人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

24件のコメント

韓国でトマトに深刻な害を発生させる害虫が繁殖、だが日本へのトマト輸出が中断しないと明らかに

1:名無しさん


韓国国内でトマトキバガが発見された問題で、韓国政府は日本へのトマト輸出は中断せず、管理強化に向け協議を続けることで日本側と合意に至った。

 韓国農林畜産検疫本部が18日に明らかにした。今月7日に東京で開催された韓日植物検疫専門家会議の席で、韓国側はトマトキバガが見つかったことを日本側に伝えた。

 検疫本部によると、協議では韓国からのトマト輸出を中断しないことと、輸出管理条件について引き続き協議を続けることで 日本側と合意したという。

 韓国はIPPC(国際植物防疫条約)の加盟国で、新たな病害虫の発生により貿易相手国に影響が及ぶ場合は通知を行う義務があるため、 今回の事案を日本側に通知したという。

 今年3月に韓国国内のある農家でトマトキバガが発見され、その後農林畜産食品部(省に相当)、検疫本部、農村振興庁が合同で予察(害虫の今後の発生を予測すること)、防除、輸出農家支援策を進めてきた。日本側と検疫協議を行う前の4月末にも全国のトマト輸出農家を対象に現地で指導を行い、関連情報の共有も行った。

 トマトキバガはトマトに深刻な害を及ぼす害虫で、葉だけでなく実まで食い荒らすことで知られている。韓国には周辺国から風や気流によって最初に流入したと推定されている。

 トマトキバガは防除を確実に行えば被害を抑えられるが、一方で日本が輸出国に対して特別な検疫措置を要求している病害虫でもあるため、今回トマトキバガの発見を日本側に通知した場合、日本向けトマト輸出への悪影響が懸念されていた。

 韓国は毎年約3400トンのトマトやミニトマトを日本に輸出しており、昨年の輸出額は830万9000ドル(約12億9000万円)に達した。 これは韓国での生産量全体の約1.2%に相当する。

 検疫本部は全国のトマト輸出農家を対象にトマトキバガの予察を進め輸出検疫を強化すると同時に、今後農家が守るべき輸出管理条件について日本側と協議が必要な場合はこれを実行に移す計画だ。

 日本の法令によると、トマトキバガの分布国が輸出を行う場合は輸出農家を検疫機関に登録した上で、収穫の2カ月前から予察を実施することになっている。その際トマトキバガが発見されてはならず、また農場や選果場には害虫の流入を防ぐ網を窓などに設置するよう定められている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/51203af39adb44c52c75d74a8bd554ffd7359304

 

続きを読む

64件のコメント

韓国企業が「ジャパン・エキスポ」の公式スポンサー資格を喪失、フランス市場の成長傾向が遅いと判断した模様

1:名無しさん


業界によると、カカオ・ピッコマは来年からフランス文化祭である「ジャパン・エキスポ」イベントの公式スポンサー資格を維持しない見通しだ。フランスに設立した「ピッコマヨーロッパ」現地法人年内撤退を決定しながらスポンサー資格を維持する必要性がなくなったためと解釈される。カカオピッコマ関係者は「2022年単独公式スポンサーに選ばれた当時から3年間スポンサー役をする予定だった」と説明した。

カカオピッコマはグローバル舞台に事業を拡大するという目標の下、2021年9月フランスパリに欧州法人を設立し、2022年3月に「フランス・ピッコマ」を正式発売した。フランスはデジタルマンガ市場が急速に成長しており、日本のマンガに対する好みが高いと言われている。しかし予想とは異なり、フランスのデジタルマンガ市場の成長傾向が遅いと判断され、カカオピッコマは現地法人撤収を決定することになった。

https://n.news.naver.com/mnews/article/014/0005187000?sid=105

 

続きを読む

82件のコメント

日本上陸した韓国No.1バーガーが酷評されまくり、「別に美味しいもんじゃないよ」と韓国人観光客から暴露される

1:名無しさん


NO.1って凄い。そこで韓国人に『MOM’S TOUCH』の話を聞いてみたところ意外な答えが返ってきた。

・韓国人の話

マムズタッチはロケットニュース24の以前の記事でもレポートされているので、歌と別にマムズタッチの存在自体は知っていた私 (中澤)。 でも、食べたことも行ったこともないから、なんか韓国No.1バーガーが渋谷に上陸して話題っぽいというふんわりした認識しかなかった。

No.1ということは人気なのだろう。と思いきや、渋谷を旅行中の韓国人によると「マムズタッチ? 別に美味しいもんじゃないよ」と意外な回答。みんな大好きだからNo.1なんじゃないの?

・え?

そんな韓国でのマムズタッチの印象を教えてくれたのは、渋谷の飲み屋にいた韓国人姉弟。「日本に来てマムズタッチ行かないでしょ(笑)」とも。なぜなのか?

姉弟「そこら中にあるからそりゃ知ってるけど、別にウマイってわけじゃないし、なんで日本で人気なのか分からない」

──「韓国No.1バーガー」という言葉から受け取るイメージとはちょっと違う反応。むしろ味が気になったので確認してみることにした。

・食べてみた

平日16時くらいにマムズタッチ日本一号店に行ったところ、特に並ばず店に入ることができた。 店員さんに聞いたところ一番人気は「チーズサイバーガー(単品570円セット900円)」とのこと。<中略>

ペタッとしてない分、ハンバーガーの存在感が凄い。これは言うまでもなく挟まれているチキンの厚みなわけだが、 食べてみるとこのチキンがちゃんとジューシーである。 カリッとした衣の中にチキンの旨みが閉じ込められており、クオリティーは決して低くない。

中でも韓国を感じたのはソースの味。まず感じるのが甘さなのだが、これがクリーミーな甘みでチーズと合わさると ハニーチーズみたいな味になる。 ゆえに、チキンに合っているのだが、その甘みの後にピリピリした辛みがやって来るのが韓国っぽい。くるくる変わって楽しい味である。

その甘みと辛みの振り幅はピカピカ光るネオンみたいだ。 鮮烈な派手さは、韓国人のイメージを聞いてから改めて食べてみてもやっぱり目新しさを感じる。 子供の頃、牛丼やハンバーガーを初めて食べた時のことを少し思い出した。あんなにウマイもんないと思ってたからな。

・吉野家現象か?

そう言えば、私は元々、マクドナルドも吉野家も好きである。ただ、確かに海外に行ってまで、吉野家で食べたいとはあまり思わない。ふむふむ、これはおそらく吉野家現象だな。

どうやら、韓国にはマムズタッチがそこら中にあるらしい。で、特別感は特にないと。日常に溶け込みすぎていて 「ウマイ」「凄い」と言われると「普通だが?」「もっとウマイもんあるが?」となるヤツである。

前述の韓国人はNo.1という表現に引っかかったのかもしれない。が、裏を返せば、それほど庶民の味になっているとも言えるのではないだろうか。

全文・画像はこちら
https://rocketnews24.com/2024/05/19/2282900/

 

続きを読む

40件のコメント

「第7鉱区」の共同開発協定終了に韓国側が焦りまくっている模様、日本政府が協定維持を望む可能性もあると訴え

1:名無しさん


「世界最大規模の石油」が埋蔵されているとの希望を抱いて50年以上開発を推進してきた「第7鉱区」を日本と中国に奪われかねないという警告が出てきて注目される。

韓国国会立法調査処は先月、報告書「韓日大陸棚共同開発体制終了に備えた方策」で、「最も予想可能なシナリオは2025年6月以降に日本が第7鉱区共同開発協定終了を通知した後、第7鉱区の境界を韓国を排除したまま中国と日本の間で画定すること」と明らかにした。

第7鉱区は済州島(チェジュド)南側で九州の西側に位置した大陸棚の一部区域を意味する。面積はソウルの124倍程度だ。相当な石油と天然ガスが埋蔵されていると推定される。ここをともに開発することにした日本との共同開発協定が終了するのは2028年6月22日だが、2025年6月22日から両国のうちどちらかが一方的に「協定終了」を通知できる。

すでに日本は韓日共同開発協定を破棄する兆しがあった。2020年から毎年日本の海上保安庁の測量船が第7鉱区内で独自に海洋科学調査をしているのが根拠だ。また上川陽子外相は2月9日に日本の国会で「国連海洋法条約と国際判例に照らし(既存の協定の根拠となった大陸棚ではない)中間線を基礎に境界を確定するのが公平な解決になると考える」と話した。

第7鉱区の価値が初めて知られたのは1969年に国連アジア極東経済開発委員会が「韓国の西海(黄海)と東シナ海大陸棚に世界最大量の石油が埋蔵されている可能性がある」という内容の報告書を発表してだ。韓国政府はいち早く1970年に第7鉱区を設定して宣言した。日本の反発から1974年に韓国と日本は第7鉱区を共同開発することで協定を結んだ。

第7鉱区の大部分は韓半島(朝鮮半島)より日本列島に近いが、当時大陸棚の境界を分ける国際法の基調が韓国に有利だった。しかし1985年に国際司法裁判所(ICJ)が大陸棚境界基準を既存の「延長説」ではなく「距離説」に基盤を置いて判断したリビア・マルタ大陸棚事件の判決を経て日本は韓国との共同開発に消極的に変わった。

内外の専門家らの第7鉱区に対する経済的推定価値は数千兆ウォンに達するほど大きい。米国の国際政策研究所ウィルソンセンターは2004年に「(第7鉱区が属する)東シナ海の原油埋蔵量は米国の4.5倍、天然ガス埋蔵量はサウジアラビアの10倍に達するだろう」と分析した。

現在韓国政府は日本の離脱を防ぐため第7鉱区の北端と接する第5鉱区に対し探査ボーリングを独自に推進している。韓国の第5鉱区開発が本格化すれば第7鉱区の石油が吸い取られる懸念があり、日本が第7鉱区の共同開発に積極的に変わるかもしれないという計算だ。

これに対し日本が韓日共同開発協定を維持する可能性もある。もし協定がなくなればその隙間に中国が割り込んできて韓日中の対立がもたらされる可能性が極めて大きいためだ。韓国政府関係者は中央日報に「あらゆる可能性を開いておいて日本政府の動きを鋭意注視している」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4a31b1e0cf6108c7c6b77e10933a1977f42ccd41

 

続きを読む

27件のコメント

破格の条件で海外業者と契約を結んだ韓国企業、相手方を信じて「前金なし」で商品を船積みした結果……

1:名無しさん


プラスチック合成樹脂原材料を輸出するA社は昨年海外の輸入業者Q社から破格な条件で提案を受けた。前金は支払わない代わりに商品を受け取ると同時に即代金のほか7億ウォン(約8000万円)を追加で支払うという内容だった。A社は輸出した商品がQ社の工場に到着すれば100%決済するという条件を信じて製品を船積みした。だが通関完了後もQ社は商品がどこにあるのか分からないとしながら代金決済を拒否した。製品だけ送って代金は受け取れなかったA社の被害規模だけで77万3156ドル(約1億2000万円)に達する。

世界10大貿易国である韓国の年間輸出入規模が1兆ドルを大きく上回る中で、これら企業を揺さぶる海外発詐欺という闇も消えずにいる。この5年間に寄せられた貿易詐欺被害規模が3200万ドルを超えたことがわかった。決済・電子メール詐欺にともなう被害が増え、高金利などで厳しい状況の企業の困難をさらにあおっている。

国会産業通商資源中小ベンチャー企業委員会に所属する与党「国民の力」の李種培(イ・ジョンベ)議員が大韓貿易投資振興公社(KOTRA)から取り寄せた資料によると、2019~2023年にKOTRA海外貿易館に寄せられた貿易詐欺件数は626件、被害額は3253万ドルだった。2019年の93件・604万ドル、2023年の118件・585万ドルなど貿易詐欺は毎年着実に発生している。今年もポルトガル、シンガポール、トーゴなど国を問わず貿易詐欺注意報がKOTRAホームページに掲載され続けている。ただし寄せられた被害金額は企業が主張する金額であるため実際の詐欺金額とは異なることがある。

昨年基準で類型別では決済詐欺、船積み問題、電子メール詐欺の順で多かった。以前より書類偽造や船積み問題などは減少する傾向だが、決済詐欺と電子メール詐欺は増えている。決済詐欺被害額は2022年の84万ドルから昨年は326万6000ドルに急増した。電子メール詐欺被害額も2021年の25万1000ドルから昨年は89万6000ドルに増えた。決済詐欺は製品受領後に海外バイヤーが決済を拒否したり連絡を絶つ事例が代表的だ。電子メール詐欺は電子メールハッキングなどで決済口座変更を誘導し代金を横取りする形だ。

B社は昨年4月にこれまで取引していた企業2社を詐称したハッカーから送金要請電子メールを受けた。そしてハッカーが指示した米国内の銀行2カ所に1万2650ドルを2回にかけて送った。取引先関係者のメールアドレスと似たアカウントを生成したハッカーに疑いを持たなかったが、その後被害の事実を認識した。

貿易保険公社のキム・ギョンチョル氏は「偽口座への送金を誘導する電子メール詐欺に遭わないようにするには、一度決めた決済口座を変更しないことが効果的。名義盗用のような被害を防ぐためには最初の取引時の商品引き渡し地が関係のない第三国ではないか、相手企業の住所と業種が確実なのかを細かくチェックするのが良い」と話した。李議員は「景気鈍化と高金利に苦しむ中小企業が貿易詐欺にまで遭えば再起が難しい。このためた貿易詐欺予防活動や貿易保険加入支援などがより体系的に行われなければならない」と話している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/38250cf19bd41b1efd4fe51375ae5d6cb6d3184c

 

続きを読む

26件のコメント

鹿児島沖に座礁した韓国籍ケミカルタンカーの船体が瓦解、内部の化学物質が流出する恐れあり

1:名無しさん


鹿児島県十島村口之島沖で韓国籍ケミカルタンカー「キョヨン・パイオニア」(2577トン)が座礁した事故で、第10管区海上保安本部は16日、船舶所有者が手配したサルベージ会社から「船体が折れた」と報告があったと発表した。中央部付近から二つに折れたとみられ、10管は巡視船とヘリコプターを派遣し、積み荷の化学物質シクロヘキサン流出の有無などを確認している。

【写真】〈関連〉十島村の各島の位置を地図で確認する
https://373news.com/_news/photo.php?storyid=194974&mediaid=8&page=2

 シクロヘキサンの除去や、船体を撤去するめどは立っていない。10管によると、タンカーは船橋上部と船首のみが海面上に出ている。サルベージ会社からの連絡は同日午前7時40分ごろあった。強風注意報と波浪注意報が出ていた。

 タンカーは4月16日に座礁、シクロヘキサンは約2886トンが積まれていた。タンカー周辺の空気中で検出されているが、口之島沿岸では5月16日午前9時時点で確認されていない。

 シクロヘキサンは無色透明の液体で揮発性が高い。鼻やのどを刺激し、頭痛やめまいを引き起こす。周辺の船舶には現場に近づかないよう呼びかけている。燃料の重油の抜き取り作業は終えている。

◇専門家「揮発性高く海への影響ないだろう」

 鹿児島県十島村口之島沖で座礁していた韓国籍ケミカルタンカーが中央部から折れたとみられることを受け、住民らには16日、積まれたままの化学物質「シクロヘキサン」(2886トン)の流出や撤去作業の長期化への懸念が広がった。シクロヘキサンは近づかない限り人体への害は少ないとされるが、周辺は漁の人気スポットで、早期の撤去を願う声が上がっている。

 タンカーは約1カ月、座礁したまま。住民によると、座礁場所の海は浅く、大型船は近づけない。

 口之島で民宿を営む元漁師の肥後栄男さん(75)は「島一番の漁場が荒らされ今後の影響が心配だ」。役場の担当者は「島に近く不安はある。できるだけ早く、安全に船と化学物質を運び出してほしい」と訴える。

 鹿児島大学水産学部の宇野誠一教授(55)=環境保全学=によると、シクロヘキサンは油のように水に溶けにくく、揮発性が高いため漏れても多くが蒸発する。「海への影響はほとんどないだろう」と話す。国立環境研究所(茨城県)は高濃度を吸引すると健康への影響があるとし、「近づかないようにしてほしい」と呼びかけている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/331773dc9af063b9f018deaa602d2a6ca2ef8d6d

 

続きを読む

55件のコメント

日中韓の年金専門家が集まって会議、日本公務員の指摘に「韓国側の出席者」が恥ずかしくて顔を上げられなくなり……

1:名無しさん


・韓国のばか過ぎる「年金改革」プラン

韓国メディア『東亜日報』がユン・ソクミョン『韓国保健社会研究院』名誉研究委員に取材した記事を出しています。

このユンさんは、Money1でもたびたび紹介してきた方。2024年には年金改革研究27年目で、韓国における年金システム研究の第一人者と呼ぶべき研究者です。ユンさんの意見は信用できます。

『東亜日報』の同記事では、冒頭に大変面白い記述があります。以下に引きますがユンさんの発言です。

「ある時 、日中韓の年金専門家が集まって会議をした。

発表が終わると、年金業務を担当する日本の公務員がためらいながら質問してきた。

『韓国は日本の半分以下の保険料を負担しているたけなのに、どうしてより多くの年金を支給できるのか』と秘訣を尋ねられた。

恥ずかしくて顔を上げられなかった」

⇒参照・引用元:『東亜日報』「“????, ??? ?? ??? ?? ? ?”」
https://www.donga.com/news/Society/article/all/20240515/124940458/1

ユンさんが顔を上げられないほど恥ずかしかったのは、こういう理由です。

韓国政府は(恐らく間に合いませんが)遅まきながら年金改革を行おうとしており、その骨子(有力視されているプラン)というののが、

年金の保険料率を9%から13%に上げて、所得代替率を40%から50%に引き上げる

――というものなのです。

誰が聞いてもこう思います。保険の料率は「4%」しか上がらないのに、なぜ所得代替率は「10%」上げることができるのか?――です。

聞いただけで無茶苦茶だと思う話で、だからこそ日本の公務員は「どうしてそんなことができるのか?」と聞いたのです。

「足りない分はどうすんだよ?」なのですが、(なんらかの名目を設けて)税金を投入するつもりなのです。中国のことわざにある「朝三暮四」みたいな話で、ユン先生は以下のように罵倒していらっしゃいます。

全部はこちら
https://money1.jp/archives/127398

 

続きを読む

39件のコメント

世界的に物議を醸したApple広告の件で「サムスンがAppleを煽りまくる」凄まじい展開に、その壊れたギターはどこから来たんですか?

1:名無しさん




Appleの広告についてはこちら
https://you1news.com/archives/110693.html

 

続きを読む

32件のコメント

日本人投手陣の大活躍に「日本が羨ましい」と韓国メディアが嘆きまくり、大リーグのマウンドに上がっている韓国人投手はひとりもいない

1:名無しさん


韓国メディア「OSEN」(WEB版)が2024年5月15日、大リーグの特集記事を組み、日韓投手陣の現状を比較し相違を嘆いた。

 同メディアは「リュウ・ヒョンジュン離脱で韓国はメジャーリーグ投手全滅なのに…日本がうらやましい、サイ・ヤング賞候補が3人もいるなんて」とのタイトルで記事を展開。記事は「24シーズンのメジャーリーグには韓国人投手がない」と書き出され、日韓投手陣の現状を解説した。

■「当分の間、メジャーリーグに挑戦できる国内投手資源が不足している」

 記事によると、昨シーズンまでトロント・ブルージェイズに所属し、通算11年間、大リーグでプレーしたリュ・ヒョンジン投手(37)が韓国プロリーグ(KBO)のハンファ・イーグルスに復帰したことで、「大リーグの韓国人投手が全滅した」とした。

 米国でプレーする韓国人投手は複数いるが、大リーグのマウンドに上がっている投手はひとりもいないという。

 23年オフにKBOのLGツインズからサンディエゴ・パドレスに移籍したコ・ウソク投手(25)は開幕直前にマイナーに降格し、大リーグのマウンドに立つことのないまま5月に交換トレードでマイアミ・マーリンズに移籍した。

 同メディアは、米国野球に挑戦しているピッツバーグ・パイレーツのシム・ジュンソク投手(20)と、ロサンゼルス・ドジャースのチャン・ヒョンソク投手(20)に関して「これから米国で第1歩を踏み出し、マイナーリーグでの育成時間が必要だ」と指摘した。

 そして、「当分の間、メジャーリーグに挑戦できる国内投手資源が不足している」と嘆いた。

「3人がサイ・ヤング賞候補に挙げられている」

 記事では「うらやましい」とした日本人投手陣を称賛した。

 「日本人の投手たちは、より多くの投手たちが活躍をしており韓国とは対照的だ」とし、「ベテランのダルビッシュ有(37)をはじめ、前田健太(36)、菊池雄星(32)、山本由伸(25)、今永昇太(30)、松井裕樹(28)、上沢直之(30)ら7人の投手が活躍中だ」と解説した。

 さらに「7人のうち3人がサイ・ヤング賞候補に挙げられている」と続けている。大リーグの公式サイト内で行われた専門家によるサイ・ヤング賞の模擬投票で、今永、山本、菊池が候補に挙がったことに触れた。

 韓国出身の野手に目を向けると、キム・ハソン内野手(サンディエゴ・パドレス、28)と「韓国のイチロー」ことイ・ジョンフ外野手(サンフランシスコ・ジャイアンツ、25)が大リーグでプレーしている。

 キムはショートのレギュラーとして今シーズン45試合に出場しているが、イは13日のシンシナティ・レッズ戦の守備で左肩を痛めて故障者リスト入り。複数の韓国メディアによると、負傷した左肩は当初の予想とは違い深刻で、手術を受けた場合、回復するまで4か月から6か月かかるという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6a6f7a555be50f6bbc21bbab67874c498160cfa7

 

続きを読む

90件のコメント

韓国繁華街の有名コスメ店を訪れた旅行者、悪質すぎるやり口によって被害が続出している模様

1:名無しさん


 

続きを読む

45件のコメント

最高級の韓牛を焼いて食べた老夫婦、肉の中に「ある物」が混じっており病院行きになった模様

1:名無しさん


https://japanese.joins.com/upload/images/2024/05/20240515140340-1.jpg

韓国では、最高級(1++等級)の国内産韓牛を焼いて食べる途中でその中に混入していた注射針も一緒に飲み込んだと主張するある夫婦が助言を求めた。

#【写真】韓牛を食べて飲み込んだ注射針とみられるものが確認できるレントゲン写真
https://japanese.joins.com/upload/images/2024/05/20240515140534-1.jpg

14日、オンラインコミュニティ「ボベドリーム(bobaedream)」には「牛肉を食べて注射針が出てきた」と題するコメントと写真が投稿された。

作成者Aさんによると、今月9日にインターネット広告を見て1++等級のお買い得韓牛盛り合わせ658グラムを約3万2000ウォン(約3700円)で購入した。この国内産韓牛の製造日時は10日で、消費期限は16日までだった。

Aさんは「先週末、夫と肉を焼いて食べていたら何か固いものひっかかり吐いたが、最初は小さな鉄心だと思って横に吐いて食べ続けた」が、異質物がまたひっかかって吐くと、今度は注射針が出てきたと主張した。

Aさんはすぐに食事を中断した後、残った肉をはさみですべて切って確認したが別の異質物は出てこなかったという。だが、すでに400グラムほど食べた状態だったので、もしかして別の意思物も飲み込んだのではないかと思い、救急室を訪れてレントゲンを撮影した。

その結果、Aさんには異常はなかったものの、一緒に食べた夫の胃腸からは針の一部分と推定される異質物が見つかった。

Aさんは「週末なので販売会社とは連絡がつかずメッセージを残しておいた」とし「その後、月曜日午前に夫に電話が入り『こうしたものが出てくるわけがない』と言いながら謝罪一言すらなかった」と主張した。会社側は夕方になって払い戻しとあわせて病院診療の領収書を添付すれば処理すると対応した。

Aさんは肉から出たと主張する針の写真と夫のレントゲン写真などをオンラインコミュニティに投稿した。

Aさんは「大きなお金を要求しようとしているわけではない。このような場合、どうすればいいのか」とし「販売者側もこのような場合が初めてなのか、何かパンからビニールの端切れが出てきたみたいに簡単な物言いをする」と訴えた。あわせて「飲み込んだ針が内蔵に刺さったり、刺さったまま取れなくなって出ててこなくなったらどうしようか気になって夜も眠れない」とし「夫は仕事にも行けず、年次(休暇)を使って毎日病院で経過観察中」と吐露した。

インターネット上では
「払い戻しと病院費で解決できる問題ではなさそうだ」
「抗生剤を打って針が中に残ったのか」
「怖くて肉を買って食べられない」
「後遺症が残って苦労する場合もあるから、最後までちゃんと補償を受けてほしい」
などの反応を示した。

ある人は「家畜に抗生剤を注射して針が折れて中に残る場合が往々にしてあるという。そのため通常、屠殺および整形後、食品用金属探知器やレントゲン装備に通過させて確認しなければならないがそれを省略すればこのようになる。ぜひ何の問題もなく排出されることを願う」というコメントを残した。
https://japanese.joins.com/JArticle/318667

 

続きを読む

36件のコメント

韓国の新高官が「うっかり『最終防衛ライン』を暴露して」世界が騒然、色々な意味で怖すぎるぞ……

1:名無しさん


韓国メディア『ソウル経済』が鄭仁敎(チョン・インギョ)本部長にインタビューを行っており、面白い発言を引き出しています。
以下に一部を引きます。

2024年05月に発表するという「新通商政策」についてのインタビューで、この政策にはサプライチェーンと経済安全保障、産業・通商戦略を網羅する――というのです。

「『WTO』(World Trade Organizationの略:世界貿易機関)の役割がますます弱まり、メガ協定の重要性がより大きくなっているため、CPTPP加入が早ければ早いほど良いことは確かだ」

「CPTPPの内容と(加入の必要性に対する)方向性は新通商政策に入る」

「(ただし)総選挙後の現状では、核心的な問題である加入の立場を発表する時期とそれに伴う戦略は(新通商政策には)含まれないだろう。(CPTPP加入を目指すと表明する)時期を予断するのは難しい」

⇒参照・引用元:『ソウル経済』
https://www.sedaily.com/NewsView/2D96Q169YW/GC01

「CPTPP加盟は早い方がいい」としながらも、総選挙で負けちゃったので、05月中に公表する予定の「新通商政策には入らない」というのです。

また、LINE問題についても以下のように述べています。

「『NAVER』という企業にどのような利益があるかと共に、国家レベルで考慮すべき点が明らかにある」

「企業の立場が先に整理されたら、国が主導して政府対政府間の協力案を模索すべきだと思う」

「日本側が言及した事項が個人情報流出に対する対策として妥当かどうかについては、私たちが綿密に判断している」

「それでも国際関係というものがあるので、これまで両国が築いてきた信頼が損なわれないように協力して解決しなければならないと思う」

⇒参照・引用元:『ソウル経済』↑

日本人の個人情報を大量に流出させた企業に対する処遇については日本政府が考えることであって、韓国政府と相談しなければならない「いわれ」などありません。

さらに面白いのは、ドルウォンの為替レートについての以下の発言です。

(前略)
「ウォン-ドル為替レートの1,300ウォン台は、すでに韓国経済が耐えられるレンジと思われ、心理的なマジノ線は1,400ウォン台」

「円安現象も今年の年末まで続くだろうが、日韓間の産業構造や貿易構造の変化で(韓国に与える)影響は大きくないと思われる」

⇒参照・引用元:『ソウル経済』↑

これはうかつな発言というべきです。

「マジノ線」などというから突破されるのですが、韓国政府の通商交渉本部長が「マジノ線は1,400ウォン台」と明言してしまいました。
「知らんぞー」ですね。

全文はこちら
https://money1.jp/archives/127369

 

続きを読む

24件のコメント

韓国製の新型車の大半が「対米輸出できなくなる」と発覚、韓国産業界がアメリカ政府に範囲変更を要請

1:名無しさん


・韓国政府・業界「大半の車両が対象に…範囲を狭めてほしい」米国に要請

 米国が中国製のコネクテッドカーの規制に乗り出し、韓国の完成車業界が「規制範囲」に神経を尖らせている。コネクテッドカーとは、車をインターネットに接続して提供する事実上すべてのサービスを指す。広範囲なだけに、「中国製」だけを切り離して排除することは容易でない状況だ。韓国政府と韓国国内の業界は、範囲を限定してほしいという意見書を米政府に提出した。

 米国のジーナ・レモンド商務長官は8日(現地時間)、ロイター通信のインタビューで「中国製のコネクテッドカーに対して輸入禁止など極端な措置を取ることがありうる」と述べた。中国の技術・部品を使ったコネクテッドカーは輸入を制限しうるという意味だ。米国が中国製のバッテリーや電気自動車を牽制するインフレ抑制法(IRA)に続き、中国製の「スマートカー」の成長を阻む通商政策を検討し取り組んだものとみられる。

 韓国の完成車業界は規制範囲を懸念している。自動車に情報通信(IT)技術を適用したものがコネクテッドカーであり、その範囲が非常に広いからだ。スマートフォンのアプリケーション(アプリ)と車載インフォテインメントシステムでリアルタイム走行経路を探索し、遠隔でエンジンをかけるなどはコネクテッドカーの基本機能だ。車両整備関連ソフトウェアを無線でアップデート(OTA)することもコネクテッドカーの機能の一つだ。このようなコネクテッドカーは、別の車を購入するのではなく、メーカー別のサービスに加入した後にスマートフォンのアプリなどをダウンロードすれば、ほとんどの機能を利用できる。昨年3月基準でコネクテッドカー機能を使用している韓国国内の車両だけで708万台に達する。総自動車登録台数(2575万台)の27.5%にのぼる。

 最近発売されたほとんどの車が規制範囲に吸い込まれかねないという心配が出てくるのもそのためだ。ある完成車業界の関係者は、「コネクテッドカーは大きな概念であり、様々な機能があるが、それを実現する技術と部品に中国製があってはならないなら、ボルトなどの小さな部品までも中国製のものを使うなということだ。ほとんどの車が米国への輸出制限にかかるだろう」と懸念を示した。IRAの中国産バッテリー鉱物および部品使用禁止のように規制範囲が具体的でないという話だ。

全文はこちら
https://japan.hani.co.kr/arti/economy/49985.html

 

続きを読む

68件のコメント

Webtoonの世界的人気を背景に全世界に進出した「ピッコマ」、見事な爆発四散を遂げてしまった模様

1:名無しさん


カカオ、3年経てヨーロッパウェブトゥーン事業撤収… 日本市場集中

カカオのコンテンツ子会社「カカオピッコマ」がヨーロッパ進出約3年目で事業を整理する。

12日、関連業界によると、「カカオピッコマ」は欧州現地法人を撤収決定し、関連手続きを進行中だ。ヨーロッパのマンファ・ウェブトゥーンプラットフォームのピッコマは9月にサービスを終了する予定だ。

今回の決定は予想とは異なり、ヨーロッパウェブトゥーン市場の成長の勢いが鈍かったためだ。「カカオピッコマ」は主力市場である日本攻略を強化する方針であることが分かった。「カカオピッコマ」の関係者は、「進出決定当時とは異なり、鈍った市場成長幅に応じて多角的な側面から検討後、選択と集中のために撤退を決定した」とし、「事業展開経験を保存し、ピッコマのネクスト拡張に向けた努力を続けていく予定」と説明した。

2021年9月、「カカオピッコマ」はフランスパリにヨーロッパ法人を設立した。2022年3月にはヨーロッパ現地サービスを開始し、カカオページ・カカオウェブトゥーンなどでサービス中の韓国ウェブトゥーンをヨーロッパ現地に発売した。ピッコマのヨーロッパユーザーは100万名水準だと伝えられた。

https://n.news.naver.com/article/277/0005417276

 

続きを読む

51件のコメント

アメリカが韓国を故意に国際会談から除外させたと米高官が明らかに、韓国側の働きかけに対して合衆国は……

1:名無しさん


バイデンさんの後、再びトランプさんが大統領に就任するのではないか?と見られる中、アメリカ合衆国で『An America First Approach to U.S. National Security』という本が刊行されました。親トランプシンクタンク『アメリカファースト政策研究所』(略称「AFPI」)が企画したものですが、実に342ページという厚い本です。

第2次トランプ政権と控えてか、先のトランプ政権に関わった高官たちが先の政権の政策について、示唆に富む発言をしています。

中に、モーガン・オータガス元国務省報道官の証言があります。「2018~2019年の米朝対話と2回の首脳会談」についてのものですが、アンポンタン極まりなかった当時の韓国文在寅大統領について、

「合衆国は文大統領の話を聞いたが、(合衆国は)彼(文在寅)が望んでいた以上に北朝鮮に対して強硬な態度を取った」

「文大統領があまりにも北朝鮮に譲歩しようとする意志が強かったため、故意に彼をシンガポール会談から除外させた」

と述べています。文在寅さんは非常に北朝鮮に対して融和的な態度であり、合衆国にもそうしろと働きかけていたことが分かります。しかしながら、トランプ大統領、合衆国はそれには乗らず、北朝鮮に強硬な態度で接したのです。

北朝鮮からしても「あの文在寅ってヤツは全然役に立たないじゃないか」となりました。

全文はこちら
https://money1.jp/archives/127215

 

続きを読む

54件のコメント

韓国が16兆かけて作った巨大発電所、まともに稼働させることができず産廃同然になった模様

1:名無しさん


・16兆かけて造った発電所が全くの無駄だった!

この電力インフラ不足という点について、『朝鮮日報』が大変に面白い記事を出しています。以下に記事から一部を引きます。

江原道東海市のGS東海電力の石炭火力発電所が送電線路不足で電気生産を全面中断した。

電気を作ることはできるが、首都圏に電気を送る送電線路の建設が数年前から遅れ、発電所の稼働を止めたのだ。

そのため、発電所を回すのに必要な石炭も最小限の容量しか残っていない状態だ。
(後略)

⇒参照・引用元:『朝鮮日報』
「文政権の脱原発政策に…送電線なく東海発電所4ヵ所オールストップ 16兆ウォンかけて作った火力発電所」
https://www.chosun.com/economy/industry-company/2024/05/11/CQ3OHGYWPZAEXOTMZ3LNBZI5EI/

この東海発電所というのは8基の石炭火力発電所を持ち、2019年には京畿道加平までつなげて電力供給を開始する予定でした。

しかし、いまだに送電線ができていないため、2024年04月には全面的に活動を停止。電力を生産しても全くの無駄だからです。

建設予定だった8GW規模の直流送電方式送電線(HVDC)は、完成が2026年末まで延期されています。

この進まない計画について、『朝鮮日報』は以下のように書いています。

(前略)
(建設が進まないのは:引用者注)送電鉄塔など嫌悪施設の設置に対する住民の反発が大きかった。

さらに、文在寅政権の脱原発・脱石炭基調の中で、『韓国電力』が住民の反発を理由に送電線建設から手を引いた。

発電業界の関係者は「前政権の政策基調で新規石炭発電事業者が完工を放棄することを期待して、『韓国電力』が計画された送電線建設を安易に放置した」と話した。

停止している東海岸圏の石炭発電8基の発電総量は7.4GWで、『サムスン電子』が300兆ウォンを投じて2042年まで半導体工場を5カ所建設する龍仁半導体クラスターの予想電力需要である7GWを供給しても余る規模だ。

また、東海岸圏の発電4社の建設投資費は計16兆ウォンを超える。

このように莫大な費用をかけて大規模な電力生産施設を建設しても、送電線路が不足して発電施設が役に立たないのが現状だ。
(後略)

⇒参照・引用元:『朝鮮日報』「文政権の脱原発政策に…送電線なく東海発電所4ヵ所オールストップ 16兆ウォンかけて作った火力発電所」

文在寅前政権のボンクラ政策のため、造った発電所は全くの無駄となっています。

全文はこちら
https://money1.jp/archives/127194

 

続きを読む

51件のコメント

韓国政府が東京に「韓日共同ファンド」を設立、内実をよく見ると日本側にメリットがあるとは……

1:名無しさん


韓国の中小ベンチャー企業部が東京で「韓日ベンチャー・スタートアップ投資サミット2024」を開催し、「韓日共同ファンド」を設立すると明らかにした。ファンド規模は1億ドル(約155億円)。韓日政府がベンチャーファンドを共同で設立するのは初めてとなる。

10日に東京虎ノ門ヒルズ森タワーで開かれた行事にはオ・ヨンジュ中企部長官、日本経済産業省の吾郷進平局長、韓日両国のベンチャーキャピタル(VC)やスタートアップなどの関係者約150人が出席した。オ長官は開会の辞で「両国政府が参加する初の共同ベンチャーファンドがスタートし、企業型ベンチャーキャピタル(CVC)協会・団体間の交流協力を約束するなど、韓国と日本のスタートアップ生態系が新しい協力の時代を始めるという点で意味が大きい」とし「韓国スタートアップが日本での成果を基礎にグローバル市場でより大きな成功を収められるよう中小ベンチャー企業部も後押ししていく」と述べた。

韓日共同ファンドは昨年3月に開催された韓日首脳会談の後続措置として韓国母胎ファンドが500万ドルを出資し、日本政府投資機関の産業革新投資機構(JIC)と民間投資家らが出資した。少なくとも5000万ドル以上を韓国企業に義務的に投資する計画だ。シード~シリーズA段階の初期韓日ベンチャースタートアップに重点的に投資し、人工知能(AI)、ブロックチェーン、eコマース、サービス型ソフトウェア(SaaS)など先端技術基盤企業への投資が行われる。

この日の行事では韓日スタートアップ12社(韓国6社、日本6社)の投資誘致発表会(IR)も行われ、韓国からはリベリオン(AI半導体)、エムブル(ブロックチェーン)、エリス(AI教育)、ダビオ(AI)、リコ(AIリサイクリング)、レイメド(AIヘルスケア)などディープテック分野のスタートアップが投資誘致に参加した。IRプログラムに先立ち両国スタートアップ投資事例も公開された。日本VCのコロプラネクストは韓国スタートアップのレイメドに10億ウォン(約1億1300万円)の投資を決定した。レイメドは2020年に設立されたAI基盤の抗がん治療システム開発企業で、今回の投資誘致でグローバル進出を加速化する計画だ。

https://japanese.joins.com/JArticle/318517
https://japanese.joins.com/upload/images/2024/05/20240511104338-1.jpg

 

続きを読む

39件のコメント

韓国の外食産業のぶっ飛び状況が明らかに、僅か1年間で外食業者の2割が廃業する異常事態に突入

1:名無しさん


2024年05月10日、韓国のフィンテック企業『Finda』の運営する「Open UP」という外食産業用のプラットフォームがあるのですが、このデータを集計した結果、外食産業のぶっ飛び状況が明らかになりました。

https://money1.jp/wp-content/uploads/2024/05/sozai_4955img.jpg

↑「Open UP」では、このように外食店舗の情報がマップ上に表示されるようになっています。地図をベースにしたい商店街や店舗の推定売上高と周辺地域の人の流動性、常駐人口データ、決済顧客の年齢と性別、時間帯、子供の有無などを見ることができます。『Finda』では、これをいわゆる「商圏分析プラットフォーム」と呼んでおり、これがあればどこで創業すればいいのか判断しやすくなります。

2023年は外食業者81万8,867社のうち17万6,258社が廃業した――というのです。

21.5%に上りますので、5軒に1軒が飛んだわけです。

この「Open UP」がすごいのは、廃業申請を出したところだけではなく、直近1年間で売り上げを計上できていないところも「実質的に廃業した」とカウントできているということです。

つまり、当該店舗の売り上げデータを引っ張ってこれるシステムになっているわけです。

1/5が飛ぶというのは、凄まじい現実です。韓国がコロナ禍に見舞われ、景気の底と称された時期ですら、外食産業の廃業は「9万6,530社」で済んでいました。

2023年は、景気の底とわれた時期より廃業数が1.8倍(増減率でいえば+82.6%)に増えたのです。

全文はこちら
https://money1.jp/archives/127147

 

続きを読む

51件のコメント

アメリカに影響されて「努力をしない」をモットーに掲げた韓国野球、当たり前だが周辺国とは致命的格差がついた模様

1:名無しさん


これまで多くの死闘を繰り広げてきた日本と韓国。

2008年や2009年の国際大会で好成績を収めたことにより日本野球も韓国野球をライバルと認める関係になっていましたが、近年では日本が負けなしです。NPBとKBOの実力にも大きな差が生じており、近年の国際大会で早々に敗退するケースも少なくありません。

韓国野球が衰退した理由はさまざまな原因があるといわれており、アマチュア野球からKBOまで抜本的な改革が急務とされています。

そんな韓国野球が日本野球と大きな差が付いてしまった原因や今後の取り組みについて詳しくチェックしましょう。

いつから衰退したのか

韓国野球代表は2008年の北京オリンピック金メダルや2009年のWBC準優勝など、国際大会で輝かしい成績を収めていました。しかし、2010年以降に開催されたオリンピックやWBCでは2021年の東京オリンピックを除いては上位にすら進出できない事態が続いています。特に国際的な野球大会の最大の祭典であるWBCの第3回大会〜第5回大会すべてで1次ラウンド敗退の結果となっており、野球のレベルが上がっているとは言い難い状況です。

かつての日本と韓国は、2009年のWBC決勝で死闘を繰り広げるトップレベルのライバル関係にありました。近年の国際大会では、2023年に開催された第5回WBCで13-4という大差で日本が勝利するなど、圧倒的な差が付いているのが現状です。

韓国野球が以前のような強さを取り戻すためにも、韓国野球プロ野球「KBOリーグ」のレベルアップが急務とされています。

原因はアメリカナイズされた練習方針

2009年のWBCで準優勝をした時期までは心技体が揃っている選手が韓国代表に選ばれており、野球に対して熱心でよく練習する選手も多かったと、巨人やKBOで活躍をした韓国系日本人の新浦壽夫投手は語っています。

韓国野球が衰退した理由として「ストレッチをしてすぐにバッティングを始める」など、MLBで取り入れられている練習方針を真似ていることに起因している可能性が高いです。細かい練習をしなくなった背景には2015年前後にネクセン・ヒーローズ(現:キウム・ヒーローズ)が「練習しない」ことをモットーに掲げた結果、低迷していたチームがAクラスの常連になったことがきっかけといわれています。

他球団も同様のスタイルを真似るようになり、以前に比べると練習をしない選手が増えたのが最も大きな要因です。

次第に韓国野球がアメリカナイズされることになり、「猛練習をしない」「合理的な練習をする」といった思考で自分を追い込むようなトレーニングをしなくなりました。

韓国野球がレベルアップするためにも、グランドで汗を流しながら基礎を重んじるトレーニングに舵を切ることが重要です。

木製バットの普及も原因の一つ

練習方針が「アメリカナイズ」されたのに加えて韓国野球が弱体化した原因として、木製バットの普及も挙げられます。韓国の高校野球では2004年から金属バットから木製バットに変更されたのをきっかけに、自分のスイングを形成するよりも先に当てにいくバッティングを覚えてしまうことも深刻な問題に。当てにいくバッティングが身に付いてしまった若手は強い打球が打てず、KBOに入団した後に強く振れるスイングに作り直すという悪循環が生まれている場合が多いです。

高校野球で金属バットから木製バットに変更になったのは打者有利の野球や投手のケガ防止の目的があり、それに応じて「投高打低」の傾向が高まりました。木製バットに変更になったことでピッチャーは長打を浴びるリスクが減り、細かいコントロールを気にしなくなったことも国際大会で勝てなくなった大きな原因です。

アマチュア野球でプレーしている間から金属バットを利用して、バッターおよびピッチャー両方のレベルアップをすることが韓国野球の課題だといえるでしょう。

https://trilltrill.jp/articles/3466214

 

続きを読む

18件のコメント

国内未承認の美容医療を韓国で受けたジャニタレ、「想像以上の激痛」を受けてしまい……

1:名無しさん


Hey!Say!JUMP山田涼介(30)が、7日放送の日本テレビ系「上田と女がDEEPに吠える夜」(火曜午後11時59分)に出演。韓国で受けた美容医療について語った。

番組では「止められない美容欲」をテーマにトーク。山田は美容のためにしていることを聞かれると「韓国に仕事で行った時、『ポテンツァ』を」と振り返った。

ポテンツァは、極細の針で皮膚に穴を開けて高周波を照射する国内未承認の医療機器で「麻酔をするんですけど、その後に1カ所1カ所にゆっくり注射みたいなのを刺していく。ニキビ跡とかツヤが出るとか」と効果を語った。

また「せっかく韓国にいるのでやってみようと思ってやったら、拷問くらい痛い。骨に直接鈍器グサッと刺したみたいな」と想像以上の激痛だったという。「痛すぎて涙出てきたら、女医の方が子供用のライオンのぬいぐるみを持たせてトントンし始めて。僕のことを。悲しい気持ちになりました」と苦笑いだった。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202405080000688.html

 

続きを読む

1 6 7 8 9 10 117

最近の投稿

スポンサードリンク