人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

42件のコメント

スプリンクラー誤作動で演奏直前のオーケストラの楽器が水をかぶる被害が発生、責任をめぐって市と楽団が揉めている模様

1:名無しさん


 静岡県裾野市の市民文化センター大ホールで先月下旬、舞台上のスプリンクラーが突然作動し、演奏直前のオーケストラの楽器の多くが水をかぶった。オーケストラは13日記者会見し、被害の実情と市の対応への不信を訴えた。

 被害を受けたのは「シンフォニエッタ静岡」(焼津市)。市や楽団によると、スプリンクラーから水が出たのは9月24日午後1時ごろ。この日はセンターなどが主催する公演「オーケストラを聴こう!」が予定されており、舞台上には出演する同団の楽器が置かれていた。

 舞台で練習していたコントラバス奏者の土田卓さん(39)の耳に突然、大雨のような「ザーッ」という音が聞こえてきた。急いで舞台袖に引き上げると、天井から水が降る中、楽器を避難させる団員たちの姿が目に入った。手分けして楽器を運び、手元にあったタオルや服で拭いたという。

 団によると、被害を受けたのは少なくとも100点以上。会見した同団の中原朋哉・芸術監督(49)は「探しても同じものがない楽器が多い。楽器がずぶぬれになるのは異例のこと。なるべく修理して使いたいが、できるのかもわからない」と話す。

 被害額は数億円の規模になるというが、個人所有の楽器も多く総額はまだ算出できない。また、避難中に転倒するなどで楽団員5人がけがをしたという。市が1300万円で購入したスタインウェイのグランドピアノも被害にあった。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASQBF7WMYQBFUTPB003.html

 

続きを読む

13件のコメント

楽天カード(Mastercard)のポイント還元率が100円=1Pから500円=1Pに一部変更、現時点では特定サービスのみな模様

1:名無しさん

楽天カード(Mastercard)ご利用時の一部ポイント進呈条件の変更について
https://www.rakuten-card.co.jp/info/news/20221014/


続きを読む

29件のコメント

NVIDIAの最新型GPUの上位モデルが高温すぎて本体が溶ける疑惑が浮上、市場投入がキャンセルされたため当面は出回らない?

1:名無しさん


「NVIDIA RTX 4090 Ti」は発熱しすぎて融解する問題で当分出回らないとのウワサ

NVIDIAのAda Lovelaceアーキテクチャを搭載したNVIDIA RTX 4090が、2022年10月12日22時に販売解禁されます。そんな最新グラフィックボードの上位モデルとして登場すると目されている「NVIDIA RTX 4090 Ti」は、本体が溶けてしまうほど高温になる問題で市場投入がキャンセルされたため当面は出回らない可能性があるとの情報が流れています。<中略>

Moore’s Law Is Deadによると、NVIDIA RTX 4090 Tiは現行の市場環境にはあまりに強力すぎるため、投入が見送られているとのこと。また、Moore’s Law Is Deadが信頼できる情報筋として紹介した内部関係者は、「Titan Adaはテスト中にブレーカーが落ちたり、電源や本体を溶かしてしまうほど高温になったため、キャンセルされた」と話しました。

全文はこちら
https://gigazine.net/news/20221012-rtx-4090-ti-cancelled-melting/

 

続きを読む

24件のコメント

海外ブランドと誤解されがちな国産ブランドをメディアが紹介、モロゾフは神戸市でフランスベッドは三鷹市で誕生

1:名無しさん


モロゾフは神戸市で、フランスベッドは東京都三鷹市で誕生しました。

語感から海外のブランドだとばっかり思っていた……。そんな声が多そうな国内ブランドを調べてみました。

ウィルキンソン

炭酸水で人気のブランド「ウィルキンソン」。響きは欧米風だが、実は日本発祥のブランド。

アサヒ飲料の公式サイトでは歴史を以下のように説明している。イギリス人ジョン・クリフォード・ウィルキンソンさんが1889(明治22)年ごろに、狩猟に行った兵庫県の宝塚温泉場の山中で炭酸鉱泉を発見。この鉱泉水をイギリスに送り分析したところ、良質な食卓用ミネラルウォーターとの結果が得られた。そこでウィルキンソンはイギリスから最新の設備を取り寄せ、1890年に「仁王印ウォーター」の名前で炭酸水の販売を開始した。1904年、仁王印ウォーターは「ウヰルキンソン タンサン」と改名。国内だけでなく海外27カ所で販売されるようになったという。

毎日新聞によると1983年にアサヒビールが商標権を獲得。現在は、アサヒ飲料が生産・販売している。アサヒ飲料の公式サイトでは、炭酸飲料のことを一般的に日本で「タンサン」と呼ぶようになったのは「ウィルキンソンの商標が一般化した」ものだと説明している。

エドウイン

終戦の2年後の1947年、常見米八商店が東京・日暮里で創業した。

エドウインの公式サイトによると、米軍払い下げ衣料品の卸しをしていたが、1957年にアメリカから中古ジーンズの輸入をするようになった。日暮里でジーンズを洗って補修した上で、上野のアメ横の販売店に供給していた。その後、新品のジーンズもアメリカから輸入。しかし当時のジーンズは、固い、縮む、色落ちするなどの欠点があった。そこで1961年からアメリカからデニムを輸入して、国内縫製を始める。

これが『EDWIN』のレーベルを冠して国産ジーンズが誕生した瞬間だ。エドウインの広報担当者によると、エドウインはDENIMの文字を並び替えたアナグラム。東京の旧称「江戸」(EDO)と勝利(WIN)の意味も持たせたという。

モンベル

大阪市に本社を置くアウトドア用品の業界大手。

公式サイトによると、1975年に登山家の辰野勇さんが2人の登山仲間と共に長年の夢であった「株式会社モンベル」を設立した。それ以来“Function is Beauty(機能美)”と“Light & Fast(軽量と迅速)”をコンセプトに商品開発をしているという。毎日新聞によると、社名「モンベル」は「美しい山」のフランス語訳をもじったのが由来だという。

全文はこちら
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6346582ee4b0b7f89f5141aa

 

続きを読む

26件のコメント

人身事故が相次ぐJR中央線にホームドアは設置困難だと関係者が明かす、ことはそう単純ではない

1:名無しさん


 日本屈指の乗降客数を誇る、JR中央線。その沿線で10月12日朝、大規模な運転見合わせが発生した。

 沿線に住む30代男性がため息をつく。

「8時半ごろ、会社に行くため乗ろうとしましたが、20分ほど前から止まっていたようです。ただでさえ通勤ラッシュの時間帯はすし詰めの中央線なので、最寄り駅は大混乱。駅から出ようとする人・入ろうとする人がおしくらまんじゅうになり、身動きできませんでした」

 運転見合わせの原因は、JR武蔵小金井駅で起きた人身事故。40代と見られる男性がはねられ、死亡したという。運転が再開されたのは午前9時半ごろ。通勤ラッシュの時間帯を直撃しただけに、大混乱となった。<中略>

 しかし、ことはそう単純ではないと、大手鉄道会社社員が分析する。

「JR中央線は複雑に分岐する路線で、区間によってダイヤが異なるうえ、特急や休祝日専用の快速などが入り混じり、実に多様な車両が走っています。電車によってドア数が異なることから、ホームに一律の柵(ホームドア)を設置するのは難しいのです。

 東急線などホームドアを設置できている路線は、延伸先も含め、同一のドア数の電車しか走っていないことが功を奏しています。車両のドア数が異なる場合でも設置できるホームドアも開発されてはいますが、区間が長く、古い駅舎も多いJR中央線では、すぐに導入はできないでしょうね」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/26ec04a25e1de2285706a2efd85300b1771ef8df

 

続きを読む

24件のコメント

パチンコの将来に見切りをつけたパチンコ企業、駅前の一等地を利用して別業種に転換を図っている模様

1:名無しさん


「パチンコファンの客離れというより、パチンコホールによるパチンコ離れが起きているという側面もあります。パチンコ業界が期待したIRカジノへの参入が厳しくなっている今、パチンコ遊技に見切りをつけ、不動産や医療系分野などへの進出も始まっています。昨年11月に福岡市西区にある『ファンファクトリー栄周船寺』が閉店しましたが、跡地周辺の再開発が注目を集めていますし、今年1月に閉店した東大阪市の『サンライズ本店』も跡地は天然温泉の温浴施設に生まれ変わります。パチンコ店の多くはJR駅前の繁華街などの好立地にあり、相次ぐ閉店は最適な活用方法を模索した結果とも言えそうです

札幌の新和ホールディングスも、保有する不動産に賃貸マンションを建築。同じ賃貸業ということで、世界有数の航空会社であるアメリカン航空と最新鋭旅客機のリース契約を結び、新たな事業の柱にしたいとしている。業界大手の日拓グループも明らかに不動産業にシフトしている。

「コロナ禍において、ホール経営は依然として厳しいままですが、パチンコホールの内部留保は他業種から見ても大幅に上回っています。倒産件数も18年は26件、19年は24件でしたが、実は20年は17件、21年は16件とむしろ減少に転じています。さすがに今年は増加ペースになっていますが、国の無利子・無担保融資制度が全体では新規事業への転換を促す結果になっています」(前出のジャーナリスト)

市場は縮小したといっても、14.6兆円はやはりすごい数字。少子高齢化の国内においては、むしろ適正な店舗数に落ち着くことで永続が可能となるかもしれず、また人材が人手不足の観光やレジャーなど他分野に振り向けられることも考えられる。

全文はこちら
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/312709

 

続きを読む

22件のコメント

山口県の業者が開発した国産の新型断熱材に注文が殺到中、無価値な物を有益なものに変えた

1:名無しさん


新聞紙をリサイクルした断熱材が需要好調、山口の安成工務店

安成工務店(山口・下関)は新聞紙をリサイクルした断熱材「デコスファイバー」を施工した住宅を展開する。製造するのは関連会社のデコス(山口・下関)。国内初の新聞紙をリサイクルした断熱材として、展開以来、累計施工棟数は3万棟に上る。2016年に発生した熊本地震では仮説住宅の断熱素材として採用された実績を持つ脱炭素需要を追い風に、需要は着実に高まる。

安成工務店は山口県・福岡県を中心に戸建住宅の開発から賃貸マンションや商業ビルなどの建築を行う。「環境共生住宅」をコンセプトとして打ち出していて、グループ売上高は200億円弱だ。

全文はこちら
https://www.alterna.co.jp/55959/

 

続きを読む

20件のコメント

世界で2軒しかない超高級ホテルが大阪城のそばに開業予定、一般庶民には到底縁のない価格設定だ

1:名無しさん


大阪城のそばに、世界で2軒目の超高級ホテルが開業予定

アジア圏を中心に高級リゾートホテルを展開する「カペラホテルグループ」(本社:シンガポール)のホテルブランド「パティーナホテルズ&リゾーツ」が、2025年大阪城の近くにオープンする。

同ブランドは、日本では初進出、世界ではモルディブに次いで2軒目の開業となる最新リゾート。2021年に開業した「パティーナモルディブ」は、1泊あたりの料金は最低でもおよそ30万円からという高級ホテルで、景色&建築の評価も高く、さまざまな賞を受賞しているとあって大阪の新施設にも期待が膨らむ。

2025年の大阪・関西万博に向けてオープンすることになった「パティーナ大阪」は、歴史が息づく大阪城周辺エリアに開業予定。客室は約220室、標準客室でも1部屋50平米以上と、かなりゆとりのあるサイズ感となっている。

全文はこちら
https://www.lmaga.jp/news/2022/10/531826/

 

続きを読む

10件のコメント

「びっくりドンキー」の伝統的な木製メニューが消滅しつつある模様、時代の流れには逆らえなかった

1:名無しさん




 ハンバーグレストラン「びっくりドンキー」で長年親しまれてきた扉型の木製メニュー表が、タブレット端末に姿を変えつつある。

従業員の業務内容を見直し生産性を高めようと、昨年度から本格的に切り替えを始め、先月までに全国339店のうち51店舗に導入。本年度中に、さらに10店舗への拡大を目指す。
 
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/743675

 

続きを読む

29件のコメント

サムスン電子とSKハイニックスに米政府が特例で1年の猶予期間を設けたと判明、米ワシントンの関係筋が伝える

1:名無しさん


【ワシントン聯合ニュース】半導体関連製品の中国への輸出規制を強化する措置を発表した米政府が、韓国半導体大手のサムスン電子とSKハイニックスの中国工場に対しては措置の適用に1年の猶予期間を設けたことが11日(米東部時間)、分かった。米ワシントンの関係筋によると、米商務省はこうした方針を先ごろサムスン電子とSKハイニックスに通知した。<中略>

 だがサムスン電子とSKハイニックスの中国工場について、1年間は個別に審査を受けることなく半導体製造装置を輸入できるようにした。個別審査の原則から一歩踏み込んだ対応といえる。
 
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b63620fcd04671a0c468ee5e910a4f257e7a572

 

続きを読む

25件のコメント

遅いと評判の「NURO光」が遅かった理由がソニーの調査で発覚、特定事業者が問題を起こしていたと説明

1:名無しさん


 光インターネット回線の「NURO 光」を提供するソニーネットワークコミュニケーションズは10月12日、NURO 光のネットワーク安定性に関する調査結果を発表した。ユーザーから通信の安定性を疑問視する声が上がったことを受けて調査を実施。原因を突き止め対処したという。<中略>

 同社によると、通信設備で一部エリアの帯域が逼迫(ひっぱく)している状況を確認したという。調査したところ、NURO 光の回線網「NURO網」内で異常なトラフィックが発生し、帯域を圧迫していることが分かった。これらの事象は9月20~28日に集中的に発生し、その後10月6日まで断続的に発生していたとしている。

 これらの発生要因について同社は「NURO回線を複数エリアにて多数利用していた特定事業者が管理している端末から、異常なトラフィックが発生していたため」と説明。12日時点で特定事業者からの異常なトラフィックは停止しており、帯域圧迫も解消していることを確認しているという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9fce1268780dacf201be3b827c675c2bfe23396

 

続きを読む

18件のコメント

イオンモール土岐の開店で周辺の交通網が酷い状況になっていると判明、周辺住民は諦め顔を見せている

1:名無しさん


イオンモール土岐、駐車場90分待ち国道渋滞 生活道路通り抜け多発、住民「しばらくは…」諦め

多治見署によると、車の来店台数は3連休初日と最終日が約1万4千台。最多の9日は、イオンモールに面する国道19号には駐車場に入ろうとする車列が一時的に1車線を埋め、イオンモール入り口から多治見市の上山町交差点までの最大約1・8キロの渋滞が発生。道路脇には「入庫まで約90分待ち」と満車を知らせる看板が掲げられたほか、約3600台が止められる駐車場の電光掲示板は全て満車の表示。駐車場内で連日物損事故も発生した。

 同署の中尾学交通1課長は「日曜日は午後の雨の影響で滞在時間が延び、特に混雑したと聞いている。モール外周道路への引き込みなどで19号への影響は最小限に抑えられたのでは」と分析する。多治見市中の国道19号が動かなくなるという予想もあったが、そうした事態は避けられた。一方で「致し方ない部分もあるが19号を優先した結果、周辺の県道や生活道路の流れが悪くなった」と説明した。

 イオンモール周辺の道路には「生活道路につき通り抜けご遠慮ください」と書かれた看板があるものの、抜け道となる道路の前に住む無職女性(88)は「抜けられると思った人たちが入ってきて、一時は家の前の道が車で数珠つなぎになった」と話し、近くに住む女性会社員(44)は「3連休中は身動きが取りにくかった。開店からしばらくの間は仕方がない」と諦め顔。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fcb9a5ff01c6c14ba1026ceb71aa1d45ec5a0e9

 

続きを読む

18件のコメント

福岡ソフトバンクホークスが「アジア最強のスポーツチーム」だと数値で証明される、圧倒的な収益力で他チームを凌駕している模様

1:名無しさん


 では、欧州サッカーは、日本スポーツビジネスには手の届かないところにあるのでしょうか。必ずしもそうとは言えません。日本国内のスポーツビジネスの売上規模において、日本トップは「プロ野球」とされています。記事では2回に分けて、プロ野球のビジネスモデルについて考察します。

アジアスポーツ史上最高益を稼ぐ「福岡ソフトバンクホークス」

 プロ野球球団の中でも、断トツの収益力を誇るのが、パ・リーグの常勝軍団「福岡ソフトバンクホークス」(以下ソフトバンク)です。スタジアム内(野球の成績)でも、スタジアム外(スポーツビジネス=売上規模)でも、群を抜いています。

 コロナ前の2020年2月期決算での売上高は、324億9300万円。この金額は、日本どころかアジアのスポーツビジネス史上で最高益であり、ソフトバンクは“アジア最強のスポーツチーム”なのです。

 ちなみに、324億9300万円(=当時のレートで約2億3800万ユーロ)を、コロナ前の「Football Money League2020」に当てはめると、世界のサッカークラブの16位に匹敵します。

 当時の順位を見ると、ASローマ(2億3100万ユーロ)や、元アルゼンチン代表のレジェンドプレイヤーである故ディエゴ・マラドーナさんが在籍したナポリ(2億704万ユーロ、ともに伊セリエA)よりも、売上規模が大きいのです。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d3b18671dbe9a5366d8bd941ffd594553a9ad95

 

続きを読む

33件のコメント

着るだけで身体能力を38%向上させるTシャツ、胡散臭いという評判にも関わらず売れに売れまくり

1:名無しさん


 仙台に本社を置く企業が開発・製造した「身体機能改善」をうたうTシャツが売れている。患者の抱き起こしなど体に負担の大きい動作を繰り返す介護士らの間で「動きが楽になる」と評判となり、発売2年足らずで累計15万着を突破。通販サイトの評価欄には「身体が軽くなった」「驚愕(きょうがく)の発明品」との書き込みが相次ぐ。一方で「効果なし」との酷評があるのも事実。仙台発の話題のシャツを腰痛持ちの記者(50)が着て確かめてみた。(報道部・大泉大介)

中国武術に着想

 商品名は「リライブ」。シャツやパンツ、スパッツなどをラインアップし、豊富なサイズ・色展開で老若男女に対応する。価格はTシャツ7700円、スパッツ1万3200円などだ。

 開発・製造は泉区長命ケ丘にある「身体機能研究所」、販売は同じビルに入る「リライブ販売」が担う。スタッフは両社計12人。どちらも青葉区の会社経営佐々木貴史さん(61)が代表を務める。

 商品説明には「身に着けるだけで身体の軸がしっかりして柔軟性が増す」「たくさんの筋肉が協力して無理なく大きな力を出せる」とある。

 実際商品を手に取ると、生地や縫製に変哲はない。特徴はTシャツの場合、背中側は肩甲骨の上下左右、腹側はへその左右に、特殊な模様がプリントされていること。パンツだと太ももと尻側の両面左右に同じプリントが入っている。

 佐々木さんは「気功の考え方に、痛みの緩和や動きのサポートに効果のあるテーピングの手法を応用した」と説明する。幼い頃からの悩みだった虚弱体質を改善しようと2017年に同社を設立。長年親しんできた中国武術にヒントを得て起業家仲間と試作を重ね、商品化にこぎ着けた。

 「プリント部分のインクにはトルマリンなど、マイナスイオンなどを発生する複数の鉱石が混ぜてある。それが経絡や筋肉を刺激する。はり・きゅうでやっていることを衣服に取り入れた」。ベースのシャツやパンツは完成品を輸入。国内3工場にプリントを委託し、製品に仕上げている。

 同社は着用前後の変化を第三者機関の実験データとして公表している。それによると柔軟性を見る前屈は約6センチ改善、重いものを持ち上げる背筋力は38%アップ。「着るだけで身体能力を向上させる世界初の技術」(佐々木さん)でリライブは19年7月、アパレル製品としては異例の特許を取得。意匠と商標も登録した。<中略>

返品、返金に対応

 一方で通販サイトの評価には「効果が感じられない」といった厳しい声があるのも確か。アマゾンの場合、5点満点の評価でリライブシャツは3・9。5点満点の割合が48%の一方で、最低の1点は11%ある。

 佐々木さんは「マイナスイオンとか経絡とか、今の科学では『怪しい』『うさんくさい』とされてしまう領域。プラシーボ(偽薬)効果と疑う人がいるのも分かるし、効かないという人がいるのも現実」と認める。

 その上で、初回購入時に限り1カ月以内の返品と返金を受け付けているとし、「送料は負担いただくが、不要ならば遠慮なく返品いただきたい。それが物を作って売る者ができる誠意」と語る。実際の返品率は2%と明らかにしている。

全文はこちら
https://kahoku.news/articles/20221011khn000029.html

 

続きを読む

37件のコメント

韓国の景気が後退期に入ったとOECDの発表で判明、景気先行指数は世界金融危機時なみの数値に

1:名無しさん


2022年10月10日、韓国メディア・韓国経済は「韓国の経済協力開発機構(OECD)景気先行指数(CLI)が6カ月連続で基準値(100)を下回った」とし、「韓国の景気が後退期に入った、もしくは後退期目前であることを知らせる警告音が鳴っている」と伝えた。

CLIは6~9カ月後の景気の流れを予測する指標で、100以上は景気拡張、100未満は景気後退を意味する。10日のOECDの発表によると、8月の韓国のCLIは98.2で、世界金融危機時の2009年1月(97.7)以降の13年で最も低い数値となった。

韓国の8月のCLIはOECDの平均(98.9)より低かった。米国(98.8)、日本(100.5)、欧州連合(98.6)など主要先進国より低く、主要国のうち韓国より低かったのは中国(98.0)のみだったという。

全文はこちら
https://www.recordchina.co.jp/b902512-s39-c20-d0191.html

 

続きを読む

46件のコメント

撮り鉄の三脚が線路上に落下して列車が緊急停止、ホームは混乱して怒声が飛び交う事態になった

1:名無しさん


線路上に三脚が落下か。

ホームは混乱し、怒声が飛び交う事態になった。

10月8日、千葉県にあるJR南流山駅で撮影された映像。

ホームに鳴り響く警報音。

列車に遅れまで生じた騒動の原因は、いわゆる“撮り鉄”による迷惑行為だった。

迷惑行為の目撃者「(ホームは)すごく緊迫した雰囲気で、ざわついていた。『止まっちゃったよ』や、『なんで落とすんだよ』みたいな」

この日、駅のホームには多くの撮り鉄たちが集まっていた。

お目当ては、6年前に廃止された寝台特急「カシオペア」の車両を使った臨時列車。

目撃者によると、ホームでは点字ブロックの外側にはみ出して撮影する撮り鉄もいたという。

そして、あろうことか、カメラの三脚を線路内に落としてしまったというのだ。

その様子を見ていた人が、危険を察知して非常停止ボタンを押した。

突然の警報音にホームは騒然。

ホームからは、「止まっちゃったよマジで」「ダメだって!」という声。

赤色灯が点滅する中で停車するカシオペアの車両。

こんな状況下でも、列車を写真に収め続ける撮り鉄たちの姿が見られる。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b90c9f5b448123c9adf988855bb8458107e7e6be

 

続きを読む

19件のコメント

マスコミの誤報により日本電産株が急落する悲劇が発生、年初来安値を更新してしまった模様

1:名無しさん


[東京 11日 ロイター] 日本電産株が急落した。一時8.9%安に下落し、年初来安値を更新。前引け時点で、東証プライム市場の下落率8位となった。

市場では「米金利上昇や米株安が重しとなったほか、自社株買いを巡る疑惑が報じられ、嫌気されたようだ」(国内証券のストラテジスト)との声が聞かれた。東洋経済オンラインが7日付で報じた。

全文はこちら
https://jp.reuters.com/article/nidec-stock-idJPKBN2R607K

 

続きを読む

22件のコメント

雑な運搬でエスカレーターが「琴」によって破壊される珍事が起きてしまった模様、SNSで上げられた衝撃的光景に目撃者絶句

5:名無しさん


 

続きを読む

23件のコメント

「げっぷ」と「尿」に直接課税する世界初の制度が導入目前、当然ながら関連団体が猛反発している

1:名無しさん


NZ、牛のげっぷに課税へ 25年、農業団体は猛反発

【シドニー共同】ニュージーランドのアーダン首相は11日、牛などの家畜のげっぷや尿によって温室効果ガスを排出する農家に直接課税する計画を発表した。2025年までに導入したい意向。世界初の取り組みとしている。NZは世界最大の乳製品輸出国。農業団体は「価格競争力を失い、産業空洞化を招く」と猛反発している。

全文はこちら
https://nordot.app/952519907562717184

 

続きを読む

12件のコメント

個人経営の古書店が取引先のメーカーから唐突な販売終了通知を受けたと告白、古い文化が絶滅寸前だと関係者が嘆く

1:名無しさん


「いよいよ絶滅寸前です」ピンチ!雑誌サイズの紙袋 古書店店主の嘆きにメーカー「とても心苦しい」

個人店向けの紙袋…入手困難に

 投稿したのは栃木県でネット通販と即売会専門の古書店を営む「かぴぱら堂」。同店店主によると今夏、会計時に使用していた雑誌サイズの紙袋が突然、入手困難になりました。販売元から「製造元の機械が故障し復旧の見通しがないため、在庫限りで販売を中止します。今後の再販予定は未定です」という連絡が入ったのです。

 店主は個人店向けに販売を行う紙袋メーカーを探しましたが「なかなか見つからず」。やっとのことで1社を見つけ、当面の在庫は確保しましたが、その企業からも「紙の雑誌、本などの売り上げが減少、書店数も減って行くこともあり、弊社雑誌袋を増刷する予定がありません」と告げられました。<中略>

 前出の古書店店主の嘆きに対し、「とても心苦しく感じております」と申し訳なさそうに話すのは関東にある紙製品メーカーの担当者です。匿名を条件にメーカーの現状を明かしてくれました。

 「弊社は個人経営の書店向けに紙製雑誌袋を販売しておりますが、10数年前より書店の廃業が相次ぎ、雑誌袋の販売数も激減したために、今後の販売は在庫限りでやめて撤退することにいたしました。業界全体としては、販売先の個人経営の書店様が減ったために、販売会社及び製造工場も減少しているということになります」(担当者)

全文はこちら
https://maidonanews.jp/article/14737406

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク