人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

34件のコメント

福岡餓死事件の公判で『ママ友』被告が「答えません」と連発、異例の法廷証言拒否に周囲騒然

1:名無しさん


福岡県篠栗(ささぐり)町で2020年4月に碇翔士郎(いかりしょうじろう)ちゃん(当時5歳)が十分な食事を与えられず餓死した事件で、保護責任者遺棄致死罪に問われた母親の碇利恵被告(40)に対する裁判員裁判の第5回公判が10日、福岡地裁(冨田敦史裁判長)であった。「ママ友」の赤堀恵美子被告(49)=同罪などで起訴=が証人として初めて出廷したが、赤堀被告は証言を拒み、休廷などを挟んで、約20分で尋問は終了した。赤堀恵美子被告の法廷でのやり取りは次の通り。
◇「亡くなったこと知っていますか」

冨田敦史裁判長 おはようございます。

赤堀被告(以下、A) おはようございます。

(宣誓読み上げ、裁判長からの説明)

冨田裁判長 証言によってあなた自身が有罪の判決を受ける恐れがある時は、証言を拒むことができます。

A はい。

検察側 碇(利恵)被告と面識はありますね。

A はい。

検察側 碇被告とはいわゆる「ママ友」の関係?

A これから私の裁判があるので、答えることはしません。

検察側 (碇)翔士郎ちゃんが餓死したことに関して、保護責任者遺棄致死罪で起訴されていますよね。

A 答えません。

裁判長 弁護側からも質問をしてもらって、関係あるから答えたくないなら、そう言ってください。

弁護側 赤堀さん、あなたの責任を問うているわけではないですが、翔(士郎)ちゃんが亡くなったことは知っていますか。

A 答えません。

弁護側 知っているかどうかも。

A はい。

弁護側 翔ちゃんが亡くなった責任は誰にあると思いますか。

A 答えません。

(碇被告が首をかしげる)

(審理中断)

(審理再開)

裁判員 今回、子供が亡くなったことについてどう感じていますか。

A 答えません。

冨田裁判長 続かなそうなのでこれで終わりに……。

弁護側 面識あると答えられたので、その点について質問していいですか。

A はい。

弁護側 利恵さんと面識あるんですよね。

A はい。

弁護側 利恵さんが一軒家に住んでいたことは。

A 答えません。

弁護側 赤堀さんは賃貸でしたね。

A 答えません。

(碇被告が首をかしげる)

弁護側 利恵さんと知り合ってから、あなたは化粧品とか服装とか利恵さんのまねをするようになってますよね。

A 答えません。

弁護側 利恵さんと赤堀さんの生活の違いから、妬ましかったのでは。

A 答えません。

毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/ded150d67cbafcbb50e492cece9dd561b9a4ad70

 

続きを読む

54件のコメント

AU議長国サル大統領がウクライナにわりと無理な要求を突きつける、プーチンを信じろというのは無理だ

1:名無しさん


アフリカ連合(AU)議長国セネガルのサル大統領は9日、ウクライナに対し、南部オデッサ沖の機雷を除去するよう要請した。フランス・メディアの取材に答えた。ウクライナからの穀物輸出が再開されなければ「アフリカ大陸を破壊する深刻な飢饉(ききん)となる」と訴えた。

サル氏は3日、訪ロし、プーチン大統領と会談したばかり。「プーチン大統領に、機雷を除去したらロシア軍が突入するだろうと聞いたが、しないと約束した。国連と一緒に機雷を除去し、穀物輸出を始めよう」と呼び掛けた。

全文はこちら
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022061000239&g=int

 

続きを読む

47件のコメント

葛飾区の配布した計算ソフトに欠陥があり補助金を多く誤支給、急遽返還を求められた保育園は困惑中

1:名無しさん


数億円に上る補助金が誤って振り込まれた可能性があります。東京都の葛飾区が、保育園に対する区の補助金を誤って多く支給していたことが分かりました。この補助金は、保育士不足を補うためにパートの保育士を雇用した私立の認可保育園に対して、区が独自に支給しているもの。葛飾区は、一部の私立認可保育園に対し、昨年度までの4年間、最大で2倍の額を支払っていた可能性があることを明らかにしました。

過大に振り込んでいたと区から連絡を受けたという保育園は…

保育園
「区が指定するフォームに基づいて申請し、補助金を受け取っていて、園側では金額の間違いに気づきようがない」

保育園の関係者によりますと、保育園側は、補助金の申請にあたって区から計算ソフトを提供されていました。その計算ソフトにパート保育士の人数を打ち込み、自動的に算出された金額を補助金として申請するシステムになっているため、その金額を疑う余地はなかったといいます。葛飾区によれば、この計算ソフトが間違っていることに、今年3月、区の職員が気付いたということです。関係者によりますと、誤って支払われた補助金は、あわせて数億円にのぼる可能性があります。区は、「保育園に返還を依頼する」としていますが、JNNの取材に応じた保育園は…

保育園A
「こちらが不正をしているわけではないし、返せといわれると相当厳しい」

保育園B
「すでに人件費として払っているので、返還を求められても対応するのは難しい」

葛飾区は、今後、保育園側と個別に交渉するとしています。

https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0609/tbs_220609_3855724597.html

 

続きを読む

29件のコメント

「スシロー」が大々的に宣伝したキャンペーンが実際には開催されていなかったと判明、消費者庁から措置命令が出てしまう

1:名無しさん


大手回転寿司チェーンの「スシロー」が、販売できない状態だった商品の広告をうっていたとして、消費者庁が措置命令を出しました。

景品表示法違反で措置命令を受けたのは、大阪に本社がある回転寿司チェーンの「スシロー」です。対象となったのは、去年販売していた「カニ」や「うに」を押し出した商品です。

公正取引委員会によると、スシローは去年11月26日から17日間、「豪華カニづくし」と称して「カニ」を使った寿司を販売するキャンペーンを行い、テレビCMや自社のウェブサイトで宣伝をしていました。

しかし実態は、この期間に営業していた506店舗中183店舗で少なくとも1日は商品を販売していなかったということです。

また、「うに」を使った別の寿司については、去年9月に行われたキャンペーン期間中の4日間で、594店舗のうち583店舗において販売していない日があったということです。

うにの寿司を販売していなかった期間について「スシロー」は公正取引委員会に対し、「予想をはるかに超える注文でうにが不足し、会社として販売を止めていた」と説明しているということです。

また、「カニづくし」についても「材料がなくなってしまった」と説明しているということですが、初日から販売していなかった店舗があることについては「はっきりとした理由がわからない」と答えているということです。

公正取引委員会はスシローに対し、新聞などでの消費者に対する釈明や、再発防止を求めています。

スシローは、「お客さまには大変ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。また、この度の措置命令を真摯に受け止め、再発防止に努めてまいります」とコメントしています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e6cb416a18df1780fcc4accf528a2acbaaf9d334

 

続きを読む

26件のコメント

「ふるさと納税」を徹底的に悪用した凄まじい新サービスが誕生、さすがにこれは限度を越えているだろう

1:名無しさん


返礼品の代わりにキャッシュがもらえる、ふるさと納税サイト「キャシュふる」をリリース!

■キャシュふるの特徴

一般的なポータルサイトでは返礼品がもらえますが、キャシュふるでは返礼品の代わりに、寄付金額の20%のお金がもらえることが最大の違いです。その他に大きな違いは無く、当然、寄付金控除を受けることができ、税金の控除・還付の申請も他のポータルサイトと同様のやり方で行うことができます。寄付の募集期間であれば、お好きなタイミングでお好きな金額だけ寄付を行えます。(最低利用金額は50,000円以上とさせて頂きます。)

■なぜお金がもらえるのか

キャシュふるは、「返礼品がいらない人」からふるさと納税に関する業務(納税先、納税のタイミング、納税額の決定、返礼品受領権の売買)を受任します。返礼品受領権を「返礼品が欲しい人」へ販売することによって得た売上から弊社手数料を引いた金額(寄付金額の20%)をお渡しします。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000083341.html

 

続きを読む

110件のコメント

アイリスオーヤマの社用車の危険すぎる運転がSNSで公開、アイリスオーヤマ社が謝罪に追い込まれた模様

1:名無しさん


見よ!これが栃木県の現実だ!朝から気分悪っ!
ひどいね!横断歩道停止中の左を抜けていく車!
#アイリスオーヤマ 98-10!お前だよ!会社の名前背負ってその運転か!

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1533990044679438336/pu/vid/1280×720/dEf9aU1XYFgc45q0.mp4
http://twitter.com/suzu_camp/status/1533991985207726080


 

続きを読む

75件のコメント

「あれは間違っていたと私が謝る必要はないと思う」とメルケル前首相が自身の対ロ外交を評価、自らの間違いを認めようとはせず

1:名無しさん


ロシアのウクライナ侵攻を巡り、ドイツのメルケル前首相は7日夜、首相在任当時のロシアに対する姿勢について「間違ってはいなかった」と主張した。昨年12月の退任後、初めて公の場でジャーナリストとの一対一のインタビューに答えた。やりとりは約90分、テレビ中継された。

 メルケル氏は16年間の在任中、ロシアのプーチン大統領と何度も対話した。信頼関係を築いたはずだったが、今年2月の侵攻は防げなかった。メルケル氏の対ロ姿勢が甘すぎたのではないかという批判がある。

 メルケル氏は、ロシアのウクライナ侵攻について「国際法に違反する残忍な侵略で、言い訳のしようがない」と厳しく非難した。

 そのうえで、2014年にロシアがウクライナのクリミア半島を一方的に併合した際、より厳しく対処できた可能性については認めた。「今回の侵攻を防げたかもしれないと自問自答している」とも語った。

 各国がソ連崩壊後も冷戦を終わらせられず、戦争を防ぐための安全保障機構をつくることができなかったとの認識を示した。

 一方で「外交はうまくいかなくても、それはそれで間違ってはいない。だから、あれは間違っていたと私が謝る必要はないと思う」と語った。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASQ682JHMQ68UHBI00D.html?ref=tw_asahi

 

続きを読む

61件のコメント

プーチン大統領の3つの誤算によりロシアの勝利戦略は破綻したと専門家が指摘、それは米国も同じだった模様

1:名無しさん


https://news.yahoo.co.jp/articles/23f15d80268a61b3c588e74079193c2986a7e7ef
■プーチン大統領が犯した3つの誤算

ゼレンスキーはやはりチャーチルだった。ウクライナ侵攻をめぐってロシアのプーチン大統領は次の3つの誤算を犯したとよく言われる。

(1)ウクライナ軍がこんなに強いとは知らなかったこと。
(2)ロシア軍がこんなに弱いとは知らなかったこと。
(3)ウクライナにウインストン・チャーチルが居るとは知らなかったこと。

中でも第二次世界大戦でドイツ空軍の猛爆撃の中、国民を鼓舞し勝利に導いたウインストン・チャーチル元英首相のように、ゼレンスキー大統領がキーウに留まり褐色のTシャツ姿で連日SNSで国民を鼓舞してウクライナの抵抗を導いたことはプーチン大統領の最大の誤算だったかもしれない。

■ロシアだけでなくアメリカも同じ誤算

ところが、その誤算はロシアだけでなく米国も犯していたことが最近になって分かってきた。ロシアの軍事侵攻が開始される数週間前、米国議会の非公式会議で情報当局に対し次のような質問があったという。「ウォロディミル・ゼレンスキーは英国のウインストン・チャーチル型なのか、アフガニスタンのアシュラフ・ガニ型なのか?」

つまりゼレンスキー大統領は歴史的抵抗を指揮できるのか、或いは(ガニ前大統領のように)逃避して政権を崩壊させるのかと議員たちは訊ねたのだ。これに対して当局者は、ゼレンスキー大統領を過小評価する一方で、ロシア軍とプーチン大統領を過大評価する説明をしたとされる。

ロシアの軍事侵攻が始まると、米国は首都キーウの陥落も間近と見てゼレンスキー大統領に国外に逃避して亡命政権を樹立するよう勧めたが大統領は一言で拒絶した。「今必要なのは逃亡用の車じゃない。武器をくれ」

大統領は軍事侵攻2日目の2月25日の夜、キーウの大統領官邸前に出て政権幹部と共に携帯の自撮りで国民に対するメッセージを撮ってSNSで公開した。「みんなここに居ます。私たちの兵士たちもここに居ます。この国の市民もここに居ます。私たちはここに居て、私たちの独立と祖国を守っています。これからも続けます。祖国を防衛するものたちに栄光あれ。ウクライナに栄光あれ」

その100日後ゼレンスキー大統領は同じ場所で、しかし日中に再び同じ幹部と一緒に自撮りでメッセージを撮った。「私たちはすでに100日間ウクライナを護ってきました。私たちは勝利します。ウクライナに栄光あれ。英雄たちに栄光あれ」第二次世界大戦の最中チャーチルは、ドイツ軍の爆撃の様子を首相官邸の屋上から眺めたりロンドン市内の防空壕を訪れて市民を激励したことを想起させるものだ。

「戦前に状況をもっと把握していれば、ウクライナに十分な支援ができたのではないか」先月開かれた米上院軍事委員会でアンガス・キング議員(メイン州選出)はこう述べ、初期の想定の誤りを質した。米国の情報当局はこうした批判を受けて、外国政府の戦闘意欲と能力を判断する方法の見直しをはじめたと5日のAP電は伝えた。

ウクライナ紛争の今後と、米国の支援のあり方もこの見直しの結果に左右されることになるとされるが、「ウクライナのチャーチル」のためなら米国も支援を惜しむことはないだろう。

 

続きを読む

0

東名煽り運転の石橋被告の壮絶な過去が暴露されてしまう、それでも煽り運転の件は擁護不可能

1:名無しさん


https://res.cloudinary.com/fridaydigital/image/private/c_scale,dpr_2,f_auto,t_article_image,w_664/wpmedia/2022/06/a592ccf270430f650ad5c2d45109757f.jpg
https://res.cloudinary.com/fridaydigital/image/private/c_scale,dpr_2,f_auto,t_article_image,w_664/wpmedia/2022/06/41ab72f96093b951141ead794a8091b8.jpg
https://res.cloudinary.com/fridaydigital/image/private/c_scale,dpr_2,f_auto,t_article_image,w_664/wpmedia/2018/12/0c15f72e3baa9dfc0de43f61bf981f52.jpg

本誌は18年12月28日号で、そんな石橋被告についてのある写真を掲載した。それが上記の写真だ。顔中にマジックペンで落書きがされ、額にはキン肉マンを模して「肉」という文字が書かれている。他にも、モヒカンに刈り上げられた写真や、極端な剃り込みを入れられた写真もある。

石橋被告はこれまでの公判でも全く反省の様子を見せず、「身体が弱い恋人のことを支えたいので、事故のことは許してほしい」などと身勝手な主張を繰り返してきた。そんな石橋被告は、実は地元・福岡では強烈ないじめられっ子だったのだという。

本誌18年12月28日号で、石橋被告の知人は取材に対してこう語っていた。

「つい数年前まで、アイツは地元の仲間の中でイジメを受けていました。普段の石橋は口数の少ない大人しいタイプ。自分の意見を主張しないので、仲間内でもイジられキャラでしたね。あおり運転で報じられている姿とは違って、強気な態度ではなかったようです」

気弱でイジメられっ子だった石橋被告だが、車を運転すると豹変する傾向があったようだ。前出・記者が話す。

「石橋被告は21歳で運転免許を取得してから交通違反を7回、事故を4回起こしています。女性が助手席に座っていると気持ちが大きくなり、攻撃的な態度を取るという証言もある。東名事故と別のあおり運転事件を起こした際は、被害者に『自分は人を殴るために生きている』恫喝したという話もあります」

https://friday.kodansha.co.jp/article/247559

 

続きを読む

26件のコメント

総務省が「転売ヤー」を名指しで批判して対策を取る方針を表明、真の利用者が入手できなくなっている

1:名無しさん


スマホ「転売ヤー」、対策必要 割引目的で乗り換え―総務省会議

総務省は7日、携帯電話市場の競争環境について検証する有識者会議を開き、スマートフォンを割引価格で入手するため回線契約の乗り換えを繰り返し、端末を売却する「転売ヤー」への対策が必要だとの検討方針案をまとめた。携帯各社には防止策の検討と実施状況の報告を求める。

携帯ショップでは、新規や他社からの乗り換え客を獲得するため、端末を「1円」など大幅な割引価格で販売することがある。転売ヤーはこうした端末を狙い、契約の乗り換えを繰り返している。

 有識者会議は「人気端末が買い占められ、真の利用者が入手できない」などと問題視。

全文はこちら
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022060700894&g=eco

 

続きを読む

63件のコメント

イタリアが「ウクライナの中立化とロシアとの領土交渉」をゼレンスキー政権に提案、当然ながら拒絶された模様

1:名無しさん


Zelensky:一部の西側の政治家、メディアはウクライナを不利な平和に向けて押し進めています。ウォロディミル・ゼレンスキー大統領はジャーナリストに、ウクライナ政府はそのような和平計画についていかなる交渉も行っていないと語った。

イタリアは、ウクライナが中立国になり、平和計画の一環としてクリミアとドンバスの地位についてロシアと合意に達することを提案しました。

 

続きを読む

32件のコメント

人気アニメに影響された不良軍団が国道で迷惑行為を連発したと判明、反省した様子は見せていない

1:名無しさん


バイク19台で暴走行為をしたとして、大阪府警は6日、道交法違反(共同危険行為など)の疑いで、大阪府内に住む少年(17)ら16~20歳の男女31人を大阪地検堺支部に書類送検したと発表した。

府警によると全員容疑を認め、31人の一部は、主人公が暴走族として成り上がる人気漫画が原作のアニメ「東京卍リベンジャーズ」に影響されたと説明。「アニメみたいで怖いけど楽しかった」などと供述している。

書類送検容疑は昨年6月6日午前2時50分ごろ、堺市西区鳳西町の国道26号で、約1キロにわたって集団で複数車線に広がって走行したり、赤信号を無視したりする暴走行為をしたなどとしている。

31人は高校の同級生が中心で、交流サイト(SNS)などを通じて集まったという。

https://www.sankei.com/article/20220606-UIKFKOXK6ROB3KMEERBHQUWSEE/

 

続きを読む

24件のコメント

ラブロフ外相が周辺国から軒並み通行拒否を通告されたと判明、予定していた外遊を諦める羽目に

1:名無しさん


【ローマ=笹子美奈子】セルビア紙ノボスティなどによると、6日にセルビアを訪問予定のロシアのセルゲイ・ラブロフ外相は、近隣諸国による飛行制限の影響で、外遊断念に追い込まれた。ブルガリア、北マケドニア、モンテネグロが、ラブロフ氏の搭乗便の領空内飛行を禁止したという。

 ラブロフ氏は6、7日にセルビアを訪問し、アレクサンダル・ブチッチ大統領や外相らと会談する予定だった。インターファクス通信は5日、露外務省の情報筋の話として、セルビア訪問は実施されないと伝えた。

 セルビアは欧州連合(EU)加盟方針を掲げているが、ロシアとも関係が深く、対露制裁に反対の立場だ。プーチン露大統領は5月末、ブチッチ氏と電話会談し、天然ガスの安定供給で合意していた。ブルガリアは4月末、ロシアからパイプライン経由の天然ガス供給を停止されている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/46fcf3b4011c50f232937bbf8e203d64061c55e1

 

続きを読む

78件のコメント

マクロン大統領が「ロシアにとって極めて都合の良い見解」を国際社会に表明、ウクライナ外相からは反論を受けまくりだ

1:名無しさん


ロシアによるウクライナの軍事侵攻について、フランスのエマニュエル・マクロン大統領は4日掲載の新聞インビューで「ロシアに屈辱を与えない」ことが大事だと呼びかけ、ウクライナのドミトロ・クレバ外相は同日、そのようなことを言う国にこそ「屈辱」がもたらされると、批判的なツイートをした。

複数のフランス地方紙が4日に伝えたインタビューで、マクロン大統領は「戦いが止まった日には外交を通じて出口が築けるよう、私たちはロシアに屈辱を与えてはならない」、「仲介者になるのがフランスの役割だと確信している」と話した。さらに、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が自らの「根本的な間違い」から抜け出す道筋を残すのが、何より大事だと述べた。

「自ら孤立するのはともかく、そこから抜けだすのは難しい」とも述べた。

マクロン大統領は開戦以降、西側首脳としては最も頻繁にプーチン大統領と対面や電話で直接対話を繰り返している。

3日には仏メディアに対し、自分はプーチン氏に、ウクライナ侵攻という「歴史的で根本的な間違いを犯した」せいで、今ではロシアが「孤立」してしまっていると伝えたと明らかにした。

「国民と自分自身と歴史にとって、歴史的で根本的な間違いをしたと、本人に伝えた」と、マクロン氏は述べていた。

さらに5月初めにも、ロシアとウクライナの停戦を呼びかけ、西側諸国は「(ロシアに)屈辱を与えたいという誘惑や、報復したいという気持ちに屈してはならない」と強調していた。

イタリのマリオ・ドラギ首相も5月の訪米時に、欧州の人たちは「停戦の確保と、信頼できる交渉の再開について考えたいと思っている」と米ホワイトハウスで述べていた。

これに対して、ウクライナのクレバ外相はツイッターで、「ロシアに屈辱を与えるなと言うのは、そう呼びかけるフランスをはじめ全ての国に屈辱を与えるだけだ」と反発。

「なぜなら、ロシアに屈辱を与えるのはロシアだからだ。私たちは全員、どうすればロシアに自分の立場をわきまえさせられるかに集中すべきだ。それが平和をもたらし、人命を助ける」と書いた。

ウクライナ政府は、和平実現のための領土割譲はあり得ないという立場を強調している。

https://www.bbc.com/japanese/61693912

 

続きを読む

15件のコメント

札幌市で重婚して逮捕した男性、偽造した届けを役所に繰り返し提出する訳のわからない行動を取る

1:名無しさん


妻の意思に反し勝手に離婚届を出したほか、別の女性との婚姻届を出し”重婚”をしたとして、札幌市の51歳の会社員の男が逮捕されました。

 有印私文書偽造・行使、電磁的公正証書原本不実記録・供用重婚の疑いで逮捕されたのは、札幌市白石区に住む会社員の男(51)です。

 警察によりますと、男は過去に妻の意思に反して”勝手に”離婚届を白石区役所に提出していましたが、2019年1月には再び婚姻届を”偽造して”提出。

 さらに2019年8月にはまた離婚届を”偽造して”提出し、”妻との協議離婚が無効で”婚姻関係が続いているのにも関わらず、別の女性との婚姻届を同区役所に提出し”重ねて婚姻した”疑いがもたれています。

 2021年5月、男の妻が「主人が勝手に離婚届を出していた」と警察に通報。その後の調べで容疑が固まり、6月5日に逮捕されました。

 調べに対し男は「弁解することはなく、私がすべて悪いです」などと話し容疑を認めていて、警察が動機などをさらに詳しく調べています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5fa1ae00ca5575ca0737952e2d9830f4c2da5450

 

続きを読む

59件のコメント

競馬で大儲けしたことをYoutubeで報告した芸能人、税務署の訪問を受けて破産に追い込まれた模様

1:名無しさん


■競馬で6400万円的中のじゃい 借金生活に「マンション買えるくらい」納税求められ

 お笑いトリオ、インスタントジョンソンのじゃいが5日、自身のYouTubeチャンネルで「破産しました」と報告した。

 この日、1人語りで顛末を語った。それによれば、昨秋に、自宅に税務署の男性2人が訪ねてきて、「調べさせてほしい」と通帳や過去の資料などを持って行ったという。

結論として「マンションを買えるくらいの請求が来た」と話した。

 じゃいは2020年12月の川崎競馬でトリプル馬単に的中し、6410万6465円の払い戻しを受けており、2021年3月に自身のYouTubeチャンネルで、その事実を報告している。

 この日、税金の支払いを求められた理由について「外れ馬券が経費にならないということ。分かりやすく言えば、1億円を使って1億5000万円当たったら、

1億5000万円に税金がかかるので、5000万円しか勝っていないのに、まるまる持って行かれるというような状態」と話した。

 納得いかずに裁判を起こすことも検討したが、判決までに最低6年かかるといわれ、裁判費用も高額になるため断念。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/22287408/

 

続きを読む

31件のコメント

ドリキャスCMで有名だった「湯川専務」の悲しい現状が発覚した模様、年が年だからやむをえないか?

1:名無しさん


「セガなんてダッセーよな!」

 子どもたちが話しているのを耳にして、愕然とした表情を浮かべるスーツ姿の年配男性……。1998年に放送されて、大きな話題となったCMに出演していた“湯川専務”を覚えているだろうか。

秋元康プロデュースでCDも発売

「『ドリームキャスト』という家庭用ゲーム機のCMですね。当時はソニーの『プレイステーション』が人気で、セガは大苦戦。それを逆手に取った“自虐CM”で起死回生を狙ったんです。実際にセガの専務だった湯川英一(ひでかず)さんが“自分自身の役”を演じており、CMは8本も制作されて、途中からはジャニーズの滝沢秀明さんも出演していました」(ゲームライター)

 CMでは『ドリームキャスト』の生産が遅れた責任をとって“常務”に降格されたが、実際はセガが属していたCSKグループで数社の役員を兼任していた有能なビジネスマン。後にクオカードの社長にも就任した。

「秋元康さんプロデュースでCDまで出しました。ただ、『ドリームキャスト』は結局、CMの勢いが長く続きませんでしたね。2001年に生産終了し、湯川さんが表舞台に出ることはなくなりました」(前出・ゲームライター)

 2018年には『ドリームキャスト』発売20周年を祝う熱心なファンもいたが、湯川氏は消息不明のまま。

「都内の閑静な住宅地に住んでいましたが、数年前から入院しているらしいんです。詳細は不明ですが、心配ですね」(湯川氏の知人)

晩年の湯川専務

 湯川氏の豪邸は、豊かな自然に囲まれた場所にあり、鳥のさえずりが聞こえてくる。

「14年ほど前、近くから引っ越してきて、このお屋敷を建てたんです。湯川さんはCMどおりの感じがいい人で、たまに立ち話もしました。“ウチで食事でも一緒にいかがですか?”と声をかけていただいたこともあったんですが、恐れ多くて。よく散歩をしていましたが、そういえば3年ぐらい前から見なくなりましたね」(近所の住人)

 やはり体調を崩したままなのだろうか。その後の事情を知っている人もいた。

「実は、湯川さんは去年亡くなりました。遺産の相続も終わっています」(別の住人)

 自宅を訪ねると湯川氏の妻が対応してくれたが、詳しいことは改めて連絡するという。すると、湯川氏の部下だったという人から電話があった。

「たしかに昨年の6月、誤嚥性肺炎で亡くなりました。ここ数年は体調がよろしくなかったものですから、ご家族は覚悟していたと思います」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f5f2da08b377c59a1e027c0ae8d12d0a917c2e0

 

続きを読む

30件のコメント

給付金詐欺に協力した国税局職員が犯人グループから酷い扱いを受けていたと判明、本人は今に至るまで証言を拒絶中

1:名無しさん


国税局職員はなぜ、給付金詐欺に手を染めたのか? 総額2億円詐取に対し報酬120万円…きっかけは幼なじみか

 国の新型コロナウイルス対策の持続化給付金をだまし取ったとして、詐欺容疑で逮捕された東京国税局職員の塚本晃平容疑者(24)らは、国が給付金申請の受け付けを始めた翌月の2020年6月、不正受給を始めたとされる。グループは若者ら約200人の名義で計約2億円を受給した疑いがあるが、塚本容疑者の報酬は120万円にすぎなかったという。(佐藤大)

◆リビングにパソコン2台、モニター6台

 塚本容疑者が今年に入って移り住んだ横浜市内のアパート。大家の男性(65)は塚本容疑者から入居直後、「インターネットを高速回線に変えたい」と言われて部屋を訪れたときのことを覚えている。

 リビングにはパソコン2台と液晶モニター6台。男性は「株をやっているの?」と尋ねたが、「まあ、そんな感じです」と言葉少な。あまり詮索されたくないのかな、と感じたという。

 実はこのとき既に、グループの中心的存在だった大和証券元社員の中峯竜晟りゅうせい被告(27)と元東京国税局職員の中村上総かずさ被告(24)らは、警視庁少年事件課に詐欺容疑で逮捕されていた。

◆小中学校の同級生がきっかけ

 捜査関係者によると、塚本容疑者がグループに入るきっかけをつくったのは中村被告。熊本市内の同じ小中学校に通った2人は高校卒業後に上京し、2017年にそろって国税庁に入庁。東京都内のマンションでルームシェアして暮らしていた。

 塚本容疑者は19年1月、中村被告の誘いで中峯被告の投資セミナーに参加し、中峯被告の暗号資産(仮想通貨)の投資グループに加わるようになる。

 転機は、国がコロナ禍で収入が減少した個人事業主に最大100万円を支援する持続化給付金の申請を受け付け始めた20年5月。中峯被告は、高校生や大学生らの名義で不正に受給できないか考え、中村被告を通じて塚本容疑者に声をかけたという。

 捜査関係者は「申請には確定申告が必要で、税務職員に手伝ってもらおうとしたのだろう」と話す。実際、塚本容疑者は自宅で虚偽の確定申告書類を作成していたとされる。

 しかし、不正受給の総額が約2億円に上る疑いがあるのに対し、塚本容疑者が得たとされる報酬は120万円程度。中峯、中村両被告ら中心メンバーの報酬はそれぞれ約1000万円で、残りは仮想通貨の事業に投資する名目で、海外に出国した主犯格の30代の男に渡っていたという。

 現在も黙秘を続けているとされる塚本容疑者。ある国税関係者は「何か問題がある職員だという話は聞こえていなかったのだが…」と逮捕を残念がった。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/181762

 

続きを読む

21件のコメント

歌舞伎町で色々な意味でやばすぎる「新歓」が行われていると体験者が語る、あまりの危機感のなさにツッコミが殺到

1:名無しさん


コロナによる規制が緩和され、都内の大学では続々と対面授業が復活。部活動やサークルの活動も行えるようになり、新入生歓迎会――いわゆる「新歓」がこの4~5月は盛んに開かれている。

新歓はたいてい、大学の最寄り駅の居酒屋などで開かれる。安い居酒屋でメニューよりもだいぶショボくれた一品をつつき、安酒で悪酔いした挙げ句、数千円取られ衝撃を受けるというのが新入生のある種の洗礼ともいえるだろう。

しかし、安酒で高めの会費を取られるのはまだマシ。歌舞伎町では、さらに「ヤバい新歓」が頻繁に開かれている。

歌舞伎町にはおよそ200軒以上のバーがあるとされている。業態はさまざまだが多くのバーが朝まで営業している。そうしたバーのごく一部が、新歓をする学生へ早い時間帯に店を貸し出している。開催時間はだいたい20~23時。2000~3000円前後で飲み放題、カラオケ、ダーツありとうたい集客を行う。

「いやほんと、そもそも集合場所が歌舞伎町な時点でもっと危機感持てばよかったんですけど……」

そう語るのは歌舞伎町で行われた新歓に参加したユリカ(仮名・19)。東京に上京してきたばかりの彼女は、友達作りと東京のキラキラした空気への憧れから、某有名大学のオールラウンドサークルの新歓に足を運んだという。

「インカレはヤバい、ってイメージはあったけど実際はよく知らなかった。歌舞伎町も東京出身の同級生が『映画とか見るのに普通に行く』って言ってたから気軽な気持ちで行ってみたら、飲み会の場所は怪しい雑居ビルに入っているバーでした。カクテルとかそういうオシャレなお酒が出てくるバーだと思ったら全然違った(笑)」

ユリカは安い緑茶と鏡月を混ぜたものをグラスに注がれ、次々に飲まされた。

「自己紹介もとくになくガンガン飲まされる。断るのも空気壊すし……みたいな感じで。大学は本当にバラバラ。なんなら大学生じゃない人もいました。スカウトとかバーでバイトしてるとか……」

身の危険を感じ、ユリカは途中で新歓を抜け出した。その後、同じような飲み方をするサークルはたくさんあると知って驚いたという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/73d277826e3d37966d7136bfcb8587528cefb90a

 

続きを読む

36件のコメント

精神疾患を患った女性が長崎市に勝訴して免職が取り消されるも、市が女性を再失職させて泥沼の争いに突入

1:名無しさん


精神疾患がある50代の女性が長崎市の免職処分を巡る訴訟に勝訴し免職が取り消されたにもかかわらず、訴訟のために女性が成年後見制度の保佐人を付けていたことを理由に市が失職させていたことが判明した。市は、後見人や保佐人を付ければ失職するとした地方公務員法の欠格条項を適用したが、女性側は欠格条項は憲法違反として、市と国を相手に地位確認や国家賠償を求める訴訟を長崎地裁に起こした。

 認知症や知的障害、精神障害がある人たちが成年後見制度を利用して後見人や保佐人を付ければ失職するとした欠格条項は、多くの法律に存在した。人権侵害との批判が強まり、国は2019年に地方公務員法などから欠格条項を一括削除した。市は条項が削除される前にさかのぼって女性を失職させており、女性側は、条項は職業選択の自由や法の下の平等に違反すると主張。国会が長期にわたって欠格条項の削除を怠ったとして国に110万円の損害賠償を求めている。

 提訴は5月19日付。訴状などによると、女性は1987年に市に採用され、92年ごろ統合失調症を発症した。2015年12月ごろから症状が悪化。担当する事務は問題なくこなしたが、1人でにやにやするなどの奇異な行動をするようになった。16年3月、上司立ち会いの下で退職願を提出し、依願免職となった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/615d3ed07c9e98302829359bbfde251dd502da58

 

続きを読む

スポンサードリンク