1:名無しさん


韓国といえば「Chicken or Die(チキン屋になるかそれとも死か)」というほどフライドチキン屋ばかりですが、「チキンフレーション」という単語がメディアに登場しました。

「なにそれ?」なのですが、韓国メディア『ソウル経済』によれば、「チキン + インフレーション」の造語で、庶民の食べ物であるチキンの価格も上がっている状況を表した――とのこと。

韓国ではチキン屋の値上げが相次いており、チンフランチャイズの『bb・q』も値上げに踏み切るというので記事になっています。『ソウル経済』の記事の一部を以下に引いてみます。

チキンフランチャイズ『bb・q』を運営する『ジェネシスbb・q』は21日、「23日から人気メニューのゴールデンオリーブチキンの消費者推奨販売価格を3,000ウォン引き上げるなど、23製品の価格を平均6.3%引き上げる」と明らかにした。

『bb・q』が価格を引き上げるのは2022年05月以来、2年ぶりだ。

これにより、『bb・q』の代表メニューであるゴールデンオリーブチキンは2万ウォンから2万3,000ウォンに上がる。

ゴールデンオリーブチキンコンボは2万4,000ウォンから2万7,000ウォンに引き上げられ、消費者が割引を受けずに配達費まで払えば3万ウォン台に達することになる。

サイドメニューまで含めた110品目のうち、チキン製品23個の価格を引き上げ、平均消費者推奨販売価格の値上げ率は6.3%だ。

⇒参照・引用元:『ソウル経済』
https://www.sedaily.com/NewsView/2D99XN02BL

ちなみに、同記事が取り上げている『bb・q』は日本にも進出しています。

記事内にあるオリーブチキンというのは、日本語版サイトでも紹介されている、以下のようなチキンのことでしょう。韓国で人気ナンバーワンとなっていますね。



同じ商品だとして、2万ウォンから2万3,000ウォン(2,634.48円:05月21日の「1円=8.73ウォン」で換算)に値上げするなら、日本では2,580円ですから、韓国の方が高いことになります。

全文はこちら
https://money1.jp/archives/127724

 

4:名無しさん


< ;?Д?> イルボンで売ってたニカ?、見たこと無いニダが・・・

 

6:名無しさん


お母さんにタッチみたいな名前のチキン屋が日本に出来たと聞いた

 

20:名無しさん

>>6
本国でビニール手袋の混入をバックれたとかで、韓国人ですら大して上手くもないと言ってる韓国ナンバーワン?チキン屋
安くもないし

12:名無しさん


大丈夫だよ!
日本より給料が高いそうだからね!

 

10:名無しさん


日本にすらチキン買い負けてんの韓国?

 

16:名無しさん


平均年収は日本を超えたので

 

21:名無しさん

>>16
韓国の物価はそれ以上に上がって、生活が成り立たなくなったがなw

33:名無しさん


日本で飲食店開業ってよっぽど上手くやらんとすぐ閉店だろーし

 

18:名無しさん


何だっけ、揚げてから衣を剝がしてまた揚げるんだっけ?

 

19:名無しさん

>>18
な、なんのために…?

39:名無しさん


日本で飲食業起業するってある程度ギャンブルなイメージあるけど韓国はそれ以上なんだろうな

 

48:名無しさん


酷い時には日本の十倍くらいチキン屋あったんだっけ
どうやって市場成り立ってるのかマジで分からん

 

63:名無しさん


油はごまかせるから、ねえ……
「ごま油でじっくり揚げました!」とか謳ってる店でも、ごま油2対サラダ油8くらいの比率だったりする
>>1 の「オリーブオイル」も、オリーブ比率がどのくらいなんだろうねえ……

 

66:名無しさん

>>63
全部オリーブオイルだけど、使いまわす期間が長い可能性もある

77:名無しさん


チキンがダメならコーヒーにすればいいじゃない

 

71:名無しさん


ウォン相場ウォッチしてないけど唐揚げが2700円?最低賃金以下7割の韓国で買えるやついるんか?

 

74:名無しさん

>>71
1の写真見る限り、多分10個入りセットでこの価格っぽい

91:名無しさん


この価格ならケンタッキーに行くだろ