人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

スポンサードリンク

18件のコメント

理屈上どんな言語でも翻訳可能なAIを開発することに成功、使用言語に関係なく脳活動から情報を得る

1:名無しさん


使用言語に関係なく脳活動から言葉を翻訳するAIが登場!

 未来の翻訳は全て脳活動の測定で行われるかもしれません。

 米国の「Meta AI」社で行われた研究によれば、脳活動を脳磁場や脳波を測定することで、人間が聞いたり話している音声や単語を当てられるAIを開発した、とのこと。

 この技術が発展すれば、言語にとらわれない翻訳が可能になります。

 将来的には、脳活動から読み取られたデータを意味のある音声に変換することで、麻痺により言葉を介して意思疎通がとれなくなってしまった患者に、自らの言葉を伝える手段を提供することも可能になるでしょう。

全文はこちら
https://nazology.net/archives/114712

 

続きを読む

14件のコメント

日本の海底資源採掘に向けて地盤強度調査を開始、世界屈指の掘削能力を持つ探査船で地層の状態を確認

1:名無しさん


海底のメタンハイドレート採掘へ地盤調査 産総研、上越沖に探査船

上越市沖の日本海海底に存在する天然ガスの一種「メタンハイドレート」の採掘に向け、産業技術総合研究所(茨城県つくば市)が、約40~50キロの沖合で地盤強度調査を行っている。海底を掘削して採取した試料を分析し、資源採掘の技術開発を進める。また、ベニズワイガニなどの漁場への影響も調べる。

 メタンハイドレートは、メタンガスと水が低温・高圧の状態で結晶化した氷状の物質で、火を近づけると燃えるため「燃える氷」とも呼ばれる。日本近海には世界有数の埋蔵量があるとされ、次世代のエネルギー資源と期待されている。

 産総研は経済産業省の委託を受けて2019~23年度、メタンハイドレートの回収・生産の技術、環境への影響を調べる。

 今回は17日~26日、世界屈指の掘削能力を持つ地球深部探査船「ちきゅう」(総重量5万6752トン)で水深約900~1000メートルの「上越 海丘かいきゅう 」「 海鷹海脚うみたかかいきゃく 」と呼ばれる海域の各2か所で、海底下の試料採取や地層の状態を確認する。

 過去の調査で海鷹海脚にはメタンガス換算で約6億立方メートルの表層型メタンハイドレートがあると推定されている。産総研エネルギープロセス研究部門の天満則夫・総括研究主幹は「国産エネルギーの開発に向けて現場のデータ積み上げと課題解決に努めたい」と話した。

https://www.yomiuri.co.jp/local/niigata/news/20220920-OYTNT50059/

 

続きを読む

22件のコメント

ローソンの未来型店舗が「アバターワーカー」を大量採用、現実的に無理では?とのツッコミを食らう

1:名無しさん


ローソン、「アバターワーカー」募集。どこからでも勤務可能



ローソンは、アバター事業を手がけるAVITAと協業し、時間や場所などにとらわれない新しい働き方「アバターワーカー」を公募する。

11月末に首都圏でオープン予定の未来型店舗「グリーンローソン」にAVITAのアバター接客サービス「AVACOM」を導入。アバターを活用した利用者の困り事へのサポートや新商品の説明、VTuberとのコラボレーションによるエンターテインメントの提供など、新しいコミュニケーションの実現を目指す。

これに合わせ、ローソン公式ホームページで、「グリーンローソン」のアバターワーカーの公募を開始。10~30名の採用を予定し、合格者は指定の研修を受講した後、11月末から「グリーンローソン」で勤務を開始する。

アバターワーカーは、日本や海外など遠隔地からでもローソンで働くことができるようにする制度。アバターを使うことで年齢や性別、障がいを持っていても仕事ができる環境を提供する。グリーンローソンでは、セルフレジの横にアバターを表示するモニターを設置し、セルフレジの使い方や商品の案内などを行なう。

また、これまでのように、1人1店舗ではなく、アバターを利用することで複数の店舗を1人で担当することが可能なことも特徴。店舗でリアル従業員が陳列などの作業を行なっている時に、客が何か話しかけると、これまでは作業を中断する必要があったが、そうした場合はアバターワーカーが話を聞くことで従業員は作業を継続できる。複数店舗をアバターワーカーが同時に担当することで、より効率的な対応を可能とし、これにより従業員の負担も軽減できる。

今後は、グリーンローソンでの検証を行なった上で、2023年度中に東京・大阪のローソン10店舗で勤務する、ローソンが認定するアバターワーカー「ローソンアバターオペレーター」50名を育成。2025年度中に全国各地のローソン店舗で活躍する「ローソンアバターオペレーター」1,000名の育成を目指す。

全文はこちら
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1442110.html

 

続きを読む

19件のコメント

鉄塔作業中だった男性が「未送電の電線」で感電して死亡した可能性が浮上、ちょっとありえない展開に困惑する人も

1:名無しさん


鉄塔で作業中の男性が死亡 「感電の痕跡なし」も原因調査

九州電力送配電は、22日八代市の鉄塔で作業中だった20代の男性が、死亡したと発表しました。感電が原因の可能性もあるとみて、調査しています。

九州電力送配電によりますと、22日午後1時前、八代市泉町の鉄塔で高圧送電線の張替工事をしていた26歳の男性作業員が、意識を失いました。男性作業員は、異変に気付いたほかの作業員に救助され病院に運ばれましたが、およそ2時間半後に死亡が確認されました。当時男性作業員は、専用の保護具を身に着け、地上およそ60mの場所で送電が止まった電線を取り外す作業を行っていたということです。

男性の体には、感電した際に出来る目立った傷跡はなかったということですが、感電による不整脈が疑われることから、九州電力送配電は原因を詳しく調べるとしています。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rkk/162492
https://newsdig.tbs.co.jp/mwimgs/7/b/680w/img_7b0f3c6eae7fa7b4aac5d51591f850e5284627.jpg

 

続きを読む

20件のコメント

Chrome・Edgeの拡張機能を有効にすると入力したパスワードが外部送信される仕様だと判明、デフォルトではオフになっている

1:名無しさん


ottoの研究チームは9月16日(米国時間)、「Chrome & Edge Enhanced Spellcheck Features Expose PII, Even Your Passwords」において、Google ChromeやMicrosoft Edgeのスペルチェック機能を有効にしている場合に、パスワードや個人情報などの機密データが漏洩する可能性があるという問題を明らかにした。

同チームのレポートによると、Chromeにおいて「拡張スペルチェック」を有効にしている場合、および、EdgeにおいてMicrosoftエディターを利用している場合、Webサイトのログインページなどで「パスワードを表示する」のチェックを入れた際にGoogleやMicrosoftに入力済みのパスワードが送信されるリスクがあるという。

この問題はGoogleやMicrosoftが意図的に仕組んだものではなく、スペルチェックの精度を上げるためにクラウド上に入力テキストを送信していることが裏目に出た結果と言える。通常、パスワード入力フィールドに入力されたテキストは送信されることはない。しかし、多くのWebサイトがユーザビリティのために一時的にパスワードを表示する「パスワード表示」ボタンを提供している。このボタンをクリックしてパスワードを表示した瞬間に、入力テキストはスペルチェックの対象となってクラウドに送信されてしまう。

全文はこちら
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220921-2459897/

 

続きを読む

41件のコメント

公道で馬車と遭遇したテスラ車AIが事態を認識できず大混乱、自動運転の弱点を露呈してしまう

1:名無しさん


テスラの車に搭載されているAIが前方を走る馬車を認識出来ないと言う場面に遭遇した。これはスイスのチューリッヒの高速道路を走っていた際に撮影されたAIシステムで、前方を走っていた馬車を最初は人だと認識、その後はトラックと認識するも挙動がおかしくなり、今度は正面を向いて逆走しているトラックと認識しはじめた。

テスラの自動走行システムは8つのカメラと精密レーダーにより周囲250メートルの360度を常に監視。危険な状態になった際は回避するように設計されている。

しかしこのシステムに搭載されているAIが馬車を認識できなかったようだ。

全文&動画はこちら
https://gogotsu.com/archives/68622


 

続きを読む

35件のコメント

「上司による部下の監視は絶対にやってはいけない」とMicrosoftが警告、そういう行為は結果ではなく熱意を測定しているようだ

1:名無しさん


リモート勤務やハイブリッド勤務が普及して2年以上が過ぎたが、その運用を巡る見解の違いは今もなお鮮明だ。上司の約85%は、部下が十分に仕事をしているかどうか分からないと不安に思う一方で、部下の87%は生産性に問題はないと考えている。マイクロソフトの調査で明らかになった。

職場で広く使用されるソフトウエアのメーカーとして巨大な存在であるマイクロソフトは、プロフェッショナル向けソーシャルネットワークのリンクトインも傘下に置いている。サティヤ・ナデラ最高経営責任者(CEO)は、部下のサボりを気にする上司の不安を「生産性のパラノイア」と表現。従業員の監視といった望まれない結果を招きかねないという。

「上司は部下の生産性が低いと考えているが、部下は生産的だと考え、むしろバーンアウト(燃え尽き症候群)を感じているケースも多い」とナデラ氏はブルームバーグテレビジョンのインタビューで語った。「新しい働き方の世界において何よりも大事なのは、このパラドックスを解消することだ」と述べた。

全文はこちら
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-09-22/RIM645T0AFB401

 

続きを読む

44件のコメント

海外の自動収穫型の果樹園がSFそのものな光景すぎて目撃者騒然、でも回収方法がなんか雑である

1:名無しさん


ドローンが果物を収穫する様子をとらえたYouTube動画が、どこかで見たことがあるようなSFの世界だとネットで注目を集めている。ついにここまで来たか。

話題となっているのは、イスラエルの企業・TEVEL Aerobotics Technologiesが開発している、果物を自動収穫するドローンだ。YouTube動画で動いているところを確認することができる。動画では、真ん中の大きなロボットを中心に、周りに有線で繋がれたドローンが複数飛んでいる。ドローンは、各々果物を取り、中心に集めていく。どこかのSF映画で一度は見たことのあるような光景だ。



https://news.mynavi.jp/article/20220924-2461620/

 

続きを読む

25件のコメント

テスラ車が設計ミスで指を切断する危険性があると判明、イーロン・マスクCEOはリコールではないと主張中

1:名無しさん


 米電気自動車(EV)大手テスラが、約110万台のリコール(回収・無償修理)をすることが明らかになった。米高速道路交通安全局(NHTSA)が公開した19日付の書簡によると、窓を自動で閉めるパワーウィンドーの力が基準より強く、手や指を挟んでけがをする可能性があるという。

 対象は、2017~22年に製造された主力セダン「モデル3」や「S」、SUV(スポーツ用多目的車)の「モデルY」と「X」の4車種。同社の昨年の世界販売(約94万台)を上回る規模となる。NHTSAによると、この問題によるけがや事故は報告されていないという。

 一方、テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)はリコールについて「無線でおこなう、わずかなソフトウェアのアップデートになる」としたうえで、「(リコールという)用語は時代遅れで不正確だ」とツイートした。(サンフランシスコ=五十嵐大介)

https://news.yahoo.co.jp/articles/825ac7e11264a3916445b5285a440a07b9944483

 

続きを読む

21件のコメント

MUSIC STATIONのスマホ生投票サイト、サーバー負荷を考慮した画期的なシステムを採用していると判明

4:名無しさん


 

続きを読む

66件のコメント

「マイナ保険証」を誤登録されてしまった女性、登録解除を求めたところ驚くべき事実が発覚

1:名無しさん


住民のマイナカードに誤って保険証機能を登録 滋賀・栗東市、「想定外」解除できず

 滋賀県栗東市が、住民女性(50)のマイナンバーカードを誤って健康保険証として使える「マイナ保険証」に登録していたことが22日分かった。市は女性に謝罪した。国によると、登録は解除できないという。

 女性の話では8月18日、マイナポイントが付与される公的給付金の受取口座をカードに登録しようと市役所を訪問。保険証機能は登録したくないと考え、窓口職員に意思を伝えたが、誤登録されたという。

 市によると、職員は本来、タブレット端末の登録画面を本人に確認してもらい登録を進めるが、保険証のひも付けに関する職員の記憶が定かでない、という。

 いったん登録したマイナ保険証が削除できないことに関し、厚生労働省は「削除手順を整備していない。ひも付けによる不利益がなく、こうした(削除)要望が出ると想定していなかった」とした上で「削除の要望が来ており、検討しているが、健康保険組合など保険者の協力が必要になる」と説明している。

全文はこちら
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/885632

 

続きを読む

25件のコメント

超高効率の変換効率で1000時間以上の連続発電に耐えられるペロブスカイト型太陽電池を日本が開発、従来の物の10倍以上の耐性がある

1:名無しさん


効率20%以上で1000時間以上連続発電可能なペロブスカイト太陽電池、NIMSが開発

 物質・材料研究機構(NIMS)は9月16日、太陽光に対して20%以上の光電変換効率を維持しながら、1000時間以上の連続発電に耐えられる、従来の10倍以上耐久性が高いペロブスカイト型太陽電池を開発したことを発表した。<中略>

しかし、日本の太陽光発電の設置率(国土面積あたりの太陽光発電の導入量)は主要国で1位であり、これ以上設置するには場所が限られることから、建物の屋根や屋上に加え、壁面や窓への設置、自動車などへの導入なども検討されており、低コストかつ軽量、そして高効率の太陽電池の開発が求められている。

その条件を満たすとして期待されているのが、ペロブスカイト型太陽電池だが、解決すべき課題もまだいくつか存在する。構造上、電子輸送層または正孔輸送層との界面に欠陥があると、太陽光によってペロブスカイト層に発生した電子と正孔の一部は、欠陥を介して電子と正孔が再び結びついてしまう。その結果、電力として取り出せなくなるため、発電効率を向上させるには界面を制御することがとても重要とされている。

全文はこちら
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220920-2459061/

 

続きを読む

22件のコメント

エアコンの悪臭を僅か1時間で消すテクニックが判明、一時凌ぎでは?と指摘する声も

1:名無しさん


1. どんな裏技?

冷房16度設定で1時間運転すると、エアコンの嫌な臭いが消えるという裏技。
本当にエアコンの臭いが消えるのか、半信半疑……!

2. 実際にやってみた!

方法はとっても簡単。
まずは、部屋の窓を全開にします。
そして冷房16度に設定し、1時間冷房運転をするだけで終了!

3. エアコンの臭いはいかに…!

エアコンを冷房16度で1時間運転させると、びっくりするほどエアコンの嫌な臭いが消えました!
これでエアコンの嫌な臭いストレスも解消。
新品のエアコンのようです!

結論

エアコンの嫌な臭いを消すのにかかった時間は、1時間程度。
何かするわけではなく、エアコンを運転させておけばいいだけなので、とっても簡単です。
エアコンが臭いと思ったら、すぐに冷房16度で運転すればよいのです。
気になる方はぜひお試しあれ!

https://www.olive-hitomawashi.com/news/2022/09/16.html

 

続きを読む

39件のコメント

ホンダが急加速による暴走を阻止する新型安全装置を開発、新型車から続々と採用していく模様

1:名無しさん


ペダル踏み間違えても急加速しない…ホンダ「N―WGN」に安全装置

 ホンダは22日、アクセルペダルをブレーキペダルと踏み間違えた場合に急加速を防ぐ安全装置を開発したと発表した。23日発売の軽自動車「N―WGN」(エヌワゴン)から採用する。

 新装置は、運転者がアクセルペダルを誤って目いっぱい踏み込んでも、車の出力を自動で抑え、急加速しないようにする。装置が作動すると、運転者に警報音でも間違いを気づかせる。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220922-OYT1T50252/

 

続きを読む

34件のコメント

今後のノーベル賞受賞者の有力候補者に日本人3人が選ばれた模様、イギリス企業が20名の名前を上げている

1:名無しさん


ことしのノーベル賞の発表が来月3日から始まるのを前に、イギリスの学術情報サービス会社が、今後受賞が有力視される研究者として日本人3人を含む20人を発表しました。

発表したのは、世界中の研究論文を分析するイギリスの学術情報サービス会社「クラリベイト」で、ノーベル賞の受賞が有力視される研究者に世界4か国の20人を挙げました。

このうち日本人は、
▼ノーベル生理学・医学賞の有力候補として、
▽東京都医学総合研究所 脳・神経科学研究分野長の、長谷川成人さん。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220921/K10013830011_2209211747_0921182344_01_05.jpg

▼ノーベル物理学賞の有力候補として、
茨城県つくば市にある物質・材料研究機構の
▽谷口尚フェローと、
▽渡邊賢司主席研究員の合わせて3人です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220921/k10013830011000.html

 

続きを読む

38件のコメント

韓国のEV充電施設で火災が頻繁に発生していると判明、民間施設には消火設備がなく火災に対応できない

1:名無しさん


電気自動車充電施設の「火災」が急増…「消防施設」なし=韓国

韓国では、電気自動車や水素自動車などエコカーの充電施設への消防施設設置を義務化する法案が推進されている。

韓国与党“国民の力”のチョン・チャンミン議員は21日、エコカー専用区域に充電施設とともに消防施設を設置し、火災への安全を確保する内容の「エコカーの開発および普及促進に関する法律改正案」を代表発議したことを明らかにした。

電気自動車の普及急増に比例して、2020年には7万3654個であった電気自動車充電器が、2022年7月末には14万2338個に増加したが、消防施設がないことによる事故もまた頻繁に起きているためだ。

消防庁の統計によると、ここ6年間(2017~2022年5月)で電気自動車の火災は計45件発生し、2017年の1件から2020年の11件・2021年の23件と、毎年増加している。

全文はこちら
https://www.wowkorea.jp/news/korea/2022/0921/10364482.html

 

続きを読む

30件のコメント

人類は既にブラックホール内部に囚われている可能性が浮上、我々の宇宙は別の宇宙に存在するブラックホールの内部である

1:名無しさん


理論物理学の第一人者であるニコデム・ポポワフスキー氏は、今まさに我々は別の宇宙に存在するブラックホールの中で生きているのかもしれないと語る。

「アインシュタイン・カルタン重力理論によれば、すべてのブラックホールは、内部に新しい宇宙を生み出し、この宇宙とブラックホールが存在する親宇宙とをつなぐアインシュタイン・ローゼン橋(ワームホール)になります」(ポポワフスキー氏)

「新しい宇宙では、親宇宙はホワイトホールの向こう側として現れます。この空間は、外から入ることができない領域であり、ブラックホールの時間的逆行と考えることができるのです。したがって、私たちの宇宙は、別の宇宙に存在するブラックホールの内部である可能性があります」(同)

 ブラックホールの中の宇宙のブラックホールの中の宇宙のように、マトリョーシカのような入れ子構造になっているとしたら実に気の遠くなる話だ。ところで、このような構造はこの宇宙がシミュレーションの中のシミュレーションではないかと疑う「シミュレーション仮説」を彷彿とさせる。

 しばしばSF作品では、こうしたオルタナティブ宇宙は物理法則が激しく変化する無秩序な場として描かれるが、ポポワフスキー氏は、「トーション」と呼ばれる物理的な力が、親宇宙の物理法則を新しい宇宙にも適用することになると指摘する。

全文はこちら
https://tocana.jp/2022/09/post_241209_entry.html

 

続きを読む

37件のコメント

「三井ガーデンホテル仙台」が深夜に揺れた事件の原因が発覚、専門家も驚くレアケースだった模様

1:名無しさん


18日深夜、仙台市青葉区本町2丁目の「三井ガーデンホテル仙台」などが入る複合ビル(18階)で起きた突然の揺れは、ビルの制震装置の誤作動が原因との見方が強まっている。揺れを感知していないのに、装置が動いて建物を揺らしたとみられる。装置は全国のビルで導入例があるが、専門家は「誤作動は珍しい」と驚く。

 18日午後11時ごろ、15階に宿泊していた女性(44)は建物自体がギシギシと揺れ始めていることに気付いた。「長い横揺れ。建物が壊れてしまうのではないかと不安になった」。宿泊客372人が一時、屋外に避難。女性1人が転んで腰に軽いけがを負った。

 その後、ホテルのスタッフがビルの屋上にある制震装置の誤作動を確認。午前0時半ごろに停止させると揺れは収まった。ホテル運営会社の担当者は「2009年の開業以来、誤作動は初めてだ」と語る。

 制震装置は油圧ダンパーなどで揺れを吸収する「パッシブ型」と、重りの動きで揺れを抑制する「アクティブ型」がある。

 複合ビルの屋上に設置されていたのは「アクティブ型」。センサーが強風や地震による揺れを感知し、一定のレベルを超えると装置が起動して重りが前後左右に動き出す。この重りの反力で強風や地震の揺れを吸収する仕組みだ。

 ただ、当時は地震もなく、強風も吹いていなかった。東北大災害科学国際研究所の五十子(いかご)幸樹教授(耐震工学)は「誤作動は全国的にも聞いたことがない。非常にレアケースだ」と語る。

 原因として、揺れを感知するセンサーが劣化してノイズが入ったことや、制御するコンピューターが古くなった可能性などを挙げるが「情報が少なく、なぜ誤作動したのかは分からない」としている。

 このトラブルを巡っては、建築関係者や研究者らでつくる一般社団法人日本免震構造協会(東京)も関心を示し、関係者にヒアリングするなど調査を開始。仙台市建築指導課もホテル側の調査が終わり次第、原因の報告を求めるという。

https://kahoku.news/articles/20220921khn000001.html

 

続きを読む

20件のコメント

NHKの寄付サイトに手の込んだ嫌がらせをした男が逮捕された模様、乗っ取った無線LANと自作プログラムを活用

1:名無しさん


NHK寄付サイトに3万回超の虚偽入力、21歳無職に懲役1年求刑

 架空のクレジットカード情報を3万回以上入力し、NHK厚生文化事業団が運営する寄付サイトの業務を妨害したとして、偽計業務妨害罪に問われた北海道寿都町の無職、大坂良広被告(21)は20日、東京地裁の初公判で起訴内容を認めた。

冒頭陳述によると、被告は買い物に使える有効なカード情報を探すため、虚偽の番号などをランダムで入力するプログラムを自作。特定されないよう、自宅マンションの別の住民が使う無線LANも乗っ取っていたという。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20220920-6R3JZMZQKBKT5HJAETFRNKZFKM/

 

続きを読む

31件のコメント

台風で飛ばされた太陽光パネルが駐車中の自動車に直撃、飛ぶ過程で別のパネルも破損させる

1:名無しさん


 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク