「警察です。地域を回っています。中に入れてください」
— のび (@tonotodada) December 13, 2024
私服で高齢者の家のインターフォンを押して
「今は家に入れたくない」
と言ってもしつこく迫って鍵を開け、家に上がって、窓や電話を調べて行く人が近所を回っています
実は、本当に警察なのだそうです
どう思われますか?
「警察です。地域を回っています。中に入れてください」
— のび (@tonotodada) December 13, 2024
私服で高齢者の家のインターフォンを押して
「今は家に入れたくない」
と言ってもしつこく迫って鍵を開け、家に上がって、窓や電話を調べて行く人が近所を回っています
実は、本当に警察なのだそうです
どう思われますか?
沖縄タイムスが取材を重ねて報じた接待疑惑報道に対し、石垣市長が「偽証、捏造」と主張していますが、公人としての謙虚さがなさすぎ。報道への逆ギレより先に、「ごちそうされてごちそうしての繰り返し」という感覚の見直しこそ必要。https://t.co/vZSfYXR2ho
— 南 彰 MINAMI Akira / 「歩く民主主義 100の声」 (@MINAMIAKIRA55) December 11, 2024
以前の記事はこちら
『この製品は来月末納入分で終了ね。だから金型引き上げるね』
— J-MAT (@jmat2022) December 13, 2024
『え?生産終了なんですか?』
『いや、他社に転注することになった』
って言われて金型を渡せますか?
同業者に金型渡したらノウハウ盗まれますよね??
アイビーリーグ卒の知人、10年数前は実力至上主義で「解雇は自由化、年金も不要、健康保険も民営化」みたいな主張だったが、久々に会うと「労働者保護を〜」と主張が180°変わっており、話を聞くと思春期の子供がどうも彼が期待したほど優秀ではなく、初めて「普通の人の人生」に思いが至った模様
— 海外営業マン (@supremeeigo) December 12, 2024
文化人放送局で解説した通りの展開。現金狙いで買収し、会社をしゃぶり尽くしたら、最後は本業を中国に売却しておしまい。M&Aを使い、後継者のいない財産のある企業を買い、金目のものを抜いてからドロンする事件が多発している。事業承継M&Aとか甘い言葉に騙されると終わりhttps://t.co/SqaXP1vmmi
— KOJI HIRAI 平井宏治 (@KojiHirai6) December 11, 2024
政治家ぶん殴りまくったせいで金持ちしか政治家になれなくなってて草。
— 駆け出しちんちん改九拾八式 (@macoairhead) December 12, 2024
そりゃ基礎控除なんか今でも十分でしょって言うよ。手取り60で妻子養って事務所回して人前に出て恥ずかしくないよう吊るしじゃねぇスーツ買える人間しかいないんだもん。
権力監視の結果権力が集中してる愚行だよな。 https://t.co/jPD8HEO7V6
札幌市は11日、札幌市議会で札幌ドーム条例の一部を改正する条例案を可決した。
現在クローズドアリーナでのスポーツやコンサートなどの「大規模な観戦・鑑賞型の催物」の利用料金の限度額はこれまで1日770万円(税込み847万円)だったが、850万円(税込み935万円)と10・3%値上げされることになった。入場者が2万人を超える場合の1人につき385円の加算は、425円となる。その他の場合の利用料金も合わせて約10%値上げされる。施行は来年4月1日から。
今回の改正の理由として「札幌ドームの利用料金を現状の経常経費を踏まえた適正な額に改定するため」としている。市はドーム以外の施設の利用料金も値上げすることに決めた。
J1北海道コンサドーレ札幌は大和ハウスプレミストドーム(札幌ドーム)を本拠地とする。今季はホームでの公式戦全22試合を開催した。もう一つの本拠地である札幌市厚別公園競技場は改修工事中。来季も主にプレドを使用することになる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/330352807e87b0211c49a96b7bace20c0fc787c7
一方で、身分を明かさない方からメニューや金額について電話での問い合わせがあり、その際に飲食店側は記事にある1人当たり3300元のコース料理があることを説明したとのこと。この金額は利用履歴がない一見さんに説明する一例であり、当然のことながら飲食店側としては予算に応じ料理等はきめ細かく用意できることから、石垣市側の負担額も事前に聞いており予算に応じた対応をしたとのこと。
【検証記事】石垣市の台湾視察「接待」疑惑 会食の実態や識者の見解は 取材重ね不適切と判断(沖縄タイムス)
11日の沖縄タイムスの記事で圓山大飯店のメニュー等について取材したとありますが、再度、飲食店に確認したところ、新聞社の取材に回答をした事実はないとのことでした。…
— 中山よしたか(石垣市長) (@yoshitaka_ISG) December 11, 2024
は?
— けんけんまる (@BE_1_kenkenmaru) December 11, 2024
ごめん、頼むから俺と筆記試験勝負してくれ、負けたら潔く祝うし今後は認めるから
まじで頼む
俺、推薦の要項は満たしてたのに高校に拒否されたんや
評定平均関係なく応募できたのに高校がダメって言って推薦の紙書いてくれなかったんや
俺の地雷を踏み抜かないでくれ… https://t.co/PadaAH1ext
全体主義を持ち上げてるんじゃなくて、マグニフィコを悪役にするには全体主義の恐ろしさ描写が不十分で、個人主義を正義とするにはアーシャが役不足すぎるって話じゃないのかな
— いちき (@ichiki_817) December 11, 2024
差別がない幸せな観光立国をワンマン経営して病んだ王と、突然パワーを持って後先考えず革命を起こした無知な平民じゃん https://t.co/h7AMhrnn0W
現役で筑波大学の推薦落ちて一般蹴った身からすると筑波大の推薦は一般で入るよりもムズいし、相当特定の分野極めてないと入れないから”推薦”っていう字に惑わされて悠仁様叩いてる奴らアホなの自覚しろ。#筑波大学合格 #悠仁様
— MayCAT浪 (@wagasi6723) December 11, 2024
宮内庁は11日、秋篠宮家の長男悠仁さまが、茨城県つくば市にある筑波大生命環境学群の生物学類に推薦入試で合格したと発表した。来年4月に入学し、住まいのある赤坂御用地(東京都港区)から通う予定という。
https://news.yahoo.co.jp/articles/12efa3c20cd8fec35c3b8b6a4cb7f481e88bbdae
クマ駆除をめぐり猟銃免許を取り消された砂川市の男性が、処分の撤回を求めている裁判。
2審で逆転敗訴となった男性が、上告審に向けた準備のため、新たな弁護団とともに発砲現場を訪れました。
池上治男さん)
「私は人を撃つってことはありえない。ヒグマだけ撃ったんですから」
砂川市のハンター、池上治男さん(75)。
2018年、クマを駆除する際、建物側へ発砲したとして道公安委員会から銃を持つ許可を取り消され、道に処分取り消しを求めています。
札幌地裁は2021年、池上さんの訴えを認めましたが、道はこれを不服として控訴。今年10月、札幌高裁は
「弾丸が跳ね返って建物に到達する恐れがあり周辺にいた3人の生命を危険にさらした」などとして一審判決を取り消し、池上さんの訴えを棄却しました。
池上治男さん)
「聞いていて考えられない。一般のハンターの人たちは発砲することすらできなくなりますよね。」
この判決を受け、道猟友会は自治体や警察がハンターの発砲の責任を負わない場合は、支部の判断でクマ駆除の要請を断ることを認める方針を示しています。
池上さんは2審での逆転敗訴を受け、最高裁に上告。自らもハンターとして活動する三重県の弁護士を新たに弁護団に迎え、11日、砂川市の発砲現場で当時の状況などを確認しました。
伊藤正朗弁護士)
「この状況で跳弾(弾丸が跳ね返る)の可能性と言われてしまうと、抽象的には可能性はあると思いますが、それを跳弾の可能性として捉えられるのであれば、かなりの部分で撃てなくなってしまう。」
池上治男さん)
「ハンターそのものと銃そのものを発砲できなくなるだろうということを懸念している。だからこれをほっとくわけにはいかないということで、上告して最高裁に判断を求めたい。」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2cac1b282bdc68104a0ba266c919055de899cdab
VISAは本社が価値判断はしなくて、決済代行会社が勝手に判断して止めてると言われてたけど、この記事は本社が委託してるパトロール会社から決済代行会社にメールが来て対応してる話が書いてる。
— ymils(イム)⚡ (@ymils_y) December 10, 2024
という事は検閲すらしてない可能性が高い。
そんな止め方で良いのか。https://t.co/IfhqKaw0En
違法状態の職員に指示するとか、普通じゃないね
— 新垣よしとよ 沖縄県議会議員(自民党) (@yo4104) December 10, 2024
本文から
米ワシントンに駐在する職員にも情報収集を指示していると説明した。
「オスプレイ、永久に飛行停止を」玉城デニー知事、米軍の一時停止措置を受け | 沖縄タイムス+プラス https://t.co/fBRUOe2sDU
40年前父アサドの時代の恐怖の統治とはどういうものだったのか。
— masanorinaito (@masanorinaito) December 10, 2024
ある日大学から家に歩いて帰る途中、道路に要人通過の為停止線が張られた。一台の軍のジープが停止線を越えてしまった。
その途端に周辺のビルの屋上にいた狙撃手によって一斉に機銃掃射を浴びてあっという間に車は蜂の巣のようになった
立川なんだけど、これどんなことしたらこんなに警察来るの、、、? pic.twitter.com/AruKN24o8q
— Achi26⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ (@ma8lo26) December 10, 2024
地下室の階段に座っていると「奇妙な音」が聞こえるという報告があり、政権を倒す前は人々はそれが幻覚だと思っていたが、今ではアサド家が庭園、病院、大学など地下に都市を丸ごと建設していたことが明らかになっている。
— 天空神オニャンコポン👑 (@hMVTpJwRznEN84m) December 9, 2024
え何?
地下帝国作ってたってこと? https://t.co/xh8u5eRbxo
【3人ケガ】救急車がガードパイプに衝突して炎上、24時間勤務で仮眠取れず居眠り運転か 岐阜県下呂市https://t.co/oevSe1oSSs pic.twitter.com/Llfa0uCPCe
— ライブドアニュース (@livedoornews) December 10, 2024
消防が隊員から聞き取ったところ、患者を搬送した後に、運転していた男性隊員(20代)が居眠りをしていた可能性があるということです。
男性隊員は前日から24時間勤務が続いていて仮眠をとる予定でしたが、午前1時前に救急の対応が発生したため、仮眠できていなかったとみられています。
全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/27731003/
平成12年12月、東京都世田谷区の住宅で会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=一家4人が殺害された事件で、警視庁成城署捜査本部は10日、犯人が中2階浴室の窓から侵入と逃走をしたとの分析を明らかにした。捜査本部が侵入経路について公式の見解を示すのは初めて。
捜査本部によると、遺体発見時に扉が施錠されていたことから、玄関からの出入りはなかったと推定。その上で、中2階の浴室の窓が開いていたほか、網戸が落下していたことから侵入と逃走の経路に使われたと判断したという。
地上から浴室窓までは約3・4メートルあるが、家の裏にある高さ約1・8メートルのフェンスからよじ登れば侵入が可能なことを実験でも裏付けた。運動能力が求められることから、捜査本部は容疑者を若年と分析している。
また、捜査関係者への取材で、現場1階の電話機の電源コードがコンセントから抜けていたことも分かった。犯人が通報を遅らせるために抜いた可能性もあるという。
佐藤雅一捜査1課長は、現場に遺留された「ラグランシャツ」と呼ばれる犯人の着衣について「いちばん知りたい情報」と説明。
「当時の写真やホームビデオなどで似た着衣の人がいた、などの際は情報提供してほしい」と訴えた。
情報提供は成城署捜査本部まで。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3755ea222f9c443fa3d6a278e858a1ac6a9452f8