人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

18件のコメント

「能登半島地震で出動した消防隊員が「辛すぎる体験談」を告白、道具や時間さえあれば救助できた現場も数多くあった」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/01/08(月) ID:MjcyMDQ5N

    良い経験とか言ってるやつ何様だよ

  • 2 名前:匿名 2024/01/08(月) ID:MTc5NTg5O

    >>1
    親の金でひきこもり生活を満喫しながら
    暗い部屋で自分より存在感のある人間への呪詛と誹謗中傷に余念のない
    イキリニート様だぞ

  • 3 名前:匿名 2024/01/08(月) ID:Mjk1ODMyN

    実際大都市で起こったらどうなるんだろうな
    まあ逆に陸路崩壊はここほどひどい状況じゃなくなる可能性も高いけど
    もっと高い津波が伴って来たらどうにもならんけど

  • 4 名前:匿名 2024/01/08(月) ID:MTY0ODU4M

    でかい建物が倒れてる映像を見てて思ったんやけど、そこに要救助者がいたとして
    救助隊の人たちの手持ちの機材ではどうしようもないのが明らかな場合
    どういう対応になるんだろう?他の要救助者の捜索に回る?

  • 5 名前:匿名 2024/01/08(月) ID:MTY0ODU1N

    だからといって重機の到着を待って行動していたら、今以上に救えない生命に向き合うことになったであろうことは、当の消防隊員自身が一番良く判っているだけに、辛いものがあるよな。
     
    それこそ「着る重機」とか「空飛ぶ重機」みたいなブレークスルーでもなければ如何ともし難い。

  • 6 名前:匿名 2024/01/08(月) ID:MTY0ODU1N

    >>4
    所謂「トリアージ」的な判断を強いられる事になるんだろうね。

  • 7 名前:匿名 2024/01/08(月) ID:MzY2NjUxO

    救えなかった人達はあなたたちのせいではないし、あなたたちが頑張ったことで助けられた命も多かったはずだ
    お疲れ様です、そして本当にありがとう

  • 8 名前:匿名 2024/01/08(月) ID:NjYyNzcwN

    ※4
    要救助者が何処に何人居るか分かるようにしてから助けられる方を優先するしかないな
    そこでマゴマゴしてる間にビルが崩れて2次災害や助けられる他の人が間に合わなかったってなる方が不味い

  • 9 名前:匿名 2024/01/08(月) ID:MTU2ODQ2N

    >>23
    >クソ忙しい時にインタビューしてたらビビるわ

    >>64
    >取材、と称して救助活動の邪魔してんのよな……マジ害悪

    なに言ってんだこいつら

    >小田さんら第1次隊は、現場で受け取ったねぎらいの言葉や被災者の思いを第2次隊の計39隊133人に引き継ぎ、4日の午後7時ごろに帰隊。

    帰ってきてからインタビューしてるだろこれ
    消防隊員がこの状況なのに現地にマスコミが入れるとでも思ってんのか
    読解力がない上に自分で勝手に想像してそれを叩いてる、二重の害悪をさらしてる馬鹿は黙っててほしいわ

  • 10 名前:匿名 2024/01/08(月) ID:MjkyODExM

    これ山本太郎や後藤やユウーチューバーのおかげで
    渋滞になったからじゃない?

  • 11 名前:  2024/01/08(月) ID:MTg4NDM2M

    いつになったらどれほど犠牲が出続けたら学習するんやろ、トンキン大運動会とか維新万国物産展とかに無駄な税金投入するの?
    幾ばくかをこういう緊急事態要に投資し続けていればそんな思いは抱かんでも済むんやで、しかも莫大な金額でもないのに。
    まぁ政治屋とかお友達に税金を中抜きで配ることは出来んのやがね。

  • 12 名前:匿名 2024/01/08(月) ID:MTY5NDI0N

    能登地震は俺たちが思っている以上に死者数は多いはず
    帰省していた家族もろともだから、へたをすれば一族郎党みんな埋まって連絡すら取れない

  • 13 名前:匿名 2024/01/08(月) ID:ODE3ODQwN

    そんなのどこの災害でも大なり小なりあるだろう。
    ことさらピックアップして今すぐニュースにする必要あるのかね。
    行政を批判したいだけの悪意しか伝わってこないわ。

  • 14 名前:ななし 2024/01/08(月) ID:MTQzMDgxM

    ミノフスキー粒子の研究よりも先に、災害型ガンダム、早く、世に出しましょう。せめてタイプ3機必要

  • 15 名前:匿名 2024/01/08(月) ID:MTUzNzUzM

    記者名「飯塚りりん」って芸名みたいで気になった

  • 16 名前:匿名 2024/01/08(月) ID:MTc5NTkyN

    >現場にたどり着くまでや情報収集で他機関との連携の大切さを痛感し、「日ごろから警察、自衛隊、地元の消防団などと密接な関係をつくり、情報を共有する中で、災害が起きた際に精度の高い情報をつかめるようにしたい」と思いを定めたという。

    災害情報共有システムは4月から試験運用開始だったからね。残念としか言いようがない。
    ただ、今回の経験を活かしてどういった情報が欲しいのか?どういった情報を各省庁が提供すれば良いのか?更にシステム改修が必要なのか?考えていければ良いのかなと思う。

    災害情報共有で新システム 来年4月開始、警察消防や自衛隊
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e5792eede14c747bfbefbd960555ca91a66b1299

  • 17 名前:匿名 2024/01/08(月) ID:MTc5NTk3O

    少子高齢化で交通の便が悪い所は限界集落一歩手前みたいな状況になってるからな。
    人口密集地での災害とまた別の問題なんだよ。
    政府対応としてはあんまり考慮されてなかったけど。

  • 18 名前:匿名 2024/01/08(月) ID:MTQzMDgxM

    岸田文麿無能の伝統的戦術
    逐次投入と言うことやねw

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク