月: 2024年3月

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

21件のコメント

独立路線を歩んできた日本メーカーが国際競争により淘汰の危機に? 積年のライバルと組むという決断を迫られる

1:名無しさん


自動車国内2位の日産自動車と3位のホンダが、提携の検討を始める覚書を結んだ。世界的な電気自動車(EV)や自動運転化の荒波に淘汰(とうた)されることへの危機感がうかがえる。独立路線を貫いてきたホンダも、異業種のソニーグループに加え、積年のライバルの日産と組むという決断を迫られた。

・「イーアクスル」

両社が協力を検討するのは、EV中核部品の駆動装置「イーアクスル」や蓄電池、自動運転向け車載ソフトウエアの開発などだ。

日産はフランスのルノーや三菱自動車と連合を組む。一方のホンダは本田宗一郎氏が1948年に創業して以来、基本的には独立路線を維持してきた。だが、近年は米ゼネラル・モーターズ(GM)と燃料電池車(FCV)などで協業し、異業種のソニーグループとも提携、そしてガチンコのライバル関係である日産とも組むなど大きく方向転換している。

ホンダは2040年に世界で販売する新車を全てEVとFCVにする「脱エンジン」戦略を掲げるが、米テスラや中国のBYDなど大手がシェアを拡大する一方、新興メーカーは激しい価格競争で淘汰が進むなど逆風が強まっている。トヨタ自動車はハイブリッド(HV)車など多様な車種に強みを持つが、EV化など脱エンジンを単独で進めても埋没しかねない。

・資本提携考えてない

1月中旬に協議を始め、約2カ月で覚書締結に至った。資本提携も考えていないという。具体化を待たずに走り出した感が強い日産とホンダだが、「目的地」が決まるのははこれからのようだ。

https://www.zakzak.co.jp/article/20240317-JZFWMUTMDJNQJGLRSZI54L64L4/

 

続きを読む

19件のコメント

相模原市緑区を走っていた自動車が信号待ちのために停車、すると正体不明の5人組がいきなり……

1:名無しさん


 

続きを読む

40件のコメント

安さに釣られて「アイリスオーヤマのファンヒーター」を買った購入者、基本的な設計がダメすぎて呆れまくり

1:名無しさん


 

続きを読む

13件のコメント

JAXAの「お断りメール」が他とはレベルが違いすぎると話題に、何そのむちゃくそかっこいい対応……

1:名無しさん


 

続きを読む

39件のコメント

M1グランプリの優勝コンビに「テレビ局のオファーを断りまくっている」と告白、優勝する前からオファーはあったが……

1:名無しさん


お笑いコンビ「NON STYLE」の石田明が、17日までに自身のYouTubeチャンネル「NON STYLE石田明のよい~んチャンネル」を更新。お笑いコンビ「令和ロマン」の高比良くるま(29)がゲストで出演し、今後の活動について展望を語った。

石田が「くるまはこの先どうしていきたいの?令和ロマンとして、とりあえずテレビすぐ出るチャンスがあるわけやから、テレビバーッといって…」と尋ねると、高比良は「テレビはでも、基本的には出ないです。ほとんど断ってます」と明かした。仕事は「優勝する前からオファーいただいてたものとかから、自分で選んで…」という。

高比良は「テレビ自体は、自分たちより上の世代のものだと思ってるんです。それは、やっぱめっちゃテレビ好きで、テレビっ子で育ったんですけど、そこですでに完成もしてるし、テレビは。テレビが“オワコン”だとか、そういう軽々しい若者論を言いたいわけではなくて」とした上で「『有吉の壁』とか『水曜日(のダウンタウン)』とかいう人たちって、元々テレビに憧れがあった世代という正しい動機があるから挑むべきであって、やらされてて面白いんですけど、僕らの世代が、それを同じ文脈で食らいついたとしても、嘘になるわけですよね」と持論を展開。

そして「俺たちは(テレビ番組を)好きなだけ。本当、恋と愛ですよ。恋してますけど、愛してないから、愛してるみんなが出てるものが、今すごく美しいものとして成立してるわけであって」と話し「俺らを本当にいじりきるほど、みんなも俺らを愛してないから、けちょんけちょんにはどうせしてくれないんですよ」と説明した。

だからあえて、ありがたいですけどお断りさせてもらってて、自分たちの世代でやってるものとか、俺たちで拾えるものを」と高比良。「俺らでいうと、YouTube的な人たち、インフルエンサーとか、敬遠してる人たちに対して、同じ感性で取り組んで、お笑い的な文脈でも昇華するし、インフルエンサー的な文脈でも自分たちを昇華させるっていうことが、俺たちの仕事だと思ってるし」と語った。

全文はこちら
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/03/17/kiji/20240317s00041000465000c.html

 

続きを読む

38件のコメント

ボイジャー1号が送信していた「謎のデータ」の正体が判明、NASAの化け物エンジニアがコードを見たところ……

1:名無しさん




ボイジャー1号、データ転送問題に解決の糸口みつかる–異常信号を解読

米航空宇宙局(NASA)は米国時間3月13日、探査機「Voyager 1」(ボイジャー1号)のデータ転送問題を解決する手がかりを発見したと発表した。

 Voyager 1は1977年9月に打ち上げられ、木星と土星の環、小惑星を探査した後、太陽系を脱出。一方で2023年12月には搭載コンピューター「Flight Data System(FDS)」に障害が発生し、データ転送の問題が続いていた。

 NASAによれば、Voyager 1から送られてくる、0と1で構成された「バイナリコード」は、2023年末から意味を持たいないものとなっていた。しかし、NASAで深宇宙ネットワーク(Deep Space Network:DSN)を担当するエンジニアがこのコードを見たところ、異常信号を解読し、FDSの全メモリ読み出しが含まれていることを発見した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2003f8ccd3758dd2a8046dc57fecdb17c3afd43b

 

続きを読む

48件のコメント

車椅子インフルエンサーの件で「合理的配慮」を訴える人々、情け容赦のない正論コメントで叩き伏せられてしまう

1:名無しさん


 

続きを読む

60件のコメント

普段はガスの元栓を閉めない彼氏をSNSで揶揄した女性、ガス屋さん達から総ツッコミを食らってしまう

1:名無しさん


 

続きを読む

37件のコメント

佐賀副知事に任命された「島耕作」、県議会で情け容赦のないフルボッコを食らってしまった模様

1:名無しさん


情報発信の一環として人気ビジネス漫画「島耕作」シリーズの主人公、島耕作を副知事に〝起用〟した佐賀県の議会で、任命の経緯などを巡り、議論が起きた。県議が地方自治法の規定を持ち出し、「議会の同意を得ずに就任した」などと問いただしたのだ。背景には、そもそも島耕作が適任なのかどうかという疑問があるという。

■「地方自治法を無視」と主張

県は昨年11月、情報発信プロジェクト「サガプライズ!」の一環として、島耕作の副知事起用を発表。県内のスポーツビジネスと半導体産業に関する情報発信を「担当公務」とし、特設サイト上ではオリジナル漫画などが公開されている。

こうしたコラボレーション企画の事業費は約4500万円。3月13日の県議会総務常任委員会では、自民党の木原奉文県議が「県民から疑問の声が届いている。30代以下は島耕作をほとんど知らない。熱狂的なファンにとってはいいが、佐賀県全体の向上につながるのかはなはだ疑問だ」などと指摘した。

さらに、地方自治法の162条で「副知事及び副市町村長は、普通地方公共団体の長が議会の同意を得てこれを選任する」と規定されていることを挙げ、島耕作の就任について、「無視して任命したのか」などと問いただした。

県側は「島耕作は実在する人物ではなく、あくまでPRの観点での事業であって、162条で選任する副知事には該当しないと判断した」などと説明した。<中略>

木原氏はそうした現状にも触れ、「そもそも、島耕作の副知事起用について、漫画を読むなどした県民からは『数々の女性をだましてきた男性であり、適性がない』などと反対の声も届いている。厳しい状況にある我が県の魅力発信の担い手として、疑問だ。13日の県の説明にはまったく納得しておらず、機会を見て、再度指摘したい」と話した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/057dd6c6a6332ed29c4a8ae7d0410e6d67088169

 

続きを読む

95件のコメント

「日本半導体の復活は砂上の楼閣だ」と経済学者が主張、日本の技術ではアメリカに歯が立たなかった

1:名無しさん


■日本の半導体産業、世界と何が違うのか

 このように、日本の半導体企業の株価は、全体としてみれば、顕著な上昇とはとても言えない。それは、日本の半導体産業は、世界の最先端半導体産業とは大きく違うからだ。

 ルネサスエレクトロニクスの主力製品は、自動車積載用半導体であり、AIに関係する半導体ではない。キオクシアの製品も、メモリー半導体だ。ソニーの製品はイメージセンサーだ。つまり、日本の半導体産業は、アメリカで成長している最先端のロジック半導体企業とは異質のものなのである。これを見ても、重要なのが半導体そのものではなく、AIであることがわかる。

 「日本の半導体産業は、1980年代には世界を制したが、その後衰退した」と、よく言われる。しかし、この見方は不正確だ。

 1980年代においても、日本が強かったのは、DRAMというメモリー半導体だけだった(DRAMは、日本で発明されたもの)。CPUと呼ばれる演算用の半導体は、アメリカのインテルが支配した。日本の技術では、歯が立たなかったのである(そのインテルを、いまNVIDIAが追い抜いたのだ)。

 現在のロジック半導体は、CPUが進歩したものだ。この分野で日本が弱いという基本構造は、そのときと変わらない。その後、日本の半導体産業は、メモリーの分野においても衰退した。それは、サムスンなどの韓国企業の追い上げに負けたからだ。

 最近の株価上昇には、半導体以外にも要因があるとの見方がある。それは、日本企業が変革に成功し、世界からの信頼を集めるに至ったということだ。

 海外からの対日投資が増えているのは、事実だ。しかし、それは、中国経済の落ち込みによって、それまで中国に向かっていた投資が日本に来たという側面が大きい。いわば、「敵失」だ。

■株価が上昇している根本的理由

 また、半導体関係以外の企業の株価が上昇しているのも事実だ。しかし、その原因は、円安だ。

 トヨタ自動車の株価が、2024年初から3月5日までの期間に2702円から3565円へと1.32倍に上昇したのが、その典型例だ。これは、東京エレクトロンの上昇率とあまり変わらない。また、商社の株価も上がっている。三井物産の株価は、年初の5405円から6816円へと1.26倍になった。

 円安によって企業の利益が見かけ上増えることは、これまでも起こったことだ。それがいまの円安局面でも起こっているに過ぎない。

 円安になって円ベースの輸出額が増えても、ドルベースでは変わらず、鉱工業生産指数に見られる実体的な生産活動は増加しない。他方で、円安は、国内物価を引き上げ、日本人を貧しくする。だから、望ましい現象とは言えない。

 しかも、今後の日米金融政策によって為替レートが円高に転じれば、傾向は逆転してしまう。まことに脆弱なものだ。

https://toyokeizai.net/articles/-/740774

 

続きを読む

40件のコメント

徳島県が導入した中国製タブレットが3年持たずに全滅、担当者がメーカーに問い合わせるも……

1:名無しさん


後藤田知事も激怒、高校生に配備のタブレット「3年もたず半数超が故障」の異常 後手に回る教育委員会、中国メーカーからは返答なし

 徳島県の県立高校などに「1人1台」配備されたタブレット端末の半数を超える数が故障する異例の事態となっている。中国のパソコン会社「ツーウェイ」社製で、2020年度に徳島県教育委員会が1万6500台を調達し、21年4月から使い始めた。修理したり予備機を使ったりして対応しているが追い付かず、現在も7千台以上が不足する。正常な状態に戻るのは9月ごろになるという。一体何が起きているのか。(共同通信=別宮裕智)

 ▽酷暑で?バッテリー膨張相次ぐ

 教育委員会によると、問題の端末はツーウェイ社の「UBOOK」という機種。学校のデジタル化を促進する文部科学省の「GIGAスクール構想」を受け、県教育委員会が国の交付金を活用して約8億円をかけ、県内の全県立高校など計30校に配備した。1台当たりの価格は4万8950円だった。

 教育委員会が故障の急増を初めて確認したのは昨年7月。厳しい暑さが原因とみられるバッテリーの膨張が各校で続出した。約850台の予備機を投入しても間に合わず、1台の端末を複数の生徒で共有するなどしてしのいだ。

 この時点で教育委員会は県の知事部局に代替機を確保するための予算措置の相談をしていなかった。担当者はこう説明する。「学校が夏休みに入ってしまい、故障台数の集計に時間がかかった。故障の全体像が見えてきたのが9月下旬だった」

 そうしているうちに、故障台数はどんどん増え続けた。教育委員会の対応が後手に回っていることは明らか。後藤田正純知事は10月30日に臨時の記者会見を開き、代替機を確保する予算措置を講じると表明。そして教育委員会を批判した。「任せておけない。対応がお粗末だったことをしっかり認めてほしい」

全文はこちら
https://nordot.app/1138751085466010550

 

続きを読む

54件のコメント

与那国町の町長に「アレな質問」を投げかけたマスコミ、圧倒的な正論で反撃されてしまった模様

1:名無しさん


 

続きを読む

30件のコメント

CoCo壱番屋をインド人が大絶賛、「インドカレー屋よりウマイ」という領域に既に突入している模様

1:名無しさん


・インド人もびっくりしてた

しかし、インド人がインドカレー屋よりウマイと言う領域に達しているなんて考えたことがなかった。そこでココイチのどういった点が好きなのか聞いてみたところ……

へマント監督「まず、日本でその辺にあるインド料理屋のテンプレみたいな店は個性がない。バターチキンなんてどこでも同じ味だし。

その点、ココイチは素晴らしい。ベーシックなココイチのカレーは日本のカレーという感じで、インドのカレーとは違うという意味で普通に楽しめるし、スープのヤツはマジでウマイ。スパイスのバランスも良いし、元気になりたい時にあれに唐辛子とかめっちゃ入れて体をリセットするのに凄く良い」

へマント監督「一般的に日本のカレーって凄い研究しててエライなって思うんだけど、あのカレーに関してはインド人が食べても絶対美味しいって思うだろう。

フレッシュなオクラを入れてみたりとか、あまりインドではないようなことをする冒険心も尊敬する。インド人とかネパール人がやってる日本のインドカレーより全然ウマイ」

全文はこちら
https://rocketnews24.com/2024/03/16/2189833/

 

続きを読む

40件のコメント

「NISAは国が推してるから裏がある」と訴えていた女性タレント、その数カ月後には予想外すぎる展開に……

1:名無しさん




 小倉優子(40)が6日放送のABCテレビ「がっぽりNEWS!2024」に出演。さらば青春の光が司会を務め、お金や儲け話を取り上げる番組で、NISAのメリット・デメリットの解説も行われた。

 NISAに関して、小倉は冒頭から「手を出していないです。国が推してるじゃないですか。国が推してるものにいいものがあるのかって。何が裏があるんじゃないか」と恐ろしく懐疑的なトークを展開。司会席のさらばから「なにがあってん?」の突っ込みが入った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/481d3f423f6b1676c5641a2514f94b4586394dab

 

続きを読む

34件のコメント

中国企業NIOの高級車がベンツの最高峰モデルを圧倒、だが双方の試験場をよく見ると……

1:名無しさん


 

続きを読む

18件のコメント

女性からMeToo告発を受けた社会学者、「反論によって週刊誌の記事化を阻止した」とSNSで宣言

1:名無しさん


社会学者・宮台真司氏(65)が16日に自身のX(旧ツイッター)を更新し「虚偽の便乗MeToo」が連発している状況にあると報告した。

 宮台氏は、一部週刊誌の担当者とのやり取りのスクショを掲載。そこで「○○○○という女性から十年前に宮台との不本意な性交をさせられたとするMeToo通報を受けた」と取材の申し出があったというが「通報が虚偽であることを示す証拠として○○○○からの数十本のメール等のスクショを送りました」と反論したという。

 また「△△△△という女性からも同様なMeToo通報があったとのことなので、両名が仲の良い関係であることを示すメール等のスクショも含めて、同様に対処しました」とも。

 「結果、金曜日深夜(数時間前)、編集部から『記事化を見送る』との連絡を戴きました。僕の担当弁護士によると、かかる『虚偽の便乗MeToo』が続発している状況があるので、御報告致します」と注意を呼びかけていた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/03/16/kiji/20240316s00041000515000c.html

 

続きを読む

21件のコメント

議員報酬の日当制を導入した自治体、散々な結果になってしまい元に戻す羽目に……

1:名無しさん




年収100万円→300万円 福島・矢祭町議会が議員報酬を日当制から月額制に戻す方針固める

福島県矢祭町議会は、全国の地方議会で唯一の議員報酬の日当制を廃止し、月額制に戻す方針を固めた。議員の仕事と報酬を明確にして議会活動の透明性を高めようという試みだったが、近年は理念の形骸化が目立っていた。議会の「先祖返り」に住民の賛否は今も拮抗(きっこう)している。

全文はこちら
https://kahoku.news/articles/20240316khn000044.html

 

続きを読む

70件のコメント

男性の”視線”を糾弾するSNSの投稿、「別の意味で恐ろしすぎる事実」が示唆されており読者を戦慄させる

1:名無しさん


 

続きを読む

42件のコメント

ドラマに登場した日本の特殊部隊、「取材していない&予算がかかっていない」のダブルコンボで酷いことに

1:名無しさん


 

続きを読む

23件のコメント

「韓国人が選ぶ日本のおいしい店TOP20」の内容が発覚、わりと意外なセレクトが明らかになった模様

1:名無しさん


2024年3月14日、韓国・イーデイリーは韓国人が選ぶ日本のおいしい店1位は東京の「伊吹」だと伝えた。

記事によると、韓国の通信サービス企業SKテルリンクの国際電話サービス「00700」は同日、昨年収集した約100万件の日本国際通話ビッグデータを基に電話接続を試みた回数の多かった日本の飲食店分析し、「韓国人が多く訪れる日本の飲食店TOP20」を発表した。

1位には東京・新宿にあるすき焼き・しゃぶしゃぶ専門店「伊吹」が選ばれた。2位以下にはすし屋「群来膳」(北海道)、居酒屋「すみ劇場むさし坐」(福岡)、「鮨割烹やま中やま中」(福岡)、うなぎ専門店「吉塚うなぎ屋」(福岡)が続いた。

地域別では、空港から繁華街までの距離が近く短期間の旅行に適した福岡の飲食店が最も多く、全20店のうち9店を占めた。冬の旅行先として人気の北海道が6店で2位、東京が4店で3位だった。

SKテルリンク関係者は「桜のお花見シーズンを前に、日本旅行を計画中の顧客にとって有益な情報を提供したかった」と説明し、「これからも差別化されたお得なサービスを提供するため努力する」と話したという。

全文はこちら
https://www.recordchina.co.jp/b930259-s39-c30-d0191.html

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク