臨時国会の招集は8月1日で3日間、それまでに自ら辞めない場合、8月8日までに両院議員総会、お盆前に新総裁と党内人事という声が聞こえています。両院議員総会を誰が呼びかけるか、呼びかけられるかが焦点 https://t.co/T8UHIXXQij
— 経済評論家 渡邉哲也 (@daitojimari) July 17, 2025
自由民主党
自由民主党では党則により両院議員総会は党所属の衆参両院議員で構成され、特に緊急を要する事項については両院議員総会の決定をもって最高の議決機関である党大会の議決に代えることができるとされている。
保守合同により自民党が結党した時は党大会が名実ともに最高意思決定機関だったが、その後は総裁の改選時期と定期党大会の開催時期がずれたため、臨時党大会が開催されなければ両院議員総会で総裁選挙の決着をつける議員投票が行われることになり、事実上の党の最高議決機関と化した。一方、毎年の定期党大会は人事権が無くなり、通常国会召集前や会期中に開催されるようになって、決起集会の意味合いが強くなった。
自民党の両院議員総会は、執行部役職の一つとして設けられる両院議員総会長が議長を務めて行われる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%B0%E5%93%A1%E7%B7%8F%E4%BC%9A
