人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

36件のコメント

台風10号のために緊急使用された「地下神殿」、後始末が凄すぎることになって衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん


 

続きを読む

21件のコメント

JR貨物の不正騒動で「日本の物流網が半壊状態に陥る」とんでもない状況に、7000両超えの貨車が運行停止だがJR貨物が保有している貨車の総数は……

1:名無しさん




JR貨物の564両、組み立て作業不正…輪軸の金属疲労進行が速まる恐れ

JR貨物は10日、車輪と車軸を組み立てる作業で不正があったと発表した。 運行中の約8500両のうち564両で車軸などの金属疲労の進行が速まる恐れがあり、7月には山口県内で脱線事故を起こしていた。同社は安全性を確認するまで不正車両の使用を停止。 輸送力は最大1割程度、低下するという。

国土交通省は「輸送の安全確保を根底から覆す行為」として、11日から同社に対し、鉄道事業法に基づく特別保安監査を行う。

同社によると、輪西(北海道室蘭市)、川崎(神奈川県)、広島(広島県)の3車両所で2016年以降、車輪や歯車を車軸にはめる作業を行う際、上限を最大10%超過する圧力値が示されたのに作業をやり直さず、川崎と広島では検査記録表も改ざんしていた。 不正のあった車両は、機関車4両と貨車560両に上る。

各車両所で3~5人の作業員が関与したといい、社内調査に「作業のやり直しによる部品廃棄を避けたかった」などと話したという。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20240910-OYT1T50094/

 

続きを読む

12件のコメント

絶対に残高をハッキングで不正利用されない「おサイフケータイ」、独自開発した人が出てきて笑撃を受ける人が続出

1:名無しさん


 

続きを読む

22件のコメント

電車で真剣な顔をしてipadで何か読んでる隣のおじさん、横目で覗いてみたら『自分の論文』で……

1:名無しさん


 

続きを読む

65件のコメント

キャッシュレス決済に依存した中国海南省、台風11号によってインフラが停止した結果……

1:名無しさん


デジタル ID とキャッシュレス社会

中国海南省では台風の後、 水道と電気が止まり、 中国人は必死に携帯電話を充電したかった。 なぜなら、 お金はすべて携帯電話に入っているからだ。 携帯電話がなければ、 パン一切れさえ買えない。

考えてみたらそうなるね。 店側も停電してたら電子決済出来なくなるし 非常用電源常設とかになって行くのか?

現金はやはり必要だね。

 

続きを読む

36件のコメント

例の”モスキート音”事件が「確実に話を盛っているだろ」とツッコミされている模様、もし本当にそんなことが可能ならば……

1:名無しさん




以前の記事はこちら
https://you1news.com/archives/120908.html

 

続きを読む

25件のコメント

時代を先取りしすぎたソニー、海外の同業他社より5年先行した仕様を採用したせいで……

1:名無しさん


 

続きを読む

27件のコメント

日本企業が開発した超大型モンスターマシン、パワーが有りすぎて操縦者に命の危険が及ぶレベル……

1:名無しさん


 

続きを読む

58件のコメント

隣家の庭のプールの音に激怒した住民、隣家の一家に「大音量のモスキート音」を聞かせ続けた結果……

1:名無しさん


家族4人全員が体調不良で搬送 隣の家からのモスキート音が原因か

被害を訴える加藤さん(仮名):
すごい音量だったと思います。僕も妻も家族全員嘔吐(おうと)したり、僕が一番症状ひどくて、立てないくらいで。

30分以上にわたり、大音量のモスキート音を聞かされ続けたと訴える加藤さん。

家族全員に頭痛や嘔吐などの症状が出たため、午後2時過ぎに110番通報します。

その後も症状が改善しなかったため、午後4時半過ぎには家族全員が救急搬送されたといいます。

モスキート音との因果関係は不明なものの、加藤さんは過喚気症候群や脱水症などとの診断を受けたといいます。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/27152367/

 

続きを読む

52件のコメント

オランダ企業が開発した最新型の自動掃除トイレ、エコという言葉を完全に忘れ去った製品でツッコミ殺到

1:名無しさん


 

続きを読む

60件のコメント

自然派が公開した『清涼飲料水を何故飲んではいけないか』動画、有機化学の専門家に「なに言っているのかわからん」と酷評されてしまう

1:名無しさん


 

続きを読む

34件のコメント

マツダ車に採用された機構が「地味に優秀すぎる」とユーザー絶賛、燃費でも走行性能でもない気配り機能が……

1:名無しさん


 

続きを読む

56件のコメント

模試テストを受けた学生が「信じられない採点基準」に絶句、これが不正解扱いな理由がわからないと荒れまくり

1:名無しさん


 

続きを読む

18件のコメント

ユーグレナの栄養素を調べた人、『コペルニクス的転回』を見て思わず宇宙猫になってしまう……

1:名無しさん


 

続きを読む

45件のコメント

研究相談に来た中学生に「英語の原著論文」を数本送った研究者、そのことを同僚に話したところ……

1:名無しさん


 

続きを読む

41件のコメント

NHKチコちゃんに出演した専門家、「20年前に直接問答した怪しげな自称専門家」で視聴した研究者を絶句させる

1:名無しさん


 

続きを読む

14件のコメント

食品の消費期限をEXCELで管理、すると「絶対消費期限にならないスーパーフード」が誕生してしまった模様

1:名無しさん


 

続きを読む

25件のコメント

日本の次世代原子炉プロジェクトが奇跡の復活を遂げた模様、長年の交渉の末に関係者の了承を得た

1:名無しさん


次世代原子炉「常陽」 茨城県と大洗町が事実上再稼働認める

国が実用化を目指す次世代原子炉の一つで、プルトニウムを利用する高速炉の国内唯一の実験施設「常陽」について、地元の茨城県と大洗町は再稼働に必要な安全対策工事の開始を了解し、事実上、再稼働することを認めました。

茨城県大洗町にある「常陽」は、原発の使用済み核燃料から取り出したプルトニウムを再び燃料に使う高速炉を開発するための小型の実験炉で、事業者の日本原子力研究開発機構は、原子炉の冷却や事故対策などの安全対策工事を行ったうえで2026年度半ばの再稼働を目指しています。

全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240906/k10014574191000.html

 

続きを読む

20件のコメント

日本のロボット研究の権威の方々、どいつもこいつも〆切ギリギリまで論文提出しないとバレる……

1:名無しさん


 

続きを読む

33件のコメント

有名建築家の木造建築が早期劣化した件、一般的な認識よりも更に酷い状況だったと明らかに

1:名無しさん


 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク