人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

35件のコメント

日本が世界で初めて「光無線通信」技術で海中からデータを高速回収することに成功、深海では普通の無線通信は使えない

1:名無しさん


水中ドローン、観測データを10秒で自動回収 光無線通信で世界初

海洋研究開発機構の沢隆雄主任研究員らのチームが、自律型の無人探査機(水中ドローン)を使い、深い海底に設置された観測装置のデータを自動回収することに成功した。光を高速に点滅させてデータを伝送する「光無線通信」技術を利用した、世界で初めての例だという。

実験したのは、相模湾内の水深1420メートルの海底だ。深海では電波も光も届かないので、ふつうの無線通信は使えない。ロボットが専門の沢さんらは、島津製作所製の光無線通信装置を搭載した水中ドローンを開発し、データ回収に挑戦した。

ドローンは長さが4メートルで重さが2トン。運航速度は最大時速5キロで、連続して2日間も使える。ただ、低速度ではフラフラして安定性が悪くなる。そこで海底の観測装置の30~40メートルほど上を、時速3キロほどの一定スピードで通過させ、光無線で通信させたところ、わずか10秒ほどで深海の画像データを回収できた。

<画像>
自律型の無人探査機。長さが4メートル、重さが2トンある=海洋研究開発機構提供(朝日新聞)



https://news.yahoo.co.jp/articles/bf03bc43970f3eb5ee9046e70cfb8599328e4d07

 

続きを読む

38件のコメント

デンソーが日米共同開発した「画期的な電動モーター」に業界騒然、eVTOLのダークホースに採用されて市場に殴り込み

1:名無しさん


業界騒然のデンソーの空飛ぶクルマ用モーター、「4kg・100kW」にざわつく

 「今回の採用は、当社にとって非常に重要な一歩だ」

 2022年5月に、航空機装備品の米大手Honeywell International(ハネウェルインターナショナル、以下ハネウェル)と共同開発を進めている電動航空機向け電動モーターが、「空飛ぶクルマ」いわゆる電動垂直離着陸機(eVTOL)に採用されることが決まったことを発表したデンソーは、その意義を冒頭のようにコメントする。



図3 デンソーとハネウェルが共同開発したモーター
重さ約4kgで100kWを出力する。左はステーター、右はローターでいずれもプロトタイプ

全文はこちら
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02128/00007/

 

続きを読む

27件のコメント

Google Playから「マルウェア入りアプリ」が数百万もDLされたとセキュリティ企業が警告、日本は特に被害が大きい国に該当する模様

1:名無しさん


アンチウィルスソフト企業のMcAfeeは、「ユーザーがインストールすると勝手に起動する」マルウェア入りアプリの数々をGoogle Playストアで発見したと、ブログ記事にて報告している。しかも、合計で数百万回もダウンロードされているとのことだ。

このマルウェア「HiddenAds」を含むアプリは、インストール後に自動的に不正なサービスの実行を始めるという。他のマルウェアでは最初にユーザーが起動する必要があり、より深刻度が高いといえる。また被害の大きい国として、日本、韓国、ブラジルなどが挙げられている。

さらに被害者のAndroidスマートフォン上に広告を表示し続け、一度インストールすると削除するのが非常に困難とも伝えられている。これらマルウェア入りアプリのほとんどは、ジャンク(不要)ファイルの削除やバッテリー寿命の最適化を支援するクリーナーアプリを偽っているとのことだ。

このHiddenAdsを含む全13本のアプリと、Play ストアからのダウンロード回数は次の通りだ(1K=1000回/1M=100万回)。

https://gadget.phileweb.com/post-8218/

 

続きを読む

13件のコメント

米ボーイングが次世代航空燃料「SAF」を日本と連携して研究開始、名古屋市に研究開発センターを開設した

1:名無しさん


 米航空機大手のボーイングは1日、名古屋市に研究開発センターを開設したと発表した。二酸化炭素(CO2)の排出量を大幅に抑えられる次世代航空燃料「SAF」の活用に向けた研究などを進める。国内の企業や大学と脱炭素分野での連携を深めるため、経済産業省との技術協力を拡大することでも合意した。

 名古屋市周辺にはボーイング製の航空機に使う主要部品の製造拠点がある。センターの開設により、研究開発と製造現場での連携が期待できる。当初は16人が所属し、今後50人規模へ拡大させる。東京都でも同様の拠点を設置することを検討している。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220801-OYT1T50164/

 

続きを読む

44件のコメント

現代が開発した初の軽SUVに不具合報告が相次いでいる模様、エアコン・電熱線を付けると謎の振動が発生

1:名無しさん


ヒョンデ初の軽SUV「キャスパー」…「エアコン・電熱線つければ車が振動」



ヒョンデ(現代自動車)の初の軽SUV「キャスパー」に関する消費者の不具合申告が続いている。

業界によると、国土交通部傘下の自動車リコールセンターには29日までにキャスパーに欠陥があるという申告が94件も入った。主にエアコンをつけた状態でリアガラスの電熱線をつければ車の振動が激しくなるという内容だ。自動車リコールセンターはまだ製作欠陥調査には着手せず、不具合申告をモニタリングする段階という。

キャスパーオンライン同好会にも先月から「エアコンをつけると車ががたがたと振動する」という内容の掲示文が数十件ほど載せられている。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/293800

 

続きを読む

22件のコメント

香港のスクリーン落下事故の被害者、複数回の手術を受けるも依然として術後の経過が良くないと判明

1:名無しさん


香港のコンサート現場でスクリーンの下敷きになる事故にあった20代のダンサーが数回の手術を受けたが、依然として術後の経過が良くないという。

1日(現地時間)の香港サウスチャイナモーニングポストによると、28日に香港コロシアムで行われた男性グループ「MIRROR(ミラー)」のコンサート現場で、ダンサー(27)が大型スクリーンの下敷きになる事故にあい、首を深刻に負傷して病院で2回の手術を受けた。

カナダ・トロントに居住するダンサーの両親は急いで息子が入院中の病院を訪れ、息子の状態を確認したという。ダンサーの親は現地メディアのインタビューで「2回、首の部位の脊椎に手術と集中治療を受けたが、依然として良くない状態」と話した。ダンサーのけがが深刻で、首から下が麻痺する可能性もあるという。

全文はこちら
https://s.japanese.joins.com/Jarticle/293834

 

続きを読む

21件のコメント

複数のテレビ出演者の舌を騙した代替製品、見事なネーミングセンスで商品化されて一般販売を開始

1:名無しさん


 「ほぼ」じゃなくて「だいたい」です――。魚肉練り製品の開発・製造販売を行う「カネテツデリカフーズ」(神戸市)は8月1日、スケトウダラのすり身を加工してイカの切り身を再現した「だいたいイカ」を発売すると発表した。同日から公式通販サイトで予約を受け付け、29日以降に順次発送する。

 「ほぼカニ」や「ほぼホタテ」といった、魚の練り物によって、本物のような味や食感、見た目を再現するフェイクかまぼこ「ほぼシリーズ」の新商品との位置づけだ。

 今年3月、テレビ番組「芸能人格付けチェック」(テレビ朝日系)で、どのイカフライが高価かを当てるコーナーに富山県産のコウイカ、中国産の冷凍イカとならんで3択の一つとして出題された。そこで、出演者数人の舌をだませたことで、商品化が決定した。

全文はこちら
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ705SDVQ7HPLFA002.html

 

続きを読む

17件のコメント

25年の歴史を誇る老舗掲示板サービスが本日終了、昔の個人サイトには定番のサービスだった模様

1:名無しさん


無料のレンタル掲示板サービス「teacup.」が8月1日、とうとうサービスを終了した。

「teacup.」は、誰でも手軽にインターネット掲示板を作れるサービスとして1997年に提供が開始。自分でCGIを設置できないユーザーでも掲示板を持つことができるとして好評を博した。

しかし、メッセンジャーサービスやSNSなどの台頭により利用者は次第に減少。誕生から25周年を迎える節目の年にサービス終了を迎えることになった。

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1429069.html

 

続きを読む

6件のコメント

Google傘下企業のAIが「既知のほぼすべてのタンパク質の構造を予測する」ことに成功、本来ならタンパク質の構造予測は非常に時間がかかる

1:名無しさん


ディープマインド、既知の「ほぼすべて」のタンパク質構造を予測

 アルファベット傘下のAI企業、ディープマインドは、2億種類以上のタンパク質の構造予測データベースを公開した。 既知のタンパク質ほぼすべてに相当し、生物学の研究や創薬のプロセスを大きく変える可能性がある。

 アルファベット傘下の人工知能(AI)研究企業であるディープマインド(DeepMind)は、同社の「アルファフォールドAlphaFold)」が、既知のほぼすべてのタンパク質の構造を予測することに成功したと発表した。2億種類以上のタンパク質構造予測データベースを無料で提供する。

全文はこちら
https://www.technologyreview.jp/s/281922/deepmind-has-predicted-the-structure-of-almost-every-protein-known-to-science/

 

続きを読む

18件のコメント

日本がAIを搭載した「スーツケース型ロボ」を開発中、内蔵センサーで障害物を探知して盲導犬代わりになる

1:名無しさん


スーツケースが盲導犬のように誘導 AI搭載、センサーで障害物感知



日本科学未来館(東京)による視覚障害者向け誘導ロボット「AIスーツケース」の実証実験が29日、北海道千歳市の新千歳空港で行われた。スーツケース型ロボにはAI(人工知能)が搭載され、盲導犬のように誘導する。全盲の浅川智恵子館長が2017年に発案。未来館や日本IBMなどが開発を進めている。

 実験は乗客が行き交う国内線ターミナルの2階であった。スーツケースは機内持ち込みサイズで、センサーが障害物を感知し、ハンドルの振動で進行方向を伝える。周囲の店などを音声で知らせる機能もある。

 浅川さんはロボの誘導で、土産物店までの約300メートルを約15分かけて往復した。周囲に人が多く止まってしまう場面もあり、浅川さんは「これからも現場の実験でデータを集めて実用化を目指したい」と話した。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASQ7Y5V3BQ7YIIPE001.html

 

続きを読む

73件のコメント

日本学術会議の反対により「国際リニアコライダー計画」の日本誘致が頓挫しそうな情勢になっている模様

1:名無しさん


世界「いらだち極まった」 ILC計画を推進するエバンス氏

国際リニアコライダー(ILC)計画を長年推進する素粒子物理学界の重鎮、リン・エバンス氏(76)=英国出身=は20日、岩手日報社のインタビューに答えた。日本国内で誘致検討に年数を要している現状を踏まえ「私たちは今でもILCを日本で造りたい」と述べる一方「フラストレーション(いらだち)のレベルは100%に上がり、世界のムードは変わってきた。向こう1年で政治的進展がなければ、日本での計画はなくなるかもしれない」と言及した。

 エバンス氏はILC建設へ中心となって動いている国際推進チームの前身組織、リニアコライダー・コラボレーション(LCC)元代表で、現在も重要な役割を担う。発見されたばかりで性質がよく分からない素粒子・ヒッグス粒子を調べるため「(粒子を量産する)工場が必要だ。省エネルギーも求められ、ILCだけが目的を達成できる」と説明した。

全文はこちら
https://www.iwate-np.co.jp/article/2022/7/22/121013

 

続きを読む

36件のコメント

検閲疑惑が浮上した「WPS office」からユーザーが逃亡中、キングソフトはユーザーのつなぎ留めに必死

1:名無しさん


中国当局がIT企業に押し付ける「監視機能」…板挟みの企業が見せたギリギリの抵抗

<中国IT大手キングソフトが暗に認めた当局による「検閲」。中国当局のプレッシャーと、ユーザーの板挟みという苦しい立場に置かれているようだ>

6月下旬、中国IT大手キングソフトが提供するクラウドベースのワープロソフト「WPSオフィス」に検閲疑惑が浮上した。中国の作家が原稿をクラウドに保存したところ、「違法な」情報が含まれているとしてアクセスできなくなったと告発したのだ。

同社は当初、検閲を否定しつつも、7月13日には中国のサイバーセキュリティー法に従っているだけだと発表。来年末までに無料版WPSから広告を排除すると告知するなど、ユーザーのつなぎ留めに必死になっている。

1989年のリリース以来、WPSは中国においてマイクロソフト・オフィスに代わる業務ソフトとなってきた。今回、国内法に従わざるを得ない状況をユーザー離れのリスクを冒してまで認めたことは、同社がユーザーと当局の板挟みになっている証拠でもある。

国内法の縛りを受け自社製品に監視機能を付けているとみられる中国IT大手は少なくない。リスクを冒した声明は、キングソフトなりの「告発」だったのかも。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/07/it-23.php

 

続きを読む

22件のコメント

高速道路の延伸工事現場で鉄筋100本が突然倒れ込み足場が崩壊、作業員が巻き込まれて犠牲者を出す惨事に

1:名無しさん


鉄筋「約100本」が倒れ足場が崩壊 作業員4人死傷 高速道路の延伸工事現場 徳島市

7月30日、徳島市の高速道路の延伸工事現場で足場が崩れ、作業員1人が死亡し、3人が重軽傷を負いました。

 30日午後1時半前、徳島市津田海岸町の徳島南部自動車道の延伸工事の現場で、男性から「足場が崩れ4人が負傷した」と通報がありました。

 警察などによりますと、事故当時、男性4人が高架橋の橋桁の基礎部分をつくるために高さ4mある足場で作業していたところ、長さ12mの鉄筋約100本が突然倒れ込み、足場が崩壊。4人がまきこまれたということです。

 4人は病院に搬送されましたが、徳島県美馬市の尾方映次さん(62)が死亡し、他の3人もろっ骨を折るなどの重軽傷を負いました。

 警察は鉄筋が倒れた原因を詳しく調べています。



https://www.mbs.jp/news/kansainews/20220731/GE00045064.shtml

 

続きを読む

46件のコメント

「ペプシ・ゼロシュガー」からワキガ臭がすると消費者から通報が殺到、製造メーカーの調査で原因が発覚

1:名無しさん


韓国の食品医薬品安全処(食薬処)が29日、ロッテ七星飲料の炭酸飲料コーラ「ペプシ・ゼロシュガー」の異臭問題に関する調査結果を発表した。流通の過程で生じたボトルの口の微細な隙間に入った飲料成分が酸素と触れ、異臭を誘発したことが把握された。

製造会社と合同で異臭誘発物質を追跡した食薬処の調査の結果によると、最近は気温が上昇し、流通の過程で一部の製品のボトルの口に微細な変形が発生した。これによって生じた隙間に入った炭酸など気体成分がボトルの口の外側に吸着し、さらに空気中の酸素と触れて反応したことで、汗のようなにおいが生じた。

食薬処は「隙間に出てきた気体成分が酸素と反応し、汗のようなにおいを出す成分のデカナル、オクタナルに変わったのが原因だと判断した」と説明した。消費者はあたかも「ワキガ」のような異臭がすると指摘していた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e26a94ccda21d1df6f9af54da3ff2e14a0e9b98b

 

続きを読む

54件のコメント

IT専門家がメモリ4GB環境を再現して検証を行ったところ散々な結果が出た模様、数年前の低価格モデルはもう使い物にならない?

1:名無しさん


今でこそ、PCではメモリ8GBが最低限の容量となりつつあるが、数年前の低価格モデルでは4GBが標準的だった。PCの買い換えサイクルは一般的に3~5年と言われるほど長いため、今なお4GBの環境でストレスを感じつつPCを操作をしているという人は、それなりにいることだろう。

 ここでは4GB、8GB(4GB×2)、16GB(8GB×2)、32GB(16GB×2)という4パターンのメモリ構成を用意し、容量差によってさまざまな処理にどのような違いが出てくるのかを示していく。現在4GB環境を使っている人や、これから購入するPCのメモリ容量をどうすべきか知りたい方は、ぜひ参考にしてほしい。

 検証パートでは、それぞれの作業速度の違いが一目で分かるように、画面を4分割した動画を貼っているので、クリックしてその違いを確認されたい。

 なお、一般向けPCでのメモリモジュールは、2枚組または4枚組といった同容量かつ偶数枚でのデュアルチャネル構成で利用するのが基本だ。ここでは4GB単体の構成のみシングルチャネルで使用していることに注意してほしい。

 細かい説明は避けるが、なぜ偶数枚で使うのかというと、たとえば、8GBのメモリを単体で使うのと、4GBのメモリを2枚で使うのとでは、DDRメモリの特性上、後者の方が高速になるからだ。

 これはデュアルチャネルにより、複数枚のメモリに対し同時にアクセスすることで、メモリの転送速度を高められるためで、ざっくりと言えば、2枚単位なら1枚時の2倍の転送速度が得られるイメージだ。

 検証では、マウスコンピューターのデスクトップPC「DT5」を使用し、メモリを差し替えてテストを行なった。ただし、編集部で用意した各メモリは動作クロックがバラバラだったため、マザーボードのUEFIメニューからDDR4-2400に統一して動かしている。

 DT5はCore i5-11400を搭載しており、比較的性能は高い。そのため、ここでの検証はワーストケースではなく、限りなくベストケースに近いものと捉えていただきたい。

全文はこちら
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1427715.html

 

続きを読む

38件のコメント

ネコが自宅で同居する他ネコを仲間だと認識していない可能性が浮上、麻布大に研究に反論する愛猫家が続出

1:名無しさん


ネコは一緒に暮らすほかのネコを仲間とは見なしていない、麻布大が報告

麻布大学は7月28日、ネコの社会行動とホルモン、腸内細菌叢の関連性を解析した結果、攻撃性などに関連するテストステロンやコルチゾールの値が低くなることにより、ネコはほかの個体と同じ空間を共有して集団生活が可能となるものの、“愛情ホルモン”として知られるオキシトシンの機能は仲間に対する親和的なものとは異なっており、同じ空間で生活しているほかの個体を仲間と見なしていない可能性を明らかにしたことを発表した。<中略>

社会行動とホルモンの相関解析により、テストステロン値が低いネコの個体はほかの個体から逃げる回数が少なくなることを踏まえ、同ホルモンの値が低くなることで、ほかの個体と空間を共有することが可能になっていることが考えられるとした。

また、コルチゾール値が低い個体は探索行動や遊び、フードシェア(ほかの個体と一緒にご飯を食べる行動)が増えたことから、ほかの個体との関わりを持つ集団を形成することが示されたとする。

そしてオキシトシンについては、霊長類などでは親和的集団(内集団)においては、集団内個体に対しては親和的に機能するため、同ホルモンの値が高いと、集団内のほかの個体とのアログルーミング(お互いに毛づくろいをし合うこと)が多くなることが確認されている。しかし今回の実験では、オキシトシンの値が高いにも関わらず、アログルーミングが少なかったことから、オキシトシンの機能が集団内個体に対するものとは異なることが示されたという。

全文はこちら
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220729-2411450/

 

続きを読む

24件のコメント

日本企業がポルシェを魔改造して夜道を走行するには危険すぎる仕様にした模様、触っても雨が降ってもアウトだ

1:名無しさん


 「世界一黒い」とも言われる真っ黒なポルシェが話題となっています。岐阜市の会社が塗ったこの特殊な塗料、雨に濡れても、手で触っても色が落ちてしまうんです。取材しました。

 岐阜市内を走る1台の真っ黒な車。

 夏の日差しの中を走っていても、光沢がなく、あまり立体感を感じられません。

 影が動いているようにも見えます。

 世界一黒いと言われるポルシェ。

 同じ黒でも、ほかの車と並ぶと異様な黒さが分かります。

 夜の名古屋市・栄を走る様子は、まるで闇に溶け込んでいるかのよう。

 岐阜県警や国土交通省によりますと、車体の色を理由に公道の走行を禁止する法令はなく、この黒さでも夜の道を走ることは可能だということです。
 


「世界一黒いポルシェ」、正体は『真・黒色無双』?

 企画したのは岐阜市にある車の鈑金塗装などを手掛ける会社で、会社が所有するポルシェに塗料を塗りました。

 「世界一黒い塗料を開発されたメーカーさんとコラボさせていただいて、今回このポルシェに塗装いたしました」(極東 ピットワン 企画開発部 岩田真司 部長)

 使ったのは、知り合いの埼玉県の企業が開発した特殊な塗料です。

 光を99.4%吸収する世界一黒いという水性塗料で、その名も『真・黒色無双』。

 グレープフルーツの片面だけに塗料を塗ったものを見てみると、まるで月が満ち欠けするように、塗られた面が背景に溶け込んでいます。

 「触るともう手の跡がついちゃう。雨降ると表面の粉っぽく塗ったところが流れ落ちるというか黒は落ちないんだけど黒さがだんだん落ちていきます」(極東 ピットワン 企画開発部 岩田真司 部長)
 


誰も触れない「これがオンリー」難しすぎる管理
https://www.nagoyatv.com/news/?id=014201

 

続きを読む

36件のコメント

アメリカの「サル痘検査」がある意味で当然すぎる理由で失敗しつつある模様、医療関係者に衝撃を与えまくり

1:名無しさん


(CNN) 米国のほぼ全てのサル痘検査を担う5カ所の民間検査施設で、感染拡大抑制に不可欠な検査の滑り出しが鈍いことが、CNNの調査で明らかになった。

イージス・サイエンシズでは週5000件の検査が可能だが、過去2週間で受け取った検体はゼロ。米国最大規模の民間検査施設であるラボコープの幹部によると、同施設への提出数はもっと多いものの、それでも依然「極めて少ない」水準にとどまっているという。

カリフォルニア州公衆衛生局のサル痘諮問委員会に名を連ねるピーター・チンホン医師は、こうした数字は「衝撃的」だと指摘する。

全文はこちら
https://www.cnn.co.jp/usa/35191198.html

 

続きを読む

21件のコメント

韓国が開発した輸出専用ラーメンでEU基準値を超える化学物質が検出、国内の基準では問題ない模様

1:名無しさん


農心輸出用ラミョン、欧州残留農薬基準超過…「現地回収措置」

韓国食品企業「農心」の輸出用ラーメン製品「辛ラーメンレッド」から欧州連合(EU)の基準値を超過する残留農薬が検出された。

29日、食品業界などによると、農心辛ラーメンレッドから殺菌剤農薬のイプロジオン(iprodione)成分がEU基準値以上検出されたことが分かった。

EU基準は0.01ppm以下だが、農心の辛ラーメンレッド製品からは0.025ppmが検出された。

EU食品・飼料緊急警報システム(RASFF)は今月初め、このような事実を各国に知らせ、EU加盟国は前日から回収措置を取っているという。

ただし、国内のイプロジオン成分検出基準は0.05ppm以下で、国内基準では適合した水準だ。

辛ラーメンレッドは輸出用製品であるため、国内では販売されていない。

全文(韓国語)はこちら
https://n.news.naver.com/mnews/article/448/0000367728


 

続きを読む

24件のコメント

去年3月より前に発売されたIntel製CPU内蔵GPUのサポートが打ち切り、今後は致命的な不具合のみ対応する

1:名無しさん




 Intelは28日(米国時間)、同社の第6~10世代プロセッサが搭載するGPUについて、7月25日をもってレガシー扱いとしたと発表した。今後は致命的な不具合と、セキュリティ脆弱性に関するアップデートのみを提供するとしている。

全文はこちら
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1428690.html

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク