1:名無しさん


2021年、世界的権威を持つ英国のオックスフォード英語辞典に「manhwa(マンファ)」が新しい単語と掲載され、韓国のウェブトゥーン協会は歓迎と遺憾の意を発表した。

辞典には「manhwa : A Korean genre of cartoons and comic books, often influenced by Japanese manga.」と掲載された(日本語訳 : マンファ 韓国のカートゥーンやコミックのジャンルで、頻繁に日本のマンガの影響を受けている)。

協会は「manhwa」の説明に問題があるとし、オックスフォード英語辞典側に修正を要求する抗議書簡を送ると発表した。

協会は「オックスフォード英語辞典に『manhwaは日本のmangaの影響を受けた韓国のカートゥーン、コミックブック」と説明されており、大きな物足りなさを覚える」とし、「抗議書簡を送り、『韓国の独自のmanhwa、コミックブック』と修正を要求する予定だ」と発表した。

(上記ソース)
https://www.fnnews.com/news/202110101612511561


しかし3年後の2024年5月現在、オックスフォード英語辞典におけるmanhwaの項目を確認してみると、

A Korean genre of cartoons and comic books, often influenced by Japanese manga.
https://www.oed.com/dictionary/manhwa_n

と記述されており、3年前の記述のままだった。

(文責:動物園)

 

8:名無しさん


>>1
影響を受けているって随分優しい表現じゃないか。はっきりとパクってると書かれるよりはなw

 

12:名無しさん


韓国は、日本のラノベからもネタ集めていると思う

 

40:名無しさん


「独自の」って具体的に何があるのか

 

54:名無しさん

>>40
縦にダラダラと長い

44:名無しさん


影響受けてるどころか日本が舞台で日本人が主人公だったりしてワロタ

 

47:名無しさん


オックスフォード英語辞典に別項で載せてもらってる上に、割と配慮した書き方して貰ってるのに何が不満なんやら

 

69:名無しさん


文化なんてどこも影響受け合って新しいものが生まれるもんだろうになんで韓国はそんなことにこだわるんだろうって考えたらこいつ等が文句言ってるものには韓国のオリジナリティあんまりないよな

 

73:名無しさん

>>69
❌あんまりない
⭕全然ない

108:名無しさん


「マンファ」って呼んでる時点でw

 

132:名無しさん


ブリカスにしてはオブラートに包んだ言い方じゃんw

 

166:名無しさん

>>132
オックスフォード英語辞典はフォーマルな部類だし、こんなもんでしょ

172:名無しさん


紫式部や和泉式部
清少納言や紀貫之なんかが
1000年以上前に恋愛小説を書いた
ここから始まる

 

196:名無しさん


日本の漫画ってのはいろんな文化をミックスしてそれを何層にも重ね合わせてる
独自芸術分野だからな、韓国のマンファ(笑)といっしょにしてほしくないね

 

349:名無しさん


そもそも文章と絵を組み合わせて表現する文化って
朝鮮半島にあったのかなと先ずはそこが疑問だけどね
日本の場合瓦版の時点で挿絵が用いられて定着してたからね

 

364:名無しさん

>>349
いや、もっと遡って平安時代の鳥獣戯画

395:名無しさん


世界的に知られた作品がひとつもないのに起源だけ主張するのが韓国流

 

423:名無しさん


わざわざオブラートに包んでくれてるのに文句言っちゃったら図星じゃないですかー