人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

62件のコメント

薬物問題で日大を支持したサンジャポ出演者、ゲスト出演者に正論連打で論破された模様

1:名無しさん


TBS系「サンデー・ジャポン」(日曜・午前9時54分)は13日、日本大学の林真理子理事長と酒井健夫学長、澤田康広副学長が8日、アメリカンフットボール部の部員が覚醒剤取締法違反(所持)と大麻取締法違反(所持)で逮捕されたことについて東京・九段の日大本部で会見したことを報じた。<中略>

日大芸術学部を中退したMCの太田光は、澤田氏の「捜査機関ではなく教育機関」との発言について「国家権力が入る前に大学が学生に対して、いろいろこの処分をどうするか?っていうのを…ややもすれば、国家に反することになるかもしれないけれども大学がそれを学生に守るのっていうのはあってしかるべきだと思う」とし「それは日大じゃなくても、例えば教育の場合でも国家が思うような教育をしない場合、大学の自治の中でそれを守るっていうのは、大学は当然あってしかるべきだし、刑事事件においてもそうだと思います」などとコメントした。

これにゲスト出演したジャーナリストの石渡嶺司氏は「それは大学自治の問題と今回の事案はちょっと違う」と反論し「大学が誰を守るべきか?というと学生なんです。なんですけど、事件を起こした、もしくはその可能性のある学生とそうではない真面目な学生と、どちらをより強く守るべきかというと私は後者の方だと思います。今回の対応で誰が一番傷ついているかというと真面目に勉強している学生、あるいは真面目にスポーツに取り組んでいる学生が、『また日大。薬物事件のね』と言われてしまう。そうなる前に他の大学と同様に警察に連絡をして早期の解決をはかるべきだった。そうなればこんなに大事になってなかったんじゃないか」と指摘した。

これに太田は「薬物が出た、すぐ警察に突き出せっていうのは、それじゃ大学の意味がないじゃんと僕なんかは思っちゃう」と反論した。石渡氏は「突き出すんじゃなくて。まず警察の薬物関連の部署に連絡をする。そうすれば、何かあれば逮捕につながるだろうし、何もなければそれで終わりでしょうし」と指摘していた。

全文はソースをご覧ください
https://hochi.news/articles/20230813-OHT1T51068.html?page=1

 

続きを読む

84件のコメント

女子高生と対話したコンテンツ企業社長が衝撃的な回答に愕然、世代間でテレビへの常識が全然違っている

1:名無しさん


今回は「テレビ離れ」について掘り下げます。

10代~20代の若い人たちがテレビを観なくなったことを実感できる話が拡散されたことがあります。テレビやYouTubeなどのさまざまなコンテンツを手掛けている企業の社長が、ある女子高生がネットラジオで語っていた話に衝撃を受けたという投稿しました。

その女子高生は会話の中で「人気の芸人は誰?」という質問に対し「みんなテレビ観てなくて、そんな話題は出ないから知らない」と返していたとのこと。女子高生はさらに、「同級生たちも『M-1グランプリ』をほとんど観たことがなく、特定のお笑い芸人の話をする子もいなくなった」と答えていたそうです。

この話を受けて、Twitterユーザーからは「4年前私が高校生だった頃、すでにみんなインスタやYouTubeの話が多かった」「実際YouTubeやってない芸人さんは知らない」という声が。Twitterの反応を見るだけでも、若い人たちがテレビを観ない生活を送っていることが伝わってきますが、「テレビ離れ」は幅広い世代で広がっていることがわかっています。<中略>

調査結果を見たTwitterユーザーからは「一週間一度もテレビのスイッチを入れないことなんて普通にある」「テレビは決まった時間に視聴しなければならないので不便」「「いちいち放送の時間枠にあわせて観てる暇がない」など、調査結果に納得しつつ、現在のテレビに対する感想を述べたツイートが集まりました。

テレビ離れが進む原因として、ネットに投稿されている動画コンテンツとの違いを指摘する声も上がっています。
ある脚本家の男性が「(家に)テレビがない」という一人暮らしの学生に理由を聞いたところ「テレビって動画が途中から始まりますやん」と言われたそうです。この返答について「メディアに携わるものとして考えさせられた」と投稿しています。

このエピソードについてTwitterユーザーからは「おっさんにとっては衝撃」「うちの息子もテレビを見てて、トイレに行きたくなったら『テレビ止めておいて』と言う」「ネットネイティブ世代からするとそういう風に見えるのか」と驚きの声が集まりました。

全文はこちら
https://www.j-cast.com/2023/07/17465207.html

 

続きを読む

53件のコメント

エリート中のエリートを自負した女性法学者、留学から帰国すると凄まじい極貧生活に突入

1:名無しさん


山口真由「私はエリート中のエリートです」から転落。誰にも言えなかった極貧生活「賞味期限切れの牛乳を、期限前の牛乳と混ぜて飲んでいた」

「カップラーメンを買えないほどの極貧時代がありました」

――”言えない”といえば、弁護士事務所を退職後に、ハーバード大学へ留学して帰国したけれど、仕事はなく、カップラーメンをケチるほどの極貧生活を送ったそうですね。当時の様子だとここでもSOSは出せなかった……?

もちろんです……。親にもちゃんと育ててもらって、期待もされていたのに、落伍者になったなんて……家族を頼ることもできませんでした。

月収が8万円ほどまでに落ち込んでしまって、貯金を崩しながら、家賃もギリギリ状態で。生きれば生きるほど赤字になっていく生活は惨めでしたねえ。このまま沈んで、浮き上がることはできないと思うほど、追い詰められていました。

今なら、自分のことを「ケチだ」と言えますけど、それは生活が安定してきたから言えることなんですよ。当時、超貧乏なのに、誘われて飲みにいったら会計は割り勘で「ハイ、2万円ねー」とか言われてしまうと……(倒れるポーズ)。みんな、私がコンビニに行って、カップラーメンを買う人たちを見て「ああ、いいな~」とうらやましがっていることなんて知らないですからね。

――山口さんが初めて知る、目標が持てない時期だったわけですね。

人は余裕がないと長期的なことが考えられないのだと知りました。当時、目先のお金のことだけ考えて「ひょっとしたら本の印税が入ってくるかもしれない」と、通帳をチェックしてみたり。

賞味期限にもバカになっていて(笑)、2週間賞味期限が過ぎた牛乳を見て「今、飲める牛乳と混ぜたら、賞味期限、1週間になるじゃん!」という、よく分からないルールで飲んでいたこともあります(爆笑)。もうそういうレベルだったんですよ。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/64d17fac32226ef87ebee4639ad6760a0fb3c3c3?page=4

 

続きを読む

44件のコメント

TBSの人材募集に人が全然集まらない危機的状況だと関係者が明かす、男性アナがひたすら酷使される状況に

1:名無しさん


TBSの安住紳一郎アナウンサー(50)を心配する声が上がっている。

 6日にレギュラーを務める同局ラジオ「安住紳一郎の日曜天国」の本番中、ノドの不調で途中退席。さらに、総合司会を務める「THE TIME,」を7日から欠席しており、9日放送では、宇賀神メグアナが本人メッセージを代読。「日曜の朝に声が急にガラガラになり、なかなか戻りません。検査ではコロナやインフルエンザの感染症ではないということです。いわゆるノド風邪らしいです」と明かされた。

 これにはネット上はもちろんのこと、局内からも〝働きすぎ問題〟を指摘する声も。それもそのはず。月曜から木曜まで「THE TIME,」(総合司会)、土曜は「情報7daysニュースキャスター」(進行)、日曜は同局ラジオ「安住紳一郎の日曜天国」(メインパーソナリティー)にレギュラー出演しているからだ。<中略>

それに伴い、安住アナが長年憂いていた〝男性アナの現状〟が無理を強いたとの見方もある。

人気だった国山ハセンアナが昨年末に退社し、小林廣輝アナも昨夏に辞めている。しかも、採用現場では男性アナ志願者が激減していて、安住アナのころと比較してなんと10分の1にまで落ち込んでいる。安住アナは『このままでは男性アナが消滅してしまう』と危機感を募らせていて、〝あこがれの職業〟としてお茶の間にアピールすることを誓っていた。局のエースとして心身ともに無理を重ねていた」(同)

全文はこちら
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/272504

 

続きを読む

14件のコメント

「ザ・ノンフィクション」で放映された幸せ家族、現在は既に家庭環境が破綻していると関係者が明かす

1:名無しさん


「感謝はしています。でも、どうしても耐えられない……」

 そう言って、大粒の涙を流すのは、ビッグダディこと林下清志氏の元妻として知られる、美奈子だ。

2度の離婚を経験し、24歳で5人の子持ちとなった美奈子さん。2011年に林下氏と結婚し、『痛快!ビッグダディ』(テレビ朝日系)に登場すると、一躍人気者になりました。その後、林下氏との間に第6子が誕生したものの離婚。2015年に、元プロレスラーの佐々木義人氏と再婚し、2児をもうけました。

 今は10人の大家族。バスの運転手に転職した佐々木氏が、美奈子さんの連れ子と打ち解けようと奮闘する様子が2019年に『ザ・ノンフィクション』(フジテレビ系)で放映され、大きな反響を呼びました」(芸能記者)

 まさに波乱万丈の人生。だが美奈子は、今まさに新たな “波乱” を乗り越えようとしている――。

 7月上旬、埼玉の閑静な住宅街は、物々しい雰囲気に包まれていた。

「朝から美奈子さんが暮らす家で引っ越し作業が始まったのですが、なぜか複数の警察官が見守っているんですよ。美奈子さんだけが深刻な顔で作業をしていて、旦那さんの姿はありませんでした」(近隣住民)

 情報提供を受け本誌が駆けつけると、確かに私服警官2名と、制服姿の警官2名が “警護” をしている。

 すると朝9時、仕事に出ていたのか、バイクに乗って佐々木氏が自宅に戻って来た。「何が起きているんだ」と警官に何度も喰ってかかるものの、佐々木氏は “自宅” に近寄れないよう制止される。

 引っ越し作業が終わると、幼い子供2人は佐々木氏とではなく、警察車両に乗せられ立ち去ったのだ。

「いつも喧嘩が絶えない家族でした。事件でも起きたのでしょうか……」(前出・近隣住民)

 はたして、警官が出動するほどの騒ぎの真相とは、なんだったのか。引っ越し後、本誌が何度も所属事務所に取材を申し込むと、「子供のために、間違った記事が出て欲しくない」と、ようやく美奈子が重い口を開いた。

「夫とは、離婚します。でも、10日ほど前、弁護士に用意してもらった離婚合意書を夫に提示したのですが、目の前でビリビリに破かれました……」

 引っ越し当日に、警察を呼んだのも美奈子だという。

「以前から、警察には夫のことを相談していたんです。子供を連れて家を出て行くつもりだと告げたら『わかってるだろうな。どうなっても知らねえぞ』と、脅迫されました。

 身の危険を感じたので、警察に来ていただきました。無事、同居していた子供6人を連れて逃げることができました」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d1e5ae845c7842d0dfc7162701b29a6079d07e1

 

続きを読む

26件のコメント

絶対に邪魔をしないとの約束で取材にきたメディア、店に対して無礼な対応をしてきたと店主がSNSで告発

1:名無しさん


大阪市の人気ラーメン店が、取材に来たメディアの言動に対し、「ラーメンを撮影の為の道具と思うなら、来なくて結構です」とツイッター(現X)で怒りの注意喚起をし、話題になった。

事前の打ち合わせで伝えられていない、突然の「オープン前に食事したい」というメディアの要望に対し、オープン後に来てもらうよう伝えた同店。メディアはラーメンを一口食べた後、ほぼ全てを残して退店したという。

発端は、「花京 大正店」公式アカウントによる2023年8月5日の投稿だ。プロ野球のオリックス・バファローズを応援する同店に対し、とあるメディアがオリックス関係の取材で、オープン前の仕込みの時間に店内などを撮影したいと依頼したという。

同店は「仕込みや準備の邪魔には一切ならないようにということで撮影に来られました」と明かす。撮影が終わったメディアは、開店15分前に再度来店し、事前の打ち合わせにはなかったものの「オープン前に食事したい」と要望してきた。

「この件電話でも伝えられてませんし オープン前の食事は容認することないですし物理的に不可能です」とする同店は、オープン後に来るよう伝えた。すると、その後ふたたび来店したメディアはラーメンを一口だけ食べて退店したという。

全文はこちら
https://www.j-cast.com/2023/08/10466853.html

 

続きを読む

38件のコメント

スカウトジャンボリー問題にフランスが参戦した模様、報道する海外メディアがどんどん増えている

1:名無しさん


フランス有力紙が2023セマングム世界スカウトジャンボリー行事について、猛暑と台風の影響で早期撤収したうえ、公金横領疑惑までが浮上していると指摘した。

日刊ルモンドは10日(現地時間)発行の同紙4面に「韓国:政治的スキャンダルに広がったスカウト大会」と題した記事で、ジャンボリー大会の準備に投入された資金の行方に疑問が生じているとし、このように報じた。

同紙はセマングムでスカウト隊員は給水施設も、避暑施設も、十分な医療施設もなく韓国の猛暑と戦うことになったと指摘した。食の衛生問題、シャワー施設の露出、害虫の問題も重なったと伝えた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1b040e7be75063120c99415afebd9c6c3b6d649

 

続きを読む

20件のコメント

2時間の駐車で69万円を請求された女優が吃驚仰天、震えながら問い合わせをするも精算機の誤表示ではなかった模様

1:名無しさん


森尾由美「69万!?」駐車場精算機でびっくり仰天 誤表示ではなく「動悸が止まらない」

女優でタレントの森尾由美(57)が6日放送のフジテレビ「はやく起きた朝は…」(日曜前6・30)に出演。とんでもない“冷や汗”をかいた出来事を語った。

1994年4月開始の前身番組から森尾、磯野貴理子(59)、松居直美(55)の3人で続いている長寿番組。いつも通り、視聴者から届いたちょっとした“事件”についてのハガキを読んだあとだった。

「私も事件があったんですけど…」と切り出すと、車を運転してスーパーマーケットに出かけた時のことについて話し出した。

そこは、規定の購入金額を超えると駐車料金が無料になるというシステム。森尾はその日も駐車料金が無料になるはずの分の買い物を済ませ、帰宅しようと駐車券を精算機に差し込んだという。

だが、「料金が69万円って…出たの」と森尾。松居が「えぇぇ~っ!」と悲鳴を上げるなかもトークは続き、「69万!?ってなって…」とその時の心境を振り返った。

「動転して。さっき(店員に)“2時間無料です”って言われて入れたのに。ナニ69万!?って思って。ちょっと震えながらですね、問い合わせをしてみたんですよ」

精算機にあった問い合わせボタンを押してみると、サービスカウンターに行くように言われたため、心臓バクバクのまま店のサービスカウンターへ。自身の駐車券をそこで調べてもらうと、誤表示ではなく精算額は69万円で正しかったのだという。

ここで松居は「えぇぇ~っ!」とのけぞり、再び絶叫。だが、よくよく聞いてみると、その駐車券の日付はなんと2カ月前のものだったという。

実は、森尾。その時に着用していたジーンズの右ポケットへ2カ月前に無料精算済みの駐車券を入れたまま洗濯。この日の駐車券は左ポケットにしまっていたが、精算時に誤って2カ月前の駐車券を精算機に入れてしまったため「69万円」という2カ月分の駐車料金が表示されてしまったのだという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/52d01697753839dc7a61429e633107e209ad29bb

 

続きを読む

49件のコメント

【訂正あり】原発再稼働で再エネ業者が瀕死なことを毎日新聞が糾弾、読者から速攻で反論を受けまくってしまう

1:名無しさん


注:朝日新聞と記載しておりましたが、毎日新聞の間違いでした。陳謝いたします。

再生エネ、原発5基分ムダ(その1) 500万キロワット、出力制御 九州、3~5月に9日間

 深刻化する地球温暖化問題を背景に国策として普及してきた再生可能エネルギー。しかし今、太陽光や風力でつくった電気を使わない出力制御が九州地方で深刻化している。「太陽のくに」と形容され、日照条件の良い九州では太陽光の導入が加速。一方、原発も4基が稼働しているため、結果として使い切れない再生エネがムダになっている格好だ。

 今年3~5月の九州電力管内の出力制御を同社の公表資料をベースに毎日新聞が集計したところ、原発5基分に相当する500万キロワット超の抑制を実施した日が9日間あった。

https://mainichi.jp/articles/20230808/ddm/001/020/112000c

 

続きを読む

25件のコメント

「オモウマい店」出演の有名パティシエのパワハラ発言でお茶の間が凍りついた模様、一方でスタジオは爆笑の嵐に

1:名無しさん


日本全国の“びっくりサービス”を提供する飲食店を発掘することで、人気を集めているバラエティ番組『ヒューマングルメンタリー オモウマい店』(日本テレビ系)。だが8月8日の放送回で特集した有名パティシエによる“パワハラ発言”が、視聴者から不評を買っている。

この日全編にわたって紹介されたのは、愛知県名古屋市の人気スイーツ店「シェ・シバタ」。シーズンごとに約20種のケーキが並び、街頭インタビューでは「今まで食べたケーキの中で一番」など絶賛する人ばかり。いっぽうオーナーシェフ・柴田武氏の個性的な人柄は、注目を集めることに。

「名古屋を中心に3店舗、海外にも出店している有名店です。この日は“知る人ぞ知る店”を紹介する、いつもの『オモウマい店』とは異なった内容でした。柴田シェフは’09年に、日本人のパティシエとして初めて自社ブランドを海外展開した実力者。先月放送された『ジョブチューン』(TBS系)でも、コンビニスイーツ商品の審査員として出演していました」(テレビ局関係者)

まず取材を交渉する番組スタッフに、「もうカメラ回してるの?」「放送が決まってるの?」などと質問を畳み掛けた柴田シェフ。スタッフは、「何かをしてほしいっていうことではなくて、柴田シェフの仕事を記録させていただきたいです」と低姿勢で依頼。

緊張感が漂うなか、シェフは「放送が決まってるの?」と再び質問。「やるは決まった感じだね。ただ海外が撮れるかって感じだね」と、慣れた様子だった。そこでスタッフが「やるも正直決まってないです」「僕はやる気ではいます」と伝えると、シェフは黙って了承。だがその後も「オンエアされんの?」と投げかけ、スタッフに向けてこう言い放った。

「拘束だけして放送がなかったら殺すぞ」

このやりとりに、スタジオの出演者たちは驚きつつも爆笑。

全文はこちら
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2231383/

 

続きを読む

40件のコメント

27時間テレビの出演者が「他人の作品を自分の作品だと偽って掲載した」と判明、芋づる式に過去の所業がバレまくってしまう

1:名無しさん




バルーンアーティストとして活躍する俳優の池辺光完が9日、自身のX(旧ツイッター)を更新。一連の騒動について謝罪した。

バルーンアート、マジック、ルービックキューブなどを得意とし、ルービックキューブでは世界大会への出場経験もある池辺。7月に放送されたフジテレビの大型特番「FNS27時間テレビ」にパフォーマーとして出演するなど、多方面で活躍している。

池辺は自身の作品をSNSに投稿していたが、一部の作品が他人の作品の転載だったことが発覚。有名バルーンアーティストの作品の転載だったことが明るみになると、バルーン以外にも自身の作品として紹介していたものが、他人の作品の転載だったことが次々と発覚した。

一連の騒動について、池辺は「画像使用の件について」と題する文書を投稿。「関係者の皆様や、応援してくださっている皆様にご迷惑とご心配をおかけしてしまっている事を心から深くお詫び申し上げます」と謝罪し、「池辺光完が行っている事業において軽率で配慮を欠いた行動を取ってしまい、今回このような事態を招くこととなってしまいました。現在関係者の皆様と話し合いをさせて頂き、誠心誠意謝意をお伝えしております」と報告。「また、現在も協議を重ねている関係から、質問にはお答えできかねますことをご理解頂けますと幸いです」と呼びかけた。

いけべみつひろ
https://pbs.twimg.com/media/FzNqoswacAYaz5a.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F15CBpiaYAQ_EyI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F12I78DaYAAuygr.jpg

山北由香さんの作品
https://pbs.twimg.com/media/F12JZOBaAAAaklY.jpg

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/08/09/kiji/20230809s00041000314000c.html

 

続きを読む

45件のコメント

NHKが「説得力ゼロのテロップ」を掲載してしまい視聴者からツッコミ殺到、これほど説得力にかけるアラートも珍しい

1:名無しさん




【甲子園】説得力がない? NHKの中継「熱中症警戒アラート 兵庫」テロップの横で負傷者続出

 第105回全国高校野球選手権記念大会(甲子園)が6日に猛暑の中で開幕し、第1試合の土浦日大(茨城)―上田西(長野)では負傷交代選手が続出した。6回には守備を終えた中堅で4番の香取(3年)がグラウンドに倒れ込み、担架で運ばれた。上田西の黒岩(3年)も6回の攻撃で三ゴロに倒れた際に足がつり、支えられながらベンチに戻ってそのまま交代となっている。<中略>

 この日も兵庫は酷暑に見舞われ、午前中から熱中症警戒アラートが発表されていた。中継するNHKでは画面左に「熱中症警戒アラート 大阪 兵庫 京都 滋賀 和歌山」とテロップ表示されていた。SNSでは視聴者から「これほど説得力にかけるアラートはない」「表示しながら中継している矛盾」「発令中は野外活動は控えてください!」などと疑問の声が相次いでいた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1752d2f2018d42813030ee33b2fd15348006d027

 

続きを読む

25件のコメント

採算度外視で続けてきた番組をフジテレビが打ち切りに、視聴率が悪くても忖度で継続している番組は存在した

1:名無しさん


これまでジャニーズ事務所とは蜜月関係だったフジテレビに、変革が起きはじめている。同局で放送しているKis-My-Ft2の冠番組『キスマイ超BUSAIKU!?』が、今年9月をもって終了することが発表された。

 さらに、嵐の相葉雅紀がMCを担当する『VS魂グラデーション』も打ち切りが内定し、各スポーツ新聞が一斉に報じた。それぞれ後番組は今のところ未定だが、長い歴史を持つ両番組があっけなく終了することになった。

「『キスマイ超BUSAIKU!?』は約11年間、『VS魂グラデーション』はリニューアル前の『VS嵐』から数えて約15年半の歴史に幕を閉じる。両番組共に、一時期の勢いがなくなりここ数年は視聴率が低迷していました。ただ、ジャニーズ事務所から継続の意向があり、忖度で採算度外視の番組として継続していた。そんな中、ジャニーズ事務所で性加害騒動が起きたことをキッカケに、フジテレビは打ち切りを断行したようです。後番組にはジャニーズ関連の企画もあるという話ですが、フジテレビが『忖度番組』を打ち切ったことで事務所との関係見直しがあったのは間違いない」(スポーツ紙記者)

 この2番組だけでなく、今年9月から開催されるバレーボールワールドカップに関しても、スペシャルサポーターに内定していたジャニーズグループの「Aぇ!group」が排除されたと言われる。

 独占中継を行う予定なのがフジテレビで、急速なジャニーズ離れにファンだけでなくテレビ関係者の間でも衝撃が走ることになった。

視聴率が悪くても、ジャニーズ事務所との忖度で継続している番組は民放各局に存在する。ただ、好感度の高いジャニーズタレントの番組ということで、視聴率が悪くてもスポンサー受けはよくCMは入っていた。そんな中で、性加害騒動が起きてその要になるCMも入らなくなる可能性が出た。フジテレビは他局に比べ視聴率が悪い番組が多いですし、思い切ってジャニーズ排除を進めているようです。特にバレーボールワールドカップに関しては、これまでV6、嵐、Hey!Say!JUMPなどが継続的に担当。中継番組にも出演し、グループにとっても大きなPR効果があった。それだけに、ジャニーズ事務所としてもかなりの痛手。各局も、フジに追随してジャニーズ切りに動き出す可能性もあります」(民放関係者)

全文はこちら
https://www.cyzo.com/2023/07/post_351642_entry.html

 

続きを読む

43件のコメント

英国の各メディアが韓国スカウト大会を盛大に酷評しまくり、身も蓋もないコメントを連発している

1:名無しさん


7日(現地時間)、BBCとロイター通信などによると、マットハイド英スカウト連盟代表は「隊員一人当たり約3500ポンド(約600万ウォン)を経費で支出した」とし「多くの隊員が募金や寄付で費用を設ける」した」と明らかにした。それと共に彼は「ジャンベリーに対する独立した調査を促す」と不演した。

ハイド代表は、ジャンボリー撤退後ホテルに移動したことと関連してBBCに「英国スカウト予備費を利用して約100万ポンド(16億7000万ウォン)を超える費用を支出するだろう」と明らかにした。彼は「これは今後3~5年間、英国スカウトが計画したことができなくなるという意味」と説明した。

イギリスは今回のジャンベリー最大参加国だ。青少年と率子が4500人に達する。イギリススカウト団は去る4日キャンプ撤退を決定して5日からソウルホテルに移動してくる12日まで滞在する予定だ。BBCによると、一部のスカウト隊員は1部屋に5人が一緒に使用している。移動初日には宿泊施設が不足して最大250人がソウルのあるホテル宴会場で一晩を過ごした。

世界各国のスカウト隊員たちはジャンベリー参加を控え、学校や地域で募金行事を行ったりした。オラフ・クレイトン氏は娘ガブリエラ(16)が参加費を用意しようと18ヶ月間パンを焼いて売って英語を教え、食堂で働いたとロイターに伝えた。またガブリエラが韓国語と文化の勉強もしたと説明した。

ガブリエラの父親は「早期撤退することになって非常に速傷していたが、衛生状態と天気が急激に悪化してキャンプ場を去る頃にはひどかった」とし、「子供たちはバスを待って倒れた」と説明した。彼は引き続き「娘が戦争のような経験をして多く学んだから、肯定的な側面もあるが、このような行事を開催した韓国の名声にはあまり良くないだろう」と指摘した。

イギリスのスカウト連盟側は早期撤退の背景で爆炎など懸念していた状況が改善されていない点を指摘した。ハイド団長は「イギリスのスカウト隊員が現場の状況について懸念を提起し、一部改善がなされたが、小さすぎて遅すぎて、我々は主催側に失望感を感じた」と話した。

特に現場の状況に対しては、陰影不足、食事療法が必要な乗組員のための食品不備、衛生劣悪、医療サービス不十分など4つの側面でレッドラインを超えたと指摘した。

ハイド団長は「行く前から行事中にもこのような懸念の一部を繰り返し提起して是正されるという約束を受けたが守られなかった」とし「数千人が使用したトイレが定期的に清掃されないことを想像してみればどんな状況だったか想像できるだろう」とねじれた。

https://n-news-naver-com.translate.goog/article/018/0005546681?ntype=RANKING&_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja

 

続きを読む

31件のコメント

日大の記者会見で「衝撃の新事実」が明らかになり出席者が唖然、副学長は逆ギレした様子を見せていた模様

1:名無しさん


日大は8日、アメリカンフットボール部の違法薬物事件に関し、林真理子理事長、酒井健夫学長が都内で会見を行った。

 アメフト部の3年生部員が5日に覚醒剤と大麻を所持していた疑いで逮捕された。同部は同日から無期限活動停止処分となっている。大学側は7月6日に同部の寮で植物片や錠剤を発見したが、警視庁に届け出たのは同18日で、12日間の空白期間があった。

 会見で明らかになったのは衝撃の新事実だった。昨年11月下旬、アメフト部の学生1人から、同7月頃に大麻と思われるものを吸ったと自己申告が、指導陣に対してあった。

 物的証拠もなく、4カ月が経過していたことから、相談した警察関係者からは事実の立証は困難と回答があったという。この部員に対する処分は「厳重注意」で、競技スポーツ部を所管する沢田副学長は口頭での注意かと問われると「そういうことです。そういうことのないように、という注意」とし、現在も在籍しているかどうかについて、「そこらへんは特定につながる、お答えは差し控える」とした。

 また、逮捕された部員と自己申告した部員が別人物だった場合、部内に薬物が蔓延している可能性もある。沢田副学長は「自己申告はしたものの、それが大麻であったか確認できていない。それだけの事実をもって、蔓延しているとは考えていない」と話した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/688a4992dd9498a4b7fa46e53587ca6a0c8f8c93

 

続きを読む

44件のコメント

TBSサンモニで「まさかの誤字」が表示されて視聴者からツッコミが殺到、読み方からして全然違う?

1:名無しさん


2023年8月6日に放送された「サンデーモーニング」(TBS系)で、番組中に使用されたフリップに誤字があり、サブキャスターの杉浦みずきアナウンサーが謝罪する一幕があった。

 番組で2022年度のふるさと納税の寄附額トップの自治体ランキングを取り上げている際の一幕だった。その中で、4位が人口約7000人の北海道白糠町(しらぬかちょう)であると紹介された。

 しかし、番組で使われた手描きフリップでは、「白糠町」を「白糖町」と表記。当初、「糠」と「糖」の違いに出演者やスタッフも気づかなかったようで、そのまま番組が進行されていた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad7abcf021e1805991299609a76c209282572a10

 

続きを読む

75件のコメント

自衛隊の存在を揶揄しようとしたタレント、義務教育レベルな基本的な知識を教示されてしまう

1:名無しさん




閲覧したユーザーが他のユーザーにとって役立つと思う背景情報を追加しました
国家の三要素とは、国家が成立するための、次の3つの要素をいいます。
国民
主権
領域
つまり、国家が成立するには、そのメンバーである国民と、強制力がある主権が存在し、主権の及ぶ領域が確定していることが必要ということです。
この「国家の三要素」を有する社会が国家である、ということになります。
国家の三要素という概念は、19世紀のドイツの法学者イェリネックが提唱したものですが、今日でも、国際法上、国家として承認されるための要件として認められています。
https://naiyoshomei.k-solution.info/2012/06/_1_798.html
役に立ちましたか?

 

続きを読む

11件のコメント

なでしこジャパンの圧倒的強さを米メディアが手放しで大絶賛、ファイナルサードでチャンスを仕留めるのが圧倒的に上手い

1:名無しさん


日本は11日にベスト4を懸けスウェーデンと対戦

 なでしこジャパン(日本女子代表)はオーストラリアとニュージーランドで共催の女子ワールドカップ(W杯)でベスト8へ進出し4強を懸け、スウェーデンと対戦する。アメリカメディアは日本とスウェーデンのオッズに注目している。<中略>

 そんななか、アメリカメディア「Draftkings Network」が「日本対スウェーデンの開幕オッズ」と綴り、両者の現在のオッズを報じている。記事では「日本+110 引き分け+215 スウェーデン+235」となっており、現状は日本が優勢という見方がされている。

 また、「アメリカはスウェーデンに勝てるはずだったが、GKのゼチラ・ムゾビッチが次々と見事なセーブを見せてチームを勝利に導いた。日本はアメリカよりもファイナルサードでチャンスを仕留めるのが圧倒的に上手く、スウェーデンのキーパーがこのようなパフォーマンスを見せることはもうないだろう

「日本は選手をうまくローテーションさせ、致命的な攻撃スタイルを確立してきた。スウェーデンは流れのなかからの得点があまりないため、ムゾビッチがまた驚異的なパフォーマンスを見せなければ、日本に追いつけるとは考えにくい」と言及しており、戦い方を含めても日本が勝利に近いと予想されている。

 優勝候補筆頭と目された大会2連覇中のアメリカがベスト16で敗退となったなか、東京五輪の準々決勝では日本がスウェーデンに1-3で敗れており、リベンジなるか注目が集まる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/01e87039970faca88cab57cbb33ef80f4476850c

 

続きを読む

39件のコメント

僅か1年で干された8.6秒バズーカー、現在はわりと成功した個人事業者になったと業界関係者は主張中

1:名無しさん


2014年末から2015年にかけてブレイクした8.6秒バズーカー。ボケ担当のはまねやんと、ツッコミ担当のタナカシングル(旧芸名・田中シングル)のコンビで、リズムネタ「ラッスンゴレライ」が大流行した。しかし、ブレイクから約1年で人気に陰りが見え始め、2016年頃にはすっかり見かけなくなった。8.6秒バズーカーの2人は今、何をしているのだろうか。

 「はまねやんさんは、今、キッチンカーで全国を回り、サンドイッチや唐揚げを販売しています。はまねやんさんのキッチンカーは行列ができる盛況ぶりで、SNSでは出店情報を呟く人がいるなど話題になっていますよ。月収は100万円近くあると言い、キッチンカーの出店場所によっては3時間で50万円ほど売り上げたこともあるのだとか。人気のため、4月には実店舗を東京都江東区の商店街にオープンさせ、人気商品のカレーパンなどを販売中です」(芸能記者)

 一方、相方のタナカシングルはと言うと…。

 「タナカシングルさんは、現在休止状態の吉本坂46に選ばれたことが目新しいニュースくらいで、特に目立った活動はありません。ただ、はまねやんさんとの関係は良好なようで、自身のツイッターなどでは、まねやんさんのキッチンカーの宣伝をしています。コンビとしては一応、現在も芸人の活動はしていて、月に数回は地方営業やライブの仕事が入っているみたいです。ただ、芸人としての収入はそれぞれ10万円程度みたいです」(前出・同)

全文はこちら
https://npn.co.jp/article/detail/200029388

 

続きを読む

27件のコメント

砂漠に放置された西村博之、アフリカ横断中に衝突事故に遭って病院に搬送された模様

1:名無しさん


ひろゆき氏ら、アフリカ横断の最中に衝突事故
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/24757431/


 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク