今日は天皇誕生日ですが、陛下が皇太子時代の2017年、デンマーク訪問時に街を散策中に地元の一般男性から突然スマホの自撮り写真で一緒に映ってもらいたいと頼まれ、気軽に自撮り写真に応じた話が好きだしその写真も笑顔で素敵。 https://t.co/RANKssZtou pic.twitter.com/25OeFC27QC
— てんげるまん🌀tengelmam (@fcbliebe1900) February 22, 2024
今日は天皇誕生日ですが、陛下が皇太子時代の2017年、デンマーク訪問時に街を散策中に地元の一般男性から突然スマホの自撮り写真で一緒に映ってもらいたいと頼まれ、気軽に自撮り写真に応じた話が好きだしその写真も笑顔で素敵。 https://t.co/RANKssZtou pic.twitter.com/25OeFC27QC
— てんげるまん🌀tengelmam (@fcbliebe1900) February 22, 2024
れいわ信者さん、開示請求で年代・職業・生活保護の有無まで開示されると思ってたのか? pic.twitter.com/zgxEYw7r1I
— トゥーンベリ・ゴン (@bakanihakaten35) February 21, 2024
奈良県のメガソーラー構想 知事の地元説明会で批判相次ぎ反対一色
— おにょへさん 松本零士さん、水木一郎さん、団時朗さんは永遠 (@03DX1) February 21, 2024
メガソーラーにK-POPコンサート、それって県民が望む
事なんですかね🤔
https://t.co/vM7EuWEaUx
奈良県のメガソーラー構想 知事の地元説明会で批判相次ぎ反対一色
奈良県五條市に大規模太陽光発電施設(メガソーラー)などを整備するという県の新たな方針について、県による地元説明会が19日夜、五條市内で開かれ、住民ら約200人が参加した。山下真知事は、災害時に非常用電源として役立てる狙いや固定資産税が市に入る利点を強調したが、住民からは批判が相次ぎ、会場は反対一色となった。
山下知事は冒頭、前知事が進めた「大規模広域防災拠点」計画は実現までの期間が長く、「(2千メートル級の)滑走路ができる前に地震が来てしまう」と指摘。計画の見直しを知事選の公約に掲げた自身の立場を訴えた。
全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASS2N71Z1S2NPOMB001.html
毎日新聞記者のSNS炎上を巡る同社への質問状公開 – SAKISIRU(サキシル)
「サキシルとかいう糞メディア」投稿
株式会社ソーシャルラボ(東京都港区、代表取締役・新田哲史)は昨日、毎日新聞記者のA氏が先般、SNS「X」にて当社運営のニュースサイト「SAKISIRU(サキシル)」(https://sakisiru.jp)に対し、「糞メディア」と発言した件について、毎日新聞社に対し質問状を送付いたしました。
毎日新聞社も加盟する日本新聞協会は新聞社の公共的役割をうたっておりますが、その構成員であり、紙面の「顔」でもある現職記者が個人発信とはいえ、所属と身分を明らかにした上で、特定メディアに対し公然と侮辱したことについてSNS時代の報道関係者の発信のあり方を考える機会として、今後、当社として報道や論考を送り出す予定です。是非ともご注目ください。
全文はこちら
https://sakisiru.jp/48022
関東管区警察局サイバー特別捜査隊では、ランサムウェアLockBitにより暗号化された被害データを復号するツールを開発しました。同ツールはユーロポールに提供しており、ユーロポールでは世界中の被害企業等における被害回復が可能となるよう、令和6年2月、復号ツールについて発表しました。
ランサムウェアによる暗号化被害データに関する復号ツールの開発について
https://www.npa.go.jp/news/release/2024/20240214002.html
、関東管区警察局サイバー特別捜査隊では、リバースエンジニアリング解析に基づき、数ヶ月以上の期間を費やして、ランサムウェアLockBitの暗号化の仕組みを分析し、復号ツールを開発した。
杉尾氏「災害時の政府の対応が遅い!」
— たそがれ電力 (@Twilightepco) February 20, 2024
↓
政府「大規模災害時には個別の法律規定がなくても閣議決定で国が自治体に必要な指示を行えるよう法改正します」
↓
杉尾氏「ダメ!法案阻止!」 pic.twitter.com/6YNJTkgzEY
なぜ? 海の魚の大群が各地に “海なし県”にも 撮影者「見たことない量」
茨城県各地の川で魚が大量発生しています。
街の人
「1週間前は川の表面がぼこぼこになるぐらいいる時があって」「橋の手前から向こう側まで」
街の人
「遠目でもわかります」
――何匹ぐらい
街の人
「何千? 何万? だと思います」
その魚は、川の中で黒い模様のようになっていました。かすみがうら市水族館によると、正体は主に海辺でみられる「ボラ」だといいます。先週には、“海なし県”埼玉の住宅街を流れる川でも目撃されています。
14日、埼玉・川越市の水中に連なる大群が動画で撮影されていました。これもボラだといいます。この3日後にはさらに増殖。川一面を覆い尽くしていました。
動画の撮影者
「10年ぐらいいるけど、見たことのない量の魚だったので、何かしら異常なんだろう」
なぜ、海から離れた場所に大量発生したのでしょうか?
かすみがうら市水族館 小林誠館長
「海と川を行き来する魚で、海と川が混ざった汽水域でよく見かける魚。川に上がってくるのは暖かい場所を求めて、そういう場所で見かけることが多くなる」
暖かい場所やエサを求めて、海から川を上ってきたのではないかということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/93751a7b45e455e6e131f07c3e9984e66e1f3848
松坂屋初代社長の伊藤次郎左衛門祐民(すけたみ)の別邸として知られる「揚輝荘」(名古屋市千種区法王町2)の地下に掘られたトンネルが、一般向けに初公開された。何のために掘ったのか目的は分かっておらず、揚輝荘管理事務所の萩野下進副館長(61)は「揚輝荘のミステリーを実際に感じに来て」と呼びかける。
敷地内に立つ「聴松閣」の地下階から、さらに階段を下ると、壁面がコンクリート製で高さ約2メートル、幅約1・8メートルのトンネルの入り口が見える。かつて敷地内にあった施設数カ所とつながっていたとされる…
全文はこちら
https://www.chunichi.co.jp/article/855169
元々は松坂屋の前身でもある「株式会社いとう呉服店」の初代社長・伊藤次郎左衞門祐民の別荘として、覚王山日暹寺(現在の覚王山日泰寺)に隣接する約1万坪(35,000平方メートル)の森を拓いて築かれた。1918年(大正7年)に最初の建物が移築され、修学院離宮を参考にした池泉回遊式庭園が造られるなどして、最終的に完成した1937年 – 1939年(昭和12年 – 14年)頃には移築・新築された30数棟があったという。大正から昭和初期にかけては皇族や華族、政治家や著名人の他に、外国人も多数訪れ、国内からの寄宿生に加えて、1935年(昭和10年)からは矢田部保吉駐タイ特命全権公使の要望を受け、タイ人の留学生の受け入れも行っていた。
1945年(昭和20年)3月24日に空襲を受けて建造物の多くが焼失。また戦中は日本軍に、戦後は米軍に接収され、その後は松坂屋独身寮として使用された。敷地の多くが開発されて庭園も南北に分断されたが、数棟の貴重な建物と庭園が残されている。2003年(平成15年)から特定非営利活動法人揚輝荘の会が管理を行っており、2006年(平成18年)度末には土地建物が名古屋市に寄贈、2008年(平成20年)5月に市の有形文化財に指定された。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8F%9A%E8%BC%9D%E8%8D%98
泉房穂は自身の投稿により、Xが炎上したら必ず2日間ほどお休みします。
— 新人 (@Oganomonowa) February 19, 2024
彼はマスコミ出身で、人々の怒りは時間が経てば収まることをよく分かっています。#泉房穂 pic.twitter.com/lIvdsV99JO
最近になって、
女性「性行為を強要された。嫌だった」
男性「お互いに同意の下だった。その後も何回も会った。なんで今さらになってそういうことを言われているのか分からない」
みたいな相談が両者から寄せられることが非常に多くなったように感じます。
私は、不同意性交等罪の設立に賛成の立場でしたが、今の世の中を見て反対になりました。流石に「不正義」過ぎます。
これに限ったことではありませんが、最近の被害者ポジションを取れば何でも交渉が優位に進められるみたいな風潮は果たしていかがなのでしょうか。本当に生きづらい世の中になっているというか、正義が捻じ曲げられているように感じます。
https://twitter.com/yurakawa92/status/1759155787853955374
子供4人を東大理Ⅲに合格させた佐藤ママ。新聞社主催のセミナーで「子供が受験生のときに旅行は行きましたか?」て感じのこと聞かれて「行ってません。受験生に必要なのは合格すること。そもそも出来の悪い子と旅行なんか行って楽しいですか?」と答えていてドン引きした。
— ますたけ (@master_k1805) February 18, 2024
佐藤 亮子(さとう りょうこ)は、日本の教育評論家。自分の息子3人と娘1人の4人全員を最難関とされる東京大学医学部(理科三類)に合格させたことで注目され[1]、その経験を踏まえ、母親の子育て方法などに関する教育本を執筆している。愛称は佐藤ママ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E4%BA%AE%E5%AD%90
岩手県奥州市の黒石寺(こくせきじ)の奇祭「蘇民祭(そみんさい)」が17日、開催された。担い手不足や高齢化で今回が最後となり、1000年以上続くとされる歴史に幕を下ろす。
蘇民祭は五穀豊穣(ほうじょう)などを願い、護符が入った麻袋(蘇民袋)を下帯姿の男衆が奪い合うクライマックスの「蘇民袋争奪戦」で知られ、今年はコロナ禍を経て4年ぶりに行われる。午後6時に最初の行事「夏参り」が始まると、角灯を持った男衆が寺の近くの川に入り、「ジャッソウ、ジョヤサ」の掛け声とともに冷水を頭から浴びて身を清めた。
東京都中野区の自営業の男性(39)は「伝統ある祭りの最後に参加できてうれしい」と話していた。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e0717e0b92df86c42eaa617a90ea18ca2664374
日本の新たな主力ロケット「H3」ロケット2号機打上げ
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) February 17, 2024
▼コメント付き視聴はこちらhttps://t.co/Utn5WFS4CS
日本時間2024年2月17日午前9時22分55秒、H3ロケット試験機2号機が種子島宇宙センターから打ち上げられました。昨年3月7日の初号機第2段エンジン着火失敗から再挑戦。#JAXA #H3ロケット #H3 pic.twitter.com/7LPTVgHN0l
【悲報】杉並区議会の本会議、最初の議題が「ガザ情勢」#地方自治 #地方議会 pic.twitter.com/zE13ZrdLak
— 神戸市会議員 岡田ゆうじ (@okada_tarumi) February 16, 2024
【速報】京都大学「吉田寮」訴訟 大学側が敗訴 学生らへの“立ち退き”認めず(MBSニュース) – Yahoo!ニュース:
日本最古の学生寮・京都大学の「吉田寮」をめぐり、耐震性に問題があるとして大学が学生らに明け渡しを求めた裁判で、京都地裁は訴えを退け、学生らの立ち退きを認めませんでした
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d6f091cb2ae105833c269c1525cc1ef374ab8ec
電通グループが14日発表した2023年12月期の連結決算(国際会計基準)は最終損益が107億円の赤字(前の期は598億円の黒字)だった。これまでは333億円の黒字を見込んでいたが、3年ぶりに赤字に転落した。景気懸念で広告予算を絞る動きが広がるなか、中国やオーストラリアの広告事業の不振などで23年10~12月期に減損損失531億円を計上した影響を受けた。
同日、200億円を上限に自社株買いを実施すると発表した。最大で発行済み株式総数の4%弱にあたる1000万株を15日から10月31日までに取得する。
売上高にあたる収益は前の期比5%増の1兆3045億円だった。円安やM&A(合併・買収)が収益を押し上げた。
営業利益は61%減の453億円だった。金利上昇に伴う景気懸念などを背景に、米国のテック企業を中心に広告・販促の予算を縮小する動きが広がった。顧客企業の経営やデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援する事業が国内で伸びたが、海外事業の失速を補えなかった。
全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC148F40U4A210C2000000/
#海上保安庁 は、2月13日(火)に #無操縦者航空機 (シーガーディアン) により #硫黄島 の火山観測を実施しました。
— 海上保安庁 (@JCG_koho) February 14, 2024
昨年の噴火で形成された硫黄島翁浜沖の新島は、浸食が進み、幅約25m、高さ約10mのアーチ状の陸地を残すのみとなりました。#海域火山 データベースhttps://t.co/TVKMszBbZJ pic.twitter.com/16bdV8L5Jc
翁浜沖での火山活動
2021年8月から2023年現在にかけて、島南部の翁浜の沖約1km付近で断続的に噴火が発生している。 ここでは、2022年7月から8月にかけては爆発的な噴火が繰り返し発生し、軽石が海面に浮遊していることが確認された。この軽石はマグマが外来水と接触することで発生したマグマ水蒸気爆発によるとみられる。硫黄島でマグマの噴出が確認されたのは、19世紀以降の有史では初めての出来事となった。
2023年10月30日には、軽石いかだを伴いながら直径約100mの新島が形成されているのが確認された。この噴火では、マグマ水蒸気爆発が発生している火口と、新島構成する岩塊等を噴出している噴出口の、少なくとも2箇所で噴火が起きていると推定されている[20]。11月10日に噴火が停止していることが視認され、新島の大きさはこの時点で400×200mとなった[21]。11月16日には、再びマグマ水蒸気爆発が発生していることが確認された[22]。11月23日には、南北450×東西200mとなった[23]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A1%AB%E9%BB%84%E5%B3%B6_(%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD)
“売り言葉”に“買い言葉”じゃないが、理不尽な脅しは大嫌いだ。「言うことを聞かなかったら、次の選挙で落とすぞ」って言われたりもしてきたが、その度に「落とせるもんなら、落としてみろ。こっちには市民がついているんや!」と啖呵を切ってきた。理不尽になんか負けない! https://t.co/cZjbzQX3mf
— 泉 房穂(いずみ ふさほ) (@izumi_akashi) February 10, 2024
韓国のタイヤ大手、ハンコックタイヤアンドテクノロジーは14日、日本のトヨタグループ傘下・日野自動車の中型トラック「レンジャー」シリーズ向けに新車装着用タイヤを供給すると発表した。
ハンコックタイヤが供給するのは中長距離トラック・バス用タイヤの「AH37」と長距離トラック・バス用の「DL11」。
両製品は耐久性に優れ、低燃費、高寿命が特長。米環境保護局(EPA)から、エネルギー効率が高く環境に配慮した製品に対する「スマートウェイ認証」も受けたという。
日野レンジャーは2020年に北米で発売されて以降、現地で人気を集める中型トラックのモデルの一つとなっている。
ハンコックタイヤ関係者は「北米の商用車顧客をターゲットに研究開発を強化し、最新技術を用いたタイヤを発売する」と述べ、北米商用車向けタイヤ市場の攻略に意欲を示した。
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20240214001300882?section=news