1:名無しさん


世界的に加速するEVシフト

 電気自動車(EV)に関するネットニュースやコラムを見ていると、EVに批判的なコメントが多い一方で、エンジン車には肯定的なコメントが多いことに気づく。なぜそのようなコメントが多いのか。本稿ではそれを考えてみたい。

 ファクトとして、世界的にEVシフトがどの程度進んでいるのか、ふたつの側面から検証してみよう。

 まず、ドイツ・ミュンヘンで開催された国際モビリティ見本市「IAAモビリティ2023」では、欧州連合(EU)が2035年から新型エンジン車の販売を原則禁止(一部で合成燃料を認める動きもあるが)することを控え、欧州市場でのEVシフトが加速している。欧州や中国の自動車メーカーは、EVコンセプトカーや新型モデル、EV新戦略を華々しく発表した。

 開催国のドイツでは、自動車メーカー各社がバッテリー式電気自動車(BEV)コンセプトを発表し、自動車産業における電動化の流れと、来るべきEV時代への対応を明確にメッセージした。

 今後、EVへのシフトが着実に進んでいくことを実感させられるイベントだった。

市場動向からEVシフトを検証

 次に、市場動向からEVシフトを検証してみた。

 自動車産業調査会社のマークラインズによると、世界の乗用車販売台数のパワートレイン別構成比の予測では、2035年にはEVが51.5%、ハイブリッド車(HV)を含めると

「70%」

を超えるが、ガソリン/ディーゼル車は27%程度にとどまる。

 2027年以降、ガソリン車/ディーゼル車の比率は50%を下回り、その後着実に低下する。

 各国のカーボンニュートラル政策やEV普及策により、2050年頃にはガソリン/ディーゼル車が全廃される傾向に変化はなく、エンジン車の寿命が尽きてくることを意味する。

 このように、世界的にEVシフトが着実に進んでいることは紛れもない事実である。

EVシフトに逆らうスタンスの深層

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5349628298de0b22a60bbfb43c2f78aacdd4444e

 

2:名無しさん


利便性が今のガソリン車くらいになってから足用として考えますわ

 

4:名無しさん


日本は世界の積雪記録の上位を独占するほどの豪雪国
EVが立ち往生にまぎれ込んだらそれこそ死人が出る大事故になる

 

6:名無しさん


別に好きなもん乗ればいいだろ

 

7:名無しさん


バッテリーの原材料のリチウムとか銅って
地球にあとどのくらい残っているんだ

 

17:名無しさん


そもそもインフラの整備
ガスステーションならぬ充電ステーションの安定した供給(数的にも安全的にも)
高速道路などでのガスステーションと充電ステーションの併設問題も含まれる
それと一回あたりの計測走行距離と充電に要する時間をガスステーション並みに出来るか

ここをクリアしてもらわんとなんともな

 

18:名無しさん


まずEVが本当にエコかどうか説明しろよ。

 

24:名無しさん


内燃機関の自動車なら中古車市場が成立するけど
EVってバッテリーが古くなったらお終いだろ?
バッテリー交換とかだと新車を購入する方が早くね

 

23:名無しさん


充電が家庭用電源やソーラーパネルでできるようになって
200万円以内で、電池交換無しで10万キロか10年以上耐久するようになってから国策で勧めるようにして頂戴
あと各地の充電インフラと航続距離300キロ以上ね

 

34:名無しさん


事実と言い切ってるけど、あくまで評論家の予測w

 

46:名無しさん


そもそも電気や水素を作るためには云々

 

47:名無しさん


>>1
十年ちょっと前にも似たような話があったな

欧州発ディーゼル車の逆襲 日本のハイブリッドの脅威に 2012年6月25日
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDD210B5_S2A620C1000000/

>温暖化防止に効果的で財布にも優しいディーゼル車は、最大の弱点だった排ガス問題を克服したことで欧州では「最も現実的なエコカー」の地位を獲得した。

杞憂(きゆう)であればいいが、いやな予感がする。携帯電話で起きたことが自動車でも起こるのではないか。そう「ガラパゴス化」だ。

携帯電話に例えれば、日本で進化した「iモード」がハイブリッド車で、欧州規格の「GSM」がディーゼル車。
世界標準になったのはGSMであり、iモードは国内でもスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)に押されている。
日本車メーカーよ、目を覚ませ。国内のハイブリッド人気に甘んじていては危ない。

 

65:名無しさん

>>47
測定時だけ性能を落としてCO2を減らす不正プログラムを仕込んでいたのがバレて一気に信用を失ったがな > グリーンディーゼル

74:名無しさん

>>47
その話思い出してたw
その欧州は環境基準満たせない不正な車が蔓延してて
これからはディーゼルでクリーンなカーライフ
なんて言いましたっけ?ウフフ状態だったのがなw

72:名無しさん


この記事を書いた筆者本人と周りの人達は
BEVに乗っているんでしょうか?
BEV推しの人達って胡散臭い奴らばかりだなあ

 

79:名無しさん


>>1
でクリーンディーゼルはどうなったのw
まずはその記事を書いてからこの記事を書けよw

 

83:名無しさん

>>79
真面目にやっていたのがマツダだけ
マツダもディーゼルのイメージダウンで困っちゃったとさ

95:名無しさん


充電設備は全く足りていないし
充電時間は長いし航続距離は短いし
バッテリー製造には大量のレアメタルが要るし
資源を回収するリサイクルエコシステムは確立されていない

それでいて2030年にはガソリン車全廃だとか政治家が言ってたら
疑問符だらけになるのはむしろ当然

 

141:名無しさん


EUは中華EVのなみに飲まれて終わりそうだよな
EVって実はそんなに技術いらないのバレバレだし

 

145:名無しさん


今、ドイツ、フランスは中国製BEVが押し寄せて
大変らしいですねえ
太陽光パネルと同じ道を歩んでます
アホですねえ

 

178:名無しさん


レコードがCDになった時も、家電が携帯になった時も、ガラケーがスマホになった時も、新しい物を頑なに拒む層はいましたよ
でも時代はそういう連中をいつも置き去りにしました
できない理由を考えるのではなくってね😉

 

332:名無しさん

>>178
お前が書いた例は便利だから転換が進んだわけでガソリン(ハイブリッド)車からEVへは不便になるからその例には当たらない😅
車持ってればわかるはずなんだがもしかして車持ってない?

188:名無しさん


まあ、ちゃんとしたハイブリッドが作れないから騒いでるだけ。
THSやi-MMDみたいなHVが作れないからね。
技術オワコンの日産みたいなシリーズ式が関の山。 それだと燃費が悪くてダメだしね。

 

236:名無しさん


ほんとに競争力があって優れているんなら黙ってても時間の問題で普及するでしょ。いちいちうるさくアジテートする必要ない
資本主義が行き詰まり共産主義に移行するのが歴史的必然というなら粛々とその時を迎えたらいいし。暴力革命の必要ない

 

238:名無しさん


売れなきゃEVシフトに何の意味もないよな
イギリスなんかは特区設けて推し進めてるが生活し辛くなってるだけで強引すぎる

 

246:名無しさん

>>238
2018年にアルバラード大統領が就任し完全EV100%を国際社会に高らかに宣言、2021年ガソリン車全廃ともてはやされ、その後、鳴かず飛ばずですっかり国ごとEV界から置き去りにされたコスタリカのことをたまには思い出してあげてください

253:名無しさん


EVが普及しないのは国民のせい見たいな記事書くな
儲かるならとうの昔にEVだらけになっとるわ

 

256:名無しさん


書いている記者がそもそも車すら所有して無いんじゃない?