「障がい者施設のクッキーがマジで美味くてマジで安い!!!」みたいなポストがガンガンRPされてて引用もリプライも「マジで美味いし安い」ばっかだったんだけど、何でそんな驚くほど安いかに言及してる人は居なかった
— chloeyuki (@chloeyuki) October 4, 2024
それを作ってる障がい者の月給が数千円だからだよ
「障がい者施設のクッキーがマジで美味くてマジで安い!!!」みたいなポストがガンガンRPされてて引用もリプライも「マジで美味いし安い」ばっかだったんだけど、何でそんな驚くほど安いかに言及してる人は居なかった
— chloeyuki (@chloeyuki) October 4, 2024
それを作ってる障がい者の月給が数千円だからだよ
これ処分しないと不公平■自民麻生派の岩屋毅衆院議員 寄付金計500万円を不記載 事務所「パーティー券のキックバックではない」https://t.co/fHyLXnfSm3
— 渡邉哲也 (@daitojimari) October 6, 2024
日通とアクセンチュアの続報。
— 麹 (@oryzae1824) October 1, 2024
僅かな日本語のニュアンスを巡って、検収時点で係争を意識したやり取りとなっており、非常に胃が痛い。
各位、まずこういう場合「議事録」が証拠になり得るので、自分側で議事録を取る癖をつけた方が良い。
また、議事録の「まとめ方」についても、知っておいた方が良い https://t.co/uSUxQFxWTo pic.twitter.com/NmHhMpACoN
劇団「悪魔のしるし」による、目標の建物にギリギリ入らなそうでギリギリ入る物体をわざわざ設計して搬入するという「搬入プロジェクト」を六本木アートナイトで観た。 pic.twitter.com/SjU7bOG9ev
— 萩原幸也 ®️ (@onipro) September 28, 2024
石破首相が元安倍派幹部を自民党非公認にする方針を決めておきながら、党から当人たちに連絡していなかったことが発覚。
— Tsukasa Shirakawa(白川司) (@lingualandjp) October 6, 2024
いろいろひどいわ。
自民・萩生田光一氏「党から連絡ないが、重く受け止めている」 不記載事件で非公認に – 産経ニュース https://t.co/syfIDz67zx
萩生田氏は「党から連絡はないが、重く受け止めている」と書き込んだ。
https://www.sankei.com/article/20241006-UTQTGVDS3ZPUXBGZGNP7F5RVUU/
石破首相が好きではなくても、党の安定のために支えようとしていた議員らも敵に回した。岸田前首相が手続きに従って決定したことを覆し、自民党を下野させかねない最悪のやり方。安倍憎しに凝り固まって冷静さを失っている。 https://t.co/nGiJPturvN
— 阿比留瑠比 (@YzypC4F02Tq5lo0) October 6, 2024
ほんとに
— 瀬尾友子 (@SeoTomoko3) October 6, 2024
「すでに党による処分が終わっているにもかかわらず追加的な措置がなされるのはゴールポストを動かすようなもので合理的ではない。こうした判断がくだされたことに正直、驚いている。比例代表の名簿に載せないとの措置もあり『安倍派を潰す』ということなのだろう」https://t.co/h0C7sxbrG3
石破首相は自民党のいわゆる裏金議員の衆議院選挙での扱いをめぐり、旧安倍派の幹部ら少なくとも6人を非公認とし、裏金議員については比例代表での重複立候補は認めないことを発表しました。
石破首相は「国民の不信、怒りに対して自民党として、きちんと対応することが必要だ」として、裏金問題で非公認よりも重い処分を受けた議員らを非公認とすることを発表しました。
非公認となる見通しなのは、裏金問題で非公認よりも重い党員資格停止の処分を受けた下村博文氏、西村康稔氏、高木毅氏の3人。非公認よりは処分が軽かったものの、党の役職停止1年間の処分が続き、政治倫理審査会に出席していない萩生田光一氏、平沢勝栄氏、三ツ林裕巳氏の3人です。
また、裏金問題で処分を受けた議員のうち、説明責任が十分に果たされず、地元での理解が十分に進んでいないと判断される議員についても非公認とします。
一方、党の処分を受けなかった議員も含め、その他の裏金議員については選挙区での公認は認めますが、比例代表での重複立候補は認めないこととしました。
https://news.ntv.co.jp/category/politics/37cea0011e14453cb2a9e9ff23dfeb2f
高橋洋一氏「これからどんどんスキャンダルが出る」 石破新政権の内情解説
元内閣官房参与で財務省OBの高橋洋一氏(69)が5日、ABCテレビ「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」(土曜午前9時30分=関西ローカル)に出演。スキャンダル続出の石破新政権の今後を解説した。
1日に始動した石破新政権だが、平将明デジタル相が代表を務める政党支部が、詐欺事件に関わった企業から総額288万円の政治献金を受けていた疑惑を報じられ、当の石破茂首相も旧石破派の政治資金収支報告書の不記載疑惑が報じられるなどスキャンダル続出。<中略>
元日本テレビ政治部記者で政治ジャーナリストの青山和弘氏は「身体検査の時間は極めて短かったのは間違いない。それにそんなに細かくやってない。新しく(閣僚に)入ってきた人も多く、危険性は高い」と、今後もスキャンダルが続く可能性を指摘した。
高橋氏も「身体検査は内閣調査室でやる。本当は警察官僚みたいな人を中に入れる。でも、今回は政務秘書官は防衛省(の人)ですね。あんまり詳しくない。副長官っていうのも結構いて、これも総務省の人。警察の人じゃないから詳しくない。これからどんどんスキャンダルが出ますね」と断言していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ded77f5a8ed6ed03a3f0ed150389c40979f2e6c0
宮城県女川町にまもなく開通する出島大橋。
— 「都市計画のお知らせ」 (@OSAPCO1) October 1, 2024
人口90人ほどの離島に170億円かけて超立派な橋が架けられました。う〜ん被災地復興にあんまり水を差すようなことは言いたくないけど本当に橋を架ける必要があったの?
今後石破さんの地方創生がこのような過疎地域の公共事業中心の政策だと支持できないよ pic.twitter.com/zuHf0bQA9l
「モーニングにはサスペンダーを」だぶつくズボン、銀座英国屋が石破首相にアドバイス
石破茂首相が1日夜、官邸で新閣僚をそろえた写真撮影に臨んだ際、ズボンの裾がだぶつき、ふくよかな腹部が目立ったことが話題になっている。高級オーダースーツ「銀座英国屋」を展開する英国屋(東京都中央区)の担当者は「モーニングではサスペンダーで吊ることがポイント」ときれいな着こなしをアドバイスした。
全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20241004-CS3Y75K5HZAGZOBMDFCOTMRFJA/
カマラ・ハリス、演説用台本(テレプロンプター)が不具合で動かなくなった結果、「選挙まで32日」を連呼するしかなくなってしまう。
— 【公式】カナダ人ニュース (@debutanuki_yt) October 4, 2024
機械がポンコツなだけでなく、本人もポンコツでした。 pic.twitter.com/28GL7duziY
いままでろくにこちらの活動を記事にしてこなかった朝日の記者が、またイベントタダにしろとメール送ってきた。無視したら催促が来た。さすがに堪忍袋の緒が切れた。うちの店でやってることも書かないで、しかも事後に記事にしたって、こっちにはなんのメリットもなく、無料にする理由がない。朝日の看…
— 切通理作 (@risaku) October 4, 2024
いままでろくにこちらの活動を記事にしてこなかった朝日の記者が、またイベントタダにしろとメール送ってきた。無視したら催促が来た。さすがに堪忍袋の緒が切れた。うちの店でやってることも書かないで、しかも事後に記事にしたって、こっちにはなんのメリットもなく、無料にする理由がない。朝日の看板でわけもなく無料を暗黙の了解にするのは、権力勾配だ。今後は直言することにする。
全文はこちら
https://news.ntv.co.jp/category/international/705e61ef050f4588ba74b462f2666b7b
石破首相の派閥だった水月会(旧石破派)が2019~21年に開いた政治資金パーティーで、計80万円分を収支報告書に記載していなかった疑いがあることが発覚。
— Tsukasa Shirakawa(白川司) (@lingualandjp) October 4, 2024
旧石破派がパーティー収入80万円不記載の疑い 19~21年開催分:朝日新聞デジタル https://t.co/oJApq57MpF
中核派が逮捕された時「きんいろモザイク」を留置所に差し入れたら最初は「つまらんもの送ってくんな!共産党宣言とかくれよ!」とクレームが出たが、毎日何時間もの取り調べがあって精神疲弊した結果、「めっちゃ面白く感じてきた。きんモザ差し入れてくれてありがとう」と感謝されたエピソード好き
— 京大職員同好会 (@kusyokuin) October 3, 2024
できません。すでにできていない。重要部分、茂木、麻生のレンタル人材で構成されており、岸田さんははずされている。 https://t.co/E0lOz4RGfK
— 渡邉哲也 (@daitojimari) October 4, 2024
【発表】横浜・Kアリーナのデッキ、2025年3月より利用開始 設計ミスでひび割れhttps://t.co/FjVzwl6ivz
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 3, 2024
デッキは土台部分にひび割れが見つかり、利用開始の前日に延期を発表していた。歩行者の通行が可能になれば、Kアリーナ横浜と横浜駅のアクセス手段が増え、混雑緩和が期待される。 pic.twitter.com/gurpvw5XcN
市は主要部の整備完了に伴い、6月1日の利用開始を決定したが、デッキの土台部分に最大幅3ミリのひび割れが見つかり、前日に延期を発表した。
市によると、設計を担ったJR東日本コンサルタンツ(東京都)の調査で構造上の不具合が発覚。土台の柱を増やす補強工事が決まった。追加費用は全額、同社が負担する。
全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/27305551/
「アメリカでは、タコは賢いので食べては可哀想だからと料理を禁止するかもしれない動きがでています」みたいなニュースをみた小4娘、めちゃくちゃビビっていたので何かと思ったら、「アタシ、アメリカ人に食べられないようにしっかり勉強する……」と言って登校していった😂
— 星井サキコ🍥 (@syulan2) October 3, 2024
世界で需要増加も…米で「タコ養殖禁止法」成立 ナゼ?
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb5eefab50ea002eeddef1d82fd449302fd6a187