月: 2024年12月

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

72件のコメント

「日産との経営統合はホンダにとって良いことなし」とホンダの関係者が暴露、なのに何故統合するのかと言うと……

1:名無しさん




 そんな日産でも、経産省は守りたいらしい。23日の記者会見で内田社長は全面的に否定したが、今回も海外では台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業が日産買収に意欲を見せていると報じられた。

「経済安全保障」を標榜する経産省の中に、液晶パネルの時と同じく「日本の基幹産業を守れ」という声があるのは間違いない。

 資本主義国家において、国が個別企業を救済するのは御法度だが、経産省には「業界再編に際しては公的資金を投入しても構わない」という謎のルールがある。3社統合が実現すれば、何千億円、何兆円という規模の公的資金を堂々と注入できる。

 ホンダは経産省に首根っこを掴まれたのか、国のカネに目が眩んだのか。

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/85678?page=5

 

続きを読む

16件のコメント

メーカーの訂正要請に対して出版社が断固拒否する構え、遺族の了解などがあると徹底抗戦を宣言

1:名無しさん




 タイトルにある製薬会社とは、明治ホールディングス傘下のMeiji Seikaファルマ。昨年11月、世界に先駆けて新型コロナウイルス対応の次世代ワクチン「コスタイベ」(通称レプリコンワクチン)の製造販売承認を厚労省から受けた企業である。

 Meiji Seikaファルマでは、若手社員が3年前に別のワクチンを接種した後に亡くなった。「それなのに新しいワクチンを売るのか」として、亡くなったKさんの名を冠した編集グループ「チームK」が社内有志で結成され、社員たちの反発があるとの触れ込みで出版された本が「私たちは売りたくない」だ。こんな一文が書かれている。

〈本書は突然亡くなった彼のことを忘れてはいけないと考える複数の現役社員で執筆しました〉

 しかしこのほど、Meiji Seikaファルマが「編集チームは存在しなかった」とする驚きの調査結果を公表する意向であることが分かった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1399959665e3bc606cbaacfbeba849651a7166f5

 

続きを読む

37件のコメント

ドイツ名物「クリスマス寿司」、Sushiが一般人に浸透してドイツでの定番フードになった結果……

1:名無しさん




ーードイツにおけるお寿司の人気はどの程度なのでしょうか?

メントライン:そこそこ人気です。計数的なスケール感はわかりませんがドイツでは5、6年前から寿司が流行り出して、スーパーでも常に売っています。ドイツでは日本に見られるような「今はこれ一択」的な流行り方はなく、「寿司が食べられるところが増えて、食事のオプションも増えて、生活が少し豊かになったよね」といった感覚だと思います。

https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/omoshiro/202212/0015927959.shtml

 

続きを読む

24件のコメント

「3ヶ月前のホンダ社長」と「現在のホンダ社長」の表情格差が凄まじすぎる模様、この漂っている雰囲気はどう見ても……

1:名無しさん




 日産自動車、本田技研工業、三菱自動車工業は8月1日、3社で自動車の知能化・電動化に向けた戦略的パートナーシップ検討の覚書を締結したと発表した。

 2024年3月15日に日産とホンダが締結した、自動車の知能化・電動化に向けた戦略的パートナーシップの検討開始に関する覚書に基づく検討枠組みに、三菱自動車が新たに参画することになる。

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1613166.html

 

続きを読む

40件のコメント

件の医師の謝罪文、話が通じなさすぎて「ホラー味が凄すぎる」と読んだ人が驚きまくり

1:名無しさん




 黒田氏はグアムでの解剖研修の写真を公開し「いざ Fresh cadaver(新鮮なご遺体)解剖しに行きます!」「頭部がたくさんあるよ」などとSNSに投稿。献体された死体の一部にはモザイクがかかっていなかった。ネット上の騒動を受け、女性外科医は当該投稿を23日までに削除し、自身のブログに謝罪文を掲載した。

 麻生氏はこの日、黒田氏の処遇についてXで言及。「動機は善で、彼女に他意はありません」とした上で、解雇することはできないと明言していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2947cd7ec96a9cfd425a24e06ca4e3b0fd69ec9b/

 

続きを読む

15件のコメント

栃木県民の血の滲むような努力で「本来なら12月出荷は困難な苺を出荷できていた」と専門家が明らかに、湿地と火山灰土しかない土地を……

1:名無しさん




山上げ栽培とは、平地の温暖な場所で出芽したイチゴの苗を、一定期間冷涼な高地に移植した後、再度平地に戻すことで苗の早生を刺激するもの。本来イチゴは初夏の果物で、出荷時期は5月頃でした。

しかし早生種のイチゴを戦場ヶ原に山上げすることでクリスマスシーズンに出荷することが可能となり、日光のイチゴは全国で重宝されるように。つまり日本一を誇る栃木のイチゴは、山上げ栽培の成功があったからこそともいえます。

標高が低くては効果が少なく、高すぎると平地に戻した時の温度差が大きすぎて苗が傷むなど、大変な労力を要する山上げ栽培。現在は夜冷育苗やポット育苗といった技術が開発されたことで、山上げ栽培に取り組む農家の数は減っています。

https://furusato-ikiru.com/chapter/tochigi/detail-1143/

 

続きを読む

23件のコメント

車業界へ行った人の特徴でHONDAとトヨタは「いい車作るぜ」等だったが、日産の内定者は第一声で……

1:名無しさん




社風の定義が明確に決まっているわけではありませんが、一般的に「企業特有の文化や価値観、雰囲気」を指します。企業特有の文化や価値観は一朝一夕で形づくられるものではなく、創業者の哲学や企業理念、行動規範や従業員の傾向、マネジメントスタイルなど、様々な要素で構成されています。場合によっては、経営陣の変化や合併や買収などで社風が変化することもあります。

https://www.r-agent.com/guide/article8188/

 

続きを読む

30件のコメント

頼んでたクリスマスケーキが到着、だが届いたケーキの『消費期限』を確認すると……

1:名無しさん






消費期限は「安全に食べられる期限」

袋や容器を開けずに、記載されている保存方法を守って保存していた食品が、「安全に食べられる」とされている期限になります。
お弁当、ケーキ、サンドウィッチなど、品質の劣化が進みやすい食品に、年月日で表示されています。
消費期限を過ぎた食品は、食べないようにしてください。

賞味期限は「おいしく食べられる期限」
袋や容器を開けずに、記載されている保存方法を守って保存していた食品が、「品質が変わらずにおいしく食べられる」とされている期限になります。スナック菓子、袋ラーメン、缶詰、ペットボトル入りの飲料など、品質の劣化が進みにくい食品に、「年月日」または「年月」で表示されています。賞味期限を過ぎても、すぐ食べられなくなるということではありません。

https://housefoods.jp/inquiry/qa/answer_08_08.html

 

続きを読む

24件のコメント

「すまん、給与の振込遅れる可能性あるわ」と会社に通告された人、「何日くらいです?」と聞き返すと……

1:名無しさん




給与は、事業を行う中で最も優先すべき支払いです。給与の遅延は、極力やらないようにしたいです。

資金繰りが厳しく、支払わなければならないものの中から一部の支払いを遅らせなければならない場合。支払いの優先順位付けを行います。支払いを遅らせる優先順位は次のとおりです。

1.銀行返済

2.税金・社会保険料
3.諸経費
4.買掛金(仕入・外注)
5.給与

https://sikinguri.info/article/716/

 

続きを読む

8件のコメント

「これが年末の水産学部です」と自室の凄まじい光景に目撃者絶句、これから水槽行きか鍋に出荷か……

1:名無しさん




食糧生産を目標とする学問として農学の知識を応用する場合も多く見られ農学系学部に分類されるが、一次生産が漁獲という狩猟的な手段を中心としているため、資源管理という特有の体系を有する。また、畜産と比較して生産物が画一になりにくいため、加工および流通にも特有の面が見られる。

北海道大学、東京水産大学(現、東京海洋大学)、長崎大学、鹿児島大学の各水産学部は国策として研究海域を分担するため設置されたが特に制約は無い。実際、近場のフィールドを研究するメリットのほうが大きいため配置通りの研究の分散が為されている。

北海道大学・・・オホーツク海、日本海北部、北太平洋北部
東京海洋大学・・・北太平洋中部
長崎大学・・・・・・日本海南部、東シナ海、有明海
鹿児島大学・・・北太平洋南部

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E7%94%A3%E5%AD%A6%E9%83%A8C

 

続きを読む

15件のコメント

4ヶ月で10件のTOB情報をインサイダーした裁判官、めちゃくちゃ有利な条件でトレードしたにも関わらず……

1:名無しさん




金融庁に出向している裁判官が、インサイダー取引の疑いで刑事告発されました。

証券取引等監視委員会に刑事告発されたのは、金融庁に出向している佐藤壮一郎裁判官(32)です。

佐藤裁判官は、出向した4月以降、業務で知った株式公開買い付けの情報をもとに10社の株、約1000万円分を自分名義で購入していたということです。

佐藤裁判官は、不正な株取引で数百万円の利益を得たとみられています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/33e6758ad6dcc943fac506e45cbb9e4338884b54

 

続きを読む

16件のコメント

「青森の人ってこんな美味しいものいつも食べてるの?ずるくない?」の青森の某食品が大人気に!県民が「青森はおいしいものだらけ」と豪語

1:名無しさん




玉子豆腐といえば、全国的に
“具ナシのたまごとうふに出汁タレ”をかけて食べるのが一般的です。

しかーし!青森のたまごとうふといえば・・・
「たっぷりの具入りで甘みがあり、そのまま食べる!」が当たり前★

鶏肉・しいたけ・竹の子・かまぼこが入った
甘さのある\THE青森の玉子とうふ!!/

https://item.rakuten.co.jp/cameashi/10000375/

 

続きを読む

37件のコメント

「小説家は自著がアニメ化したって1円も儲からない」と専業小説家が断言、だが別の小説家(アニメ化経験者)から「よほど極端な契約を交わされたのでしょうか」と……

1:名無しさん




アニメ化により著者に入る収益は、大きく分けて2種類あります。

著作物使用料
アニメ制作で、テレビ放送など主な目的(一次利用)で著作物が使用される際の対価です。これは固定額となります。

二次使用料
一次利用で作られたアニメがパッケージ販売や動画配信、グッズ化される際の対価で、レベニューシェア方式が取られます。いわゆる「印税」に相当します。

① 著作物使用料について
アニメ1話あたり、一般的には10万円~15万円程度が支払われ、1クール(12話)であれば、製作委員会から出版社に支払われる金額は120万円~180万円となります。

② 二次使用料について
こちらは売れ行きにより収益が大きく異なるため、予測が難しい部分です。
Blu-rayの販売形態(単巻かBOXセットか)、販売価格、製作委員会の方針により収益が変動します。また、販売枚数も大きく異なり、100枚程度しか売れないアニメもあれば、数万枚を売り上げるアニメもあります。

ちなみに、日本シナリオ作家協会(シナ協)などの規約では、二次使用料の計算式は「ソフトの本体価格 × 1.75% × 出荷枚数」と定められています。この計算式は、アニメの製作委員会でも基本的に採用されています。

参考
https://kakuyomu.jp/works/16816927861514037607/episodes/16816927861635663318#:~:text=%E3%81%84%E3%82%8F%E3%82%86%E3%82%8B%E3%80%90%E5%8D%B0%E7%A8%8E%E3%80%91%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82,%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

 

続きを読む

43件のコメント

日本政府が「蛍光灯の製造及び輸入の禁止」を閣議決定、後3年で蛍光灯の使用者は決断を迫られる模様

1:名無しさん


蛍光灯、27年末に製造禁止 政府、水銀規制で政令改正

 政府は24日、全ての一般照明用蛍光灯の製造と輸出入を2027年末で禁止する政令改正を閣議決定した。水俣病の原因となった水銀を包括的に規制する「水銀に関する水俣条約」の締約国会議での合意を踏まえた措置。蛍光灯の種類に応じて段階的に禁止され、水銀が含まれるボタン電池も対象。政令は26年1月から順次施行する。

 環境省によると、電球形蛍光灯は27年1月から、直管蛍光灯は28年1月から製造・輸出入が禁止となる。28年以降も製品の継続利用や在庫品の販売は可能だが、国は発光ダイオード(LED)照明への計画的な切り替えを呼びかけている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f5556dbc44ede902c8944c1613b2f736c7e5f3d

 

続きを読む

10件のコメント

「著者違うのかよ」と”同一作者の本”にしか見えない二冊にツッコミ殺到、これ両方とも中公新書だから……

1:名無しさん




ウニはすごい バッタもすごい – デザインの生物学

空を飛ぶ動物といえば鳥と昆虫。
鳥は骨が体内にあり、骨が支えている筋肉を動かすことで羽ばたく。からだを飛ばすためにはたくさんの酸素が必要なので、肺呼吸で取り入れた酸素を血液にのせてからだの隅々まで行き渡らせる。一方、昆虫の体内には骨がない。かわりにキチン質の硬い皮で体を覆い、素早く羽ばたくのに筋肉とクチクラを組み合わせたバネ振り子を使う。昆虫も飛ぶために酸素を必要とするが、肺をもたない。では、どのようにして酸素をからだにとりこんでいるのだろうか――。
同じ飛ぶ動物でも体のつくりがまるで違う。本書は、刺胞動物、節足動物、軟体動物、棘皮動物、脊索動物の五つのグループを取り上げ、それぞれに異なる体のつくりを持ち、それぞれに繁栄しているその多彩な世界を紹介する。

https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4121024192/

エビはすごい カニもすごい-体のしくみ、行動から食文化まで

みんなが大好きなエビとカニ。しかし、体のしくみや行動は意外に知られていない。なぜエビ・カニはゆでると赤くなるのか、なぜエビはプリプリなのか、なぜカニは横歩きするのか、エビ・カニはシャコやヤドカリとどう違うのかを説明。さらに何百kmも渡りをするエビ、ハサミをパチンと閉じてプラズマを発生させ獲物を倒すエビ、毒針を持つイソギンチャクを使って身を守るカニ、さまざまなエビ・カニのすごい生き方を紹介。

https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4121026772/

 

続きを読む

19件のコメント

知り合いの同窓会が「参加費がやたら高くて開催場所も都内ホテル」、はえーお金もちー!と思っていたら……

1:名無しさん




30代以上:8,000~10,000円

30代以上の場合、同窓会の料金目安は8,000~10,000円程度で考えておくと良いでしょう。

料金が抑えられる居酒屋よりも、レストランやホテルの宴会場を利用した少し落ち着いた同窓会の人気が高くなります。

料理の質を重視する方も増えるので、30代よりも料金は多めに考えておきたいところです。

また、60歳以上では宿泊を兼ねた同窓会を開催することもあります。こういった場合は10,000円を超える会費がかかることも多いです。

全文はこちら
https://www.e-kaijou.space/blog/archives/8078

 

続きを読む

21件のコメント

オオスズメバチが徹底的な駆除作戦により遂に根絶された模様、アメリカ農務省が3年間にわたる戦いに勝利宣言

1:名無しさん


アメリカで猛威を振るうと懸念されていたオオスズメバチが、ワシントン州での3年間にわたる徹底的な駆除作戦により、ついに根絶されたことが発表されました。2019年に初めてアメリカで確認されて以来、養蜂業への深刻な脅威として警戒されてきた外来種であるオオスズメバチとの戦いに、ついに終止符が打たれることになりました。

日本を含めたアジア諸国に在来するオオスズメバチは90分以内にミツバチの巣全体を襲い殺すことができ、その強力な毒針はミツバチよりも危険とされています。そのため、オオスズメバチが外来種として確認されたアメリカでは、在来の花粉媒介者や農業への重大な脅威となることが懸念されていました。

アメリカ農務省はオオスズメバチの生態と活動範囲を調査するべく、2020年にはオオスズメバチに小型発信器を取り付けて巣を見つけ出す作戦を行っています。

そして、ワシントン州農務省(WSDA)とUSDAは2024年12月18日、共同で記者会見を開き、オオスズメバチの根絶を宣言しました。2019年12月にワシントン州で初めて発見されて以来、州および連邦政府機関は地域社会と協力し、この侵略的外来種の駆除に取り組んできました。特にワットコム郡では地域住民の協力が功を奏しており、すべての巣の発見は直接的または間接的な住民からの通報によるものでした。

WSDAは2020年10月に1つ、2021年8月と9月に3つの巣を発見し、すべてハンノキの樹洞内から見つかった巣を駆除しました。その後、2024年まで州による捕獲作戦と市民による監視を継続しましたが、新たな個体は確認されていません。なお、2024年10月にキツァップ郡で疑わしい目撃情報がありましたが、標本を入手できなかったため、正式な確認には至っていないとのこと。

全文はこちら
https://gigazine.net/news/20241224-us-northern-giant-hornet-eradication/

 

続きを読む

7件のコメント

元マッキンゼー取締役が売りの企業広告、てっきり広告に登場するおっさんが元マッキンゼーなのかと思いきや……

1:名無しさん




マッキンゼー・アンド・カンパニー(英: McKinsey & Company, Inc.)は、アメリカ合衆国に本社を置く大手コンサルティング会社。シカゴ大学経営学部教授のジェームズ・O・マッキンゼーにより1926年に設立された。

1971年に初のアジア拠点として、東京オフィスを開設した。McKinsey & Companyの採用プロセスは非常に競争が激しく、世界で最も選抜が厳しい雇用主の一つと広く見なされている。同社は主にトップビジネススクールからの採用を行い、先進的な学術度(例えば、博士号や医学博士号)を持つ候補者や、深い専門知識を持ち、ビジネスセンスと分析スキルを示した候補者を採用する最初の経営コンサルタントの一つである。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%BC%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%8B%E3%83%BC

 

続きを読む

33件のコメント

統合前にも関わらずホンダと日産の間に亀裂が発生、ホンダCEOがさらっと本音を漏らしてしまい……

1:名無しさん







 ホンダと日産自動車が2025年1月末をめどに経営統合の大枠を固める方針であることが24日、分かった。両社が今後設置する統合準備委員会で集中的に協議する。時価総額はホンダが日産を大幅に上回っており、統合比率が焦点となる。

 両社は23日に本格的な協議入りを発表した。25年6月に統合契約を結び、それぞれを傘下に置く持ち株会社を26年8月に設立して株式を上場する計画を示した。実現すれば売上高が30兆円を超え、販売台数で世界3位の巨大グループとなる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5b9a99c472bcdf0de307749f1320474d9e27f7b8

 

続きを読む

23件のコメント

日本最大の豪華客船「飛鳥Ⅱ」、航跡を観察すると「凄まじいプレゼント」が発覚して衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん






飛鳥II(あすかツー)は、日本郵船の関係会社である郵船クルーズが所有・運航している外航クルーズ客船。2006年2月に売却された「飛鳥」の後継船にあたる。

1990年6月、同じく日本郵船の関連会社[注 1]であるクリスタル・クルーズのクルーズ客船「クリスタル・ハーモニー(Crystal Harmony)」(バハマ船籍)として三菱重工業長崎造船所で竣工した。その後2006年1月、郵船クルーズが本船を買い取り日本市場向けの改装を施し、2月末よりの習熟航海を兼ねた日本各地でのお披露目を経て、3月17日に正式デビューした。

日本籍では最大の客船である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9B%E9%B3%A5II

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク