「10分以内に新生児を取り上げる超緊急帝王切開の体制が取られておらず、重大な障がいに至ったなどとする判断を受けました」
— あらきん 👩🏻💻弁護士 (@arakin_1019) November 28, 2024
双子の出産時に医療事故・第2子に重い脳性まひ 「つがる総合病院」が責任を認め患者と家族に損害賠償金約9100万円を支払いへ https://t.co/6SnwncQSop
「10分以内に新生児を取り上げる超緊急帝王切開の体制が取られておらず、重大な障がいに至ったなどとする判断を受けました」
— あらきん 👩🏻💻弁護士 (@arakin_1019) November 28, 2024
双子の出産時に医療事故・第2子に重い脳性まひ 「つがる総合病院」が責任を認め患者と家族に損害賠償金約9100万円を支払いへ https://t.co/6SnwncQSop
ロシアの長官
— 世界・仰天ニュース (@world_news2025) November 28, 2024
『60歳未満の人々を若者と定義しよう』
→若者が減ったんですね。なして? https://t.co/Nv921ggQCO pic.twitter.com/7ElXh99Ric
「マイナンバーカードはお持ちですか?」と尋ねただけで
— メルモ (@okusurinokikime) November 28, 2024
「そんなもの作るわけないだろ!ニュース見てないのか!こんな失策の片棒担ぎやがって!俺の情報をどうするつもりだ!」
と怒鳴られる日々が続いていてとてもつらいです
(調剤薬局勤務 薬剤師) https://t.co/781KFVAtn8
「いつもの睨みつける目つき」石破首相、皇族葬儀中の表情に辛辣な指摘…仏頂面が生み出す “不協和音” に党関係者も心配
11月21日、APEC首脳会議やG20サミットなど一連の外交日程を終えて帰国した石破茂首相だが、以来、笑顔を見せる機会が激減している。
「11月28日に召集される臨時国会に向け、新たな経済対策のための補正予算編成や、野党が攻め口にしている政治とカネの問題など、難問山積ですから、表情はずっと厳しいですね。
外交中、他国首脳と座ったまま握手をしたことやAPECの記念撮影に遅刻したこと、ひとりぼっちのスマホ操作などが物議を醸しましたが、石破首相は世論の反応をとても気にしているようです。
岩屋毅外相が記者会見で『石破首相の外交マナーをサポートする』と語ったことでメンツも潰され、確かに笑っていられる心境ではないでしょう」(政治担当記者)
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9df073b5e7b930231b8fdfa9ab8e8d89fa67506
火事!!!
— ☺︎︎ (@noji_strtnr) November 27, 2024
きな臭いと思ったらめっちゃ燃えてる!!!!! pic.twitter.com/wtqOJ6Wmuu
27日夜に発生した東京都文京区小石川のマンション火災で、燃えている部屋が自民党の猪口邦子参院議員の自宅であることが、捜査関係者への取材で分かった。東京消防庁などによると、現場の部屋は4人暮らしで、2人が逃げ遅れたとの情報があり、1人は救助されたがもう1人とは連絡が取れていない。消防や警視庁富坂署が状況を確認している。
全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20241127-OK7IWUEH25L6PFKUNVOA26FM4A/
太陽光も、ずいぶんと嫌われたもんだな…https://t.co/xw6l7XATqy
— 石川和男(政策アナリスト) (@kazuo_ishikawa) November 27, 2024
メガソーラー開発の事業中止に町長「すべてが白紙に非常にありがたい朗報」=静岡・函南町
「町議会がメガソーラー建設計画への反対決議を採択し、地元町民は署名活動を展開、有志による県議会請願提出など、町が一丸となった結果」
「町議会がメガソーラー建設計画への反対決議を採択し、地元町民は署名活動を展開、有志による県議会へ請願を提出するなど、町が一丸となって対応してきた結果。長い年月がかかったが、朗報として受け止めている」と述べました。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/15f1eb8bb52834f92c7a0095932a60fdf57f1519
— 渡邉哲也 (@daitojimari) November 22, 2024
岸田前首相が「再始動」 議連立ち上げで「再登板」も視野か
自民党の岸田文雄前首相は22日、岸田政権で進めてきた「貯蓄から投資へ」のさらなる加速に向けた「資産運用立国議員連盟」を設立し、初会合を国会内で開いた。岸田氏の議連立ち上げは首相退任後初めて。岸田政権の看板政策だった「資産運用立国」の旗振り役として「再始動」し、党内で存在感を高めていく思惑もありそうだ。
全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20241122/k00/00m/010/333000c
実家の町長、立派な農道作るぞって言って大反対に会った。
— プレーンビスケット (@plain_bis) November 26, 2024
「絶対に必要なんだ」と町長は強行し独裁だと非難轟々。
ところがある日、メイン道路が長雨で崩落するという事態になったが、町長が強行した立派な農道が迂回路となって孤立が避けられた。
もしも真に民主的だったら、孤立集落になってた。 https://t.co/RzQif1RcQp
ハリー・ポッター グッズの“剣”を回収 銃刀法違反の疑いかhttps://t.co/aaX8mGFudP #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) November 26, 2024
去年、東京にオープンした映画「ハリー・ポッター」の体験型の施設で販売されていたグッズの刀剣について、販売元が回収すると発表しました。捜査関係者によりますと、鋭利な部分があることなどから銃刀法に違反する疑いがあるということです。
回収されるのは映画「ハリー・ポッター」の世界が体験できる東京・練馬区の「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京」で販売されていたグッズの「ゴドリック・グリフィンドールの剣」です。
販売元によりますと、剣は長さおよそ86センチのステンレス製で去年5月からことし4月にかけて3万円で販売されました。
全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241126/k10014649951000.html
🇺🇸カマラ・ハリス氏、支持者とのZoomが炎上🔥
🇺🇸カマラ・ハリス氏、支持者とのZoomが炎上🔥
— ami (@AmiHeartGlitter) November 27, 2024
要約「あなた達のおかげで14億ドル(約2,200億円)という大統領選挙史上最高額を集めた。約800万人から平均約56ドルも寄せられて盛り上がったけど、負けちゃった。でも気持ちは選挙前と変わらないから、あきらめずに永続的に続けましょう。ありがとう。」… pic.twitter.com/Adyj1BfFkB
アメリカの金持ちみんな死ぬ前に寄付するけど殆どが「身内」の慈善団体への寄付って聞いた。
— カスちゃん (@c299m) November 26, 2024
相続ではなくて寄付(これ重要) https://t.co/2MAqBJ7TvH
「前回の選挙前に立てた公約をスターマー労働党政権が守らず反故にした」として即日総選挙を求める署名が40時間以内に200万以上集まりました。
「前回の選挙前に立てた公約をスターマー労働党政権が守らず反故にした」として即日総選挙を求める署名が40時間以内に200万以上集まりました。
— mei (@2022meimei3) November 26, 2024
英国政府の公式サイトにはこう書かれています。
「10万の署名に達した請願は、ほぼ必ず議論される。」… https://t.co/v8VBzKC7lq pic.twitter.com/Js1ogGuTyt
県政史上初の決算不認定となりました。
— 宮里ひろふみ 沖縄県議会議員(自民党) (@hirofumi004) November 26, 2024
またワシントン事務所関連の監査請求の動議も出されて休憩に入りました。
議会運営委員会で議論されてます。 pic.twitter.com/cHn7jP3JUV
小売り世界最大手の米ウォルマートは、ダイバーシティー(多様性)とエクイティー(公平性)、インクルージョン(包摂性)を重視するプログラムを撤回する。「DEI」と呼ばれるこうした取り組みは保守派からの批判が高まっており、DEI強化を打ち切る企業が増えている。
ウォルマートは今後、契約を交わす際、人種や性別を含む多様性を推進要因として考慮することはなくなり、融資の適格性を評価する場合も人口動態のデータ収集を中止する。同社はDEIを巡る公約を撤回したこれまでで最も有名な企業となった。
ウォルマートは25日、公式なコミュニケーションにおいて「DEI」という用語の使用を取りやめることを確認。また、従業員に対する人種平等研修も制限し、性的少数者らLGBTQの擁護団体であるヒューマン・ライツ・キャンペーンによるランキングへの参加も見送る。
全文はこちら
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-11-26/SNJ61HT0AFB400
昨日、投稿しそびれましたが、ラリージャパン恵那SSの山岡観戦エリアでの車侵入時の動画を偶然撮っておりました。(エバンスのスタート直前で写真を撮るためカメラを構えていた)
— ハコフグ (@vcc_gnd) November 25, 2024
観客席からの声かけも無視してスタート地点へ走りさりました。#WRC #RallyJapan2024 #ラリージャパン pic.twitter.com/557sPPa5ye
昨日の『全拉致被害即時一括帰国を求める国民大集会』に臨席した石破総理。
昨日の『全拉致被害即時一括帰国を求める国民大集会』に臨席した石破総理。
— 三浦崇子 (@miura_takako) November 24, 2024
被害者家族が登壇して苦しい胸の内を訴えている中、天井をチラチラ見たり、テーブルの資料を見たり、時々『ハッ』とした感じで登壇者を見たりと、視線があっちこっちに移り全然落ち着かなかった。… pic.twitter.com/I3VSQSne7V
詐欺電話がかかってきたので手口をメモ。
— さいのす (@sainoswww) November 25, 2024
昼ごろ非通知の電話がかかってくる。出てみると年配の男性の声で「警視庁捜査2課の⚪︎⚪︎ですが、(さいのすの旧姓)さんですか?」と言われた。心当たりは当然ない。とりあえず「そうです」と返答。ここでちょっと変だなと思うがそのまま話が進む。
首相周辺が明かす。「石破氏は人間的なコミュニケーションの勘所をつかむのが苦手なように思います。安倍氏はトランプ大統領を持ち上げ、親密な関係を築いてきました。しかし、石破氏は『私はああいうことはしない。言うべきことはちゃんと言うしかないから。別にゴルフもしないよ』と漏らすばかりです… pic.twitter.com/saCqp82tMA
— 週刊文春 (@shukan_bunshun) November 25, 2024
政治部デスクが話す。
「今井氏や生稲氏らに頼るところに、石破氏の苦衷が現れている。政権発足約1カ月で、かなり追い込まれているのでしょう」
全文はこちら
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b10094
全然話題になっていないけどこの記事はすごいな、怖いねえhttps://t.co/J3KEAmFXAy pic.twitter.com/P29RYxVMs9
— Cheena (@cheenanet) November 25, 2024
“まじでビビった!”んだけど、リクシルの格子頼んだら入荷されるの来年の2月予定って言われて「今度はアルミ不足品なの?」って、サッシ屋さんの営業に聞いたら、最近空き巣や強盗が多いから、防犯対策でつける人が多くて、生産が間に合わないみたい。怖い。来年は防犯対策補助金とか出たら恐怖で笑う。 pic.twitter.com/AfhHSBPb73
— かわちゃん@エアコン人間 (@kawaken1985) November 24, 2024