人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

17件のコメント

楽天モバイルの46億円着服疑惑の影響で下請け企業が経営危機に陥っている模様、下請けの資金繰りが連鎖的に悪化している

1:名無しさん


「社員着服のつけ」下請けに 楽天モバイルが契約解除で経営危機

 楽天モバイル社員による46億円着服疑惑の影響で、下請け企業が経営危機に陥っている。楽天がその社員と関係の深かった取引先との契約を解除したため、そこに連なっていた下請けの資金繰りが連鎖的に悪化しているのだ。発注元の不正が、立場の弱い下請けにしわ寄せされた格好だ。<中略>

 工事のために確保した部材や人手は宙に浮いた。部材倉庫の賃料や取引先への支払いなどで資金は払底。従業員ら約30人も解雇せざるを得なくなった。堤信太朗社長(42)は何度も楽天やTRAILに救済を求めたが、なしのつぶてだったという。

 昨年12月、信和はTRAILを相手取り未払い金約1億4000万円の支払いを求め提訴。堤社長は「楽天社員による不正のつけを、なぜ真面目に事業を支えてきた下請けが負わなければならないのか」と憤る。

 日本ロジからTRAILを通じて部材の管理・輸送業務を任されていた2次下請け「IMAX」(相模原市)も不正のあおりを受け、昨年末に破産した。全国で約500人の従業員が解雇されたとみられ、給与や休業補償の未払いが相次いでいる。一部社員が東京都労働委員会に救済を申し立てるなど、混乱は収まらない。

 IMAXの契約社員だった千葉県の女性(51)は、昨年8月分の給料約20万円を今も受け取れていない。解雇された同9月以降、求職活動を続けているが再就職先はまだ見つからないという。女性は「こんなずさんな取引を許した楽天にも責任がある」と指摘し、救済措置を求めている。

全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20230119/k00/00m/020/176000c

 

続きを読む

32件のコメント

韓国の半導体メーカーの効率性が日本メーカーに追い抜かれたと判明、2018年には世界首位だったのに今は4位にまで下落

1:名無しさん


2018年に世界1位だった韓国の半導体メーカーの効率性が、昨年は台湾、日本、米国に次ぐ4位まで下落したという研究結果が出た。世界な半導体企業100社の平均より低い水準だ。企業の効率性向上には設備投資や研究開発などが肯定的影響を与えるが、「最小限競合国水準の税制優遇が必要だ」との主張が出ている。

全国経済人連合会傘下の韓国経済研究院は19日、「世界的半導体企業の効率性と示唆点」と題する報告書を通じ、昨年の韓国の半導体企業の効率性は65%で、世界100大企業の平均値である67%より低かったと明らかにした。企業効率性は総資産と売り上げ原価などの投入に対する売上額・営業利益など産出の相対的価値を意味する。

時価総額基準で世界100大半導体企業の財務資料を基に2018年から2022年までの5年間の効率性を分析した結果、2018~2021年には70%台を維持していた世界の半導体企業の平均効率性は昨年67%に下落した。国別には台湾と日本が75%、米国が73%、韓国が65%、中国が59%の順だった。

韓国企業は2018年に87%で世界1位となったが、翌年から他の国に比べて大幅な下落傾向を見せた。報告書は「韓国の半導体企業の効率性下落原因は、半導体業況鈍化、メモリー半導体価格下落などによる収益性悪化のため」と分析した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/84c46ba7e0841bf14d1f7af3b1d373ff784273d1

 

続きを読む

25件のコメント

暗号通貨で1億円以上の資産を築いた無職男性。通っていたジムで吹聴した結果、酷いことになった模様

1:名無しさん


32歳男性を24日間監禁、暗号資産1億円以上を強奪か…「うそついたら家族殺す」

 暗号資産を奪う目的で、スポーツジムで知り合った男性を監禁したなどとして、京都府警がジム経営者(30)(大阪市中央区)ら男7人を営利目的略取と監禁の両容疑で逮捕したことが、捜査関係者への取材でわかった。1億円以上に相当する暗号資産を男性から奪った疑いがあり、府警は強盗傷害容疑でも調べる。

 捜査関係者によると、7人は共謀し、昨年6月7日午後、大阪市西区のスポーツジムで、個別トレーニングを受けていた大阪市の無職男性(32)を車で連れ去り、同30日まで京都市内のゲストハウスなどに24日間監禁した疑い。

 ジム経営の男らは、男性との会話の中で、多額の暗号資産を所有していることを知ったとみられる。監禁していた際、「逃げたりうそをついたりしたら家族を殺す」などと脅して暴行し、男性が所有していたビットコインなどの暗号資産の口座のパスワードなどを聞き出したという。事件後、男性の暗号資産は別の口座に移されており、府警が経緯を調べている。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20230118-OYT1T50139/

 

続きを読む

47件のコメント

値上げによりマクドナルド店舗がガラガラになっているとの報告が続々と、一過性のものだと指摘する声も

1:名無しさん


庶民の味方として愛され続けてきたファストフード店『マクドナルド』が、1月16日からメニューの値上げを実行。全体の約8割もの商品価格が改定され、早くもその影響が顕著に出ている。

値上げ前日の15日は店舗に行列ができたが、値上げ後の16日はガラガラだったとの報告がSNS上で散見される。<中略> 

値上げの影響は店舗に直接影響しているようで、価格改定当日のネット上では、

《いつも行列ができている職場の近くのマックが、今日はやけにガラガラだと思ったら、今日から値上げだからか…》

《マクドナルドの値上げって今日からだっけ。いつも朝マック行列の店舗がガラッガラ》

《いつもは行列できてるマックが、値上げで今日はガラガラ》

《値上げしたからか、マックがお昼もガラガラ…》

《連休中昼どきのマックがガラガラでどうしたの?って思ったけど、やっぱ値上げが影響してるのね》などの目撃情報が多数寄せられていた。

https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-2113605/

 

続きを読む

41件のコメント

週刊誌「週刊朝日」が休刊すると関係者が明かす、近年の週刊誌市場の縮小により継続が難しくなったため

1:名無しさん


朝日新聞出版が発行する週刊誌「週刊朝日」が5月で休刊することが18日、分かった。

 近年の週刊誌市場の縮小により継続が難しくなったためだという。

 同誌は1922年の創刊で、昨年2月に100周年を迎えた。1週間のニュース解説を中心とした大衆総合誌で、司馬遼太郎さんの「街道をゆく」や山藤章二さんの「ブラック・アングル」「似顔絵塾」など多くの人気連載企画も生んだ。50年代には100万部以上の発行部数を記録。2008年、朝日新聞社から朝日新聞出版に発行元が移った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/147785892cd7d3b9b54b5fc1c4935cf944b193ee

 

続きを読む

58件のコメント

YouTubeは「ユーチューバーを根こそぎ“解雇”する可能性が高い」と専門家が指摘、現行のビジネスモデルはいずれ終わる

1:名無しさん


■人気ユーチューバーの広告収入が激減 専門家は「今年は例外なく全員が“解雇”状態に」

 年末年始、人気ユーチューバーが「広告収入が激減した」と相次いで明かし、注目を集めている。ネット上では「ユーチューバー・オワコン説」が流布し、

専門家も悲観的な見通しを示す。何しろYouTubeは今年、「ユーチューバーを根こそぎ“解雇”する可能性が高い」というのだ。

 昨年12月、ユーチューバーのラファエル(1月16日現在の登録者数180万人=以下同)が次のように発言して話題となった。

「ユーチューバーというYouTubeで収益を上げて稼ぐというビジネスモデルは、いずれ終わると思っています。広告収入は10分の1ぐらいになっています。

ほとんどのユーチューバーが、そうだと思います」

 1月4日には、ぷろたん(同209万人)が「先月の収益が1/5に減って気が狂いそうなので特大唐揚げに自家製タルタルソースぶっかけて食べる」との動画を公開した。

担当記者が言う。

「ぷろたんさんは、昨年12月の広告収入が過去最低の“3桁”となり、従来の5分の1まで落ち込んだと明かしました。直接の原因は広告の付け忘れだったそうですが、ユーチューバーの誰もが広告収入の減少に直面していると指摘し、ユーチューブ全体がオワコンになっているとの認識を示しました」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/58451952601a9b384e814f9e4ad47449d813e280

 

続きを読む

56件のコメント

東京藝大の異常すぎる新歓行事が告発されて衝撃を受ける人が続出、教授陣には「観覧席」が設けられていた

1:名無しさん


毎年4月になると、東京・上野にある東京藝大のキャンパスには、そんな過酷な入試を突破してきた芸術家の卵たちが期待を胸に集まってくる。美術学部彫刻科に入学した上原真理恵さん(仮名)もそうした新入生の1人だった。

 厳しい受験を勝ち抜き、これからは国内随一の大学、素晴らしい環境で彫刻に没頭できる。上原さんは大学生活を楽しみにしていた。しかし、その期待はスタートから裏切られる。

 アトリエの前方にはステージが用意され、教授陣には「観覧席」が設けられ、学生たちはステージと教授たちの間に置かれた低いテーブルの前に座るというスタイルがお決まりなのだという。

あまりに性的で、ありえない新入生歓迎会

 新入生を迎えるための会に、なぜステージがあるのか。

「彫刻科の新歓では毎年、新入生は全員、一発芸をしないといけないんです。一発芸は大体、セクシャルなもので、それも男性が喜ぶようなものです。たとえば、男子学生が音楽に合わせて一枚ずつ着ている服を脱いでいくのですが、服の下に何枚もパンツを履いてたり……。女子学生はレオタードやスクール水着など、できるだけ身体が露出するような衣装を身につけたり、亀甲縛りをした女子学生もいました。ショックでした」

全文はこちら
https://bunshun.jp/articles/-/60020 

 

続きを読む

10件のコメント

日本で終売した製品が海外で人気を博して定番化する皮肉な事態が進行中、「逆輸入」した製品を日本で販売する計画がある模様

1:名無しさん


 カルビーが2023年1月以降、日本では見慣れないポテトチップスを試験的に展開している。

 商品名は「熱浪(ねつろう)」。実は過去に日本で定着できなかったものの、香港で大人気となったスナック菓子だ。

■1993年終売の「エスニカン」

 「香港大ヒット商品上陸!」――。黒と赤を基調としたパッケージには、こんな惹句が踊る。筆文字で「熱浪」と大書され、味は「ホット&スパイシー」だという。ポテトチップスでおなじみのキャラクター、通称「ポテト坊や」も描かれている。

 2023年1月から、イオンやイトーヨーカドー、西友、一部のセブンイレブンなどで販売している。

 香港では有名なこの商品、歴史をたどると日本と深いつながりがある。カルビーは1986年、辛さが特徴のポテトチップス「エスニカン」を発売した。当時は空前の激辛ブームで、火付け役だった湖池屋「カラムーチョ」(1984年発売)の対抗馬だった。

 香辛料入りのエキゾチックな辛さが売りで、プレスリリースによれば「パッケージは、当時は珍しかった”黒”を基調に異文化をイメージしたデザイン」。当時の報道では「激辛タイプのポテトチップスは数多いが、エスニックタイプはまだ珍しい。一風変わった味が、現代人を刺激しているようだ(中略)出荷ベースで年間百億円近く、予想のほぼ二倍を見込んでいる」(1987年11月12日、日経流通新聞)と伝えている。

 しかし、発売から2年後には激辛ブームに陰りがみられたようだ(「あの”激辛”はどうなったの?! 1年半…去ったブーム」1988年9月3日、朝日新聞)。定番化はならず、1993年に終売した。

「辛さ(熱)が波のように、やってくる(浪)」

 ところが、海を越えて定番化を果たしていた。

 日本と同じ1986年から、香港でも「熱浪」として展開していた。カルビー広報部は16日、J-CASTニュースの取材に、商品名を「試作品を食べた時の『辛さ(熱)が波のように、やってくる(浪)』という経緯に由来しています」と説明する。

 広報によれば、香港でも当時は辛い味のポテトチップスが人気を博していた。時代の波に上手く乗り、日本では叶わなかったロングセラー商品に押し上げた。カルビーブランドは香港のポテト系スナックで過半の市場シェアを誇り、その中でも売上1位だという。

 カルビーが海外の自社商品を紹介するウェブサイトでも、香港の欄には「ベストセラーの『ポテトチップス熱浪』をはじめ、『かっぱえびせん』や『サッポロポテト』など数多くの商品を製造、販売しています」と、日本での売れ筋商品を押しのけ熱浪が筆頭だ。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/860aa0608c90bdc31de12cb7894f3423d4070419
HKストア店長(@hkstorejp)さん提供
https://i.imgur.com/ho5WUY2.jpg

 

続きを読む

50件のコメント

ホリエモンが自身に“タダ”で会おうとする人々を批判、「1人15万円払えば会食できるのにさ」と不満を漏らしまくり

1:名無しさん


ホリエモン、自身に“タダ”で会おうとする人々に不快感「15万円払えば会食できるのにさ」

実業家・堀江貴文氏(50)が18日までに公式YouTubeチャンネルを更新し、自身に“タダ”で会おうとする人々に不快感を示す場面があった。

堀江氏は「俺と話をしたいって人がいるんだけど。なんか“堀江さんに出会って話をしてもらえるような人になります”とか言うんだけどさ、バカだなぁって思うよね」とあきれた表情をみせる。

堀江氏は、自身が手がけるグルメ情報サービス「TERIYAKI」で毎月10名限定で会食をするイベントを行っているといい、「1人15万円で、おいしい高級鮨を食べるような会食ができるわけよ。俺もちゃんとお仕事として会うのにさ。その15万円を払うのが嫌なんだろうね、そういうヤツってセンスないよ」と、バッサリ切り捨てた。

「だって15万円払った時点でお客さんだから、ちょっとドヤれるわけよ。俺もお客さんだと思うから、ちゃんと話を聞くしね。そのうえで、長い付き合いになった方もいらっしゃるから。金で解決できるんだったら、楽な話だと思う」と持論を展開していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c3521e9e8940b9e7f544320a9e23ffd6f8c5ba6b

 

続きを読む

32件のコメント

青森県に暮らす夫婦が今月届いた電気代の請求額に目を疑う、まさかここまで高くなるとは予想外だった

1:名無しさん


■電気代が高すぎる…「10万円超」

そんななか、市民の生活に打撃を与えているのが、光熱費の高騰です。

青森県で、夫婦2人で暮らしている男性は、今月届いた電気代の請求額に目を疑ったといいます。

青森県在住:「最初、見間違えなのかなとは思った。妻とも話ししたんですけども、ありえないなというような話はしてたんですけど。 まさか10万円超えるとは思っていなかったので、びっくりしましたね

去年の冬は、月に6万円で推移していた電気代が、今月は10万円。使用電力量はさほど変わっていませんが、請求額は2倍近くに跳ね上がりました。

青森県在住:「現在は、暖房機が住宅に3台付いてるんですけど、今年に限っては1台ずっと稼働停止している状態です。若干、普段よりは抑え気味というか、設定温度を1、2℃低くしている。(電気代は)率直には下がってほしい」

https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000283758.html

 

続きを読む

33件のコメント

キリンビバレッジのパッケージ詐欺の件、消費者庁が景表法違反で課徴金の納付を命じた模様

1:名無しさん


トロピカーナ「100%メロン味」、実は2% キリンに課徴金命令



キリンビバレッジ(東京都)が販売するメロン味のミックスジュースが実際と異なる表示をしていた問題で、消費者庁は18日、景品表示法(優良誤認)に違反したとして、同社に対し、1915万円の課徴金を納付するよう命じた。

 対象となったのは、2020年6月~22年4月に「トロピカーナ100%まるごと果実感メロンテイスト」(900ミリリットル入り、税抜き250円)で使われていたパッケージ。実際には原材料の98%程度がブドウやリンゴ、バナナの果汁で、メロン果汁はわずか2%程度だった。昨年9月に消費庁が再発防止などを求める措置命令を出し、同社はパッケージを変更していた。

 景表法では、不当表示期間などの売上額の3%に相当する額を課徴金として算出するよう定めている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/83382464e41a4531d48e1deb54e5a129079c33e7

 

続きを読む

27件のコメント

「Drコトー診療所」原作者の酒宴トラブル、唐突に唐澤弁護士が参戦してきて読者を混乱させまくり

1:名無しさん


「突然、A子さんからビリビリに破かれたパンストの写真が送られてきて驚きました。飲み会の最中に、泥酔した山田先生にやられたというんですよ」(漫画業界関係者)

 事件当日、東京都・三鷹のイベント会場には『ミスター味っ子』の寺沢大介氏や『まいっちんぐマチコ先生』のえびはら武司氏など、レジェンド漫画家が集結し、原画展やトークショーを開催していた。もちろん目玉は、映画化作品が絶賛公開中の山田氏だ。

「多くのファンが詰めかけ、盛況でした。イベント終了後、同会場で打ち上げをしたんです。トークショー自体、お酒を飲みながら来場者の前でフランクに話すというもの。山田先生は、すでにかなり酔いが回っている様子でしたが、イベントのアシスタントをやっていた30代のA子さんのことを気に入ったようで、2人は親しげに言葉を交わしていました」(イベント関係者)

 打ち上げが終わると、山田氏はイベントでMCを務めた女性とA子さんを連れて、近くの居酒屋へと向かった。事件はこの店で起きた。

「A子さんによると、山田先生はかなり泥酔した状態で、A子さんに対して執拗にキスやハグをせがんだうえ『俺とつき合おう』と連呼したそうです。そしてA子さんのパンストをビリビリに破き、破れた穴に指を入れてきたそうです。二次会が終わると、山田先生はMCの女性とタクシーに乗り込み、A子さんはパンストがビリビリに破れた状態で一人取り残された。傷つき、怒りを感じたA子さ  んは、パンストの写真を知人に送り、相談をしました」(イベント関係者)

 翌日、A子さんが激怒していることを知った山田氏は、連絡し謝罪したが、A子さんの怒りは収まらなかった。

「結局、A子さんは知人でありネット炎上に強いことで有名な唐澤貴洋弁護士に頼りました。年末、唐澤弁護士は山田先生に対し、100万円の慰謝料を払うよう連絡したそうです」(別のイベント関係者)

 事実ならば、映画のヒットに泥を塗る重大事件。1月中旬、アトリエにいる山田氏を直撃したところ「中で話します」と取材に応じた。

「私はハメられたと思っているんですよ。いわゆる売名行為です。もちろん、こちらも弁護士を立てて対応しています。まず、私は泥酔なんかしていませんし、当日の記憶はすべてあります。終始、ベタベタしてきたのはA子さんのほうですよ。二次会の店内で撮った写真もお見せします」

 写真の2人は、仲睦まじい様子で、体をぴったり寄せ合い、笑顔を見せている。

「このとおり、和気あいあいとした雰囲気でした。彼女はふざけて、海苔巻きを私の口にどんどん突っ込んできたんです。だから私も『やめなさい』と言って、元から伝線していたパンストを指でピッと引っ張った。でも、それもけっして強い口調ではありませんし、彼女が周囲に送っている写真ほど破いていません」

 さらに、帰宅の際にも、A子さんとひと悶着あったという。

「彼女は夜のお店で働いているので『今度同伴してください』と言われたのですが、断わりました。さらに、タクシー代として1万円欲しいと言われました。私は現金を持たない主義なので『同乗してくれれば家まで送るよ』と伝えたんですが、突然怒ってプイといなくなってしまいました」

 A子さんの代理人である唐澤弁護士の対応にも、釈然としないという。

「唐澤弁護士は内容証明ではなく、突然SNSのダイレクトメッセージで『2週間以内に100万円を払え』という主旨の内容を送ってきたんですよ。これって半分恐喝じゃないですか。担当弁護士に相談したら、放っておきなさいと言われたので、放置しています。しかし、唐澤弁護士はTwitter上で、この件を煽るようなことを書き込んでいるので、それについては弁護士を通じて抗議しています。A子さんはもともと、えびはら先生の知人です。12月26日に、えびはら先生に相談した際、丸く収めますとおっしゃっていただいたのですが……」

 そこで、本誌がえびはら氏にも取材を申し込んだところ、「イベント後に帰宅したので、打ち上げで何が起きたのか、正確なことはわかりません」

https://news.yahoo.co.jp/articles/972221bd1ff789ba54bc9944f5a0ea3daf2b441d 

 

続きを読む

41件のコメント

100社不採用の元迷惑系YouTuberに「雇いたい」とのオファーが殺到、「月収100万円・無断欠勤OK・週休4日1日3時間勤務」の条件を逆提示

1:名無しさん


元迷惑系YouTuber・へずまりゅうは自身のツイッターで正社員採用で100社近い落選を経験したことを明かしていたが、これをきっかけに逆に「雇いたい」というオファーが殺到したという。

 へずまは16日にツイッターを更新。「へずまを雇いたいとDMが100件以上来ましたので条件を掲示します」と書き出し、逆に4つの条件を提示した。

「条件1 月収100万円 条件2 無断欠勤を許す 条件3 週休4日1日3時間勤務 条件4 SNSを使った広報担当として働く」と要求。さらに「メリット」として、「会社が有名になる 俺が金持ちになったら必ず恩返しする YouTuberやTikTokerなどの有名人と繋がれる 以上」と続けた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/9aebe95159f86c3453f1eeaad5a65315f71f8aeb

 

続きを読む

66件のコメント

「この資格なんかここじゃ使わないよ、ざんね~ん」と面接官が30代男性を煽りまくり、激怒した男性は合格通知が来ても受け入れず

1:名無しさん


人をあからさまにバカにするような面接官に、優秀な人材が採用できるはずもない。北海道の30代男性(設備・交通・運輸/正社員・職員/年収350万円)は、

「こんな見下しながら否定しかしない人の元では働けないと感じた」

と面接で受けた酷い扱いを振り返る。(文:草茅葉菜)

■ 「趣味だから大した事ないんでしょ?」

男性は過去に電子部品工場の面接を受けた際、

「面接官の二人がどちらとも人をあからさまにバカにしてるとしか思えない態度と発言が酷くその場で怒りを覚えた事がありました」

と綴る。例えば履歴書の資格を見るやいなや

「この資格なんかここじゃ使わないよ、ざんね~ん」

と笑いながら返されたという。また趣味を聞かれて「モータースポーツです、自分でも走らせたりします」と答えると

「趣味だから大した事ないんでしょ?それなのにハッキリ趣味ですとか答えて恥ずかしくないの?」

と再び嘲笑されたというのだ。男性は

「自分はこんな見下しながら否定しかしない人の元では働けないと感じたので後日、合格通知を電話で頂いた時に辞退しますと伝えました」

と賢明な判断をしたことを明かす。男性が人伝えで聞いた話によると、現在その企業は人手不足で事業縮小し、利益も上がっていないようだ。因果応報ということだろうか。

30代男性、面接で「この資格なんかここじゃ使わないよ、ざんね~ん」と言われ採用辞退
https://news.nifty.com/article/economy/business/12117-2106863/

 

続きを読む

32件のコメント

時価総額2兆ウォンを超える韓国の超巨大企業が実は借金を返せない状態と判明、特に現金を多く保有していたロッテケミカルが資金圧迫を受けている

1:名無しさん


34.9%。昨年韓国の上場企業のうちインタレストカバレッジレシオが1を下回った企業の割合だ。インタレストカバレッジレシオは企業の営業利益を金融費用(利子費用)で割ったもので、企業の債務償還能力を示す指標だ。企業の3社に1社は稼いだ金で利子すら返せなかったという話だ。高金利に景気低迷の暗雲が近づき利子償還に苦しむ「ゾンビ企業」(限界企業)が増えかねないとの懸念が大きくなっている。

金融情報会社のFnガイドが16日に明らかにしたところによると、KOSPIとKOSDAQに上場する1664社の昨年7-9月期のインタレストカバレッジレシオを分析した結果、この数値が1を下回る企業は581社(営業赤字含む)で全体の34.9%を占めた。新型コロナウイルスの直撃弾を受けた2020年7-9月期の39.9%より減ったが、1年前の33.9%と比較すると1ポイント増加した。

問題は売り上げ規模が小さいKOSDAQ企業だけでなく一部大企業も高金利貸付にともなう利子負担に苦しんでいる点だ。時価総額2兆ウォンを超える企業(時価総額順位100位圏内外)のうちLGディスプレーとロッテケミカル、ネットマーブル、イーマートなどが昨年7-9月期基準でインタレストカバレッジレシオが1を下回った。

特にこれまで現金を多く保有していたロッテケミカルが資金圧迫を受けている。景気鈍化にともなう石油化学業況不振で昨年7-9月期まで3626億ウォン相当の営業損失を出した影響だ。1兆5000億ウォンを稼いでインタレストカバレッジレシオが22.79倍だった1年前とまったく違う。昨年10月に2兆7000億ウォンでバッテリー素材メーカーの日進マテリアルズを買収したことも現金流動性に影響を与えている。

3年連続でインタレストカバレッジレシオが1未満の所もある。新型コロナウイルスの衝撃を避けられなかった韓進KALとロッテショッピング、現代重工業などだ。韓進グループの持ち株会社である韓進KALは旅行客需要が急減し昨年7-9月期のインタレストカバレッジレシオは0.18にすぎない。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/300002

 

続きを読む

20件のコメント

5000万円でマンションを購入した一家、クレーマーからの苦情で自宅を手放す羽目になった模様

1:名無しさん


価値観や属性の異なる人々と住まいを共にするマンションでは、さまざまな問題が起こる。騒音や異臭、共用施設の使い方など、他人と同じ建物で暮らすならある程度のトラブルや問題は避けられない。今回はそんなマンション住人3名で座談会をしてもらった。

中年夫婦からの苦情

 香さん トラブルと言えば、ありがちですが、前に住んでいたマンションで騒音トラブルがありました。そのマンションは5000万円ほどで中古で購入したのですが、住み始めて1年目くらいで、下階に中年夫婦が中古で購入して引っ越してきて。問題はそこからでした…。

 貴史さん 下階からの音がそんなに凄かったの?
 香さん いや、逆です。私の家に「子供の声や足音がうるさい」と中年夫婦から苦情がきたんです。最初は玄関のポストに置き手紙が入っていて、「下の階の者です。18時から22時まで、子供の足音がうるさい」といった文句が書いてありました。

 香さん トラブルを大きくしないように、すぐさま菓子折りを持って謝りに行きました。先方はかなりお怒りの様子で、「この時間とこの時間、うるさいんですよ」と「あなたたちの動向は把握している」と言わんばかりに言い募ってきます。簡単には収まらなさそうだなと思ったので、「今後、ご迷惑がかからないように対応します」と伝えてとりあえずは引き上げました。

 それ以降、自宅では、フローリングだけでなく、廊下も全てクッションマットを敷き詰めて足音に気を使い、話し声も小さくし、テレビの音も必ず一定の音量以下に設定するようにしました。

 孝太郎さん まあ小さい子供がいると、ある程度の音は仕方ないですよね。

 香さん そう思ってくれる寛容な人ならよかったんですが…。困ったことに、下の階の方は、対策をした後も、継続的に苦情を入れて来ていました。それで、どうすればいいのか途方にくれていたある時、明らかにおかしいことが起きたんです。

 孝太郎さん と言いますと?
 香さん ある時、「昨晩もうるさかった」とわざわざうちの玄関口までやってきて

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/63bc5c5cc68c734deb21ea96c98c152f33201b88

 

続きを読む

10件のコメント

運輸局から営業許可を取り消されたバス会社、こっそり社名を変更して無許可営業を続けていたと発覚

1:名無しさん


白バス会社「おとなの遠足」摘発 「愛の旅」から社名変え 営業繰り返す 月150万円売り上げか 警視庁

貸し切りバスを無許可で運行する。いわゆる「白バス」営業を繰り返した疑いで、旅行会社の社長が逮捕された。

旅行会社「おとなの遠足」の社長・上原昌仁容疑者(50)は、去年10月と11月の2回に渡り、無許可で大型バスを貸切にして運行した疑いが持たれている。逮捕容疑は、道路運送法違反。

警視庁綾瀬署によると、上原容疑者は、かつて「愛の旅」という旅行会社を営んでいたが、2018年に乗務員の健康管理の確認が不十分だったことなど、安全上の問題を指摘され、国交省関東運輸局から貸切運送事業の許可を取り消されたという。

しかし、その後も、社名を「おとなの遠足」に変えて、営業を続けていたとのこと。逮捕容疑となったバス運行は、去年10月が埼玉県~富山県(乗客20数人)、去年11月が世田谷~千葉県・房総のゴルフ場(乗客およそ15人)だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2a6473a90111444db9d2b07b52f5f851fe42feda

 

続きを読む

37件のコメント

長寿番組「日立 世界ふしぎ発見!」の内容が大幅に改変されて視聴者に衝撃を与える、「ボッシュート」も廃止されてしまった

1:名無しさん


 長寿バラエティー番組「日立 世界ふしぎ発見!」(TBS系)の変化に驚きが広がっている。2023年1月14日の放送を見た視聴者から、出演者へ出されるクイズの形式が変わったといった声が相次いだのだ。

 1986年に放送が始まった同番組。世界各地の遺跡や風光明媚な土地にまつわるクイズをスタジオの解答者に出題し、解答者がポイントを競い合い、番組最後にはトップ賞を決めるというルールで長年放送が続いていたが…。

■「ボッシュート」が廃止に

 前回の放送となる12月17日までは、ロケのVTR中にクイズが出題されて解答者が自らの解答を自席のモニターに表記。それが終わると答えがディスプレイに表示され、全員の解答が明かされると正解VTRを見るというフォーマットだった。

 しかし、1月14日の放送ではその形式が大幅に変わっていた。

 ロケのVTR中に問題がクイズされるというところまでは前回の放送と同じだったものの、画面がスタジオに切り替わると、出演者たちは答えについてのディスカッションを開始した。

 この日は、パラオ共和国でロケを行ったカメラマンの渡部陽一さん(50)から同国に関するクイズが出題されたが、解答は前回の放送までのように個人で行うのではなく、出演者が相談し合って合議制で1つの答えを解答するという形になっていた。

 また、番組では前回の放送まではクイズに解答する際に「賭け金」の要領でベットする「ヒトシくん人形」と、より高得点が狙える「スーパーヒトシくん人形」が解答席に置かれ、正解の場合は得点が入るものの、間違えた場合はこれが没収される「ボッシュート」という流れがあった。

 しかし、1月14日の放送では「ひとしくん人形」と「スーパーひとしくん人形」こそ出演者の席に置かれていたものの、ボッシュートは行われず、これらの人形がベットされるシーンはなかった(なお、「ひとしくん人形」と「スーパーひとしくん人形」のルールについては番組開始後から変遷を重ねている)。

TBS広報部に聞くと…
 このため、ツイッターには解答形式の大幅な変化について、「せ、世界ふしぎ発見がクイズ番組でなくみんなで雑談的に正解を予想する番組に変わっている」「久々に世界ふしぎ発見みたらクイズバトルじゃなくなっててびっくりした」といった驚きの声が上がる事態に。

 演出の変更について、TBS広報部は16日のJ-CASTニュースの取材に対し、今回話題になった演出に関しては、今後すぐに改変される可能性もあるなどとして、

「質問にお答えすることは難しく、誠に恐縮ですが、どうかご理解いただければ幸いです」

と答えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9aa65180d4408a8dbb5c41ce3f8f85f0cca9590d

 

続きを読む

25件のコメント

WBC日本代表の件でソフトバンクが他11球団の恨みを買いまくっている模様、代表クラスの選手を多数抱えながら出し惜しみ

1:名無しさん


「代表クラスの選手を多数抱えながら、いくらなんでもヒドいんじゃないか」

 11球団からはこんな声も上がっている。「ヒドい」とはソフトバンクのこと。3月に行われるWBCのメンバーが、続々と内定する中、選手を出し惜しんでいるというのだ。

 捕手の甲斐拓也(30)と、外野手の近藤健介(29)は、すでに侍ジャパンのメンバーとして発表済み。内野手の周東佑京(26)が内定しているといわれ、計3人が選出される見込み。

■手薄なポジション

 とはいえ、周東は控えの守備走塁要員ともっぱらだし、近藤はFAで日本ハムからソフトバンクに移籍する以前から選出が“内定”していたようなもの。「12球団一」といわれる戦力を有しながら、実質的に主力を代表入りさせるのは甲斐ひとりだからだ。

「中でも手薄といわれるポジションのメンバーを出さないことが、他球団の怒りを買っているようです」と、さる放送関係者がこう続ける。

「具体的には、遊撃と外野です。遊撃は内野の要ともいうべきポジションなのに、一線級は西武の源田壮亮(29)ひとり。阪神の中野拓夢(26)の代表入りが内定していますけど、今季は二塁転向プランも持ち上がっている選手ですからね。巨人の坂本勇人(34)は昨季の度重なる故障でムリだけに、ソフトバンクの今宮健太(31)を呼びたかったのに断られたというのです。外野にしても本職はカブスの鈴木誠也(28)、カージナルスのヌートバー(25)、近藤の3人だけ。本来は長打力を備えた柳田悠岐(34)をメンバー入りさせたかったのにかなわなかったといいます」

■落差の大きなフォーク

 今宮も柳田も故障が理由らしいが、主力を出し惜しんでいるのは野手に限らない。

「投手の藤井皓哉(26)ですよ。リリーフとして昨季、55試合に登板して5勝1敗、防御率1.12。150キロ台中盤の速球に加えて、落差の大きなフォークボールが武器。特にフォークはメジャーリーガーに対して絶大な効力を発揮するだけに、侍ジャパンはメンバーに加えたかったのに、それもできなかったらしい」とは前出の関係者だ。

 藤井も含めて体調に問題があるとすれば仕方がないという気もするのだが、他球団の怒りの根っこには別の問題もあるらしい。

オフの補強はひとり勝ち

 ソフトバンクはオフの補強にひとり勝ち。7年総額50億円という大金で獲得した近藤を筆頭に、3年15億円で有原航平(30=前レンジャーズ傘下)、4年3億円で嶺井博希(31=前DeNA)、1年6.5億円でオスナ(27=前ロッテ)、1年1.6億円でガンケル(31=前阪神)らを獲得。近藤は楽天を除くパ・リーグ5球団による争奪戦を制したし、有原やオスナにしても獲得を視野に入れていた球団は他にいくつもあった。そんな中、ソフトバンクは他の外国人選手も含めて総額80億円ともいわれる大金を投じ、選手を根こそぎさらっていった。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/bacfdaa9c4aff7b4f36e5f9f166cbe7891ed45cf

 

続きを読む

27件のコメント

韓国が受注を狙う8兆円規模のベトナム高速鉄道事業、ベトナム政府が直々に日本に援助を要請した模様

1:名無しさん


ベトナムが現在推進中の高速鉄道建設プロジェクトを積極的に支援してほしいと日本政府に公式要請したとの見方が出ている。

韓国聯合ニュースは14日、ロイター通信記事を引用し、ファム・ミン・チン・ベトナム首相が前日、首都ハノイで日本の鈴木俊一財務相と会った積でこのように要請したことをベトナム政府が明らかにしたと報じた。

日本はベトナムのODA(公的開発援助)最大支援国であり、外国人直接投資(FDI)規模が韓国とシンガポールに次いで3番目に大きい。

ベトナムは現在648億ドル(約8.3兆円)を投入して1千545キロ区間に達する高速鉄道を建設する案を検討中だ。

聯合は、のこのような要請の背景と詳細についてベトナム政府は言及しなかったと伝えている。

全文はこちら
https://korea-economics.jp/posts/23011405/

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク