月: 2024年12月

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

60件のコメント

中国が三峡ダムの3倍規模の「世界最大の水力発電ダム建設」を建設開始、下流域のインド等が猛抗議するも……

1:名無しさん


中国共産党がチベットに三峡ダムの3倍の発電量になる世界最大の水力発電ダム建設を承認

インド、バングラデシュ、チベット人がチベット周辺環境、水の安全保障が脅かされると悲鳴を上げていますが無視し強行する様子。
https://rfa.org/english/tibet/2024/12/27/tibet-china-approves-mega-dam-construction/

世界最大のダムが建設されるのは、チベット人が最も神聖で生物多様性に富む地域の一つと考えている大事な場所ヤルツァンポ大峡谷付近です。
https://nhk-ondemand.jp/goods/G2023131703SA000/?np_banID=top_sp0171_131703

専門家らは環境への影響は大きいと見ています。ダムはほぼ確実に水の流れや在来の動植物に影響を及ぼすと。

 

続きを読む

4件のコメント

私の好きな「お前監査来てたらどうする気だったん?」案件、変電所容量を超えて電車を走らせているので……

1:名無しさん


 

続きを読む

78件のコメント

181人が乗った旅客機が着陸に失敗、滑走路外の柵に衝突して多数の死傷者が出ている模様

1:名無しさん


韓国南西部の務安(ムアン)国際空港で29日午前9時過ぎ、乗客・乗務員181人が乗ったバンコク発済州航空の旅客機が着陸に失敗し、墜落した。聯合ニュースが伝えた。機体は滑走路外の柵に衝突し、現時点で少なくとも28人の死亡が確認されたという。

 現地の消防当局が炎上した機体の消火と乗客の救助活動を続けている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d7f47baab1f558ad72a90da0e142f9873ac957ee

 

続きを読む

42件のコメント

「石破政権が倒閣される事態は起こりえない」と野党関係者が明らかに、少なくとも参院選までは……

1:名無しさん


「少数与党」で厳しい政権運営が続く石破首相。臨時国会では野党の協力を得て、補正予算や政治資金規正法の再改正はなんとか成立までこぎつけた。しかし決戦の「本番」は来年の通常国会で、その展開は見通せない。不安定な政治状況から、与野党双方から「政権は一体いつまで続くのか?」という声も聞こえる。

■野党の本音(1):「石破首相のままで参院選を戦った方が有利」

参院選を見据えた本音について、ある野党幹部は「新しい顔が高市氏や小泉氏になって、大負けするのが一番怖い」と話す。立憲中堅も「石破首相のままできてくれないと困る」と続投を望んだ。刷新感ある「新しい顔」になるより、石破首相のままで参院選を対決したいというのが本音のようだ。

対する与党側。6割が「参院選まで続く」と答えた一方、4割の「交代」を望む声の中には「参院選」を意識した声が多かった。参院選を戦う自民中堅は「石破首相では勢いが足りない」別の自民中堅は「衆議院がいいと言っても参議院が石破首相の続投を許さないだろう。参院選までに総裁選があるのでは」と予想する。さらに、ある幹事長経験者は「首相がそのまま東京都議選・参院選を迎えられるイメージはない」と率直に漏らす。

参院選を意識し、野党側は「石破首相で戦いたい」、自民党側は「別の顔で戦いたい」という本音が取材から浮かび上がった。

■野党の本音(2):「少数与党の中で求められる、野党の戦い方」

「石破総理の首(=退陣)なんていらないし、取りにいかない。まだ野党が総理の首を取りたがっているという前提自体が、いまの国会状況においてナンセンスだ」国会運営を取り仕切るある野党幹部はそう力強く答えた。その人物が続ける「我々の要求を与党にどれだけのませるか、それが問題だ」。

今回の取材で新たに浮かび上がったのは「少数与党国会」での野党の戦略の変化だ。通常、国会で野党は首相退陣を迫ることが多いが、「従来のスタイルは古い」との声が出ている。

臨時国会で野党側は与党側に協力する条件として、自らの政策を受け入れさせ法案に反映させた。立憲民主党は補正予算で「能登の復旧・復興費用1000億円積み増し」を与党側にのませた。国民民主党は「年収103万円の壁の引き上げ」で、日本維新の会は「教育無償化の協議」で与党側と合意した。それぞれの野党が、自らの政策を相手にのませる「果実」を得た形だ。

ある野党幹部も「石破首相には野党の意見を聞くという姿勢もある。内閣不信任案含め、それを見て対応を決める必要がある」と指摘した。少数与党で野党が求めるのは「首相の退陣」でなく「野党の政策の実現」に変わった面もあり、結果として多くの野党議員の「首相が参院選まで続く」という見方に繋がったと言えそうだ。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/12860762ead125498679682370de28bf9dd9c9a1

 

続きを読む

37件のコメント

能登の仮設住宅の件を囃し立てる噺屋、「息子が毎日夜10時頃まで必死にやっている」と関係者から反論の言葉が……

2:名無しさん


 

 石川県の馳浩知事は19日、元日に起きた能登半島地震の応急仮設住宅について、必要戸数計6882戸の建設を23日に完了すると発表した。9月の豪雨災害で浸水した仮設住宅の修繕も来週中に完了させるという。

 県議会12月定例会閉会後の会見で明らかにした。豪雨災害で新たに必要となった仮設住宅286戸については、遅くとも2025年3月末までの完成をめざすという。

https://www.asahi.com/articles/ASSDM4RS1SDMPJLB008M.html

 

続きを読む

31件のコメント

お〜いお茶新俳句大賞にセンス溢れる作品を娘さんが応募、だが父親がアレすぎたために……

2:名無しさん




 

応募作品は本人が創作した未発表のものに限ります。必ずご本人がご記入・ご入力ください。
作品は日本語、英語を合わせてお一人様最大6句まで。
応募作品は返却いたしません。
入賞・入選作品の発表や出版に関する著作権は、二次利用を含め、伊藤園に帰属するものとします。
二重投稿や著しい類想類句が判明した場合は、受賞を取り消す場合があります。
応募時のお名前はご本名でお願い申し上げます(ペンネーム不可)。
応募時の年齢が実年齢と異なると、応募部門が変更になることがあるため、失格になる場合がございますので、ご注意ください。
応募後、10月の結果発表までは作品を発表されないように、お願い申し上げます。

https://itoen-shinhaiku.jp/requirements/

 

続きを読む

22件のコメント

港区女子に捕まった勤務医の友達、年収2500万円あるのに月のお小遣い10万円で奥様は……

2:名無しさん


 

続きを読む

55件のコメント

与党が衆参で過半数割れする最悪の情勢が見えてきた模様、石破首相がまた爆弾発言を……

2:名無しさん


石破茂首相は28日の読売テレビ番組で、来年夏の参院選の時期に合わせて衆院を解散し、衆参同日選とする可能性を否定しなかった。予算案や重要法案の否決に加え、内閣不信任決議案が可決された場合を挙げ「衆院と参院の時期が同じだったとしても、同時にやってはいけない決まりはない」と述べた。野党の主張に理屈が通っていれば、予算案の修正に応じる考えも示した。

 衆参同日選は1986年が最後だとしながら「政府が予算や法案を正しいと思って説明し、国会がだめだと言うのならば、国民に決めてもらうのが国民主権を一番の柱とする憲法の仕組みだ」と指摘した。解散時期に関し「今なら勝てるだろうということではなく、国民に決めてもらうというのが大事だ」と語った。

 所得税が生じる「年収103万円の壁」引き上げに伴う財源については「次の時代にみんな借金送りではないでしょうね、という話をこれからしなければならない」と述べ、全額を赤字国債で賄うことに批判的な見解を表明した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cceac3f96fdad7a6279379ffc0cf21a669bc393d

 

続きを読む

28件のコメント

「予防接種のお金払うくらいなら、罹ってから治療した方が安い」と判断した母親、とんでもない行動に出て周囲を驚愕させる

1:名無しさん


 

続きを読む

11件のコメント

就職の面接を受けた時、勝手が分からずどら焼きの菓子折りを持参!なぜか採用されてしまい……

1:名無しさん


 

続きを読む

23件のコメント

旅客機墜落の件でロシアの物資搬入ルートが途絶の危機、責任を押し付けられたパイロットたちが団結して……

1:名無しさん


 

続きを読む

19件のコメント

鬱々として殆ど外出もできないというお年寄り、娘夫婦が松平健ディナーショーに連れて行った結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

19件のコメント

米兵が『俺が持ってる日本の銃は性能がいい』と大絶賛、どんな銃を持っているのか見てみたら……

1:名無しさん




豊和M1500(ほうわM1500)は、日本の豊和工業が開発したボルトアクション方式のライフル。狩猟用の銃として国内および海外で販売されているほか、日本の警察ではSATなどで狙撃銃として採用されている。海外向けにはHowa Model 1500 Rifleの名称で販売している。

M1500は、豊和工業がかつて製造していた狩猟用ライフルのゴールデンベアをフルモデルチェンジしたものである。

設計の際には、豊和工業がOEM製造をしていたウェザビー マークV(英語版)ライフルを参考としている[2]。

現在、国産では唯一の大口径ボルトアクションライフルであり[3]、豊和工業を代表するライフルとして日本のみならず世界各国で販売されている。

詳細はこちら
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E5%92%8CM1500

 

続きを読む

17件のコメント

昔インフルになってバイト休もうとしたら「流石に今からは無理です出勤してください」、仕方なしに出勤したら職場全員が感染して……

1:名無しさん


 

続きを読む

37件のコメント

能登被災地の作業従事者が心が折れてしまう悲劇的な事件が発生、担当した仮設住宅に対して心無い批判が……

1:名無しさん


事件の経緯

いつぞやの消費期限の切れていない水が能登の支援物資として届いたことで騒いでいたXアカウント
今度は入居した仮設住宅に「刑務所」のようだと不満を述べて周囲の批判を浴びてしまう

 

続きを読む

33件のコメント

献体の件で処分を拒否していた東京美容外科、美容学会に叱られて慌てて動き出した結果……

1:名無しさん


東京美容外科 不適切投稿の医師を30日付で解任を発表 統括院長・麻生氏謝罪「医療に対する信頼妨げた」

 「東京美容外科」がSNSに不適切な写真を投稿した沖縄院院長である黒田あいみ医師を30日付で解任すると27日、公式サイトで発表した。

「東京美容外科」は公式サイトで「平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。この度、2024年12月30日付で、沖縄院院長である黒田あいみ医師の解任を決定いたしましたことをご報告申し上げます」と解任することを発表した。

 「今後は、皆様により一層安心してご利用いただける医療サービスを提供できますよう、組織体制の強化に努めてまいる所存でございます」とし「引き続き変わらぬご愛顧を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます」と伝えた。

詳細はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bbc12640a6dfb9cc41ba50cd3784219fe32d953

 

続きを読む

26件のコメント

大東建託が会議中に押しかけてきて工事で使うから駐車場開けろと大騒ぎ、年末だし会議中だから年明けにしてと言ったら……

1:名無しさん


 

続きを読む

4件のコメント

「人が溢れすぎてて全く動かないんだが」と東京駅の改札口の光景に利用者戦慄。そこで『裏ワザ』を発動した結果……

1:名無しさん




東京駅の日本橋口は、東京駅の八重洲側かつ、最も北側にある改札口です。
新幹線を利用する人専用の改札のため、在来線の改札よりも利用する人が少ないのが特徴!
スムーズに新幹線の乗り場まで行きたい人は、日本橋口が穴場ですよ。

一方で、日本橋口からは在来線のホームへは行けません。在来線を利用する人は八重洲口の改札から入る必要があります。

また、日本橋口は8時30分〜19時30分までと他の改札と比べて利用可能時間が短め。
日本橋口の改札を利用して改札内に入場したい人はご注意ください。

詳細はこちら
https://media.jreast.co.jp/articles/130

 

続きを読む

26件のコメント

母子ともにインフル感染を宣告された母親、「え!明後日からディズニーなので熱下げてください」と要求した挙げ句に……

1:名無しさん


 

続きを読む

89件のコメント

ガンプラに馴れて自分を熟練者と勘違いしたモデラー、他社のプラモデルに手を出してしまった結果……

1:名無しさん






そして1990年3月、ガンプラ発売10周年を記念して発売された『HG(ハイグレード)シリーズ』では、ランナー(プラモデルのパーツが付いた板)に「多色成形」が導入され、「いろプラ」の愛称を持っている。1枚のランナーに数種類の色を再現した成形方法で、塗装しなくても、アニメーションの表現に近いガンダムを再現できようになった。

さらに、2007年に発売された『FG(ファーストグレード)ガンダム00シリーズ』から、ランナーとパーツをつなぐゲート部分が簡単に折れる「タッチゲート」が、一部の製品に導入される。それまでのガンプラは、ランナーからパーツを取り外す際、ニッパーやカッターが必要だった。しかし、「タッチゲート」はゲート部分がとても細くなっているため、手で少し力を加えるだけで、パーツが取り外せるのだ。

この40年間は、コンピューターの普及と進化の時期にも重なる。ガンプラの設計にもコンピューターが用いられるようになり、パーツや色のシミュレーションがやりやすくなったという。「スナップフィット」と「多色成形」の技術も、どんどん洗練されているそうだ。

詳細はこちら
https://www.asahi.com/and/article/20200109/8824511/

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク