人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

73件のコメント

G7広島サミットに対抗した中国、あまりにも「華がないサミット」を独自開催して世界が騒然

1:名無しさん


G7広島サミットに対抗してなのか分かりませんが、2023年05月18日、中国が「中国・中央アジアサミット」を西安で開催しました。

中国の他に、

・カザフスタン
・キルギス
・タジキスタン
・トルメクスタン
・ウズベキスタン

という5カ国の首脳が集いました。

G7が中国を包囲するような国々だとすれば、この「中国・中央アジアサミット」は包囲の中の国々が参集したわけです。<中略> 

5カ国の皆さんには申し訳ない物言いではありますが、G7に対抗するにはしょっぱいサミットです。

華がありません。

全文はこちら
https://money1.jp/archives/105794

 

続きを読む

48件のコメント

締め付けられたロシア財政は破綻寸前の状況だと判明、モスクワの外貨両替所が次々と閉鎖に追い込まれている

1:名無しさん


欧米各国などの厳しい経済制裁でロシアの財政に影響が出始めています。G7サミットの課題となる制裁の引き締めには、ロシアが頼る中国とインドへの対応が焦点となります。

 ロシアの首都モスクワでは民間の外貨両替所が次々と閉鎖しています。

 ロシア通貨のルーブルが4月に入ってから急落しはじめたことへの対応だとみられています。

 ルーブル安の背景の一つとみられているのがロシアの財政悪化です。

 1月から4月の財政収支は3兆4000億ルーブル=日本円で6兆円を超える赤字に陥っています。

 ロシアの外貨収入の大半を占める石油や天然ガスへの制裁の効果だと指摘されています。

 そんなロシアが頼るのが中国です。

 ロシアの外貨取引の中心は最近、アメリカのドルから中国の人民元に代わり、人民元のシェアはロシアの外貨取引のなんと4割にも達しています。

 ただ、ロシア政府の関係者は、「中国がロシアのエネルギーを買い支える保証はない。中国一辺倒は危険で、ロシア経済は非常に不安定な状況に置かれている」と中国とのビジネスが順調ではないと危機感と懸念を示しています。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb64bb81bbab2a8bdab35b5641584cb4b1a5e937

 

続きを読む

19件のコメント

G7サミットの効果で”意外すぎる特需”が発生している模様、「なぜ人気かはわからない」と店員も困惑中

1:名無しさん




記者やデスクがとってきた、気になるニュースの裏側を解説する「ウラどり」。

G7(主要7カ国)サミットの効果で、広島のアンテナショップが人気。

サミット開催で認知度が高まり、外国人観光客の来店が増加。

しゃもじや熊野筆などが人気とのことだが、意外な商品も売れていた。

注目のウラ情報は、「広島カープグッズが人気!」。

アンテナショップには、ユニホームやタオルなどカープグッズが売っているが、売り上げは前の年の2倍とのこと。

店員も「なぜ人気かはわからない」としているが、単に「HIROSHIMA」と書いてあるため、外国人観光客が購入している可能性があるという。

https://www.fnn.jp/articles/-/529487

 

続きを読む

22件のコメント

ロシア軍が破壊したと報じられた「パトリオット」、速攻で復旧されてロシアがまた恥をかいた模様

1:名無しさん


米国防総省のシン副報道官は18日の定例記者会見で、ウクライナに供与後、ロシア軍による攻撃で損傷した米国製地対空ミサイルシステム「パトリオット」について「修理は完了し、完全に稼働している」と明らかにした。損傷の程度について「一時的なもので軽微だった」と述べた。

シン氏は米国が修理を支援したと説明したが、詳しい方法については言及を避けた。米CNNテレビは、16日にあったウクライナの首都キーウ(キエフ)への攻撃で、パトリオット2基の発電機や電子機器の一部が損傷したと伝えていた。(共同)
https://www.sankei.com/article/20230519-O4LPYTYVJ5ISLF7QBRZTVYB7PY/

 

続きを読む

32件のコメント

日米首脳会談でアドリブ挨拶を試みたバイデン大統領、また言い間違いをしてしまい周囲騒然

1:名無しさん


「大統領閣下、再びお会いできてうれしいです」―。広島市での18日の日米首脳会談で、バイデン大統領(80)が岸田文雄首相を「大統領」と言い間違える一幕があった。現職米大統領として最高齢のバイデン氏は、これまでも言い間違えや失言を繰り返している。

この日は用意された紙を読み上げていたが、冒頭だけアドリブであいさつしようとして言い誤ったとみられる。バイデン氏は太平洋を横断する長旅を終えたばかりだった。(共同)

https://www.47news.jp/9340710.html

 

続きを読む

33件のコメント

バハムトのロシア軍が総崩れ状態になって逃亡、放置された部隊が包囲殲滅の危機に陥っている模様

1:名無しさん


「ロシア正規軍、バフムートで陣地を放棄」ワグネル創設者が非難

 ロシアの民間軍事会社「ワグネル」創設者のプリゴジン氏は18日、東部ドネツク州の激戦地バフムートについて、ロシアの正規軍が北部と南部で陣地を放棄し、中心部に残っている部隊がウクライナ軍に包囲される危険性を高めていると非難した。

 プリゴジン氏のものとされるボイスメッセージを元にロイター通信が伝えた。

 報道によると、プリゴジン氏は「残念ながら、ロシア国防省の部隊はバフムート北方で570メートル撤退し、我々(ワグネル)を危険にさらしている」と主張。「私は(ロシア)国防省トップに公然と訴える」とも述べ、ショイグ国防相らに陣地を放棄しないよう求めたという。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/24262750/

 

続きを読む

11件のコメント

夕食会の場でスナク英首相が岸田首相にグッズを自慢しまくる微笑ましい展開に、両首脳は会場で靴を脱いだとみられる

1:名無しさん


この靴下、いいでしょう――。主要7カ国首脳会議(G7サミット)に参加するため広島市を訪問中のスナク英首相は18日夜、岸田文雄首相とのワーキングディナー(夕食会)の場で、プロ野球チーム「広島カープ」のロゴが入った靴下を岸田氏に自慢した。英PA通信が伝えた。

 岸田氏は高校で野球部に所属し、広島カープの大ファンとしても知られる。両首脳は会場で靴を脱いだとみられる。PA通信は「熟慮された外交上の着こなし」と伝えた。

 スナク氏は「あなたの野球チームが、私のサッカーチームよりよいシーズンを送ることを祈っています」と述べた。スナク氏のお気に入りのチーム「サウサンプトン」は、プレミアリーグで最下位に沈んでいる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3b1079fdbf0eff6d5d2a4195017dd107b4bfa5f4

 

続きを読む

11件のコメント

渋谷区の居酒屋で英スナク首相が日本グルメを堪能している模様、日本的なフードコートを楽しんでもらうために渋谷横丁に案内

1:名無しさん


G7広島サミットに出席するため来日しているイギリスのスナク首相が居酒屋で焼き鳥など、日本グルメを楽しみました。

 東京・渋谷区の居酒屋で枝豆や焼き鳥を囲んで談笑しているのはイギリスのスナク首相です。

 18日、ロングボトム駐日大使はツイッターでスナク首相とともに日本のグルメを堪能している様子を投稿しました。

 ロングボトム大使は「日本的なフードコートを楽しんでいただきたくて、ランチは渋谷横丁にご案内しました」と述べています。

 スナク首相の今回の来日で初めての食事だということです。

 G7広島サミットに出席するため、18日、東京に到着したスナク首相は海上自衛隊の横須賀基地を訪問し、護衛艦「いずも」を視察しています。



https://news.yahoo.co.jp/articles/3fa1a77a3e6514e8b0491478455b5717d605008c

 

続きを読む

15件のコメント

大人全員が死亡した飛行機墜落から2週間、乳児を含む子供4人がアマゾンの密林の中で生存していた模様

1:名無しさん


南米コロンビア・アマゾン(Amazon)の密林地帯で墜落した飛行機に乗っていた先住民の子ども4人が、2週間以上に及ぶ軍の捜索の末、発見された。グスタボ・ペトロ(Gustavo Petro)大統領が17日、ツイッター(Twitter)で「わが国にとっての朗報」と報告した。

 生存していた子どもたちは、生後11か月の乳児、4歳、9歳、13歳の4人できょうだい。

 飛行機は1日、熱帯雨林の中心都市サンホセデルグアビアレ(San Jose del Guaviare)に向かう途上で墜落。
今週に入り、パイロットを含む大人3人の遺体が発見された。

 だが、乗客の一人だった先住民ウイトト(Huitoto)の女性の子ども4人の行方が分からず、南部カケタ(Caqueta)県の密林をさまよっていると考えた当局は100人以上の兵士と救助犬を投入し、捜索を続けていた。

 軍は17日朝、「木の枝や棒で作った粗末な小屋」を発見。それ以前にも飲みかけの哺乳瓶や食べかけの果物が見つかっていたことから、子どもたちが生存しているものとみなし、捜索を強化した。ジャングルの地面に落ちていたはさみや髪留めの写真も公開された。<中略>

 先住民ウイトトはジャングルと共生しながら暮らしており、狩猟採集の技術を持つことが子どもたちの生存に役立った可能性がある。

全文はこちら
https://www.afpbb.com/articles/-/3464386?act=all

 

続きを読む

23件のコメント

ヘンリー王子夫妻が黒塗りの車6台とのカーチェイスを展開、他の車や通行人を巻き込む大問題になった模様

1:名無しさん


イギリス王室を離脱したチャールズ国王の次男ヘンリー王子夫妻が乗った車がアメリカ・ニューヨークでパパラッチの追跡を受け“大惨事になりかけた”と、夫妻の広報担当者が明らかにしました。

イギリスメディアはヘンリー王子とメガン妃の広報担当者の話として、夫妻とメガン妃の母親が16日、ニューヨークでタクシーに乗っていたところ、パパラッチの車に2時間以上、追跡されたと報じました。

パパラッチの追跡は黒塗りの車6台によるカーチェイスに発展し、ほかの車や歩行者、警察官が巻き込まれ、何度も衝突しそうになったとしています。

けが人が出たかどうかは明らかになっていません。

夫妻の広報担当者は「公人である以上、国民の一定の関心を伴うが、決して誰かの安全を犠牲にするべきではない」とコメントしています。

全文はこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/491576?display=1

 

続きを読む

15件のコメント

タイで「Jリーグ」の人気が劇的に高まっている模様、「Jリーグを映してほしいという声が増えてきた」と関係者は語る

1:名無しさん


タイでサッカー・Jリーグの人気が高まっている。国民的サッカー選手のJリーグ加入などで認知度が向上し、関心度が10年ほどで約3倍に高まったとする調査もある。タイの現地メディアと提携し、地上波テレビや動画配信も本格化した。ファンづくりにつながる草の根活動も裾野の拡大を後押ししている。

「Jリーグを映してほしいという声が増えてきた」。バンコク中心部のスポーツバー「オールド・ジャーマン・ビアハウス」のマ…

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGS11BNX0R10C23A5000000/

 

続きを読む

25件のコメント

ロシア軍の攻撃で「巨大な黒いキノコ雲」がウクライナ西部に発生、弾薬庫が破壊されて放射性物質が飛散した可能性が浮上

1:名無しさん




ウクライナ西部の都市フメリニツキー付近で撮影された動画が、SNSで拡散されている。まだ事実確認はされていないが、劣化ウラン弾の貯蔵庫が爆撃され、その後、周辺の放射線量が上昇したとの情報が流れている。

ロシア軍の爆撃は5月13日の夜にあった。その際に撮影されたという動画には、遠方に巨大な火の玉が現れ黒いキノコ雲に変わっていく様子が映っている。

これを報じた英語、ウクライナ語、ロシア語のメディアによれば、爆発があったのはウクライナ·フメリニツキー州フメリニツキー市付近、モルドバとの国境から100マイル(約160km)ほどの地点だとのこと。

下にあるのはツイッターでシェアされている動画の1つ。投稿文には「情報によれば、破壊されたフメリニツキー弾薬庫にあった弾薬は、5億ドル分相当のものだった」と書かれている。

https://switch-news.com/incident/post-91904/

 

続きを読む

82件のコメント

ドイツ出身作家が「歌舞伎町のトイレ」の一件を批判、ドイツ社会は日本社会とは全然違うと主張

1:名無しさん


4月14日にオープンした東急歌舞伎町タワーの「ジェンダーレストイレ」が話題を集めている。ドイツ出身のコラムニスト、サンドラ・ヘフェリンさんは「ドイツでは男女の垣根が低く、共用トイレは受け入れられている。日本人は『性的な意味』を考えすぎなのではないか」という――。

●「性別に関係なく利用できるトイレ」がなぜか炎上

いま男女共用トイレが物議を醸しています。話題の中心になっているのが、4月14日に東京・歌舞伎町にオープンした東急歌舞伎町タワーの、誰でも利用が可能なトイレです。<中略>

●性別を簡単に変えられるようになるドイツ

ドイツでは今夏、性別の変更が容易になる新しい法律が施行されます。本人の表明だけで役所で性別を変えることができる法律」(Selbstbestimmungsgesetz)により「自分の性的アイデンティティーと身分証の性別が一致しない」という本人の表明があれば性別および名前を役所で変更できるようになります。

全文はこちら
https://president.jp/articles/-/69364?page=1

 

続きを読む

54件のコメント

Netflixの「女王クレオパトラ」が前評判通りに大爆死を遂げる、視聴者から前例のない評価を受けてしまう

1:名無しさん


Netflix の「ドキュドラマ」女王クレオパトラをめぐる論争については聞いていましたが、数日前に実際に公開されて以来、あまり注目していませんでした。Netflix のトップ 10 リストでは 6 位にランクされていますが、これよりはるかに上位にランクインしたのは見たことがないと思います。

しかし、このショーは私が不可能だとさえ思っていなかったものを実現しました。Netflix史上最低の視聴者スコアを持っているだけでなく、本質的にRotten Tomatoesで可能な最低の視聴者スコア、1%を記録しています。10%ではなく、1%です。(更新: 2% まで上昇しました。それでも前例のない低さです)

批評家によるレビューはそれほど多くないが、それも低く、番組の視聴率は 13% にとどまっている。しかし、その観客の得点はどうなのでしょうか?こんなもの見たことない。悪い番組ではありません。政治的に物議を醸す番組ではレビュー爆撃が起こりやすいが、そうではない。Netflix史上、これほどひどいことはありませんでした。正直に言うと、少なくともこれほど多くのレビュー(1,000件以上)はテレビの歴史の中でも稀だと思います。

https://www.forbes.com/sites/paultassi/2023/05/15/netflixs-queen-cleopatra-appears-to-have-the-worst-audience-score-in-tv-history/?sh=210a51625391

 

続きを読む

58件のコメント

LGBT支援ユニホームの着用を拒否したフランス選手、仏スポーツ大臣から酷すぎる仕打ちを受けた模様

1:名無しさん


フランスでスポーツ大臣を務めるアメリー・ウデア・カステラ氏がLGBT支援ユニホームの着用を拒否した選手への制裁を要求した。

 フランスリーグでは17日にLGBTを支援するため、選手たちに虹色の背番号が施されたユニホームの着用を求めた。しかし一部選手がキャンペーンへの参加を拒否し、チームはメンバーからの除外を決断した。英メディア「BBC」によると、同氏は「制裁を加えるのはクラブの責任だ。差別禁止という基本的なテーマに関して全クラブが参加する作戦の際、姿を見せなければならない」とし、不参加組への厳罰を求めたという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a275f9a741c19e95585ebf4e4376ac228103cbc1

 

続きを読む

103件のコメント

実写版「リトル・マーメイド」の可愛すぎるアリエルの新ビジュアルが公開、これで興収はどうなる?

1:名無しさん


実写版『リトル・マーメイド』かわいすぎるアリエルの新ビジュアル一挙公開

 ディズニーのアニメーションを実写化した映画『リトル・マーメイド』(6月9日公開)より、アリエルのビジュアルが新たに5点公開された。

 本作はアンデルセン童話「人魚姫」をディズニーがアニメ化した『リトル・マーメイド』の実写版。ロブ・マーシャル監督がメガホンを取り、アラン・メンケン&リン=マニュエル・ミランダが音楽を手掛ける。アリエル役のハリー・ベイリーほか、メリッサ・マッカーシー、ジョナ・ハウアー=キング、ハビエル・バルデムらが出演する。

全文はこちら
https://www.cinematoday.jp/news/N0136779


 

続きを読む

41件のコメント

韓国メディアが報じた「韓国のG8加盟」、記者の質問を受けた米国務省がぶった切ってしまった模様

1:名無しさん


広島で開かれるG7(主要7か国)サミットを機に、韓国が主要国に含まれ拡大する可能性が取りざたされている中、米国はその可能性を否定した。

米国務省は15日(現地時間)、G8の可能性について「そのような論議に関しては何も知らない」と明らかにした。

米国務省の報道官はこの日の会見で、G8関連の質問に対し「今回のサミットを控え、加盟国の変化に関するいかなる論議についても把握していることはない」とし「当然のことだが、われわれはまず会議の開催に取り組むべきだろう」と答えた。

全文はこちら
https://www.wowkorea.jp/news/korea/2023/0516/10395614.html

 

続きを読む

29件のコメント

海外展開した「すき家」が海外ローカルの「魔改造牛丼」を多数発売中、日本人にとっては少し違和感のある組み合わせだ

1:名無しさん


【日本の外食チェーン 世界でもすごかった】

海外進出で成功している外食チェーンに注目する当コーナー。今回は、海外で約670店舗(2023年3月末時点)を展開し、牛丼チェーンで世界ナンバーワンの店舗数を誇る「すき家」だ。

おなじみの牛丼に加え、各国で個性的なオリジナル商品を販売し現地でも大人気となっているが、その裏では文化の違いに苦労する場面もあるという。

「すき家」は中国、台湾、香港、タイ、マレーシア、インドネシア、ベトナム、フィリピン、シンガポール、ブラジル、メキシコなどに海外店舗を展開。一番多いのは460店舗(2023年3月末時点)を展開している中国だ。

中国で人気の「ザリガニ牛丼」 まずは中国で販売されている「ザリガニ牛丼」。ザリガニを食べる習慣がない日本人にとっては少し違和感のある組み合わせだが、すき家の海外事業担当者は「中国ではザリガニは高級な食材として食べられており、人気の高い食材です。そこに目をつけ、すき家ではリーズナブルな値段でザリガニを使用した商品を提供しようということで同商品が考案されました」と話す。



https://i.imgur.com/EQ13JLE.jpg

中国で人気の「ザリガニ牛丼」

また、メキシコで販売されているのは「スパイシーサルサクリームチーズ牛丼」や「シラチャマヨクリームチーズ牛丼」。



https://i.imgur.com/Z2P2fND.jpg

メキシコの「シラチャマヨクリームチーズ牛丼」

これら、クリームチーズの組み合わせには意外な開発経緯があるという。「メキシコの店舗を担当する日本人の社員が現地ですし屋へ行ったところ、そこで売られていたのがクリームチーズが入った巻きずしだったそうです。日本ではあまり見かけない組み合わせですが実際に食べてみるとおいしかったようで、そこからインスパイアされてこれらの商品が生まれました



https://i.imgur.com/4I7Ad6h.jpg

インドネシアで販売されている「激辛ラーメン

全文はこちら
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/261971?page=1

 

続きを読む

29件のコメント

中国資本がヨーロッパに史上最大級の巨大な中国村を形成、多数の中国人労働者を欧州に送り込む

1:名無しさん


欧州連合(EU)が、電気自動車(EV)への転換で、中国メーカーの猛攻を受けている。中国勢は欧州に生産拠点を続々と設置し、市場シェアを拡大。逆に欧州勢は中国市場で苦戦を強いられ、守勢に回っている。ドイツ、フランスは12日、それぞれ欧州企業に対する助成措置を発表し、国内産業の保護に乗り出した。

欧州の「中国村」

EV電池の世界最大手、寧徳時代新能源科技(CATL)は昨年、旧東独のアルンシュタットに欧州初の工場を稼働させた。大手メーカーが居並ぶ産業団地でも、ひときわ大きい。投資額は18億ユーロ(約2650億円)で、約2000人が働く。駐車場から、中国人とみられる黒髪の従業員が続々と構内に入っていった。

https://www.sankei.com/article/20230513-6GNPTDAZFFPIPB63XSPPMJQ4H4/

 

続きを読む

11件のコメント

米運輸省のリコール要求をエアバッグ製造メーカーが拒否、タカタの立場がなさすぎる模様

1:名無しさん


米当局、ARC製エアバッグ・インフレーター6700万個のリコール要請

米運輸省道路交通安全局(NHTSA)が12日発表した書類で、安全面での不具合を理由に米自動車部品サプライヤー、ARCオートモーティブのエアバッグ・インフレーター(ガス発生装置)6700万個のリコール(回収・無償修理)を要請したが、同社はこれを拒否したことが明らかになった。

NHTSAは、ARCに宛てた催告書で、同社製インフレーターの衝突時の部品破裂が増えているにもかかわらず、同社はリコールを必要とする不具合と認定していないと指摘。これらのインフレーターは死亡ないし負傷の不当なリスクを及ぼすと警告した。

このインフレーターは米ゼネラル・モーターズ、クライスラーの親会社ステランティス、独BMW、韓国の現代自動車、起亜などの車両で使用されている。GMは同日、同インフレーター搭載車約100万台のリコールに合意した。同社の車両で3月発生したインフレ―ターの破裂でドライバーが顔にけがを負っている。

ARCは、米国内で発生した7件の破裂を根拠にインフレーターに欠陥があるとのNHTSAの結論を認めなかった。これを受け、NHTSAは今回のリコール対象6700万個のインフレーターに欠陥がないことを証明するよう求めたところ、同社は破裂の分析についてNHTSAと自動車メーカーとの協力を継続すると回答した。これらのインフレーターは18年にわたり製造された。

全文は東風rあ
https://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN2X601A

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク