久しぶりに凄い事故( ´꒳`💧)💦
— 茜☆空 (@akane0828sora) May 5, 2024
東名下り……
事故しないよう気を付けよ。 pic.twitter.com/vhYdJZUQQj
久しぶりに凄い事故( ´꒳`💧)💦
— 茜☆空 (@akane0828sora) May 5, 2024
東名下り……
事故しないよう気を付けよ。 pic.twitter.com/vhYdJZUQQj
2014年から10年間、実写邦画で興収60億円超えがたったの3作品という驚愕の事実。
— あんでぃ (@i2Bu0lyOMy50599) May 5, 2024
2018年 コード・ブルー 93億円
2016年 シン・ゴジラ 82.5億円
2023年 ゴジラ-1.0 75.7億円(更新中)
※60億円台はなし#ゴジラ #シンゴジラ #ゴジラマイナスワン#コードブルー pic.twitter.com/LoO1PNjARt
窓口行ったらババァが窓口社員に
— ろっきー (@TrainProsecutor) May 5, 2024
「だ、か、ら!JRの道後温泉駅まで!や、いうてるやろ!」
駅「ですから道後温泉駅はJRではないです」
の押し問答。
邪魔すぎるから取り調べてみたら↓の画面
ワイ「これ出てる通りJRではなく私鉄。証拠に松山駅からJR松山駅前駅の間が徒歩でしょう」 pic.twitter.com/XysjYo2YI1
伊予鉄道
1927年(昭和2年)4月3日:鉄道省松山駅の開業と同時に古町 – 松山間の連絡線が地方鉄道法による鉄道として開通。
1936年(昭和11年)5月1日:古町 – 国鉄駅前(現在のJR松山駅前) – 西堀端間が軌道法による軌道として開業。古町 – 松山間の連絡線廃止。
1987年(昭和62年)4月1日:JR発足に伴い、停留場名を国鉄駅前から松山駅前に変更。
時期不明:案内上の呼称がJR松山駅前に変更。
2023年(令和5年):停留場名がJR松山駅前に変更。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B1%B1%E9%A7%85_(%E6%84%9B%E5%AA%9B%E7%9C%8C)
部屋をボコボコにするのは
— じゅん!リゾートをDIYする不動産投資家 (@juntec115) May 4, 2024
決まって同棲カップル
喧嘩する→部屋ボコボコにする→別れる→無事滞納スタート
残念だけど管理会社に
同棲カップルは入れない様に頼んだ😢 pic.twitter.com/5DvZg5C6KP
中国だってバカじゃない、貸し付けた先がデフォルトして資金として回収できなくなる事だって当然想定の上だ。だから、現物を差押えて自分のものにしてしまえば良いと考えた。
— simesaba0141/MJ号 (@simesaba0141) May 4, 2024
文句言ってくる奴は武力で蹴散らす事も当然、想定に入れてね。
だが奴らは力の論理しか知らない。そこが弱みなのだ。
上川陽子外相は4日、訪問先のスリランカでサブリ外相と会談した。 海外から借りたインフラ整備資金などを返済できずデフォルト(債務不履行)に陥る同国の救済策を話し合った。日本は主要な債権国として、融資の中国依存からの脱却を促す。
公平で透明性のある債務再編の重要性を伝えた。債務再編に向けた2国間合意の締結への意思が確認できれば、円借款事業を再開すると説明した。
全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA302030Q4A430C2000000/
コールセンターで働く非正規仲間の恐怖。クレーマーは、40代、50代と思われる男性が圧倒的に多い。「お前、キサマ、このアマ」と怒鳴られると心拍数130ぐらいになる。何を怒っているのかわからないことも多い。フリーダイヤルで何時間も憂さ晴らしができるレジャーなんだろう。GW期間中は特に多い。
— 見留 洋子 (@EtobicokeYm) May 4, 2024
生活保護受給者さん、令和の虎で1000万円の融資を受けようするも。働けるのに働いて無いと厳しめの意見が出てしまう。令和の虎好きでは無いけど、これは虎の正論だわ。pic.twitter.com/Yy07fATSfK
— えす2nd (@ponpop72) May 4, 2024
?!?!?
— もりっつ@6/1旅チケ富山 (@moritz6011) May 4, 2024
なんか万葉線 大変なことになってるんですけど!!! pic.twitter.com/3YfR2kwsxm
ウクライナ火力発電能力9割喪失 エネ相、日本協力に期待 | 2024/5/4 – 共同通信 https://t.co/teht0rCCyf 「火力は90%近く、水力は30~40%の発電能力を失った」
— JSF (@rockfish31) May 4, 2024
・火力発電→被害甚大
・水力発電→ダム破壊は許されず発電施設への限定攻撃に止まる
・原子力発電→破壊は許されず攻撃出来ず
ウクライナのハルシチェンコ・エネルギー相は3日、共同通信のインタビューに応じ、ロシアから攻撃を受ける電力施設について「火力は90%近く、水力は30~40%の発電能力を失った」と述べた。小型発電設備の供与などで支援する日本に謝意を示し、復興段階での協力関係の強化にも期待した。
全文はこちら
https://nordot.app/1159398116395516047
国立天文台では、計算サーバ(小規模長期間ジョブ用PCクラスタ)全体がレインボーに光っているのだから、これを前例として突き出せばどうにかなりそう(願望)https://t.co/gXtfaQeOnP https://t.co/5vzrHdwe1h pic.twitter.com/f7yZBOEacL
— CKK COBALT (@CKKCOBALT) May 3, 2024
豊田で、駅前のUNIQLOにいったら、なくなっていた。検索してみたら、わりと近くにもっと大きい店ができていた。地図を見てたら、ちょっと待てよ、ここって俺んちじゃないか。俺の小学4年生くらいまで、石川家が建ってた場所だ。行ってみたら、古い道が全て残っていて、泣きそうだったよ。 pic.twitter.com/qJGHPYpwXL
— いしかわじゅん (@ishikawajun) May 2, 2024
連休初日に朝7時30分に出発して10時着は計画が甘いwwwww pic.twitter.com/6gXFqNqRv7
— ..Kazuya.W【KENO-michi】@ (@keno_michi) May 3, 2024
トーヨータイヤは、小型EVトラック専用リブタイヤ「NANOENERGY(ナノエナジー)M151 EV」と小型トラック用リブタイヤ「DELVEX(デルベックス)M135」を本年6月1日(土)より、国内市場で順次発売すると発表した。新製品の特徴は!? その詳細をお届けしていこう。<中略>
NANOENERGY M151 EVは、トラック・バス用タイヤとしては初のEV「専用」タイヤで、BEVの欠点である短い航続距離、重いバッテリー搭載による荷重増、モーター駆動による走り出しに発生する最大トルクなどから、低電費性能や耐摩耗・偏摩耗性能、さらに低ノイズ・静粛性能、低メンテナンスの向上を目指して開発したタイヤとなっている。
EVトラック「専用」も登場!! トーヨータイヤが小型トラック向けリブタイヤ2種を発売へ
https://fullload.bestcarweb.jp/news/377081
管理職になって初めて気づくこと
— 田草川 俊@楽天モバイル社員 (@Nicotama222) May 3, 2024
1.命令で人は動かない
2.厳しくすると嫌われる
3.優しくするとナメられる
4.優秀な人ほど、早く去っていく
5.部下に尽くすのは当然だと思われている
現役マナル店員だけど黒ジャケット+名札が黒なので怒鳴ってる人、止めてる人共にマネージャー(現場の上の人)です https://t.co/ybSq1M5bfA
— Say禁 (@K_S_miracle___) May 2, 2024
以前の記事はこちら
https://you1news.com/archives/110345.html
那須町の遺体遺棄事件、日本によくある多重下請け構造とまったく同じだったんだな。で、4次請けが雑な仕事をしたと。 pic.twitter.com/jngBXgq5dr
— まことぴ (@makotopic) May 3, 2024
マクドナルド柏店で店員がブチ切れして警察沙汰になったと話題になっている。
— シマエナガのシゲ (@news24_xxx) May 2, 2024
お客さん(おじいさん)がアイスを注文→機械故障で提供できません→(お客さんが)貼り紙を貼ってください→店員ブチ切れ pic.twitter.com/4vCgtDdpK1