人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

26件のコメント

韓国女子代表がW杯決勝に進出する条件が厳しすぎると判明、現実的に考えて実現不可能なレベルか?

1:名無しさん


サッカー韓国女子代表が2連敗し、2023国際サッカー連盟(FIFA)ワールドカップ(W杯)決勝トーナメント進出が事実上難しくなった。<中略>

25日のコロンビアとの第1戦で0-2で敗れた韓国は2連敗でH組最下位(勝ち点0、得失点-3)。続いて行なわれた試合でドイツが引き分け以上なら韓国の早期敗退が決定する状況だったが、コロンビアが後半ロスタイムに劇的にゴールを決めてドイツに2-1で勝利した。

H組の順位はコロンビア(2勝、勝ち点6)、1勝1敗(勝ち点3)のドイツ(得失点+5)とモロッコ(得失点-5)、2敗の韓国(得失点-3)の順だ。韓国が来月3日の第3戦でFIFAランキング2位のドイツに勝てば、韓国-ドイツ-モロッコが共に1勝2敗で並ぶ可能性がある。しかしドイツが第1戦でモロッコに6-0と大勝し、得失点差で大きくリードしている。

このため韓国がドイツに5点差で勝利し、モロッコがコロンビアに敗れる場合、韓国が組2位で決勝トーナメントに進出する。韓国が最終戦で4点差で勝っても敗退するということだ。韓国は奇跡を望むしかない状況だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dd33147b800386614a01bc7ddb6ece3884bee7fc

 

続きを読む

17件のコメント

サンジャポ出演者がビッグモーター経営陣を強烈な言葉で批判、ブーメランになりそうだとの声も

1:名無しさん


タレントの鈴木紗理奈(46)が30日放送のTBS「サンデージャポン」(日曜前9・54)に生出演。中古車販売大手ビッグモーター(東京)による自動車保険の保険金不正請求問題に言及した。<中略>

兼重宏行前社長の息子の宏一前副社長をめぐっては、パワハラや降格人事の問題が指摘されており、鈴木は「息子さんは人事もLINEひとつでやる。まったく愛のない経営をしていたというか、駒のように社員を片手間に動かし、気に食わなかったらクビ。子供が遊びで会社経営しているような印象」とコメントした。

全文はこちら
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/07/30/kiji/20230730s00041000279000c.html

 

続きを読む

61件のコメント

高校に自衛官募集の封書が送られたことに新聞記者が激怒、当たり前だろう!とツッコミ殺到

1:名無しさん


 自衛官の募集を巡り、市町村が高校3年生ら入隊適齢者の個人情報を自衛隊に提供するケースが増えている。提供は違法ではないが義務でもなく、自治体が国に「忖度(そんたく)」している格好だ。本人の意に反する利用を防ぐ「除外申請」制度が多くの自治体で未整備の現状も浮き彫りになっている。
(報道部・佐藤駿伍、勅使河原奨治)

■入隊適齢者の情報を提供「除外申請」未整備浮き彫り

 今月に入り、提供情報に基づく募集の封書が適齢者に直接送られている。仙台市宮城野区の男子高校生(18)にも3日、自衛隊宮城地方協力本部から届いた。

 封書の中には説明会の開催日時や採用日程のほか、自衛隊のリーフレットが入っていた。高校生は自ら問い合わせたり応募したりしていない。「まるで歴史の授業で習った『赤紙』みたい。ちょっと気持ち悪い」と苦笑いした。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/47435f26e219aab235df8dd26b5585e781cc2bef

 

続きを読む

19件のコメント

チャンピオンになると宣言した格闘系YouTuberが「まさかの1回一本負け」で呆然自失、ファンから悲鳴が上がってしまった模様

1:名無しさん


朝倉未来がまさかの1回一本負け「言葉がない」痛恨の初タップに呆然 ファンは悲鳴 王座奪取のケラモフは喜び爆発

 「超RIZIN.2」(30日、さいたまスーパーアリーナ)

 メインのフェザー級王座決定戦で、朝倉未来(30=トライフォース赤坂)が、ヴガール・ケラモフ=アゼルバイジャン=に1回2分41秒、リアネイキッドチョークでまさかの一本負け。王座奪取に失敗した。

 1回、開始直後はともに距離を取り対応。だが、先に仕掛けたのはケラモフ。鋭いタックルから朝倉を倒すと、マウントポジションからパンチと肘を振り落とした。最後は首を絞められた朝倉がたまらずタップ。喜び爆発のケラモフに対し、朝倉は呆然とした表情で一点を見つめ、肩を落とした。

 朝倉は前日計量では66・0キロジャストでパス。駆けつけたファンを前に「調子いいです。明日KOします。チャンピオンになります」と堂々と宣言していた。<中略>

 朝倉にとっては初のタップ負け。会場の朝倉ファンからは悲鳴が響いた。

 試合後の会見で朝倉は「うーん、今は言葉がない」とショックを隠せず。試合内容について「反省するような内容ではなかったというか、何もしてないので、今までの負けとは訳が違う」と落胆した。今後については「目標はないです。何も」と白紙とした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/487ed2dcc3136e248213c1c2f6c0a3496725f9cd

 

続きを読む

51件のコメント

ビッグモーター事件を知った外人タレント、「日本の制度は時代遅れ」だとダメ出ししまくった模様

1:名無しさん


30日放送の『サンデー・ジャポン』(TBS系)に、タレントでテレビプロデューサーのデーブ・スペクターが生出演。中古車販売大手・ビッグモーターの大規模不正事件に関連し、日本の車検制度そのものに疑問を呈した。

幹部の謝罪会見などさまざまな進展があった同ニュースを紹介していると、デーブは「それにちなんでどうしても聞きたいんですけど」と割って入る。

「そもそも論で、今車検って必要ですかここまで?」と続け、「世界中でここまでやってる国見ないですよ」「排気ガスチェックしたり、60ドルくらい」など、日本の車検制度に対して疑問を呈した。

デーブはさらに、「戦後、車ができた頃は安全の心配あったんですけど、今は日本の車が一番良くできてて、作りがいいから売れてるのに。なのに車検がこんなにあるっておかしくないですか? 正直言って」と重ねて疑問視。

全文はこちら
https://sirabee.com/2023/07/30/20163125588/

 

続きを読む

20件のコメント

ビッグモーターの件に某自動車評論家が厳しいコメントを連発、だが視聴者からツッコミを受けまくってしまう

1:名無しさん


ビッグモーターの行く末は? 専門家が見通し「整備も保険も使えない。車を売る、買うしかなくなる」

 自動車評論家の国沢光宏氏が27日、TBS系「Nスタ」(月~金曜後3・49)に生出演し、中古車販売大手ビッグモーター(東京)による自動車保険の保険金不正請求問題による影響について自身の見解を示した。<中略>

 宏一前副社長について、国沢氏は「この副社長が会社に関わりだしてから、いろんなことが起きている。枯れ木の事件も2018年くらいから始まっている。この副社長が実権を握りだしてからおかしくなったと考えていいのかもしれない」と指摘。「評判がとにかく悪い」とも明かした。

 国土交通省は26日、ビッグモーターへの聴取を実施。金融庁も調査中で監督官庁による実態解明が本格化する。一部店舗の前で除草剤がまかれ、街路樹が枯れていた疑惑についても、各自治体が調査に乗り出す方針で、ビッグモーターはさまざまな方面から厳しい追及に直面することになる。

 国沢氏は「昨日、国交省の調べがありました。あれで出てきて、(和泉伸二新社長が)大丈夫だったと思いますと言いましたよね?」と前置き。

 しかし、「国交省側は本気で今、ビッグモーターの整備業務をさせないようにしようとしているらしいです。金融庁も厳しいですから、保険業務も一切できないということをすると思う」と、今後の行く末を占った。

 その上で、「そうすると、整備も保険も使えない。車を売る、買うしかなくなって、これも厳しくなってくる。実態としては非常に厳しくなると思います」と見通しを語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/092c4f47f8ae6d75364fb4e9020ee1fce0ee2dec

 

続きを読む

12件のコメント

ビッグモーター秋田店を訪れた人、衝撃的すぎる発言をしてしまい視聴者をドン引きさせる

1:名無しさん


(ビッグモーターの)イメージ的にはあまりよくはないんですけど
さっき店員と話した限りでは優しそうな感じ 親切な感じはした
(車を)売るとなれば買い取り額を頑張って上げてくれると話をしていた

 

2:名無しさん

続きを読む

31件のコメント

福原愛氏が日中両国でダブル失職する可能性が高い模様、豪奢なセレブ生活が維持できなくなってしまう?

1:名無しさん


卓球の元五輪メダリスト・福原愛さん(34)が大ピンチに陥った。台湾の元卓球選手で元夫の江宏傑氏(34)が、27日に都内の日本外国特派員協会クラブで緊急記者会見を開き、昨年7月に福原さんが〝連れ去った〟長男について、東京家庭裁判所が福原さんに引き渡しを命じたことを明かした。福原さん側は反論したが、泥沼抗争でイメージダウンは必至。セレブリティーだった日本、中国で一転、収入ゼロの危機を指摘する声や、スポーツ界からは〝謹慎処分〟を求める意見も上がっている。<中略>

ただ、この日の会見で飛び出した衝撃の言葉や一連の泥沼劇は、福原さんにとって大ダメージとなりそうだ。大渕弁護士は「福原さんはWTT(ワールドテーブルテニス)のゼネラルマネジャーや上場企業の社外取締役を務められたり、国内外で活躍している。そういった立場の方がこのような行動を取っていいのかは、問題提起すべき事項だと考えている」と強い口調で批判。また、今後も引き渡しが実現しない場合は「選択肢としては未成年者誘拐罪での告訴が考えられると思う」とまで語った。

福原さんは卓球界やビジネス界で活躍。青森大学で客員准教授として教鞭をとったことも話題になった。絶大な人気を誇る中国では、日中友好の使者として活躍している。しかし、大渕弁護士が言及したように刑事事件に発展して、もし起訴までされた場合、福原さんには〝生き地獄〟が待ち受けている。

大手広告代理店関係者は「もし〝被告人〟となれば、イメージダウンの大きさは計り知れない。今、福原さんは日本でさまざまな仕事をしていると思うが(雇用側は)そのまま使い続けるわけにはいかないだろう」と指摘する。近年はコンプライアンスの順守に企業側も神経をとがらせており、日本では失職する可能性が高い。

ならば絶大な人気を誇る中国市場に救いの手を求めたいところだが、

続きはソースをご覧ください
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/271078

 

続きを読む

24件のコメント

7年ぶりに訪日したC・ロナウドに日本テレビが「失礼すぎる質問」をして視聴者騒然、一体どういう答えを求めていたんだ?

1:名無しさん


サウジアラビア1部アル・ナスル所属FWクリスティアーノ・ロナウドは、7年ぶりに来日。日本テレビ制作の情報番組『ズームイン!!サタデー』が同選手にインタビューを行ったが、MLB(メジャーリーグ)ロサンゼルス・エンゼルス所属の大谷翔平に関する質問を巡って、ネット上で様々な意見が飛び交っている。

 C・ロナウドは25日のパリ・サンジェルマン(PSG)戦でスタメン出場すると、27日のインテル戦では前半のみプレー。インテル戦直後にサウジアラビアへ戻っているが、自身のツイッターアカウントで「日本のファンの皆さん、信じられないほどのサポートをありがとう! また会えるのを楽しみにしているよ」と、日本に対する感謝のメッセージを綴っている。

今月29日午前放送の『ズームイン!!サタデー』では、タレントの国本梨紗さんによるC・ロナウドへのインタビューが公開。C・ロナウドは「大谷翔平選手はご存知ですか」と質問されると、「知らない」と返している。

全文はこちら
https://football-tribe.com/japan/2023/07/29/276776/

 

続きを読む

58件のコメント

「事故があった時、日本中が被爆しますように」と芸人がSNSで表明、コミュニティノートで早速つっこまれる

2:名無しさん


 

続きを読む

29件のコメント

トイレの鍵が壊れて閉じ込められた俳優、最終的には途轍もない力技で脱出したと告白

1:名無しさん


 声優・金田朋子(50)の夫で俳優の森渉(40)が28日、自身のインスタグラムを更新。経営する会社のオフィスでアクシデントが起こったことをつづった。



 森は「会社のトイレの鍵が開かなくなってしまい、外から開けてもらおうとしてもドアノブが壊れてしまってたので、最終的に蹴って脱出しました」とつづり、ボロボロになったトイレのドアの写真をアップ。裸足で蹴り破り、穴を開けるまでの様子を公開した。

 気温の高い夏での出来事だっただけに「トイレにエアコン無かったから死ぬかと思ったぁ~」と、あわや熱中症の危険があったことも記した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f53fe6593e3ee2196294f8dbb7f1f990898b468
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230728-00000209-spnannex-000-4-view.jpg?pri=l

 

続きを読む

6件のコメント

超大物講師を多数呼んだオンライン型の予備校「ただよび」、利用者を置き去りにして「事業停止」を事実上宣言

1:名無しさん


超大物講師がユーチューブで講義を配信するという予備校を巡ってトラブルが起きています。夏休みの追い込みシーズンを前に今月、突如事業停止を発表し、受験生の間で混乱が広がっています。

■有名講師も登場 100万回再生超え動画も

 「未来を、よぶ」「スマホ1つで夢をつかめ」。公式ホームページでのうたい文句の上に突然、表示されたのは「サービス終了」の文字でした。

 事実上の破産状態に陥ったことを明らかにしたオンライン型の予備校「ただよび」。受験生ら利用者を置き去りにした事業停止の発表に、「ただよび」元講師からは疑問の声が上がっています。

 宗慶二さんのブログから:「『ただよび』がビジネスモデルとして実験的な企画であったのは確かです。しかしこの顛末(てんまつ)は明らかに『人災』です」

 「ただよび」は2020年4月にサービスを開始しました。ユーチューブ上に公開されている動画で教鞭(きょうべん)に立つ講師の中には、大手進学塾に務めていた有名講師も名を連ねています。

 理系と文系で分かれた動画のチャンネルには、合わせて30万人以上の登録者がいます。中には、100万回再生を超える動画もあります。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/45090793b67a02bf550fe9a68d0b0d066f504dc8?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20230727

 

続きを読む

24件のコメント

ビッグモーター抜き打ち検査の件、フジテレビが解禁要請を無視して速報を流したと関係者が明かす

1:名無しさん


今日のビッグモーター抜き打ち立入り検査。9時報道解禁要請を、あるテレビ局が7時台に速報してしまった。他社も続いた。 当局の質問に「強制ではなかった」から「解禁破りではない」と開き直った。 記者クラブのことは知らないが、「抜き打ち」検査を骨抜きにしかねない所業だ。 関係者は怒っている!

最初にエンバーゴ破りしたのは「FNN」(広報課)。他局も解禁前に追従した。

全文はこちら
https://mag-x.jp/2023/07/28/22784/

 

続きを読む

34件のコメント

国交省の立ち入り検査を取材する報道陣、その前に”謎の人物”が立ちはだかって取材を妨害した模様

1:名無しさん


中古車販売大手ビッグモーターの保険金不正請求問題で、国交省は28日、全国34のビッグモーターの店舗に一斉立ち入り検査を実施しました。さらに、各省庁や自治体によるヒアリングや調査など、実態解明の動きが加速しています。

    ◇

28日、立ち入り検査が行われる直前の午前9時前、東京・多摩市にある店舗の前で、報道陣に向かって歩いてきたのは、店の関係者とみられる人物です。

“ビッグモーターの関係者”
「おはようございます。今日、国交省が来るから、朝からいるんですか?  あの、もう(社員が)朝から泣いているんですよ。みんながみんな、そういうことをしているわけじゃないんで、すみません」

28日午前9時、各地のビッグモーターにスーツ姿の職員が一斉に現れました。

国交省は28日、全国34のビッグモーターの店舗に一斉立ち入り検査を実施。これらは、不適切な行為が行われていた疑いがあると指摘された店舗です。

さいたま市にある浦和美園店では、様々なところを確認しては資料に何か書き込んでいる様子が確認できました。

すると取材中、ある一報が入りました。さいたま市によると、この店舗の店長が、店の前にある下草に除草剤をまいたと話していることが判明したのです。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd2f076c43ac429b098404da8f50443a42aba68a

 

続きを読む

89件のコメント

民放王者フジテレビの全体会議が「無茶苦茶追い詰められた状況」になっていたと関係者が明かす、会長が”深刻で緊急事態とも言える状況”と発言

1:名無しさん


 2022年度の個人視聴率が全日帯(午前6時~深夜0時)もプライム帯(午後7時~同11時)も4位に終わり、今年度に入ってからも復調していないフジテレビ。宮内正喜会長(79)は7月10日、社内の新体制全体会議で「深刻で緊急事態とも言える状況」と発言した。かつて民放の王者だったフジが、いよいよ危機感を募らせ始めた。(視聴率はビデオリサーチ調べ、関東地区)

◽ついに危機感を表す

 宮内会長は営業畑と編成畑を歩み、民放ビジネスを熟知した人として知られる。その宮内会長が全体会議でこう呼び掛けた。

「テレビ業界全体の広告収入が悪化し、とりわけフジは深刻で、緊急事態と言える状況。緊急対策を講じないと、(2023年度)通期でも厳しい業績になる可能性がある」

 危機感を隠さぬ発言。かつて民放の王座に長く君臨したためか、フジは視聴率低下後も強気の姿勢を崩さないという社風があったことから、局内外を驚かせた。

 1年前に就任した港浩一社長(71)はバラエティ畑が長く、有力子会社の共同テレビ社長として実績を残した。その港社長は同じ全体会議でこう述べた。

「(今年は)開局65周年の勝負どころ。まずは放送収入を取り戻しましょう」

 視聴率低下を表す言葉である。数字を上げないと、CMは高く売れないのである。

 港社長は就任すると矢継ぎ早に番組改革を行なった。現場時代に「オールナイトフジ」(1983年)、「とんねるずのみなさんのおかげです」(1988年)を大ヒットさせた人でもあるので、バラエティを軸とした改革だった。1982年から1993年までのフジ一強時代を支えたのもバラエティ。原点回帰を思わせた。

 だが、思うようにはいっていない。特に1月から始まった昼のバラエティ「ぽかぽか」(月~金曜午前11時50分)は個人視聴率がほぼ連日1%割れ。バラエティでありながら、コア視聴率(13~49歳の個人視聴率)は0.5%を割ってしまうこともある。

全文はこちら
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/07241102/?all=1

 

続きを読む

51件のコメント

すすきの事件で容疑者一家を庇う報道が出始めて困惑する人が続出、情報が錯綜していて全体像が掴めない

1:名無しさん


 NEWSポストセブンが取材を進めると、逮捕後、瑠奈容疑者と被害者男性との間で深刻なトラブルが起きていたことがわかった。

「瑠奈容疑者は自身の性についてどう認識すべきかわからない部分があり、悩んでいたようです。そうした関連のイベントに出入りするなかで、被害者男性に出会ったとみられています。瑠奈容疑者は被害者男性に何らかの動画を撮られていたようで、その関係で彼と複数回会っていた可能性があります。

 父親の修容疑者も動画については認識していたようで、それが犯行に至った背景にあるのかもしれません」(別の捜査関係者)

「犯意は父、実行は娘」娘を守りたいゆえか

 修容疑者について、近隣住民からは「なぜか毎日のように、自宅の玄関先でカップラーメンやコンビニの弁当を立って食べていました」という証言もあった。この行動にも、被害者とのトラブルが関係していた可能性があることがわかった。

「事件前、被害者男性が一家の住む自宅に押し掛けたことがあるそうです。父親が玄関先で立ってカップラーメンを食べたり、自宅前に止めた車の中でコンビニ弁当を食べていたのは、再び彼が自宅に押し掛けてくるのを警戒しての行動でした。娘に会いにくる被害者から、守ろうとしたのでしょう。

 父親は、被害者と娘との間に起きたトラブルを把握しており、取り調べに『被害者が一度解決していたトラブルを蒸し返して逆ギレしてきた』とも話しているそうです。警察は連日、被害者と娘が出入りしていたクラブで聞き込み取材を続けています」(前出・捜査関係者)

 また、犯行の計画を立てたのは修容疑者とみられる。

犯罪を起こす意思、つまり犯意は父親が中心とみている。犯意、殺意は父親にあるが、実行したのは娘ということです。しかし娘は判断能力や責任能力を問うことが難しい可能性があり、公判請求されない可能性も十分あることから、おそらく措置入院程度になるのではないか。父親が実行犯となれば、娘の生活を支えていくことが困難になると危惧して、責任能力が問えない娘なら、と父親は計画を考えたとみています」(前出・捜査関係者)

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8061b2d497e7d68b72c6c7347383eb3bc6a9dbd3

 

続きを読む

13件のコメント

「FNS27時間テレビ」で素人に無理強いした結果、洒落にならない重傷を負わせていたと関係者が明かす

1:名無しさん


フジテレビの山本賢太アナウンサー(25)が26日、同局のバラエティー番組「ぽかぽか」に車いすに乗って登場。大型特番「FNS27時間テレビ」内のマラソン企画で、疲労骨折をしたことを明かした。

 山本アナは、特番内の企画として100キロマラソンを見事完走。「ぽかぽかのことを考えたら力がわいてきて。途中は折れそうになったけど、力がぐーっとわいてきて」と振り返った。

 車いすに乗っている理由については「マラソンあるあるなんですけど、ちょっと疲労骨折してしまいまして…。でもあの、全然マラソンあるあるなので! 上半身は元気ですので!」と明かした。

 続けて「会社からは『休め』と言われて。今週は仕事、全部休みをもらっていたんですけど、ぽかぽかのために走ったので。『ぽかぽかだけは出させてください!』というのを伝えて、無理言って。本当、お願いしますということで」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/251a59723070c0830a6ada91f790735921479dc5

 

続きを読む

16件のコメント

「FNS27時間テレビ」で起きた”例の事件”についてフジテレビが釈明、基本的に問題ないとの認識を示す

1:名無しさん


今年4年ぶりに復活し、高いコア視聴率を記録するなど好評のまま幕を閉じた『27時間テレビ』(フジテレビ系)。しかし、いっぽうでその中で行われた“ある企画”に波紋が広がり続けている。

問題となっているのは、「100キロサバイバルマラソン」。「100kmの道のりを、必要以上に休憩時間を取らずに走った場合、いったいいつゴールできるのか?」を検証するというこの企画に、アスリートや人気お笑い芸人など計18名が参加。番組初日である7月22日の19時ごろからスタートし、6名が翌23日の午前11時30分前後に完走した。

6名のうち、4番目にゴールしたのはタレントの井上咲楽(23)。女性では1位という快挙を成し遂げた井上だが、ゴール時にフラフラと数歩進んだあと、黒いマットまで辿り着いた途端に膝から崩れ落ち、うずくまるような体勢に。

さらに苦しそうな状況から、周囲の邪魔にならないようにと配慮してか、何度も体を起こして四つん這いで移動しようとしていた。その様子をカメラが追っていたものの、背後に映る人影は拍手や声援をかけるばかりで、井上を助けようとする様子はなかった。<中略>

そこで本誌は、フジテレビに問題視されている井上のゴール時点でのスタッフ体制や安全対策について問い合わせた。まず、「スタッフが介抱しなかった」という点についてこう回答した。

「生放送のカット割りで、放送には乗りませんでしたが、井上咲楽さんがゴールされ近くにいた共演者が介抱した直後に、番組スタッフも倒れている井上さんに駆け寄り介抱しております。

ただ、それまでに要した時間について、寄せられた視聴者の皆様のご意見を真摯に受け止めております」

続けて、安全対策の体制や出演者へのフォローについて疑問が続出していることへの見解については、

「当企画では、医師や看護師など医療関係者や専門のスタッフが待機するなど、安全対策にも一定の配慮をしておりましたが、今後も安全に留意しながら番組を制作してまいります」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4bfc56919ca04c6041a5d4afefd74131b245fd4

 

続きを読む

7件のコメント

ビッグモーター社長が記者会見に出席したメディアを煽り倒す事件が発生、影響力が半端じゃないなと物凄く感じました

1:名無しさん


損害保険会社に保険金を不正請求した中古車販売大手のビッグモーター(東京都港区)の兼重宏行社長が2023年7月25日、東京都内で記者会見を開いた。

兼重社長は、不正を巡るメディアの影響力について言及し、ネットでは批判的な声が相次いでいる。

「今回はびっくりしました。メディアの力は凄いなと」

兼重社長は、不正が事業に与えた影響について問われ、「どこですかね、1000人くらい辞めていると(編注:不祥事で社員が短期間に1000人辞めたと報じた「日刊自動車新聞」を指すとみられる)。辞めた人間の数は数えたことないのですが、社員の総数は6000人で上下して横ばいですので、ほとんど変わっていないという状況です」とコメント。

全文はこちら
https://www.j-cast.com/2023/07/25465802.html

 

続きを読む

12件のコメント

無敗の統一王者フルトンに井上尚弥がKO勝利、圧倒的な威力に目撃者が興奮しまくりな模様

1:名無しさん


有明アリーナ
新チャンピオン井上尚弥
井上尚弥 vs. スティーブン・フルトン
8R KO

<ゲスト>
 長谷川穂積、畑山隆則、村田諒太 他

 ボクシング・バンタム級(53.52kg)で4団体統一世界王者となった井上尚弥が階級アップ。1階級上のスーパーバンタム級(55.34kg)でWBCとWBOの2団体統一王者スティーブン・フルトン(アメリカ)に挑む。

 24戦24勝(21KO)の井上はこれまでの実績が評価され、スーパーバンタム級初戦ながらいきなりの世界王座戦となる。
 対してフルトンも21戦21勝(8KO)とどちらも敗戦を経験していない無敗対決を井上が制する。

<セミファイナル>
WBO世界フェザー級タイトルマッチ12回戦
ロベイシ・ラミレス○  vs. 清水 聡×
5R TKO
https://sports.yahoo.co.jp/contents/13329

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク