『愛と誠』無料最新話(第99話) https://t.co/xpdRIZYV2C
— ちゆ12歳(23周年) (@tiyu12sai) October 11, 2024
アプリのコメント欄で「愛ちゃんなりの精一杯の侮辱なんだろうけど傍目には小学生レベルの悪口」という感想も出ている場面
ここについては、「不適切な表現」が変更された関係で語彙力小学生になったような部分もあります pic.twitter.com/q8sjTYL7k8
『愛と誠』無料最新話(第99話) https://t.co/xpdRIZYV2C
— ちゆ12歳(23周年) (@tiyu12sai) October 11, 2024
アプリのコメント欄で「愛ちゃんなりの精一杯の侮辱なんだろうけど傍目には小学生レベルの悪口」という感想も出ている場面
ここについては、「不適切な表現」が変更された関係で語彙力小学生になったような部分もあります pic.twitter.com/q8sjTYL7k8
自衛隊コンサートに中学生参加の是非 市民団体「不適切」と後援自治体に猛烈抗議の波紋https://t.co/GWSuil4nij
— 産経ニュース (@Sankei_news) October 13, 2024
広島県廿日市市内の中学校の吹奏楽部が参加した。複数の市民団体が「無防備な中学生を実力組織に取り込む」機会になっていると指摘し、市と市教育委員会による「後援」に抗議した。
🇮🇹イタリア・メローニ政権は、気候変動活動家に対する新たな法律を成立する。交通を妨害したり、他人に危害を加えたり、器物を損壊した気候変動活動家は、懲役2年の刑に処せられる。
— ami (@amisweetheart) October 12, 2024
当たり前なんですけど、欧米ではこれが出来なかったから、とても画期的です👍😉 pic.twitter.com/Ue0snfW0oH
推し活、旅行、友達とランチ・・・
— 裁判所 採用 (@saibansho_saiyo) October 7, 2024
思い思いの夏休みを過ごしたみんなからは
「思ってたよりお休みが取りやすいよね」
そんな声が聞こえてきます
「休みやすい」は「働きやすい」
オンもオフも充実した生活、裁判所なら実現できます#裁判所 #採用 #職場紹介 #新採用職員 pic.twitter.com/UopMZFWz5n
石破首相「原発比率の低減ありうる」 単独インタビュー
石破茂首相は12日夜、首相官邸で日本経済新聞の単独インタビューに答えた。2024年度中に改定する「エネルギー基本計画」について、再生可能エネルギーの活用で原子力発電の比率の低減がありうるとの認識を示した。原発比率に関して「引き下げが自己目的ではない」とも語った。
首相は9月の自民党総裁選で「原発ゼロ」に向け最大限努力する考えを示した経緯がある。インタビューで「原発の安全性を最大限確保し再生エネの…
全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA123AP0S4A011C2000000/
ホンマならひどい話や…
— ドンマイおじさん (@don_mai_don_mai) October 12, 2024
>萩生田さんは政倫審に出てもいいと思っていたが、党(当時:森山総務会長)から「事務総長を務めていないから出なくていい」と言われ、出なかった。
そして今、党のルールで出なかった人に対して「お前は政倫審に出てないから非公認」と言うのは石破内閣って嘘つき内閣。 pic.twitter.com/EwIdQjJfIG
大阪メトロの座席シートに何らかの薬品か 座った乗客が尻をやけど
10日午後9時半ごろ、大阪メトロ谷町線の電車内で「シートに薬品がかけられて座っていた乗客が火傷した」と駅員から110番通報がありました。
警察によりますと、天満橋駅から大日駅行きの電車に乗った50代の男性が座席に座っていたところ、尻が痛くなって都島駅で降りて駅員に通報。
シートには1人分ほどの範囲で何らかの薬品がかかっていて、男性は病院に搬送されましたが、尻を火傷する軽傷だということです。
全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/27349342/
新閣僚にまたまた新疑惑…牧原秀樹法相がお祭りで「トレカ」を配布していた! トレカは売買価格1000円《松島みどり元法相は「うちわ」配布で辞任》
— 週刊文春 (@shukan_bunshun) October 10, 2024
記事はこちら↓https://t.co/ciELx81Qzd#週刊文春
そんな牧原大臣に、ある疑惑が浮上している。
「今年8月、地元の選挙区内のお祭りで、本人をデザインしたオリジナルの“トレーディングカード”を配布していたのです」
全文はこちら
https://bunshun.jp/articles/-/74058
5歳と2歳の娘を持つ親として、今次衆院選で問いたいのは
— akoustam (@akoustam) October 10, 2024
今後も自分の給与が増える経済状況に出来そうか
外交・防衛で我々の社会を守れそうか
娘たちの将来を明るく出来るか
であって
議員が資金をちゃんと記載したか
なんて、心 底 ど う で も い い のだが老い先短い老人にはわからんか https://t.co/IIE6INrWez
野良犬に畑や作物を荒らされ大変困ってます。糞も大量。役所等に何度もお電話しても見にも来ません。何も対応しないのならこちらで対応させて頂きますよ?虐待と思う方ここで栽培してみて下さい。日々ストレスです。対応お願い致します。
— 茨城町の山田農園 (@yamadaaa136) October 4, 2024
※これでほんの一部です📹
茨城町 撮影日10/3#茨城町 #野良犬 pic.twitter.com/FuZQNPHUig
<独自>辺野古抗議活動制止警備員死亡 事故映像を入手 11日に県議会で映像確認へhttps://t.co/TTwsC9z25v
— 産経ニュース (@Sankei_news) October 10, 2024
警備員は女性を制止しようと、ダンプカーと女性の間に割って入る形となり、そのままダンプカーの左前面に衝突。10秒ほどの出来事だった
今月4日の県議会の一般質問で、遺族の「思い」を読み上げた自民党の島袋大県議によると、警備員の妻は「報道やSNS(交流サイト)では被害者(の女性)に非はなく、非があるのは強引な警備などではないかとの誹謗中傷がほとんど」と振り返り、「妨害行為が問題ないことにされ、家族の死がなかったことのように扱われた。精神的につらく、心を痛めていた」と伝えてきたという。
全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20241010-OGYWEUDQPZOIXPYAULZWOOPFDY/
明治神宮外苑再開発で考える「所有している土地ならば、どう造り込もうが自由なのか?」ということ 《鬼頭 秀一》 #神宮外苑再開発 #イチョウ並木 https://t.co/bpBlxsGtgs
— JBpress(ジェイビープレス) (@JBpress) October 8, 2024
地権者の土地所有は認めつつも、その公共的空間の利用に関しては、公共的な協議によって計画が作られ、施行されるべきで、そのための新しい公共的な協議体が必要となると考える。
全文はこちら
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/83612
石破首相 党員資格停止議員など非公認の方針 強い反発も | NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241007/k10014602761000.html
今回の石破総裁の決定は、検察の厳正な捜査で刑事処分がなされ、それを受けて党として党規約に基づき党紀委員会で既に決定した処分に、新総裁の一存で屋上屋の処分を課すもので不当だ。
一事不再理の原則に反し、普通の組織であればあり得ない。
このようなことが許されるならば、党手続きに対する正当性が揺らぎ、今後のガバナンスに影響が出るだろう。
これは岸田前総裁が慎重審議の上処分を決定し、組織の長として全責任を取って辞任されたことで、党としては決着済みの事案である。
新総裁の責務は、世論に阿るのではなく、党の決定について説明を尽くし、堂々と国民の信を問うことであるはずだ。
石破首相 党員資格停止議員など非公認の方針 強い反発も | NHK https://t.co/I8bBCGLPSZ
— 山田宏 自民党参議院議員(全国比例) (@yamazogaikuzo) October 8, 2024
今回の石破総裁の決定は、検察の厳正な捜査で刑事処分がなされ、それを受けて党として党規約に基づき党紀委員会で既に決定した処分に、新総裁の一存で屋上屋の処分を課すもので不当だ。…
「イコモス日本」。神宮外苑再開発問題で「内苑と外苑の一体的保存」として、生態系保全が深刻な内苑を明治神宮が国に寄付し国立公園化することを提案。神宮の財政負担軽減で(RIEF)https://t.co/Wp5cvQOs04 pic.twitter.com/cMN6XLuPOE
— 一般社団法人環境金融研究機構(RIEF) (@riefjp) October 9, 2024
電動キックボード、消防法関連で通報すると撤去の動きが早いのは、LUUPよりも設置してる建物とか施設側が営業停止とかのペナルティを受ける可能性が高い&消防は警察より甘くないから、とのこと https://t.co/CaT7WVGDcE
— gissy_hiro (@gissy_hiro) October 8, 2024
外科当直時。某美容外科より電話。
— 珈琲医 (@coffee_doc229) October 9, 2024
美「ワキガ術後で腫れてるんだけど診てくれない?」
珈「合併症なら貴院で診るべきでは?」
美「うち自費しかやってないから。とりあえず保険(診療)で採血も無理?」
珈「さすがにちょっと無責」
美「あーじゃあいいや、他当たるわ」
終始タメ口、調べたら医者4年目
某ライターさんから
— 有坪民雄@「誰も農業を知らない2」発売中 (@asahi_yama1) October 8, 2024
「某誌が備蓄米放出しなかった農水省批判の記事書ける人探してるんだけど受けられる?」
「農水相の判断が正しいの主旨で良いなら書けますよ」
その後、連絡はないw
レプリコンワクチンについてシェディングなどと荒唐無稽な声明を出していた日本看護倫理学会、撤回するかと思いきや明後日の方向の文書を公開している。https://t.co/mDiTOMWAXW pic.twitter.com/kNg2Bn630d
— ばりすた☕️脳神経内科医 (@bar1star) October 8, 2024
明治ホールディングス傘下のMeiji Seikaファルマは8日、新型コロナウイルスの変異型対応ワクチン「コスタイベ筋注用」について記者会見を開いた。コスタイベは「レプリコン」と呼ばれるmRNA(メッセンジャーRNA)を改良したワクチンで、国の定期接種の対象だ。同社は批判を繰り返す団体を名誉毀損で提訴する。
小林大吉郎社長は「コスタイベを導入した医療機関に対して誹謗(ひぼう)中傷や脅迫が寄せられている。ワクチンの供給に支障が出ている」と指摘した。「医療従事者は客観的データに基づいて話すべきだ。誤った認識がこれ以上流布するのを防ぐため、訴訟はやむを得ないと判断した」と話した。
同社はコスタイベについて、これまで実施した海外や国内での臨床試験(治験)で有効性が確認されたとしている。
記者会見はワクチンを開発した米バイオ企業アークトゥルス・セラピューティクスと、ワクチンの販売で提携するオーストラリアのCSLグループとともに開いた。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0835R0Y4A001C2000000/?n_cid=SNSTWB&n_tw=1728377446
晴れやかな気持ちで袴田さんの無罪確定の記者会見を聞いたんだけど、最後に支援運動者が「科学的根拠で無罪が出て残念だった。市民の力で無罪にしたかった」とか言ってて目が点になった。なに言ってんだ・・・?
— (@komukaepapa) October 8, 2024