でもないが、
    自分の気持ちはやさしさからだからやさしく接してほしい。
    お前馬鹿だろう。

  • 39 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MTk4MTAyM

    ※37
    それ年代関係ねーだろ
    それと生まれた時代に関係なく、年を食えばお前さんも同じようになるかもしれないってこと位は忘れないようにな

  • 40 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MTAyOTA4O

    良い子の諸君!
    よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
    「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
    大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ

  • 41 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:NjA0OTM1O

    ※7
    八代さん、軍事オタクなんだから当然判っているはず。でも八代さんも稼がないとだから。
    それにしても八代さん、メンタル強いなあ。俺はここまで割り切れない…。

  • 42 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MzY4MDgxM

    素人は黙っとれ――

  • 43 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MjM1NjAyO

    内閣府防災情報・孤立集落対策について・4-3 的確なヘリコプターの利用・①ヘリポートの整備、ヘリコプター離着陸適地等のリストアップから「ヘリコプター離着陸適地や生地着陸の可能な箇所(田畑、農・林道等)を、ヘリコプターの大小も考慮してリストアップしておく必要がある。」
    また、場外離着陸場の設置に関する必要条件から「災害時に緊急に離着陸を行うことについては、航空法第81条の2及び同法施行規則第176条において、航空法第79条によらず可能である。」

  • 44 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MzQ3NzE3N

    畑は柔らかいからヘリの着地場所としては不適だし、着陸時のダウンウォッシュで泥をエンジンに吸い込んだらマズい事態になる可能性もあるんだが
    自衛隊員に死んでほしいのか?

  • 45 名前:   2024/01/10(水) ID:MTAxMjQ1N

    >関東平野くらいしか平野がない
    日本と言えるのは東京だけだ、とか言いそうだな

  • 46 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MjU4MDkxN

    普通に広いグラウンドとかないんか? 学校の校庭とか
    さんざん「緊急時にはドローンが大活躍」とか言ってたけど音沙汰ないし

  • 47 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MjExNjI1M

    まず試してから言えよ…
    やってもみないでできないとか閉鎖的すぎる
    >>46
    いやドローンはめちゃくちゃ活躍してるじゃん…情報収集能力0か?

  • 48 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MjEyMzIzN

    ※46
    「普通に広いグラウンド」がある学校が、救助困難な場所にあるわけ無いだろ。
    そんなこともわかんないの??

  • 49 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MjU3NTc4M

    今回の災害救助に関しては、ここですらそうだけど
    空路があるだろ空中投下ができるだろうやれるだろうって喚き散らすのがあちこちでものすごい数涌いてた。

  • 50 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MzAzNTMxM

    >>46
    小学校があるレベルの集落は小学校に限らずスペースはあるが、そういうでかい集落が通る道は、奥能登レベルでは基幹道路だから最優先で通したし、地盤が分からんのにヘリ降ろすリスク取らなくても道路全力だった
    海沿い山間の10戸20戸クラスの集落はそんな公共物はないし道路の復旧もすぐにはできない(惜しんでるとかじゃなく、手前から順じゃないと物理的に不可)から、レンジャーが人力で水運んだりしてる

  • 51 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MTAzNjU0O

    同じ荒唐無稽な案でも絶対にオスプレイでとは言わないのが実に興味深い。

  • 52 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MjEyMzIzN

    「おれのかんがえたさいきょうのきゅうじょほうほう」とか「おれがかんがえたいちばんただしいやりかた」とかを、ろくに確認もせずに鼻息荒く意見()する奴が多過ぎ。

  • 53 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MjU3NTUzN

    >耕作放棄された田畑も多いでしょう。

    そんな田んぼはなおの事ヘリ降ろすのに向いてないぞ
    色んなもの生い茂ってて地面も凸凹、どんな状況になってるかも
    上からは確認できないし、そこに歩いていけるかどうかも怪しい

  • 54 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MjU3OTE3M

    ※46
    ドローンは結構使われてるらしい
    ただ積載量が少なし遠隔操作や自動運転だから
    人を運ぶなんてできないし限定的な使用にとどまってるみたい
    なのでテレビ等で深くとりあげずヘリ使え~とやたらうるさい

  • 55 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:ODI4OTg0N

    耕作地ってわざわざ耕して柔らかくしてるんだぞ
    それに輪島のあたりは平地が少ないから棚田になってる
    そして能登は住宅地と耕作地以外は森林が多くてヘリが着陸できそうな場所は本当に少ない
    救助のプロの自衛隊がやってないなら「出来ない」ってことだぞ
    ド素人は黙って金だけ出しとけ!!

  • 56 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:ODI4OTg1O

    現場に荒唐無稽な妄言投げ掛ける人達
    そういうのはなろう小説でやっててね

  • 57 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MTc4MzE0N

    ウクライナ戦争でドローンを知った俄か軍事が煩いが
    日本は軍事利用が大っぴらにできないだけで土建や観測じゃ利用の最先端にある
    重量物を運べない代わり、安い運用費で長時間の滞空が可能なので重宝されている
    現時点ではドローンはスタンドアローンの運搬手段にはならないんだよ軍クラ底辺

    畑が避難所に使えないのは見れば明らかなのにな
    畑がいっぱいあるのになんで学校の校庭に集まってるのか考えてみ
    避難所に使えない空き地にはヘリも降りられない

  • 58 名前:匿名 2024/01/10(水) ID:MjM1NjY4M

    自衛隊は何のためのロープ降下訓練してんだよ
    先見隊で数十人降ろして
    次の隊で食料や物資降ろして設営して
    そこから順次展開していけばいいじゃん

    本当の万が一の有事になったら
    何も出来ないのが露呈していないかこれ???

  • 59 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:MjgzMzM1N

    ※55
    こういうそんな簡単にできるわけないだろうっていう主張は
    「やろうと思えばできるのにできない理由を探してる」言い訳なんだとさ

  • 60 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:MTA3NjUxN

    ※58
    ヘリコプターでピストン輸送する程度の人員と物資でなにすんの?
    広報撹乱のためのゲリラ基地とかなら効果的だろうけど、大規模な維持作戦だよね
    ずっとヘリコプター飛ばして支援するの?

    半島の根本から重機と人員で道路直しながら前進していくのが結局一番はやいのでは?

  • 61 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:MjMzNTU1O

    ※58
    お前みたいなド素人の「おれがかんがえたいちばんただしいやりかた」なんて、何の役にも立たないからだよ。

  • 62 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:MzMzODg0M

    >>58
    有事は出動時点で命がけだろ
    行った先でも殺し合いなんだから
    救助は自分が要救助者にならない事が鉄則
    次って言うけど次の保証が取れないからやれないんじゃねーの
    冬の日本海はそう簡単じゃないだろ

  • 63 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:MjgzNzA4O

    ※58
    お前は自衛隊員全員がそんな訓練してるとでも思ってるのかw
    その手のレンジャー要員は緊急性が高い箇所に派遣される
    単に孤立してるだけでとりあえず緊急性がなく数日は絶えられるなら
    そんな危険で無謀なことはしない
    そのため多人数による徒歩での山中行軍物資輸送だわ

  • 64 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:MjgzNTMxM

    ここのコメントですらこんなんなんだから
    自衛隊のお世話になるようなやばい自然災害に実際遭ったら、すぐに遅いだ足りないだ言い出すのは間違いないよな…
    南海トラフ大丈夫かよ

  • 65 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:MjA2NTc3O

    >>58
    県や土地の所有者と調整せず勝手に設営できると思ってんのかよw

    石川・富山・福井の担当部隊は基本的には14普通科連隊だけだよw

  • 66 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:MjE1NjY5M

    >>58
    こいつのような無知を晒してるやつをバカにしてるまとめにノコノコやってきて馬鹿にされるやつw

  • 67 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:MTk2MTQ2M

    れいわは牟田口の卵でいっぱいだー

  • 68 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:Mjc2ODg5M

    取り合えず能登空港をヘリの臨時基地にする突貫工事すればいいかも

  • 69 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:MzMzODg0M


    ヘリを飛ばす場所はいくらでもあるだろ
    ヘリを着陸させる場所と手段の話をしてるんだと思ってたが

  • 70 名前:名前:匿名 2024/01/11(木) ID:Mjc3MDQ4M

    フロートを使えば沼や田んぼでも着陸出来るだろう。

  • 71 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:NDA1MzI0M

    無知が事故を起こす危険なことをやれとほざく

  • 72 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:MzMzODg0M

    フロートは水に浮くから用を為すんだよ
    田んぼの泥にどうやって浮くんだよ

  • 73 名前:倭人 2024/01/11(木) ID:NDAzOTY2N

    東京のエアコンの良く効いた広い部屋であったかいコーヒーを飲みながら、能登の地震で壊れた被害地区を優雅に眺めながら、何故ヘリコプターを使って物資を送らないんだろー とか思いついたのかね?山間地の狭い地区で農作物を作ってるところは気流も悪いしヘリコプター自身の風の影響もあるし電線、木々が茂ってるしプロでもむつかしいわ!

  • 74 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:MjI5ODc3M

    こういうミスリードのせいでヘリが使えず人が死んでるのだけど

  • 75 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:Mzc0MzkxN

    >>28
    関東基準で言わんで貰えますかね
    北陸は雨雪が多いから秋冬はずっとぬかるんでるんだぞ
    あと普通なら秋おこしをして耕してあるから北陸以外でも普通に柔らかい、北陸なら雨雪で更に柔らかくて歩くのですら嫌だぞ

  • 76 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:MjEyNTA5N

    物資届けるだけならホバーリングして、荷物落とせば良いし
    自衛隊もついでに降りて運べばええと思うけど、
    敷地がないんかな

  • 77 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:MzM4Mjc3M

    作用反作用の法則を忘れてるか、知らないバカだよなぁ。
    義務教育の理科がダメダメだから、水素水とかにも引っかかる

  • 78 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:MjMzNTU1O

    ※76
    お前、※58と同じ事言ってるの気づいてる??
    お前が言ってる事なんて、ド素人の「おれがおもいついたさいきょうのヘリのつかいかた」であって、他の※で散々無理だって書いてあんだろが。
    理解できないの???

  • 79 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:MzMzODg0M

    ※74
    左翼脳が過ぎるわ
    外野の意見で現場の実地は左右されないのに、左右されると思い込んでる奴が現場の判断を軽視して好き勝手言う

  • 80 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:MjgzNzA4O

    ※74
    ミスリードはヘリの使い方が悪いヘリで解決するって言ってるヤツらだろ
    お前とかなwww

  • 81 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:MjU5MjAzN

    たんぼは土壌改良で水抜きされたとはいえ、簡単に膝まで沈むこともある 
    東南アジアなんかところによっては、全身沈むことあるから小さな小舟から刈り取りする。航空機に使われる大きなフロートなんて大きすぎて使えない 
    しかも北国では平らに見えて下は氷とかありえるし 
    石川ではどうだか知らないが、レンコン畑なんかに降りるなんてヘリなんか簡単に沈む 

  • 82 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:MjQ3MDI4M

    >>55
    農業というか、自然を全く知らない子供だな
    この時期は畑から水分が取られて土はカチカチに硬いよ しかも、能登なら地面が凍り始める時期だし 田んぼも田起こしして、土を柔らかくするのは春過ぎだよ なにも知らなかったら、書くなよ

  • 83 名前:名無し 2024/01/11(木) ID:MjIxOTk5N

    冬の水田は水が抜いて有る。畑も有る。
    ベトナムでは、ヘリは大活躍で、乾いた田んぼには着陸したし、水の張って有る水田なら、着陸しないで空中に浮いたまま、物資の投下や、兵隊の乗り降りを実行。当時の映像が沢山有るから、実行可能。
    実戦なら、山間の田んぼが有るので、ヘリの作戦不可は無い。

  • 84 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:MzMzODg0M

    ※82
    冬の直前に刈り後の株と刈った後伸びた分をトラクターで鋤き込むからカチカチにはしないぞ?
    水分やら凍るっても結局は気温と降水量だから、少なくとも今の田畑はそんな状態ではない

  • 85 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:MjQ3MDI4M

    >>84
    そう思うなら、田んぼでも畑でも歩いてこいよ よく分かるから 変な空想で書くなよ どんなにすき込みやっても、この時期になると土の乾燥で田んぼは硬いし、それに雨がどれだけ降るというんだよ 田んぼの土が柔らかくなるのは雨じゃないよ、農業用水の引き込みで水田になるんだからな 学校行って勉強して来いよ

  • 86 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:MzMzODg0M

    ※85
    普通にずぶっと靴の半分は沈んだが?
    人間が歩く分には歩けるが、重量物がそこに降りたらどうなるのかは分からんな
    カチカチって表現できる状態ではない

  • 87 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:MjgzNTk5N

    言えば言うほど
    自民議員の「もう過疎地は復旧は無理なので移住してくださ~い」
    が現実のものに・・・・

  • 88 名前:名無し 2024/01/11(木) ID:MjIxOTk5N

    昔の北陸の田んぼは水はけが悪くて、小舟に乗っての田植えや稲刈のイメージだったが、高度成長期に、田んぼの改良で、排水路が充実、今の北陸の冬の田んぼは固い、トラクターが入れるのは、底は固いと言う事。昔の北陸の田んぼなら、トラックター沈んでいた。

  • 89 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:NTE2NTkyO

    >>87
    立憲民主党の米山隆一がXに書いたのは知ってるが
    自民党議員もそんなこといってるのか?
    https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1744081575242039475

  • 90 名前:名無し 2024/01/11(木) ID:MjE0NTQyM

    これを素人の身勝手・知ったかぶり発言と言う!
    又これを拡散するクソメディア!!

  • 91 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:MTEwMTE5N

    そら、たかだか巨大機械服をかがくてきにありえない、わーぷやさいこきねしすでいいじゃんとかいいはるバカが崇めてきた知識人だぞ。
    現実見てる訳ねーじゃん。

    フィクションのリアリティ考えんのに国語使ってるほどのバカだぞ。なんで空想に現実当てはめんだよつまんねえ野郎だな、あげくミリタリーおんちのくせして。なんで戦車と自走砲の区別もつかねーくせにせんりゃくがとか言えるんだろう。バカなんだよな。せーせーどーどーとか、どこでそれ吹き込まれた?ってレベルのバカだし。挙句ぎゃくさつはしかたがないとかもうしねとしか

  • 92 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:OTExNDE4N

    あのですね…別にヘリでの空輸もトラック輸送も海からの輸送も徒歩での輸送もやれる事は皆やってますよ、ドローン含め。
    いまやってない事で素人が出来ると思って発言してる内容ってほぼほぼ「できないorやったら事故る」です。
    棚田に着陸するスペースなんて何処ですか?ちょっとズレたらローターが接触して糸冬了ですよ。
    交差点?そこら中に倒れてる電柱や張ってある電線みえませんか?

  • 93 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:MjQ1NTEwO

    あんなXPのデスクトップみたいな畑がどこにあるのかと

  • 94 名前:名前:匿名 2024/01/11(木) ID:Mjc3MDQ4M

    >72

    水と泥水では比重は泥の方が大きい
    泥の方が浮力が大きく有利。

  • 95 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:MjI5ODc3M

    >>92
    孤立した避難所や被災者にヘリで救助してるという事実を伝える事をしてない
    自分ならその地域に偵察ヘリが飛んでくる時間の情報を受け取ってそれにあわせて発見される手を尽くすくらいの発想はあるけど
    票目当てのリップサービスしか発表されてないし
    ニュース番組にもヘリの飛行ルートや予定表が無い状態では絶望しかない

  • 96 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:MTk2NzM2O

    お勉強の方の頭は良くても、経験と知見が足りてない奴が増えてきている印象
    そういう奴ほどよく吠える
    物を知っている人ほど恥も知っている

  • 97 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:MTEyOTAwO

    「賢い俺様が無能な政府や上級国民どもに叡智を授けてやる」みたいななろう小説脳が現実に沢山いるんだろうな
    素人の浅知恵で考えつくようなことは底辺が普段小馬鹿にしてるような頭の固いジジイ議員ですらとっくの昔に思いついていて議論の隅から隅まで尽くされてるということを理解できていない
    底辺が死ぬほど嫌がってる大増税でもすれば半分くらいは解消するかもな

  • 98 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:MjI2NTczO

    有るかどうかは知らんけど、学校の校庭(運動場かな?)が良いんじゃないかな?
    雪が積もってたら除雪する必要があるけど、個人の所有の田畑よりもマシでしょ。
    ただなぁ、大量の救援物資を運ぶとなると、チヌーク?
    あれデカいからなぁ・・・

  • 99 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:MjM5MDU0M

    平らで地面固いとこがあっても地割れでバッキバキなんじゃね?
    割れてなくて、ある程度広くて、地面がしっかりしてて…と条件揃ってるとこにはもう展開してんじゃねーの

  • 100 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:NTE2NTkyO

    同じ事を何度も繰り返してるようになってきたな
    孤立集落には学校などないところも多いし
    安全に離着陸できる場所があるところはちゃんとヘリが活用されている
    「ヘリを被災地の田畑に降ろせば良い」と言ってるヤツらは
    もっとできるだろと無理を言ってるだけ

  • 101 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:MjMzNTU1O

    ※98
    お前、※46と同じ事言ってんぞ~
    そして、お前の書き込みが、ド素人の浅知恵によるなろう脳の産物でしかないことも、それ以下の※が指摘しまくってるが。
    「おれがかんがえたさいきょうのヘリのつかいかた」を書き込みする前に、ちゃんと他の※を読み込んどけよ~

  • 102 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:MzMyMzE0M

    耕作放棄された農地は草ボーボーになってて
    足場がどんなもんかわからないからヘリは降ろせないよん

  • 103 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:MjA3MTkxO

    普通は学校の運動場だけど、過疎地だと学校が無いからつらい。

  • 104 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:Mzc0MzkxN

    >>85
    田お越しを春だけとか完全に業界知らんやつだな
    春だけでも出来なくはないけど秋春にやらなかったら春に倍の時間をかけないと稲株が残って大変なことになる
    結局秋春で2分割か春に2倍かであって、忙しい春の仕事を減らすために秋にやるんだよ
    あと秋起こしの時に土壌改良の肥料を交ぜたりとか、なんなら産廃にしないで畑に撒いて処理する雑多な屑(屑野菜、籾殻、他諸々)を処理するためにとかで秋にもやるのが普通

    あと秋起こしをしなくても北陸の雨雪の多さで田んぼは柔らかいからな、特に秋起こしをしてるから更に柔らかい
    例え田んぼが凍ってもほんの上層だけでトラクターの重量には勝てなくて車輪後はガンガン残る
    業界知らんなら口出すなよ

  • 105 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:Mzc0MzkxN

    >>85
    あとどれだけ雨が降るって?
    気象庁のこのページ見てこいよ、北陸の冬は晴れよりも雨の日の方がかなり多いんだよ
    https://www.data.jma.go.jp/cpd/j_climate/hokuriku/main.html#winter
    こっちに嫁にきた人に対して初めの冬は日照不足のケアが必要って常識があるのも知らないんだろ

  • 106 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:MTExNjkwM

    >>94
    救難の実用に耐える大きさヘリには車輪がついてる
    離着陸に滑走が必要だってこと
    フロートなんて付けたらフロートが泥に張り付いて離陸ができなくなるよ

  • 107 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:MjI5ODc3M

    天気のいい内に場所だけでも把握しておけば
    陸路の救助計画も違ってきたんだけどねえ
    輸送だけがヘリの仕事ではないのに

  • 108 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:NTE2NTkyO

    また出たwww
    「おれがかんがえたいちばんただしいやりかた」

  • 109 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:MjQ2OTQ3M

    そもそもヘリで人とモノ運んできた「だけ」であとどうするんだと?
    搬送も拠点維持も、補給線の構築もヘリだけでやるのか?
    救出したらおしまい、ならそれでもいいけどさ。

  • 110 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:MTExNjkwM

    >>109
    道路の復旧も進んでいるよ

  • 111 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:MjE4ODk1M

    ※110
    109は「ヘリでやれ」って仰っている方への投げ掛けかと。
    なので的外れなコメントだと思いますよ。

  • 112 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:OTIxODYzM

    魚神さんはヘリで田んぼに着陸してたな

  • 113 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:MTExNjkwM

    >>111
    それも、まったく無意味なコメなんだよ

  • 114 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:MzMyNTc0M

    アメリカ海軍かなんかのヘリが故障して芝生畑に緊急着陸してたな

  • 115 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:MTExNjkwM

    >>114
    緊急着陸ができなければ墜落だからな

  • 116 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:MTk2NTc5M

    田んぼって、冬の今時期って水が抜いてあって耕してあるから地盤の表面はボコボコだろ。しかも
    場所から言って棚田だし。しかも、地盤の弱い田畑は幾つも亀裂が入ってるし、電柱倒れてるしでヘリの着陸に使えるところが在れば、今頃使ってる。そもそもが、衛星使って確認出来るんだから、ド素人が想像で口出しするようなことじゃない。

  • 117 名前:匿名 2024/01/11(木) ID:MzczMzAxN

    田んぼから避難所へのアクセスは考えてないよね。
    まだ、無事なグラウンドの避難民の自家用車を外な出してグラウンドに降ろすほうが避難所への運搬としては正しいだろ。
    孤立地区は住民を平地に下ろすほうがいいと思うね。

  • 118 名前:匿名 2024/01/12(金) ID:MzA5NTAwN

    >>114
    少し上でベトナム戦争を引き合いに出してたのがいたけど
    戦争や事故と二次被害を出さないのを鉄則とする災害救助は別物

  • 119 名前:匿名 2024/01/12(金) ID:MzYzOTQ1N

    https://twitter.com/JGSDF_MA_10D/status/1745364158013673552

  • 120 名前:匿名 2024/01/12(金) ID:MjM5NDYzN

    実際に今回の能登で自衛隊のヘリが田んぼに着陸して支援物資を降ろしている画像がつぎつぎ貼られ、大元のレンジャー株式会社はツイ消し逃亡。この板に集ったみなさんの集合無知ぶりが晒されました。

    ヘリで救助はできるし、足りなかった。
    国際救助のプロを断り、習志野で豪奢にヘリ機材と部隊を使った不要不急のセレモニーをしている間に、瓦礫の中や孤立集落で飢えと寒さに死んだ人たちがいる。
    「できない軍師」どもは恥を知れ。

  • 121 名前:匿名 2024/01/12(金) ID:MzA5NzcyM

    ヘリ使えって、自衛隊さんは使えるところでは使ってますよ。
    問題は使えないところが沢山あるってよりも使えるところが限られるってことと、着陸地点を決定するにはそれなりの時間が必要ってことよ。

    そもそも簡単にそういう事言う人って、先ず能登の被災地の地形を知らないし、知ろうともしてないでしょうし、ヘリの大きさにも興味ない人でしょ?
    自衛隊が使ってる輸送ヘリは大体がUH-60クラスで全備重量10t程だからそれなりの広さと地面の硬さが必要で、着陸させるには事前にその場所の状態が分かってなきゃならないんだよ。
    つまり判断できる人がその場所に先乗りしてなきゃ着陸地にできないわけよ。
    ダンプカーを調べもしないで田んぼに置ける訳ないでしょ。

  • 122 名前:匿名 2024/01/12(金) ID:MzA5NzcyM

    能登の田んぼも色々やけど、孤立地域には1反を超える田んぼは少ない。
    棚田と言われるほどではない田んぼでも、田地の勾配は普通の平地の比ではなくて田んぼどうしの段差は大きい。
    土質は加賀地方とは違ってやや粘土質のところが多く水はけが若干悪く沼田的な条件のところが多い。今頃の季節は雨や雪でドロドロの田んぼが多い。
    輪島から珠洲にかけては金沢よりは2℃程度低いのが普通、例年田んぼが凍りつくようなことは殆ど無い。今年は未だ凍結はしとらん。

  • 123 名前:匿名 2024/01/12(金) ID:MzA5NzcyM

    ベトナム戦争で田んぼに・・とかって。
    戦争じゃないし、災害救助やし、隊員は二次災害を起こせないしほぼ完ぺきを要求されてるし。
    ベトナムでの米軍ヘリは降着装置がスキッドバーがついてたけど、自衛隊は陸自も海自も3点車輪装備やし、しっかりした地盤が前提やね。
    他県からのを含む警察とか消防とかはベル212とか412とか全備重量5tクラスが多いけどこれもやっぱり3点車輪装備やね。いずれにしても使える着陸点を選んで使ってますよ。
    勿論ホバリングしての救助もやってますよ。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク