広島市「はぁなんで俺ら?」
— もへもへ (@gerogeroR) February 13, 2024
市民団体「イスラエルのがガザ攻撃に反対!広島市は質問に答えろ!」 https://t.co/xzPwJJiIlK
広島市「はぁなんで俺ら?」
— もへもへ (@gerogeroR) February 13, 2024
市民団体「イスラエルのがガザ攻撃に反対!広島市は質問に答えろ!」 https://t.co/xzPwJJiIlK
札幌で10℃超え55年ぶりの暖かさに街はパニック、ザクザク道路で配送トラックは遠回りを選択、落雪事故で男性搬送、どうなるワカサギ釣り
まるで春の陽気…困ったことも起きています。
13日の札幌市内の気温は10度を超えました。この時期としては実に55年ぶりの記録的な暖かさです。
北海道全体も4月並みの気温に…一気に進む雪どけの影響を、もうひとホリします。
堀内大輝キャスター(札幌市北区 午後2時)
「車が通ると水を飛ばしながら走っていきますね、人も車も注意が必要です」
札幌市北区では雪が緩み水たまりだらけ。そして…
堀内大輝キャスター
「こちらの建物と建物のあいだ雪庇が飛び出していて、しずくがぽたぽた落ちているのわかりますね」
札幌市北区を流れる茨戸川では、氷の上でワカサギ釣りを楽しむ人たちが…
堀内大輝キャスター
「美味しい。ふわっふわ」
客
「きょう暑い。ホッカイロいらない」
表面の雪が溶けている箇所もありますが、この暖かさで、氷が割れてしまう心配はないのでしょうか?
とれた小屋ふじい農場 安斎哲也さん
「上っ面に積もった雪の表面は、溶けてきますので毎日溶けた部分をスノーモービルで踏み固めて雪橋(?雪氷か?)を作って、溶け続けないような対策をとっている」
少しでも長く釣りが楽しめるよう、安全対策に力を入れています。
現場に急行する1台の車…向かった先にいたのは、灯油の配送車です。 ザクザクの路面にはまり、動けなくなっていました。
東区の『ミナミ石油』では、灯油の配送車が埋まってしまった場合、別の部署の社員が”救助”に駆けつけます。
脱出すると、すぐさま灯油の配送に向かいます。
ミナミ石油・配送員・上野恭凪(きょうか)さん
「ここ怖いな…、右行きますね。道も選ばないと、ハマっちゃうところあるので…」
住宅街の細い道は埋まりやすいため、あえて遠回り。
さらに、到着しても気は抜けません。家の裏にあるタンクにたどり着くのは一苦労です。
ミナミ石油・配送員 上野恭凪(きょうか)さん
「(雪が)軟らかいので濡れるのは覚悟で。上(の雪)は注意して下に立たないようにしている」
気温が7度を超えた留萌市では、店舗の屋根の下で、高齢男性が倒れているのが発見されました。
男性は、頭にけがをしていて病院に運ばれました。
屋根の雪下ろし中に、転落した可能性があるとみられています。
本間吏成アナ(小樽市 午後2時半)
「堺町通りもかなり雪解けすすんで、水たまりが多くなっています。観光客は歩きづらそうで、大きな水たまりを避けるようにして歩いていますね。」
全文・動画はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bf4c563f9ff95bcb88df0aa0e8072daf3290108
関大の深澤真紀特任教授が13日、文化放送「大竹まこと ゴールデンラジオ!」(月~金曜後1・00)に生出演し、昨年10月期に日本テレビでドラマ化された漫画「セクシー田中さん」の芦原妃名子さん(享年50)が急死したことでクローズアップされた、漫画の映像化問題について自身の考えを示した。
かつて漫画の編集者だった深澤氏は、同作を含めて芦原さんの代表作をすべて読んでいるという。芦原さんの訃報に「本当に残念でならない」と追悼の言葉を口にした。その上で、「SNSの炎上とか、誹謗中傷の問題も大きいですが、原作を改編していいかが語られすぎて、今回の件はそれが問題ではないというお話をしたい」と問題提起。「芦原さんは『セクシー田中さん』という作品の何を守りたかったのか、あまり語られていない。皆さん、原作も読んでいなければ、ドラマも見ていないで語っている方が残念ながら多くて」と続けた。
芦原さんの作風について、深澤氏は「業界では評価されている漫画家の1人。すごく丁寧で、すごく誠実な、すごく難しいテーマを描かれている漫画家の1人なんです」と説明。同作について、「一見、タイトルはふざけてる。しかも、ラブコメだと思われているかもしれないけど、とにかく自己肯定感の低い人に寄り添う作品なんです」とした。<中略>
芦原さんは生前にしたためたブログ(後に削除)で、「性被害未遂・アフターピル・男性の生きづらさ・小西と進吾の長い対話等、私が漫画『セクシー田中さん』という作品の核として大切に描いたシーンは、大幅にカットされ、まともに描かれておらず、その理由を伺っても、納得のいくお返事はいただけない」などと、ドラマ化への苦悩をつづっていた。
これについて、深澤氏は「ラブコメの姿をしているけど、主人公たちがいろんなことに巻き込まれていて、そのテーマを描いている。でもドラマはたぶん、めんどくさいとか、役者に説明できないとか、スポンサーがめんどくさいとかあるのかもしれないけど、面倒なテーマを避けていて」と推測。「芦原さんとしては、そもそも王道の恋愛ドラマではないし、そういう性とか愛に対するトラブルについて向き合っているものなのに、ドラマ側が向き合っていないということで、不信感が生まれてきた」と問題を指摘した。<中略>
そこまでしても、芦原さんはセクシーという作品、田中さんだったり朱里だったり(を守りたかった)」と、意図を推測した。
人物像から自己肯定感、社会問題まで、芦原さんが丁寧に描いた世界観。深澤氏は「本当に人気ある漫画でしたから、田中さんや朱里に思い入れのある読者がいる中、ありがちな“恋愛ヤッホー”みたいなドラマにするわけにはいかないと強く思われたわけですね」とし、「そのドラマ化に当たって、出版社なりテレビ局なりという組織が、芦原さんの真剣な意図を漫画の主人公も、読者も守りたいという意図を理解できていたのか」と、疑問を投げかけていた。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f2b1957e7211eb212207abd026197d5a3bdc176
「サンゴ」「従軍慰安婦」…インターネットがなくても「フェイク情報」は昔からあった https://t.co/9pEKDQHXDU
— 産経ニュース (@Sankei_news) February 11, 2024
自らもネットに力を入れているにもかかわらず、最後はいつも「信用のおける新聞を」という結論に落ち着きます。
同業他社ではありますが、これはちゃんちゃらおかしい理屈です。
珠洲 地盤の隆起 全長約4キロ高さ2メートル余の「崖」出来る
能登半島地震の影響で、石川県珠洲市若山町では全長およそ4キロにわたって地盤が隆起し、高さ2メートル余りの「崖」ができるなど地形が大きく変化したことが国土地理院の調査で分かりました。
能登半島地震の影響で、珠洲市若山町の若山川沿いは広い範囲にわたって地盤が隆起しました。
国土地理院が1月に調査したところ、地盤の隆起は全長およそ4キロにわたり、隆起した部分の幅は100メートルから200メートルほどに及んでいることがわかりました。
また、若山町の中地区では最大で高さ2.2メートルの新たな「崖」ができていたことも明らかになり、田んぼに大きな段差が現れているほか、そばにある水路も段差で遮断されたように壊れていました。
さらに若山川の水が地盤の隆起によって途中でせき止められる形になっている場所もあり、地震の規模の大きさを物語っています。
近所に住む80代の女性は「一面平らだった田んぼに途中で段差がついてまるで“2つの面”になっていたので、最初に見たときは何事かと思いました」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240210/k10014354511000.html
気が付いたら丸太輸出国になっていた。
— 神奈いです (@kana_ides) February 6, 2024
丸太輸出量23年20.5%増、過去最高 中国向け伸びる – 日本経済新聞 https://t.co/VVEUrRrnGf
丸太輸出量23年20.5%増 過去最高、中国向け伸びる
建設向けの木材などになる丸太の2023年の輸出量は159万5406立方メートルと22年を20.5%上回り、過去最高を更新した。前年を上回るのは2年ぶりで、これまで最高だった21年を超えた。中国向けの増加が寄与した。為替相場の円安進行が日本産の輸出の追い風となったほか、中国の需要家から見て他国産よりも割安感も出たとの見方が多い。
全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB02A570S4A200C2000000/
国内自動車大手7社の2023年4ー12月期連結決算が9日までに出そろった。9日発表したマツダなど3社の純利益が過去最高を更新した。7社の純利益合計も最高だった。北米向けを中心とした販売回復や値上げ、円安などが押し上げた。今後は不透明感が強い中国向けや為替の動向が焦点になる。
マツダの売上高は32%増の3兆5664億円、純利益は60%増の1654億円だった。世界販売台数は93万台で17%増えた。
全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC08EE70Y4A200C2000000/
『刻の大地』OVAは、元担当が好き勝手作った作品。
— 夜麻みゆき (@miyuki_yama) February 8, 2024
当時の担当が、これは明らかに変だというところを私も指摘しただけで「完全監修」と言われる。チェックはその1点なのに。。。
作者はOVA一度も観てません。泣き寝入り。
その元担当、昔掲示板が2ちゃんねるだった頃、書き込みしていた。
— 夜麻みゆき (@miyuki_yama) February 8, 2024
『刻の大地』の打ち合わせで最終話を打ち合わせした話を掲示板でネタバレしてた。
その人が『刻の大地』OVAの担当になったと聞き、どういう心境?と、怒りがこみ上げて💢
このOVA駄目だ。と、諦めた。
女性避難者への配慮「いやぁ、考えたこともなかった」 能登半島地震でまた表面化した防災のジェンダー問題
災害時も被災者が性別を問わずできる限り不安のない暮らしを続けるために、行政は普段から、どれだけ想像力を働かせて準備しているかが問われる。能登半島地震の避難所を訪ねると、一定の備えはあるものの、女性ならではの悩みが聞こえた。一方で女性職員の配置を増やし、備蓄などのあり方を改善する自治体もある。(渡辺真由子、加藤豊大)<中略>
更衣室や授乳スペース、子ども向けの遊び場がないところがほとんど。粉ミルクや、間仕切りもない避難所も見られた。ある避難所の男性本部長(70)に女性の着替え場所や子連れへの配慮を聞くと「いやぁ、考えたこともなかった。どうしているんかな」。
◇
◆避難所を開設した12市町の半数で女性の防災職員ゼロ
内閣府の調査によると、能登半島地震で被害が大きかった石川県の19市町のうち、防災・危機管理部局に女性職員が1人もいない自治体は10市町。避難所を開設した13市町では、半数近い6市町で女性ゼロだった。
被害が大きかった能登地方の9市町では、珠洲、輪島、七尾の各市と中能登町が「女性ゼロ」。他の市町も割合は違うが、女性は1人だけ。県内の全市町で防災・危機管理部局の女性管理職はいなかった。
また、地方防災会議の女性委員割合について、石川県内で政府目標の30%を達成しているのは野々市市(33.3%)のみ。大半が20%を下回り、輪島市は職員とともに女性ゼロだった。(榊原大騎)
◇
男女平等の達成度を測るジェンダー・ギャップ指数で日本は昨年、調査対象146カ国中125位で過去最低でした。1カ月後の3月8日は国連が定めた国際女性デー。本紙は「ジェンダー平等ともに」のワッペンで、性による格差や偏見を見つめ直し、誰もが生きやすい社会への道しるべを探します。
全文はこちら
https://www.tokyo-np.co.jp/article/308248
逮捕状や起訴状の被害者名を加害者側に秘匿、15日から新制度…被告側の「反証」困難との懸念も
性犯罪などの被害者を保護するため、起訴状を含む刑事手続き書類に記載する被害者名を加害者に秘匿する新制度が15日に始まる。逮捕から判決まで被害者を特定する情報が伝わらなくなり、加害者から改めて狙われる再被害の防止に役立つとみられる。ただ、刑事弁護人らからは被告側の反証が困難になりかねないといった懸念も示されている。<中略>
昨年5月に成立し、15日に施行される改正刑訴法では、主に性犯罪で、逮捕時に警察官らが容疑者に示す逮捕状には氏名などが記載されていない書面(抄本)を使い、被告に送る起訴状も抄本にすることが可能になった。勾留状や判決文でも氏名などを秘匿できる。
防御権に配慮し、弁護人には被告に知らせないことを条件に氏名などの載った起訴状の謄本を送る。ただ、被害者に危害が加えられる恐れがある場合などは、弁護人にも抄本を送り、氏名などを伏せられる。被告側が不服を申し立てた場合、裁判所が検察側の意見を聞き、秘匿の可否を判断する。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/409c856e803a48af77ddd6173e6cf4b76146ee3b
X最高!な話。去年妻のために語学学校に払った420€、払ったままになってるの最近気づいて「返してくれ」って言ったら「去年の話だから無理」と。何回かやりとりするも変わらず。
— Sho.@🇯🇵🇩🇪行ったり来たり 🔭 (@sho_in_bayern) February 7, 2024
でXで見た不当利得返還請求って単語をドイツ語に訳してさらに弁護士ちらつかせたら2時間後に全額帰ってきたwww
絶滅したと考えられていた中国原産の「チュウゴクオオサンショウウオ」の一種が、日本国内で2匹飼育されていることを確認したと、西川完途・京都大教授らの研究チームが発表した。日本では、野生化したチュウゴクオオサンショウウオと、日本の在来種との交雑が問題になっている。西川教授は「日本では厄介者扱いの外来種だが、今回確認した個体は野生絶滅した種の復活のための救世主になる可能性がある」と話す。
チュウゴクオオサンショウウオは、近年の研究で少なくとも四つの種に分類されることが分かっているが、いずれも食用や薬用に乱獲され個体数が激減している。このうち中国南部に生息していたとされる「スライゴオオサンショウウオ」は標本しか確認されておらず、絶滅したとされてきた。
研究チームは国内での交雑の状況を把握するため、鴨川(京都市)で捕獲したオオサンショウウオの仲間と、国内の動物園や水族館で飼育中の個体、標本など計73匹分のDNAを調べた。その結果、73匹中28匹が外来種のチュウゴクオオサンショウウオで、このうち4匹がスライゴオオサンショウウオであることが分かった。現在もサンシャイン水族館(東京都豊島区)と広島市安佐動物公園でオス1匹ずつが飼育されているという。
全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/25845600/
戦国武将・明智光秀が琵琶湖のほとりに築いた「坂本城」のものとみられる堀と石垣が発見されました。地上から城の痕跡が見つかるのは初めてです。
滋賀県大津市にある坂本城は戦国時代、明智光秀が琵琶湖のほとりに築いた城で、城の痕跡が地上にはなく、琵琶湖の中からしか発見されていないことから「幻の城」とも呼ばれています。
今回、住宅の開発のために調査を行ったところ、高さ1メートル、約30メートルに渡る石垣と、幅が約8メートルの堀が見つかりました。坂本城とみられる痕跡が地上から見つかるのは初めてです。
この石垣と堀は坂本城の三の丸のものとみられ、城の一番外側にあたる外郭部分だということです。
大津市文化財保護課の岡田有矢さんは「今回の発見は歴史的にも学術的にも大きな価値があるのではないか」と話しています。
今回見つかった堀と石垣は今月10日と11日に一般公開されます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ad0634ca1e2465f36132f0e0cafdeb132e7cf0f
発見された堀・石垣
あの…2月8日号の女性セブンに、勘亭流のお教室を紹介する記事が掲載されているのですが、そこに習い始めて3年の東京都在住の主婦・みどりさん(50才)のコメントが載っているのですが、お教室にみどりさんという方はいないし、コメントも誰もしていない内容の作文なんです…小学館、色々大丈夫ですか?
— 小谷由果 (@cotaniyuca) February 7, 2024
冗談を現実にする芸大生のレポートが今年も届く。「画家の手紙・日記を読む」という授業のレポートは、毎年手紙というテイでいろいろなものが届く。去年象形文字で書かれた手紙が来たので「来年は楔形文字かも」とつぶやいたら本当に来てしまった。陶磁器・石田明里 pic.twitter.com/O6bSG8BDQm
— 田島達也 (@tajimaxG) February 7, 2024
旦那がずっと「俺、大阪で春菊なんて聞いたことないし食べたこともないんだよね」と言っていたのだけど、今朝になって突然「きく菜が春菊なのか!!!!」ってずっとあだ名で呼んでた同級生の本名を知った瞬間みたいな驚き方をしてた。せやで。
— なちゅ。 (@itacchiku) February 5, 2024
実は別の品種だったりする。
— 笑顔@レニーに首ったけな箱 (@nikonikoniko1) February 6, 2024
向かって左が関東の人達が言う「春菊」で右が関西の人達が言う「菊菜」。
でも菊菜も商品名は「しゅんぎく(博多春菊)」なのだが、関西に出荷されると「菊菜」とラベルが張り替えられる。
そして九州では菊菜が春菊として販売されてる。
というややこしい状況になるw https://t.co/DJ2w0CXJrS pic.twitter.com/spZDvDak4h
コミケ会場で私に向かって
— くまぁん@東京ゲーム音楽ショー、ピコハチ主催。 (@pico8_kuma) February 5, 2024
「25歳?おばさんか」
って言ってきた業界人面した某メーカーの人が3日後の打ち合わせで再会して地獄をみることになったのを思い出した。 https://t.co/x6JPV4Lp6H
「ここまで肉薄したのは市民の勝利と言ってもよいのでは」1.6万票差で松井氏に敗れた福山和人氏、敗戦の弁
共産党が支援した福山和人氏は、北区・左京区・上京区で松井氏を上回りましたが、最終的に1.6万票差で敗れました。
福山氏は、「結果から言うと、敗北は間違いない、率直に認めないと行けない。政党の組み合わせから言うとダブルスコアの票差があったところを、ここまで肉薄したのは市民の勝利といってもよいのではないかと思います」と話しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a89227bb440b381cc80538f9b871b95aba4eb178
石川県の民放テレビ各局。「デマ情報は許さない」「県外に避難した人に石川の情報を伝えるため」ローカルニュース番組をそれぞれYouTubeなどで同時配信するようにしたとか、報道機関としての並々ならぬ覚悟を垣間見る。
— 西輝望見@がんばろう石川 (@westnozomi) February 5, 2024
全国ニュースになると能登半島地震に使われる時間は徐々に減っているし、詳細情報はやはりローカル局のほうが圧倒的に強いのでYouTubeやABEMAなど動画配信プラットフォームを使ってローカルニュース番組を同時配信や見逃し配信しているというのは、有り難いし現代に沿った情報伝達方法だなと感心する
— 西輝望見@がんばろう石川 (@westnozomi) February 5, 2024