人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

24件のコメント

ペロシ元下院議長が「凄い反応」を見せてしまったと話題に、トランプ大統領が女子スポーツの件に言及した瞬間……

1:名無しさん




 これに対し、民主党の対応は混乱した。党執行部は出席を呼び掛けたが、一部議員は欠席した。急進左派の代表格、アレクサンドリア・オカシオコルテス下院議員はSNSで、欠席し、代わりに有権者とネット上で対話すると表明した。

 執行部は、退場させる口実を共和党に与えないよう、党内に慎重な対応を要請していた。だが、演説開始からまもなく、アル・グリーン下院議員が立ち上がって抗議を始めたことで、議場から退出させられた。

 ナンシー・ペロシ元下院議長ら民主党女性議員の一部は、「抗議のしるし」としてピンク色の洋服で出席し、女性 蔑視べっし 発言をしたトランプ氏への批判を表明した。一方で、白色の洋服で抗議の意を示した女性議員もいた。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250305-OYT1T50051/

 

続きを読む

33件のコメント

野沢温泉の標識にステッカーが貼られまくった件、ついに関係機関を激怒させてしまった結果……

1:名無しさん




長野県の野沢温泉スキー場(野沢温泉村)にある道路標識に、大量のステッカーが貼られたり、傷つけられたりしているとして、運営会社は3月2日、公式サイト上でマナーを守るよう利用者に呼びかけた。

問題となっている道路標識は、長野県の県道に設置された道路標識。毎年、この時期は降雪のため通行止めとなっており、普段は手の届かない道路標識が雪に埋もれて身近に見られることから、スキーヤーやスノーボーダーたちの人気スポットとなってきた。ところが、今年は例年になく道路標識への被害が出ているという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3e95662d884adc37aa1f775aeede77ef659ec86c

 

続きを読む

51件のコメント

備蓄米放出で大打撃を食らった転売屋、日本政府から苛烈な追い打ち攻撃を食らってしまう模様

1:名無しさん


江藤農水相は、備蓄米の放出について、予定している21万トンからさらに量を拡大する方針を明らかにしました。

江藤農水相:
21万トンでなかなか流通の改善が見られないということが確認されれば、機敏に機動的に追加を行うということを考えている。

大手の集荷業者が集荷したコメは、1月末時点で221万トンと2024年の同じ時期より23万トン少なく、2024年12月末時点の21万トンから減少幅が拡大しています。

2月中旬にスーパーで販売されたコメの平均価格は3939円と8週連続値上がりしていて、価格の上昇に歯止めがかからない状態が続いています。

https://www.fnn.jp/articles/FujiTV/837686

 

続きを読む

94件のコメント

『蒙古襲来絵詞』を「日本が負けてる絵」と教えられた小学生、どう見ても日本が勇ましく戦っているように見えたため……

1:名無しさん




なお、絵巻物自体は中世のものと考えられているが、蒙古兵と日本騎馬武者の描写の違いなどから、後世の加筆、改竄、または編纂があったとする説も提唱されている。特に、季長と対峙する3人の蒙古兵(上の画像)は同じ絵巻の他の蒙古兵と装備や絵のタッチが明らかに異なり、またこの部分の紙が上下にずれて貼り合せてあるのに絵はずれておらず、近世に加筆されたと考えられており、九州国立博物館の文化交流展示室ではこの説が紹介されている。一方、後世の加筆や改竄ではなく、季長自身の指示による追加・手直しとの見方もある(大倉隆二『「蒙古襲来絵詞」を読む』)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%92%99%E5%8F%A4%E8%A5%B2%E6%9D%A5%E7%B5%B5%E8%A9%9E

 

続きを読む

25件のコメント

軽自動車を違法改造した上に点検を怠った運転手と所有者、悲惨きわまる事故を起こしてしまうも……

1:名無しさん




起訴状によりますと、若本豊嗣被告は2023年、車を不正に改造し車両の点検を怠った結果、ナットの緩みに気付かないまま運転。

当時4歳の女の子にけがをさせたとして、道路運送車両法違反と過失運転致傷の罪に問われています。

女の子はいまも意識不明のままです。

また、車の所有者・田中正満被告も同じく車を不正に改造した罪に問われています。

https://news.livedoor.com/article/detail/28280514/

 

続きを読む

41件のコメント

財務省解体デモの参加者が「漢字間違えてますよ~」とツッコミを食らってしまう、一見「罪」の字が間違っているようだが実は……

1:名無しさん




東京・霞が関の財務省の前には24日午後5時ごろ、普段と違う雰囲気が漂っていました。

集まった人が訴えていたのは、消費税の廃止や財務省の解体。

午後4時から始まったデモは、歩道を半分埋め尽くし、警察も交通整理を行っています。

参加者は、何を見てこの場に来たのでしょうか。

2時間かけて来たという女性は、「YouTube見ていたら、きょう16時からやるというので、急いで支度して出てきた」と話しました。

群馬から来たという男性は、デモに初めての参加。

群馬から来た参加者:
YouTubeをよく見ているんで、ネット記事を読んでくれるチャンネルがあって。

また、ほかの参加者からはこんな声も…。

デモ参加者(50代):
どこのメディアも報道しない。今、現状世の中どうなっているかをやっぱり隠しているとしか思えないんですよ。

財務省への批判の声が高まったのは、2024年11月です。

所得税が生じる年収103万円の壁を国民民主党の主張通り178万円まで引き上げた場合、政府は7兆円以上税収が減るとの試算を公表。

SNSで、税制を担う財務省に怒りの矛先が向きました。

こうした動きを背景に、デモ活動が広がったのでしょうか。

名古屋から来た参加者:
国民のために動いてくれる省庁に生まれ変わってくれたらいいのかな。

全文はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=dOAAnJgwzn8

 

続きを読む

48件のコメント

大量の不良米を掴まされた転売ヤー、それに親切のふりをして追い打ちをかける人々が続々と……

1:名無しさん


 

続きを読む

27件のコメント

労基法を把握していなかった弁護士事務所、令和の世に「部下への罰金制度」を導入してしまい……

1:名無しさん


法律事務所代表の弁護士、部下から罰金18項目…誤字脱字1文字500円など半年で650万円

 自身が代表の法律事務所で、誤字や依頼者からのクレームに対する罰金制度を設け、部下の弁護士に計約650万円を支払わせたとして、大阪弁護士会が男性弁護士を戒告の懲戒処分にしたことが同会への取材でわかった。処分は1月21日付。

 同会によると、男性弁護士は部下の弁護士の業務について、2021年6月以降、▽書面の誤字脱字(1文字につき500円)▽依頼者へのメール連絡で男性弁護士への同送の失念(5000円)▽書面の重大な誤り(2万円)▽依頼者からの厳しいクレーム(5万円)――など18項目の罰金制度を設けた。部下の罰金は半年間で計約650万円に上り、部下は22年1月に適応障害の診断を受け、退職届を提出した。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250304-OYT1T50110/

 

続きを読む

58件のコメント

自民党員から露骨な拒絶を受けた石破内閣、とんでもない言い訳を繰り出してきた模様

1:名無しさん




 自民党は4日、2024年末時点の党員数が前年末から6万2413人減り、102万8662人となったと発表した。党員数減少は2年連続。派閥裏金事件の影響が続いていることや、24年10月の衆院選で大きく議席を減らしたことが原因と分析している。

全文はこちら
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025030400523&g=pol

 

続きを読む

9件のコメント

大学の構内に『墾田数年私財法』を名乗って勝手に開墾した畑、数十年の時を経て驚きの展開を迎えてしまう……

1:名無しさん




趣味の野菜栽培や米作りについては、「トマトが虫にかじられてしまうことや、お米が雀に食べられてしまうこともありますが、野菜やお米を収穫できそれを美味しく家族で食べることができた時は、嬉しく感じます」と具体的に体験したことを交えて話されました。

さらに、2024年12月に推薦入試で進学が決まった筑波大学でのキャンパスライフについては「学問をしっかりと修め、課外活動にも取り組めたらと思っております」と抱負を述べられました。

幼い頃から続けてきたトンボの研究についても「現在の市街地におけるトンボの減少といった状況を受け、保全や保護のような観点にも興味を持っています」と述べた上で、「トンボも含めて、幅広く学んでいきたいと思っております」と学びを深めていく考えを示されました。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/28264659/

 

続きを読む

31件のコメント

一方通行の道で30プリウスが逆走して正面衝突寸前に、偶然通りがかった警官に止められて当然検挙されると思ったら……

1:名無しさん


つい先日の出来事。一方通行の道で、なんと白の30プリウスが正面から逆走してきた。私は驚いて路肩に寄せて止まった。そこにタイミングよく警察官が通りがかり30プリウスを止めた。
当然捕まえるだろうと思い、窓を少し開けて耳をダンボにして聞いた「一方通行なので逆走です。免許証を見せて下さい」そして免許証を確認し、信じられない言葉を発した。私は耳を疑った。
「今回は厳重注意とします。でも違反行為なので二度としないで下さいね」と見逃したのだ。その30プリウスは何事もなかったかのようにUターンして去っていった。 この不可思議な出来事。
警察官はどういった理由で見逃したのだろうか。分かる方は教えて下さい。

 

続きを読む

13件のコメント

「これ誰がはい押すんだ、意味のない質問だよ」とドワンゴ学園のアンケートに学生絶句、該当者が正直に答えたら生徒指導部から連絡が来る……

1:名無しさん




いじめについて2-1

あなたは現在、学園でいじめを行っている、あるいは加担していますか? *
★「はい」と回答した生徒には、後日、 生徒指導部から連絡がいく場合があります。

○ はい
○ いいえ

 

続きを読む

15件のコメント

看護師の腹部等を殴打した無職男、「看護師が110番通報しやがった。謝罪するまで帰らない」と病院に居座った結果……

1:名無しさん




診察をうけに訪れた島根県松江市の総合病院で、勤務している看護師の男性に対し「医者を呼べ、殺すぞ」などと怒号し、腹部などを殴打するなどして暴れ、その後も正当な理由なく病院に居座り、病院職員らの業務の遂行に支障を生じさせたとして、3日無職の男が松江警察署に逮捕されました。

威力業務妨害の疑いで逮捕されたのは、島根県松江市の無職の男(28)です。

全文はこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1765138?display=1

 

続きを読む

70件のコメント

「値上がりで米は必ず儲かる」と仲間を信じて大量の米を買った転売屋、だが手元に届いた大量の米は……

1:名無しさん


 埼玉県内で雑貨輸入業を営む中国籍の女性(50代)も昨年秋頃、ビジネス仲間の中国人や東南アジア人らと一緒に金を出し合い、大量の「新米」を購入した。現在も県内の貸倉庫に「保管」していると話すが、トラブルになっていると打ち明ける。

「知らない業者から”米を安く売らないと(米を貯め込んでいると)日本人に言いつける”なんて、仲間内からの脅迫みたいなこともある。しかも、高値で売れると思っていたのに、SNSやアプリ(フリマアプリ)を使ってもほとんど売れない」(中国籍の女性)

 女性は2024年から2025年にかけて、本職の雑貨輸入業で付き合いがある同郷出身の経営者から「米を買わないか」と何度も打診された。また、その際に「米は値上がりしているから必ず儲かる」とも念押しされたという。しかし、手元に届いた大量の米は、それぞれ産地名の記載もなく、袋もバラバラの米だった。

「料理店をやっている(同胞の)友達に見せても、これは買えない、レベルの低い米だと笑われました。自分たちで食べようにも確かに美味しくない。保管も出来ないし、なんとかして売りたい」(中国籍の女性)

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1af8c3c78f181a7dd3fadc69f7d03ea7f8d72c2

 

続きを読む

35件のコメント

米宇交渉の決裂によってトランプ政権が最終手段を行使、ウクライナの戦争敗北は必至の情勢か?

1:名無しさん


ウクライナ軍事支援を停止 トランプ米大統領、会談決裂受け―停戦交渉への対応求め圧力

【ワシントン時事】米メディアは3日、トランプ大統領がロシアの侵攻を受けるウクライナに対する全ての軍事支援の一時停止を命じたと一斉に報じた。ウクライナのゼレンスキー大統領との首脳会談が決裂したことを受け、同国に圧力を強める狙いがあるとみられる。ウクライナにとって痛手となる。

 報道によると、ゼレンスキー氏が停戦交渉に真剣に取り組む姿勢を見せたとトランプ氏が判断するまで、支援停止は継続される。航空機や船舶などで輸送中の武器に加え、経由地のポーランドで保管中の武器も対象に含まれるという。

全文はこちら
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025030400168&g=int

 

続きを読む

34件のコメント

「赤いきつね」のウェブCM騒動、東洋水産の完全勝利という形で決着した模様

1:名無しさん




 こうした異例の展開が続くなか、消費者の間では不買運動が広がるどころか、逆に販売が好調なのではないかという見方も出ている。たとえば「アマゾン」では一時、「うどん」カテゴリーで「ベストセラー1位」に、「うどん」カテゴリーの「人気のギフト商品」でも一時、1位にランクイン。商品ページ上では「過去1か月で2000点以上購入されました」、(「マルちゃん」ブランドについて)「10万人以上が直近3カ月にこのブランドの商品を購入」「93%の高評価を3万人以上から取得」といった記載がみられる。少なくても騒動が販売にマイナスの影響をおよぼしている様子はうかがえないが、これを受け、SNS上では以下のような声があがっている。

https://news.goo.ne.jp/iw/265674/

 

続きを読む

64件のコメント

船を作る時の財務折衝で「なぜ船に二重も底を設けるのか?」と財務省エリートが主張、彼の主張するところによると……

1:名無しさん




半導体産業の支援を巡り、財務省と経済産業省のさや当てが激化している。財務省が日本の財政支援は国内総生産(GDP)比で欧米より手厚いとのデータを示し、これに経産省が他国の税制優遇などを勘案すれば突出していないと反論。「日の丸半導体」復活を目指す経産省は支援に前のめりで、財政規律を重視する財務省との綱引きは当分、収まりそうにない。

「補助金だけでなく、税制の支援額も含め適切と考える各国比較を(経産省の会議で)示した」

斎藤健経産相は7日の記者会見で、財務省が示した半導体支援に関する各国比較のデータには不備があり、経産省によるデータの方が実態に即していると強調した。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20240613-O7XUPJ435NPA7F3V45US6KAEM4/

 

続きを読む

20件のコメント

ワシントン事務所等で予算を無駄遣いし続けた沖縄県、本当に必要な場所の予算をケチった結果……

1:名無しさん




沖縄の給食カロリー、国基準下回る 中学でマイナス170キロカロリー 2022、23年度の小中学校給食の1食平均のカロリー(熱量)が物価高騰などで低下傾向にある。 九州・沖縄8県のうち少なくとも6県で国基準を下回る値で提供されていたことが、各県教育委員会への取材で判明。

全文はこちら
https://ryukyushimpo.jp/news/education/entry-4013257.html

 

続きを読む

35件のコメント

ヨーロッパ列強がアメリカから国際的主導権の奪還を狙っている模様、ただしドイツは協議に加わっておらず……

1:名無しさん




【ロンドン時事】欧州主要国は2日、ロンドンでロシアの侵攻を受けるウクライナの和平を巡る首脳会合を開き、同国の安全を保証するための「有志連合」を形成し、停戦案を策定することなどで合意した。主催したスターマー英首相が明らかにした。会合にはウクライナのゼレンスキー大統領も出席した。

 スターマー氏は会合後の記者会見で、英国とフランスなどがウクライナと協力して案を練り、ロシアとの対話を進めている米国に提示すると述べた。マクロン仏大統領はフィガロ紙(電子版)のインタビューで、空海での戦闘を1カ月間停止することを英国と共に提案していると明らかにした。

全文はこちら
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025030300108&g=int

 

続きを読む

62件のコメント

米価高騰の対策に備蓄米が放出されてから2週間、業者間の米取引が『意外すぎる展開』を迎えている模様

1:名無しさん




 コメの平均価格が5キロ当たり4千円に迫る勢いだ。前年比1.9倍と高騰している。政府は約2週間前、値下がりを狙い最大21万トンの備蓄米を放出すると発表したが、業者間の取引に大きな変化が見られず、店頭価格も下がらない。今月初旬の備蓄米の入札公告で売り出す銘柄と量が示され、手続きが本格化することで市場が反応するかどうかが焦点。スーパーなどの店頭に並ぶのは下旬以降の見通しだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4313b4229cc00de95cb74780637f4ab5647668bb

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク