月: 2022年10月

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

27件のコメント

韓国産シャインマスカットの価格が急速に下がり「ドル箱農産物」の地位から転落、基準未達の早期出荷が原因の模様

1:名無しさん


金泉地域の農民によると、最近、金泉シャインマスカットの需要が大幅に減り、味も以前に及ばないという評価が出て収穫シーズンなのにただうれしいだけではないという。国内はもちろん中国・ベトナムなど他の国家もシャインマスカット栽培に参入し、価格も急激に下落傾向だ。<中略>

だが、シャインマスカットの価格が急速に下がり「ドル箱農産物」の地位から遠くなっている。金泉だけでなく他の地域でも栽培農家が急増したのが価格下落の最も大きな要因だ。韓国農水産食品流通公社(aT)によると、12日基準でシャインマスカット2キログラムの卸売価格は平均1万7240ウォンで、昨年同期の2万2796ウォンより5000ウォン以上下がった。2年前の2020年同期の2万8440ウォンに比べると、1万1200ウォン安くなった。

急激な価格下落は品質管理にも悪影響を及ぼした。一部の農家で高い価格で売るため、正常出荷時期より繰り上げてシャインマスカットを市場に出したためだ。そうすると、消費者は高い価格で糖度の低いシャインマスカットを買うことになる。

金泉市農業技術センター関係者は「今年は例年より秋夕が早く、祝日の節目を狙った一部農家が糖度が基準に達していないシャインマスカットを早期出荷したりもした」として「シャインマスカットが甘くないと感じる理由がまさにこのような基準未達の早期出荷商品のため」と指摘した。

金泉ブドウ会関係者は「金泉シャインマスカットがおいしくないという話が広がり、一部の流通業者では金泉シャインマスカットを他の地域包装材に入れて売る『箱替え』も起きていると聞いた」と話した。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/296587

 

続きを読む

20件のコメント

岩手県の有名な「最恐心霊スポット」、事情を知る地元住民からは「みっともない」と嘆かれまくりな模様

1:名無しさん


 岩手県内の温泉地で廃業したホテルや旅館が放置され、廃虚化する事例が相次いでいる。景観の妨げとなるだけでなく、がれきの一部が飛散するなどして危険が及ぶ可能性もあり、近隣住民から苦情が後を絶たない。ただ、公費での解体は負担が大きく、跡地活用も難しいことから、自治体は対応に頭を悩ませている。

「みっともない」

 約1200年前に開湯し、征夷大将軍・坂上田村麻呂が戦の疲れを癒やしたと伝えられる花巻市の台温泉。<歓迎 ようこそ台温泉>と書かれた看板の隣に、ひときわ目をひく5階建ての「廃ホテル」がそびえる。



廃虚となった台温泉のホテル。壁は剥がれ落ち、バルコニーの手すりはさび付いている(7日、花巻市で)

 温泉街の玄関口にもかかわらず、窓ガラスは割れ、外壁は剥がれ落ち、配管はさび付いたまま。温泉街を訪れた同市の農業男性(74)は「地域の活力が失われた象徴のよう。みっともないから、早く壊してほしい」とため息をついた。

 地元の旅館経営者によると、このホテルは1960年頃に創業。中にはカラオケパブなどがあり、老舗旅館が軒を連ねる温泉街の一風変わった施設としてにぎわったという。しかし、経営不振で約20年前に廃業し、所有者の法人は解散。荒れ果てたホテルは動画投稿サイトで「最恐心霊スポット」などと紹介され、多数の動画が出回る事態となった。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221014-OYT1T50185/

 

続きを読む

18件のコメント

記者会見で厳しい質問が相次いだプーチン大統領、いつになく弱気な様子を見せて周囲を動揺させる

1:名無しさん


ロシアのプーチン大統領が14日の記者会見で、ウクライナ侵攻のため9月に決めた部分的な動員について、「2週間以内に完了する」と明言した。動員への国民の不安を和らげる狙いとみられるが、苦戦も明確になり、ロシアメディアからは異例の厳しい質問が相次いだ。国内外の状況は一段と厳しくなり、政権の苦境は深まっている。

 「戦闘訓練をすると言われていたのに、なぜ動員発表から3週間も経たずに前線に送られ、死んでいるのか」

 中央アジアのカザフスタンで開かれた旧ソ連構成国などとの一連の国際会議後の会見で、国営でないメディアの記者がプーチン氏にこう問いかけた。

 プーチン氏は「1100キロの前線を、攻撃に参加する職業軍人の部隊だけで維持するのは実質的に不可能だ」と説明。訓練が最短で終われば、早期派遣も「可能だ」と理解を求めた。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASQBH63LVQBHUHBI01P.html?iref=comtop_7_01

 

続きを読む

39件のコメント

特別支援学級の教諭を叩く2年男児、注意しても止まらないので腕を抑えつけたら「痛いよ」と訴え

1:名無しさん


教諭たたく2年男児、注意してもやめず…両腕を抑えつけたら男児が「痛いよ」

 堺市教育委員会は14日、市立小学校で2件の体罰があったと発表した。児童にけがはなかったが、うち1件では、校長が市教委に報告していなかった。市教委は関係者の処分を検討する。今年度、同市で体罰と認定されたのは5件になった。<中略>

 2件目は、別の市立小で9月、特別支援学級の担任教諭(50歳代)が、2年生男児からたたかれた際、注意してもやめなかったため、両腕を抑えつけた。男児が「痛いよ」と訴えたという。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221015-OYT1T50033/

 

続きを読む

25件のコメント

AIによる契約書審査は法令違反の可能性があると法務省が回答、数千社が利用するサービスが存続の危機に

1:名無しさん


 AI(人工知能)で契約書を審査するサービスが適法かをめぐる問題で、法務省は14日、弁護士法に違反しないかを照会していた企業に「弁護士と弁護士法人が業務で補助的に使う場合でなければ違反の可能性が否定できない」などと回答した。これまでより踏み込んだ見解で、すでに大手から中小まで数千社がサービスを利用していることから、影響が広がる可能性がある。

 回答は弁護士向け情報サイトなどを運営する「弁護士ドットコム」(東京都港区)に対して示された。

 同社はこの事業への参入を検討し、弁護士法違反にならないかを法務省に照会していた。弁護士法は72条で、弁護士や弁護士法人以外が報酬目的で法律事務を扱う「非弁護士活動」を禁じ、懲役2年以下などの罰則もある。

https://www.asahi.com/articles/ASQBG5212QBGULFA00W.html

 

続きを読む

65件のコメント

野党が強硬にマイナンバー制度に反対する理由が発覚、色々と不正できない制度になっている模様

1:名無しさん


特別永住者などで住民票上に「通称名」を持つ方の場合、通知カードやマイナンバーカードには、現行の健康保険証などのように通称名のみを記載することはできず、本名と通称名が併記されることになります。したがって、国籍や本名を勤務先などに伏せておくことが難しい状況となり、特別永住者などの帰化申請が急増していると言われています。

また、外国人が永住権取得や帰化の申請をする際には「素行が善良であること」が要件の一つとなっていますが、これには納税義務等の適正な履行も含まれ、マイナンバーの導入により、これまで以上に効率的に税金や社会保険料等の納付状況が確認されるため、未払いがある場合には、審査に悪影響を及ぼすので注意が必要です。

[セコム]
https://www.secom.co.jp/business/mynumber/about/foreigners.html

国民健康保険>国民健康保険とは>被保険者証等の表記変更について

外国籍の方の本名・通称名表記
氏名表記は、本名または住民基本台帳に登録されている通称名のいずれかを選択できます。現在の表記から変更を希望される場合は、所管の区役所保険年金課へ申出をしてください。

https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/honen/kokuho/kokumin_kenkouhoken/hyokihenko.html

外国人のマイナンバーカードで通称名のみの記載は可能ですか。

できません。
通知カード・マイナンバーカード共にお名前の記載は住民票を基に作成されますので、住民票に通称名を記載されている場合、本名と通称名が併記されます。

[神戸市 よくある質問]
https://help.city.kobe.lg.jp/hc/マイナンバーカード

 

続きを読む

27件のコメント

ロシアがヘルソン州の占領地域を維持できなくなりつつある模様、現地の親露派が脱出を迫られている

1:名無しさん


【キーウ共同】ロシアが併合を宣言したウクライナ南部ヘルソン州で、親ロシア派が住民に退避を求めた。同州でのロシア軍の実効支配地域は9割を超えていたが、奪還を目指すウクライナ軍が前進。苦戦するロシア側は、併合地域を維持できなくなる可能性がある。

 ヘルソン州を実効支配する親ロ派「行政府」トップのサリド氏が13日、ビデオ声明で「ウクライナ側からの連日のミサイル攻撃で住民に深刻な被害が出ている」と強調。住民退避を巡りロシア政府に支援を要請した。ロシアメディアによると、ロシアは南部ロストフ州や2014年に併合したウクライナ南部クリミア半島で受け入れ準備を進めている。

https://nordot.app/953906293419491328?c=39546741839462401

 

続きを読む

32件のコメント

高須克弥院長が乗っていた新幹線で急病人に遭遇して患者対応、新幹線のぞみを浜松に止めて患者を搬送した

1:名無しさん


「高須クリニック」の高須克弥院長(77)が15日、自身のツイッターを更新。乗っていた新幹線で急病人が出たため、医師として対応したことを伝えた。

 高須院長は「新幹線で急病人。真っ先に駆けつけて奉仕する。新幹線のぞみを浜松に止めて患者搬送」と状況を説明。「働き者JR とかっちゃんなう」と綴った。

 さらに、「JRの人がお礼を言いにきた。名前を聞かれたので『あとで請求書送る』と冗談言ったなう」と、自身の笑顔の写真を添えて伝えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5396bfdfeb30c252b37110bd81d7886de9eea708

 

続きを読む

62件のコメント

アメリカで訓練を受けた日本人格闘家が天井知らずの食品価格に唖然、私はこれではアメリカに行けないと嘆く

1:名無しさん


■米国で練習する女子格闘家 サンドイッチ3200円にあ然「貧乏な人は本当に死んでしまう」

総合格闘家でDEEP JEWELS初代フライ級王者・中井りんは、米総合格闘技「UFC」参戦のために現地でトレーニングを積んでいるが、現地で体験した円安による“物価上昇”を体感。「円安止めて下さい」と訴えている。

 中井は15日、「円安止めて下さい 世界中人が困って苦しんでる 物価高スーパーに行って食品が買えなくなってきた」と嘆きのツイート。

 さらに実体験を交え、「私が行ってる時サンドイッチ1個3200円今そば一杯3400円 信じられない底無しにまだ上がりそう 貧乏な人は本当に死んでしまう 私はこれではアメリカに行けない コロナの次は円安物価高」と続けている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/9586979153cc7736018085ed9f6e6fa18c2f3fc3

 

続きを読む

24件のコメント

刃物で武装した強盗に一般市民が虫取り網で立ち向かう珍事が発生、虫取り網が見かけからして強い

1:名無しさん




ロシア北西部、駐車場の車に荷物を取りに来た男性。車の中には見知らぬ男がいました。酒に酔い、手にはナイフを持っています。男はナイフを突き出し金を要求。男性は近くの建物へと走ります。

一方、ナイフの男は、ふらふらと建物の外で様子をうかがっています。すると、戻ってきた男性が手にしていたのは、なんと虫取り網。そして、無謀にも男をひと突き。ナイフの男は転倒。さらに、男性は網を使ってナイフを取り上げようとします。結果、まさかの虫取り網1本で身動きを封じられたナイフの男。他の人も駆けつけ、男を縛り上げます。

全文はこちら
https://news.ntv.co.jp/category/international/8ee4adb013014d1c8660bb608561cfbf

 

続きを読む

28件のコメント

パイロットがロシア軍に招集されたために旅客機の運航が止まる事態に突入、乗客は8時間以上も待たされた模様

1:名無しさん


 ロシア中部ウファの空港で9月末、国際線の副操縦士が連邦保安局(FSB)国境警備隊に引き留められ、乗客が搭乗した旅客機の出発が8時間以上遅れていたことが分かった。副操縦士が、ウクライナ侵攻のための招集対象と見なされたのが理由。複数の現地メディアが14日に伝えた。

 プーチン大統領は14日、予備役動員がほぼ完了しつつあると述べた。ただ、徴兵忌避などの混乱は3週間以上も続いて収束しておらず、ウファの騒動もその一つと受け止められている。

全文はこちら
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022101500275&g=int

 

続きを読む

75件のコメント

ロシア軍がヘルソン州西部からの撤退をウクライナ軍に提示、ゼレンスキー大統領抜きで停戦交渉を進めたい

1:名無しさん


ロシア、ヘルソン州西部からの撤退を条件に一時的停戦を模索か

露独立系メディアのМедуза(メドゥーサ)は14日、破綻したウクライナでの戦線を立て直すため「クレムリンは新たな政治的戦術オプションを開発した」と報じており、ヘルソン州西部からの撤退を条件にウクライナとの停戦を働きかけているらしい。

クレムリンはウクライナ軍の反撃で苦境に直面すると「和平交渉再開の可能性」を繰り返し主張してきたが、この交渉はロシア提示の条件下でのみ可能性で「解放を主張するドンバス、ロシア領に併合したザポリージャ州やヘルソン州の維持」が前提なのは勿論、クリミアについては条件にすら入っていない=ウクライナ側と議論するつもりがないと言われている。

これに対してウクライナ政府高官は交渉再開を再三拒否、占領地域併合をロシアが強行するとゼレンスキー大統領は「プーチン大統領との和平交渉は不可能」と記述された大統領令に署名したため、もはや和平交渉の再開は不可能なのだが、これを迂回してロシアが必要とする時間を稼ぐための政治的戦術オプションをクレムリンは開発したらしい。

要約すると政治的主張が衝突するプーチン大統領とゼレンスキー大統領が関与する和平交渉ではなく、ロシア軍とウクライナ軍が主導する形で交渉を行い、動員した兵士の訓練や装備の補充のため2023年2月か3月までの一時的な停戦を実現させるというもので、ウクライナ軍にはもはや維持するのが困難な「ヘルソン州西部からの撤退」を、ウクライナに影響をもつ西側諸国には「冬季の戦闘で民間人の犠牲者を減らせる」という利益を提示。

https://grandfleet.info/russia-related/russia-seeks-temporary-ceasefire-in-exchange-for-withdrawal-from-western-kherson-region/

 

続きを読む

36件のコメント

新築時2600万円の物件が現在は113万円にまで価格下落、学校も病院もない「限界ニュータウン」に目撃者も絶句

1:名無しさん


 大阪・JR茨木駅から車で進むこと40分。看板が立ててあり、その先に行こうと思ったら道路幅が狭く、車が通れるかどうか不安になりました。

「結構細いですね…溝に落ちないか心配なんですけど、なんとかいけました。ちょっとこれ…」

報道ランナー

車が行く手を阻むようなところを越えて、山道をさらに進むと見えてきたのが…その名も「茨木台(いばらぎだい)ニュータウン」。

 1980年代、バブル時代に開発され、多くの人が夢のマイホームを手にしました。しかし、今…

【35年前に土地を購入した男性住民(85)】
「阪急バスが(最寄りの)銭原まで来るのが、1時間に1本あったけど、いまは(1日)3本しかない。減ってきてる。乗る人おらんもん。車なかったら生活できない」

 最盛期の1995年にはおよそ700人いた住民も、いまは300人ほどしか住んでおらず、住民の平均年齢は70歳と高齢化が進んでいます。

街には、壁に大きく穴が空いた家も、放置されてから何年経ったのでしょうか…中には建物が見えないほど木が生い茂った区画も。

 昔からあった商店もつぶれ、病院も学校もありません。この状況から、限界集落ならぬ「限界ニュータウン」と言われることも…

 なぜ都市部からここまで離れた場所にニュータウンが存在しているのでしょうか?

■なぜ都市部から離れたところにニュータウン? そもそも「茨木台」なのに住所は京都・亀岡市

 入手したのは開発された当時のパンフレット。「茨木台ニュータウン」の大きな文字があります。そして、夢のあるうたい文句も…。しかし、よく見ると、所在地は小さい文字で“京都府亀岡市”と書かれています。

【茨木台ニュータウン 見立南区 堀内政八郎区長(70)】
「後で『あれ、ちょっと違うな』と。実際に住民票とかね、戸籍なんかすると亀岡市になってたんで。その辺のところは、最初はその“茨木台”っていう言葉に…だまされたとは思いませんけど」

 一見「大阪府・茨木市」にあるかのようにうたわれた場所。売り出されたのは600区画にのぼりました。値段は土地だけで1000万円以上しましたが…ほぼ完売したそうです。

 市街地からは離れていましたが、当時はモノレールがここまで延伸するという話もあり、人気があったということです。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2563184402cedbb638cff6298f759581d34b3a09?page=1

 

続きを読む

52件のコメント

いじめで不登校の被害者に小学校が「卒業証書や中学の入学通知書など」を渡さず放置、中学校で加害者と同じクラスになるよう手配した

1:名無しさん


 堺市教育委員会は13日、市立小学校で男子児童が「ぼけ」「かす」などの暴言を吐かれるいじめがあったとする第三者委員会の報告書を公表した。学校は市教委に報告せず、記録も残さず、被害者側に卒業証書も渡していなかった。<中略>

 小学校は、被害者が4年生時に学校の「いじめ・不登校対策委員会」に担任がいじめを報告したにもかかわらず、正式な議事録は残していなかった。さらに、被害者に対し、卒業証書のほか、中学の入学式の案内書類や入学通知書も被害者側に渡さなかった。また、進学先の中学にはいじめについて引き継がず、加害児童と同じクラスにするよう引き継いだ。被害者は加害者の1人と同じクラスになった。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASQBF659XQBFPPTB006.html

 

続きを読む

13件のコメント

NURO光と契約したユーザーが施工違反の工事をされた上に高額の出張料を請求される、最終的にはNURO側の負担で決着した模様

1:名無しさん


NURO光ケーブルの繋ぎ方が「危険」投稿拡散 電線と近接「火災の恐れ」指摘…広報「提携事業者と連携して対応」

光ケーブルが電線と近接していて危険ではないかと伝えたところ、1万円強の出張料がかかるなどと言われた――ネット回線サービス「NURO光」の利用者が、ツイッターでこんな投稿をして関心を集めている。

経済産業省によると、電線とケーブルは、建物近くでは15センチメートル以上離さなければならない。この利用者はその後、NURO光の運営会社から、「施工違反」があったため撤去費用などは負担するとして謝罪があったと明らかにした。

全文はこちら
https://www.j-cast.com/2022/10/14448124.html

 

続きを読む

65件のコメント

3年前に日本が脱退した国際捕鯨委員会に「破産の恐れ」、本部建物の売却の可能性も

1:名無しさん


国際捕鯨委員会「破産の恐れ」 3年前に日本脱退、本部建物の売却も

国際捕鯨委員会(IWC)の総会が13日、スロベニアのポルトロージュで始まった。2019年に日本が脱退して以降、対面形式での開催は初めて。捕鯨の規制についての議論は低調となりそうだが、新たに財政状況が課題として浮上している。会期は21日まで。

日本脱退後、初めて対面形式でのIWC総会が始まりました。財政難の背景には日本の脱退のほか長年の体質を指摘する声も。一方、日本の商業捕鯨では「新たな鯨種」をめぐる動きも出始めました。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASQBG64Z9QBFULFA02Y.html

 

続きを読む

52件のコメント

ロシアにガスを依存した件について「全く後悔していない」とメルケル前首相が断言、むしろ当時の観点からは正しかったと信じている

1:名無しさん


【リスボンAFP時事】ドイツのメルケル前首相は13日、16年間の政権在任中にロシアを主要なガス供給源とした判断が批判されていることについて、「全く後悔していない。むしろ当時の観点からは正しかったと信じている」と述べた。訪問先のリスボンで記者団に語った。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022101400734&g=int

 

続きを読む

46件のコメント

景気よくミサイルを撃ちまくったロシア軍がミサイル在庫の7割を使い果たしたと判明、この前の民間施設攻撃は逆効果だった

1:名無しさん


【キーウ共同】ウクライナのレズニコフ国防相は14日、ロシア軍が今年2月にウクライナに侵攻して以来使用した精密誘導ミサイルの種類と内訳をツイッターで公表した。ロシア軍が保有しているとされるミサイルのうち、既に3分2を使い果たしたと主張し「ロシアの非武装化」が進んでいると皮肉った。

 レズニコフ氏は、侵攻前のロシア軍には計1844発があったが、今月12日時点で残っているのは609発だと指摘。「ウクライナの民間施設に対し、数百発の高精度ミサイルを使ったため、軍事目標への攻撃能力を低下させている」とし、「ロシアの敗北は避けられない」と述べた。

全文はこちら
https://nordot.app/953766240986513408?c=39546741839462401

 

続きを読む

42件のコメント

ゴッホの「ひまわり」に環境保護団体がトマトスープをかける珍事が発生、関係者曰く絵自体は無事だという

1:名無しさん


【10月14日 AFP】(更新)英ロンドンのナショナル・ギャラリー(National Gallery)で14日、展示されていたビンセント・ファン・ゴッホ(Vincent van Gogh)の「ひまわり(Sunflowers)」の絵にトマトスープが掛けられる騒動があった。同ギャラリーによると、額に「軽微な損傷」が生じたものの、絵自体は無事だという。

 環境団体「ジャスト・ストップ・オイル(Just Stop Oil)」は声明で、団体のメンバー2人が午前11時、英政府に化石燃料に関する全ての新規プロジェクトの停止を訴えるために、ハインツ(Heinz)のスープ缶のトマトスープをゴッホの絵に掛けたと表明した。

全文はこちら
https://www.afpbb.com/articles/-/3428958?cx_amp=all&act=all

 

続きを読む

17件のコメント

広告付きプランでNetflixが同業他社に圧勝する可能性を識者が指摘、メディア市場を激減させるかもしれない

1:名無しさん


 「でもこれまで有料プランだった人も広告プランに移ってしまうから収入は減っちゃうんじゃないの?」と思うかもしれません。「月1490円ないしは990円の有料プランから790円の広告付きプランに移る人が増える」という状況になるのは、実はNetflixにとっては歓迎すべき状況になるかもしれません。

 なぜか。それはコンテンツを配信するよりも広告を配信したほうがはるかにビジネスとして儲かるからです。ここがNetflixの戦略にとっての二段ロケットに相当します。<中略>

 Netflixの発表の中に興味深い言葉があります。

 「マイクロソフトのようなパートナーは、Netflixの広告をサポートするためにのみ、この情報を使用することができます」

 という言葉です。これをストレートに読み解けば、当初はターゲット広告はやらないけれど、いずれMSNで検索した履歴情報をマイクロソフトがNetflixの広告のために使うことを検討すると公言しているわけです。

 これが実現した未来では非常に興味深いことが起きます。マイクロソフト・Netflix連合はスマホやPCの履歴をもとにビッグデータ分析を加えて、スマホ、PC、Netflixに検索連動型広告を出せるようになります。

■二段ロケットはとてつもない破壊力を持つ

 そして今はテレビの広告とネットの広告は別の市場なのですが、いずれこの市場が連動したら単純計算で4兆5000億円の巨大な広告市場が出現することになるのですが、他のメディアがその可能性に気づいたときには、すでにNetflixは全世界で広告市場を発展的に破壊して再編成する能力を手にしているかもしれません。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0b1e19fcf650fed80f9244693337d53546de3b8

 

続きを読む

スポンサードリンク