人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

106件のコメント

「日本の自動車産業は壊滅するがEVに注力したドイツは生き残る」と投資会社が衝撃の予測、トヨタに代わってテスラが820万台に

104:名無しさん


2040年、トヨタの新車販売台数は半分以下の400万台になる…米投資会社が出した衝撃の予測

その一方で、現在1000万台の販売台数を誇るトヨタの販売台数は、なんと半分以下の400万台にまで落ち込むと予測されています。 フォルクスワーゲンとトヨタが1000万台というレンジで競っている現在の状況から約20年後、フォルクスワーゲンはなんとか920万台を 持する一方、トヨタは半分以下にまで落ち込み、トヨタに代わってテスラが820万台にまで販売台数を伸ばし、世界のトップメーカーに 成り代わるという驚くべき逆転の構図です。

周回遅れのEVシフトによって、将来的に日本の自動車産業が大打撃を被る未来が予測されているという事実は、多くの日本人が 知っておくべきなのではないでしょうか。

https://president.jp/articles/-/66569?page=1

まずEVオールインが絶対的正解って前提はどっから来てるんだろう?
従来技術でトヨタに勝てない欧米中がそっちに注力するのはわかるけど。

 

続きを読む

22件のコメント

221年に一度の素数ゼミ1兆匹同時発生、既に現地では「とんでもない光景」が発生している模様

1:名無しさん






2024年は、それから初めて北米固有の「素数ゼミ」(訳注=13年ごとに大量発生する「13年ゼミ」と17年ごとの「17年ゼミ」がある。13も17も素数であることからこの呼び名があり、「周期ゼミ」とも呼ばれる)の二種がともに羽化する年となる。

https://globe.asahi.com/article/15163443

 

続きを読む

15件のコメント

「計画性のない人間の引っ越しの末路」に目撃者絶句、移動中に女子中学生に笑われてしまう……

1:名無しさん


 

続きを読む

19件のコメント

インド首都を超高温の熱波攻撃が直撃中、連日のように日中の気温が……

1:名無しさん


インドの首都で47.4度 当局が警報発令 選挙の投票率低下も懸念

 「世界最大」の総選挙が実施されているインドで、北部を中心に熱波が到来し、連日のように日中の気温が40度を超える酷暑が続いている。

 首都の一部地域では20日に最高気温が47.4度を記録。総選挙でも、酷暑の影響で前回よりも投票率が下がることが懸念されている。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/26469369/

 

続きを読む

14件のコメント

倒産寸前の投資会社が550億円をゴールドマンに誤送金、ゴールドマンが返金に応じなかったために……

1:名無しさん


米投資会社アルケゴス・キャピタル・マネジメントが巨額のマージンコールに追い詰められていた2021年3月、ウォール街各社の取引口座から余剰資金を引き出し始めた。同社は当時、ゴールドマン<GS>に約4億7000万ドルを預けていた。

しかし、アルケゴスのスタッフは資金を引き出すのではなく、誤ってゴールドマンに送金してしまった。ゴールドマンは直ぐには返金に応じず、資金確保に奔走していたアルケゴスはこのミスで10億ドル近い不足に陥り、経営破綻に至ったという。ブルームバーグが伝えた。

アルケゴス、ゴールドマンに4.7億ドル誤送金 破綻寸前に決定的な一撃
https://fx.minkabu.jp/news/301080

 

続きを読む

87件のコメント

松屋が国際外交の舞台になることに”弁護士”が激怒、だが駐日ジョージア大使本人からコメントされてしまい……

1:名無しさん


 

続きを読む

15件のコメント

海外の有名ブランドの「日本の童話をモチーフにした動画」が発掘される、想像以上の出来の良さに視聴者も驚嘆

1:名無しさん


 

続きを読む

19件のコメント

チョコバー1本を盗んだ33歳男性が罰として冷蔵庫に閉じ込められる、だが責任者がそのことをうっかり忘れていたため……

1:名無しさん




3人のうちシャバララともう1人が捕まり、店の奥にある冷蔵倉庫内に閉じ込められた。そして午後4時頃、シャバララがトイレに行きたいと願い出ていたようだ。それからさらに時間が経ち、シャバララが警備員に腹痛を訴えたため、救急隊員を呼ぶことになった。閉店後の午後8時58分に救急隊員が到着したが、その場で死亡が確認されたという。閉じ込められていたのはおよそ11時間とみられている。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/26448697/

 

続きを読む

30件のコメント

フランスで出版された日本旅行ガイドが「素晴らしい出来だ」と話題に、ただ版権の問題はどうなっている?

1:名無しさん


 

続きを読む

12件のコメント

古の諺「猿も木から落ちる」が『悲しすぎる形』で現実化してしまった模様、地元の生物学者の証言が泣ける……

1:名無しさん


記録的な熱波が続くメキシコで、野生のサルが脱水症状などで木から落ちて死んだとの報告例が相次いでいる。AP通信によると、メキシコ湾岸沿いの南東部タバスコ州では5月16日以降、少なくとも138匹のホエザルが死んでいるのが見つかった。

 ホエザルは中南米の熱帯の森林に生息する。ほえるような大きな鳴き声が特徴で、樹上で生活する。地元の生物学者はAP通信に、死んだサルは「重度の脱水症状」で「リンゴのように木から落ちていた」と証言。高温や干ばつ、森林火災による水や食料の不足など、サルの生息環境を脅かす複合的な要因を挙げた。

 タバスコ州は、地元の大学や獣医師らと協力して、ホエザルの生息地に飲み水のおけや食料を置くなどの救助作戦を展開している。

 メキシコは3月半ばから厳しい熱波に見舞われている。気象当局によると、同州を含む13州では今後、最高気温45度を上回る日も予想される。メキシコ全土で干ばつによる水不足も深刻化し、6月の大統領選挙では水へのアクセスも争点の一つになっている。【ニューヨーク八田浩輔】

https://mainichi.jp/articles/20240523/k00/00m/030/044000c

 

続きを読む

45件のコメント

緊急脱出の援助の実施を求められた非常口座席の乗客、「私は誰も救うつもりはない」と同意しなかった結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

25件のコメント

日本とアメリカのチェーン店を実際に食べ比べてみた訪米者、色々と興味深い感想が出てきた模様

1:名無しさん


 

続きを読む

58件のコメント

オックスフォード英語辞典の記述に韓国が猛抗議して修正要求、それから3年後に辞典の内容を確認すると……

1:名無しさん


2021年、世界的権威を持つ英国のオックスフォード英語辞典に「manhwa(マンファ)」が新しい単語と掲載され、韓国のウェブトゥーン協会は歓迎と遺憾の意を発表した。

辞典には「manhwa : A Korean genre of cartoons and comic books, often influenced by Japanese manga.」と掲載された(日本語訳 : マンファ 韓国のカートゥーンやコミックのジャンルで、頻繁に日本のマンガの影響を受けている)。

協会は「manhwa」の説明に問題があるとし、オックスフォード英語辞典側に修正を要求する抗議書簡を送ると発表した。

協会は「オックスフォード英語辞典に『manhwaは日本のmangaの影響を受けた韓国のカートゥーン、コミックブック」と説明されており、大きな物足りなさを覚える」とし、「抗議書簡を送り、『韓国の独自のmanhwa、コミックブック』と修正を要求する予定だ」と発表した。

(上記ソース)
https://www.fnnews.com/news/202110101612511561


しかし3年後の2024年5月現在、オックスフォード英語辞典におけるmanhwaの項目を確認してみると、

A Korean genre of cartoons and comic books, often influenced by Japanese manga.
https://www.oed.com/dictionary/manhwa_n

と記述されており、3年前の記述のままだった。

(文責:動物園)

 

続きを読む

49件のコメント

国際刑事裁判所の日本人所長が「ガチで勇者すぎる」と衝撃を受ける人が続出、「世界中が私の敵になっても」みたいな台詞が現実に適用される人初めて見た

1:名無しさん


 

続きを読む

60件のコメント

ニューカレドニアに滞在中の日本人観光客、燃料が尽きてしまい「日本政府は何をしているんだ」と救援を要請中

1:名無しさん


暴動が続く南太平洋のニューカレドニアでは空港が閉鎖され、今も多くの日本人観光客が帰国できずにいます。ホテルを延泊せざるを得ず、50万円以上の出費に苦しむ女性を取材しました。<中略>

■影響は離島にも…延泊ホテル代50万円以上に

 今回の暴動の影響で空港が閉鎖され、多くの日本人観光客が帰国できずにいます。

 影響は風光明媚な離島にも広がっていました。観光で離島を訪れている2人組の女性は…。

離島を訪れている2人組の女性
「3泊の予定でしたが民間機が23日まで欠航することが発表されたことで、13泊が確定しています」

 追加でかかる費用は主に宿泊代や食事代。円安も相まって延泊のホテル代だけで50万円以上になっています。さらに…。

離島を訪れている2人組の女性
「私たちのいる離島ではガソリンが尽きたので、本島への移動手段が本当になくなった。あとは食料が尽きるまで、救援が来るか国内線が復旧するまで持ちこたえるしかないとのこと」

 オーストラリアは軍用機で離島に取り残された自国民の救助を行っているため、女性は日本政府も何らかの対応をしてほしいと訴えます。

離島を訪れている2人組の女性
「何の連絡もなく、日本の動きが見えません。日本までとは言わないので、せめて本島まで移動できるように手配を急いでほしい」

(「グッド!モーニング」2024年5月21日放送分より)

https://news.yahoo.co.jp/articles/5382325b002f3fd81d4acb0f92847b4600068a95

 

続きを読む

18件のコメント

大谷選手の『奇策』に意表を突かれた相手ピッチャー、思いっきり焦ってしまった結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

82件のコメント

アサクリの日本考証が「お話にならないレベルで駄目すぎる」とツッコミ殺到、トレーラーの時点でアウトな部分が多数……

1:名無しさん




以前の記事
https://you1news.com/archives/111651.html

 

続きを読む

45件のコメント

新婚旅行でニューカレドニアに向かった夫婦、すると到着直前にCAから「衝撃的すぎる台詞」が……

1:名無しさん


 

続きを読む

59件のコメント

共同通信がどんどんドツボに嵌っている模様、英語版の記事をサイレント修正した結果……

1:名無しさん



以前の記事はこちら
https://you1news.com/archives/111600.html

 

続きを読む

126件のコメント

アサクリの炎上騒動が「想像以上に『日本』にとってやばい案件」だったと判明、海外でおかしな日本史が既成事実化されつつある

1:名無しさん


 

続きを読む

スポンサードリンク