人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

17件のコメント

1泊3万円の宿泊施設「ファンビレッジ」で提供される朝食メニューが話題に、海外メディアも注目している模様

1:名無しさん


宿泊施設「ファンビレッジ」で提供される朝食メニューが話題

 カタール・ワールドカップ(W杯)に訪れるファン向けに建てられた宿泊施設「ファンビレッジ」で提供される朝食に、SNS上で賛否の声が上がっている。1泊200ポンド(約3万円)という費用に対する対価に見合わないとの声も寄せられ、海外メディアがそのメニューに注目している。

各国のファン向けに用意された宿泊施設「ファンビレッジ」は、テント型やコンテナ型のものが国内に8か所あり大会期間中、世界各国から訪れるファンが利用。一方でこの「ファンビレッジ」の中には、1泊2~3万円とされながらも金額に見合わない劣悪な環境と設備が問題となり、滞在をキャンセルするファンも現れている。

そんななか、英紙「ザ・サン」は「ワールドカップファンが、カタールのファンビレッジで提供されている悲しげな朝食を非難している」と伝え、SNS上にアップされたメニューに注目。



「ボックスには、サンドイッチ、リンゴ、“ジャガイモのような”マフィン、そしてドーナッツが写っている」などと詳細を綴り、ファンからは賛否の声が寄せられていると指摘している。

全文はこちら
https://www.football-zone.net/archives/419170

 

続きを読む

28件のコメント

蕎麦アレルギーが治ったと診断された女優が「蕎麦」に初挑戦、緊急搬送されてICU送りになる悲惨な事態に

1:名無しさん


SODstar専属のセクシー女優・西元めいさ(23)が、1日までに自身のインスタグラムを更新。救急搬送されていたことを明かした。

 西元は30日、「人生初 蕎麦 自分が今まで生きてきて想像してた蕎麦と違かった!!wそうめんみたい!?暖かいのもたべてみたい。。」とコメントし、蕎麦の写真をアップ。

 その後「3才の時に旅館で蕎麦粉が入った物を食べてアナフィラキシーショックを起こして心肺停止してから避けてたんだけど先日アレルギー検査したら治ってました 今年年越し蕎麦食べれる!今まで年越してなかったから実質来年で1才」と投稿した。

 しかし「待って、やっぱおかしいかも。苦しぃ」と続けて投稿。1日になり「あの後緊急搬送されて一晩ICUに。今起きました とりあえず、蕎麦食べていいって言った先生でてこーい」とつづり、病院の写真を公開した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e24a649cc5ffb4942e539a42e625e248630974a5

 

続きを読む

87件のコメント

2022年の流行語大賞の年間大賞が「村神様」に決定、聞いたことがない!とのツッコミが殺到

1:名無しさん


1日、2022ユーキャン新語・流行語大賞が発表され、年間大賞は「村神様」に決定した。受賞者は、プロ野球・東京ヤクルトスワローズの村上宗隆選手。

村上選手は10月3日、東京ヤクルトスワローズ対横浜DeNAベイスターズ戦において王貞治氏の記録を超える日本選手シーズン最多の56本ホームランを放った。プロ5年目の村上選手は22歳。三冠王、史上初5打席連続ホームラン、通算150本塁打、2試合連続ホームランなどを史上最年少で成し遂げた。

右に左にセンターへ、序盤からサヨナラまで、特大アーチを量産する村上選手をファンは「村上」という名前をもじり、「村神様」と呼び熱狂した。

また、第104回全国高等学校野球選手権大会で勝利をおさめた仙台育英学園高等学校の優勝インタビューで、須江航監督が発した「青春って、すごく密なので」が選考委員特別賞を受賞。コロナ禍でともに苦労しあった野球仲間へのねぎらいのことばが人々の心に響いた。


〇「村神様」を含むトップテン受賞語

・キーウ
・きつねダンス
・国葬儀
・宗教2世
・知らんけど
・スマホショルダー
・てまえどり
・村神様
・Yakult(ヤクルト)1000
・悪い円安

〇選考委員特別賞
・青春って、すごく密なので

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23297458/

 

続きを読む

46件のコメント

「邪神ちゃん」の制作費を認定拒否した富良野市、世論の反発を受けて態度を一変させてしまった模様

1:名無しさん


【富良野】富良野市議会は30日の本会議で、ふるさと納税で費用を募り制作したテレビアニメ「邪神ちゃんドロップキックX」富良野編の制作委託料を含む市の2021年度一般会計決算を認定した。11月15日の決算審査特別委員会で不認定となっていたが、本会議の採決では認定と不認定が8対8の同数となり、議長裁決で認定された。

焦点になったのは、制作委託料として計上された3300万円。議会内では、アニメの主人公の悪魔「邪神ちゃん」が借金に困って内臓を売ろうとする場面などが問題視されていた。本会議の討論では「多くの寄付が集まり、費用対効果が得られた」と制作に評価の声が出た一方、「富良野のイメージを損なう」との批判もあった。

全文はこちら
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/767640

 

続きを読む

31件のコメント

FIRE生活を達成した人が「“火だるま”市場乱高下」で大損する事例が続出、FIREを卒業して再度働く人が急増

1:名無しさん


【独自】「FIRE卒業」再び働く人が増加 “火だるま”市場乱高下で大損…米国でも続出

■「FIREなんかやめておけ」

一方、FIRE生活をやめざるをえなくなった人もいます。

暴威さん(38):「負けすぎて、せきが出まくる。株も、朝イチで損切りした。もう、何やってもダメ。就職する。再就職する。皆には悪いけど、ユーチューブやめます」

趣味のFXトレードをする様子をユーチューブで配信していた男性です。株や為替の短期トレードで、1年近く勝ち続けて1800万円をため、9月にサラリーマンをやめたばかりでした。

リタイア後は、朝早く起きて、趣味の筋トレをするためジムへ。その後、株式市場などをチェックし、午後、2度目のジムへ。今後も、気ままな暮らしが続くかと思いきや…。

9月に退職 暴威さん:「FIREと思いきや、火だるま(=ファイア)。毎月100万円くらい勝ってて、順調なつもりだったんですけど。まさか、こんなことになるとは…」

急激な円安やインフレをきっかけとする市場の乱高下のなかで負けが込み、退職からわずか3カ月で1200万円近くを失ったため、再就職を考えざるを得ないといいます。

暴威さん:「FIREなんかやめとけ。だまされんなよ。そういう気持ちでいっぱい。やっぱり働いて、固定給をもらうのが一番良い。そのほうが精神的にも安定するし。暇になると人間、余計なことばかりやりますから」

■米国でも“ギブアップ”続出

様々な理由で相次いでいる「FIRE卒業」。同じことは、FIREブームの火付け役、アメリカでも起きているといいます。

楽天証券 FXアナリスト・荒地潤さん:「1つは、想像できなかったスピードでインフレが進んでいる。もう1つは、FIREをされている方というのは、株式などに投資をして、配当金などで収入を得ているわけなんですけれども、その株価が下がっている」

全文はこちら
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000277603.html

 

続きを読む

42件のコメント

日本サポーターに影響されたガーナのサポーター達がゴミ拾いを開始、海外メディアに驚きをもって伝えられる

1:名無しさん


現地時間11月28日のカタール・ワールドカップ(W杯)グループリーグH組第2戦で韓国代表とガーナ代表が対戦し、ガーナが3-2と勝利した。試合後、日本代表のサポーターを手本にしたガーナのサポーターたちがゴミ拾いをする姿が目撃され、海外メディアは「ガーナのファンに拍手、日本がお手本」と伝えている。<中略>

 試合後のスタンドでゴミ拾いするファンの姿が見られたとコロンビアメディア「futbolete」が報じている。記事では「ガーナのファンに拍手、日本がお手本」と特集しており、「ガーナのファンは、敬意と礼節を示している。韓国戦のあとの彼らの行動は見過ごせない」と言及。さらに「日本の選手とファンをお手本に、自分たちの教訓にする。いつの時代も必要とされる、ちょっとした一般教養だ。まずは日本、そして今ガーナのファンが最高のお手本を見せてくれている」と続けた。

 ガーナのファンが勝利の余韻に浸りながらもゴミ拾いに励む動画を紹介。「まずは日本、そして今度はガーナのファンが最高のお手本を見せてくれている。アフリカのチームが韓国に3-2と勝利した後、観戦していたスタンドにゴミなどを捨てて去ることはなかった」と説明を加えた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/73611189f73436fa0df1074e174f508c40c09fb7

続きを読む

40件のコメント

「スッキリ」終了後の新番組MCが既に内定していると判明、絶対に負けられない日テレが選んだMCとは?

1:名無しさん


 日本テレビの「朝の顔」が17年ぶりに交代する。朝の情報番組『スッキリ』(月~金曜午前8時)が来年3月で終了するというニュースが11月上旬に流れ、テレビ業界に衝撃が走ったが、早くも新番組MCの“内定情報”が駆け巡っている。

『スッキリ』の火曜レギュラーでコメンテーターを務めているヒロミさん(57才)で、ほぼ決まりだそうです。現在のメインMCの加藤浩次さん(53才)は強烈な個性と存在感を発揮していたので、後任のハードルは高かった。でも、MCとして多くの番組で実績があり、最近主婦層に人気のヒロミさんならうってつけです。すでに来年4月以降のスケジュールは押さえたという話もあります」(日テレ関係者)<中略> 

「かつては暴走族出身をウリにし、先輩にもタメ口。ヤンチャキャラでしたが、いまや妻の松本伊代さん(57才)とのおしどり夫婦ぶり、一般庶民目線のコメント力などが好評で主婦層の好感度も上がっています。何より重要視されたのが、日テレでの実績です。

 人気番組『ヒューマングルメンタリー オモウマい店』(火曜午後7時)は、ヒロミさんのMCがウケて高視聴率を連発。また準レギュラーで出演している『有吉ゼミ』(月曜午後7時)でも、ヒロミさんのリフォームのコーナーの人気が高い。負けられない勝負を挑む日テレとして、ヒロミさんにすがりたい思いなんです」(前出・日テレ関係者)

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4b7fc127a77730fea4b508f26feccb80ca56962

 

続きを読む

38件のコメント

急拡大した高級食パン店「新出製パン所」が巨額の負債を抱えて大爆死、本店工場を建設して販路を増やしまくった結果だ

1:名無しさん


金沢市を中心に北陸地方で「新出製パン所」の名前で高級食パン店を経営していたSHINDEXが、30日付けで事業を停止し自己破産申請の準備に入りました。

帝国データバンクによりますと、SHINDEXは、2011年7月に創業し、「新出製パン所」の名前で金沢市を中心に北陸地方で高級食パン店を経営していました。

好調な集客を背景に2018年6月には金沢市疋田に現在の本店工場を建設し、百貨店やスーパーにも販路を拡大していたほか、フランチャイズ展開も進められ、去年2月期の年間の売上高は、約2億3000万円に上りました。しかし、全国的な高級食パンブームで、ここ数年は競合店が増加したことに加え、新型コロナの感染拡大の影響などで今年2月期の売上高は約1億5000万円に減少していました。

全文はこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mro/218413?display=1

 

続きを読む

20件のコメント

死亡した90代患者の預金を引き出そうとした医師、事件後に患者一族の養子になっていたと判明

1:名無しさん


東京・国分寺市の44歳の医師が亡くなった90代の患者の銀行口座から現金およそ1900万円を引き出そうとしたとして逮捕されました。調べに対し容疑を否認しているということです。

逮捕されたのは東京・国分寺市の病院に勤務していた医師の村上美佐子、本名、菊池美佐子容疑者(44)です。警視庁によりますとことし7月、死亡した90代の女性患者の銀行口座から現金およそ1900万円を不正に引き出そうとしたとして、詐欺未遂などの疑いが持たれています。女性はことし6月に病院に入院し、菊池医師が内科の診療を担当していましたが、およそ1週間後に老衰のため亡くなったということです。

これまでの調べによりますと、医師は銀行の窓口で通帳や署名を偽造した書類を提出したものの、見た目の年齢などから不審に思った職員が引き出しを認めなかったということです。さらに同じ日、死亡した女性の妹を連れて再び窓口を訪れ、女性になりすまさせて引き出そうとしましたが、妹の認知機能が衰えていたことなどから銀行が警視庁に通報したということです。警視庁によりますと、調べに対し「女性の妹に頼まれて銀行に行っただけだ。死んだ人の預金を払い戻すことが悪いこととは知らなかった」などと容疑を否認しているということです。

医師はこの事件のあと女性の妹の養子になり、名字が変わったということで、警視庁は詳しいいきさつを調べています。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20221129/1000087163.html

 

続きを読む

31件のコメント

伝統的漬物「いぶりがっこ」が存続の危機に瀕している模様、生産農家の3割が撤退を示唆している

1:名無しさん


いぶりがっこ生産農家3割「撤退」も 法改正で伝統的漬物が危機

 昨年6月に施行された改正食品衛生法で、漬物の製造販売が許可制になり、衛生的な製造施設などの整備が求められるようになった。経過措置が終わる2024年6月の完全実施まで約1年半。自家製の漬物を販売してきた農家の中には、改正法への対応を断念して廃業する人も出てきている。

 保存食である漬物はこれまで、多くの都道府県で条例に基づく届け出をすれば販売できた。これに対し、改正法では工場などの衛生的な施設を備えていることを要件とする「営業許可制」に変わった。

 漬物の産地では、法改正の影響が出始めている。

 干した大根をいぶした漬物「いぶりがっこ」が特産の秋田県は昨年7~9月、直売所で漬物を売っている農家636人にアンケートを実施。法改正後に必要とされる営業許可を取得するかどうか聞いた。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASQCH61B0QCGUTIL030.html

 

続きを読む

22件のコメント

複数の保育士が“しつけ”と称して1歳児に虐待を繰り返していた事件が発覚、内部告発があるも園は4ヶ月間も事実を隠蔽

1:名無しさん


「ご臨終です」などと暴言をはいたということです。

 保護者:「きょうの朝になって急に、虐待があったということが分かりましたね。本当に怒りと悲しみですよね」

 静岡県裾野市の私立「さくら保育園」で、複数の保育士が“しつけ”と称して、1歳児の頭をたたくなどの暴行を繰り返していたことが分かり、園は29日夜、保護者会で謝罪しました。

 さくら保育園・櫻井利彦園長:「大切なお子さんの尊厳を傷付けてしまったこと、深くおわび申し上げます。誠に、すみませんでした」

 虐待は、1歳児を担当する保育士3人が、複数の園児を空調のない倉庫に閉じ込めたり、クリアファイルで頭をたたいたりするなど、日常的に繰り返されていました。他にも…。

 さくら保育園・保護者会(園側の説明):「ご就寝中の園児に対し、ご臨終ですと言った。給食を食べない園児に対し、園児の脚をつかみ、宙づりにした」

 保護者:「子どもが寝る時にご臨終ですと言ったり、宙づりにしたり、頭引っぱたいたり、刃物を目の前でちらつかせて脅すということをしていた。(保育士たちは)面白がって、(1歳の園児の)反応が面白いから。もう、人間のすることじゃない」

 虐待行為は8月、別の保育士から指摘を受けて発覚しましたが、園はその事実をおよそ4カ月間公にせず、園児を虐待した保育士のうち2人は、まだ退職していないといいます。

 保護者:「まだ(保育士)免許もはく奪されていない。そのうちの一人は、まだうちのクラスで働いてます。おかしいでしょ」

 裾野市は、30日に会見を行う予定です。

https://www.khb-tv.co.jp/news/14780856


静岡県裾野市は30日、同市公文名のさくら保育園で、30~40代の女性保育士3人が園児を倉庫に閉じ込めたり、頭をバインダーでたたいたりしていたと発表した。3人は処分を受け、1人は既に退職、ほかの2人も退職予定という。

 園は私立の認可保育園で、内部調査によると、3人は6月ごろから8月中旬にかけ、1歳児クラスで「玩具を保管する倉庫に閉じ込める」「足をつかみ宙づりにする」「容姿を馬鹿にした呼びかけ(ブス、デブなど)」など15項目にわたる問題行為をしていたという。8月中旬、関係者から市に情報が寄せられ、問題が発覚。保育士たちは「しつけの一環だった」などと釈明したという。

 県と市は事態を重くみて共同で特別指導監査に入る方向で調整している。村田悠市長は会見で、「虐待、さらには犯罪ではないかと認識している」とし、市として事実確認ができれば、「刑事告発もありうる」と述べた。

 桜井利彦園長らは29日、村田市長を訪ね、「こうした問題を起こし、申し訳ない。子どもたちや保護者を傷つけたことをおわびします」などと謝罪していた。(菅尾保)
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQCZ5VXYQCZUTPB00G.html

 

続きを読む

45件のコメント

TBSがモルモット首折り・内臓処理映像をモザイクなしで放送、視聴者の間で物議を醸している模様

1:名無しさん


28日、『クレイジージャーニー』(TBS系)で、アンデス地方に住む人が「おもてなし料理」を作るために飼っているモルモットを屠殺するシーンを放送し、ネット上で物議を醸している。

 この日、番組では「アマゾンの料理人」として知られている太田哲雄シェフを特集。太田シェフが日本の有名料理人を連れてアマゾンを食べ歩きするドキュメンタリー映画『なぜ料理人はアマゾンを目指すのか』をVTRで放送した。

 その中で、一行はアンデス山脈で野菜の原種を育てている農家を訪れ、現地の方から「おもてなし料理」を振舞われることに。その料理に使われたのが、現地の方が飼っているモルモットの一種・クイだった。

全文はこちら
https://npn.co.jp/article/detail/200025758

 

続きを読む

17件のコメント

日本代表のユニホームが「イギリスで“世界一”の評価を受けている」とメディアが指摘、現地の専門家もサムライブルーのユニホームにメロメロ

1:名無しさん


ワールドカップを戦うサッカー日本代表のユニホームのデザインが、サッカーの本場、イギリスで“世界一”の評価を受けています。現地の専門家もサムライブルーのユニホームにメロメロです。

 ユニホームコレクター、クリス・マティッチさん:「このユニホームは本物の日本人の視点を表現しています」

 イギリスに住むユニホームコレクターのクリス・マティッチさんです。

 自宅にはおよそ200枚のユニホームがあり、デザインを分析し、ツイッターなどで発信している、サッカーユニホームの専門家です。

 イギリスのデイリーメールは、「ラインを入れるデザインはこれまで多くが失敗してきたが、アディダスは折り紙のようなレイアウトで成功させた」と、日本のホームユニホームを1位に選びました。

 ユニホームコレクター、クリス・マティッチさん:「このユニホームのランキングはとても高いです。私のコレクションの中で上位に入るのは間違いありません。このユニホームが大好きです」

 インタビューしたのは、ロンドン支局のアダムプロデューサーです。サッカーが大好きで、200枚から300枚のサッカーユニホームを持っています。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/12b3a75e7f6dae9f14128088e06c4722595c3204

 

続きを読む

52件のコメント

TBS番組で「ロイホ」ケーキを酷評した出演料理人、批判の演出は誇張されていたと思いの丈を綴る

1:名無しさん


11月26日放送回で、ファミリーレストラン「ロイヤルホスト」の人気メニュー「パンケーキ」を料理人が批評したことで物議を醸している『ジョブチューン』(TBS系)。11月29日、出演した料理人の1人がFacebookを更新し、思いの丈を綴った。

超一流料理人が審査員となり、有名飲食チェーン店の料理を合格か不合格かジャッジする『ジョブチューン』。26日の放送では、「ロイヤルホスト」の人気メニュー4位である「パンケーキ」について、料理人7人中6人が不合格と判定。「今フライパン進化してるんで、家で焼いても大体こういう色になる。そこを推されてもみたいな」「パンケーキに関しては変えていかれた方がいいのかな、と」といった、辛口コメントはネット上でファンを中心に大きな反発を生むことに。古くから愛されるロイホのパンケーキに対する批評は《かなり不快》《何様》などと声が上がっていた。

そんななか、審査員として出演していた京都のフレンチレストランのシェフ・前田氏は、29日に店のFacebookを更新。《先日出演させていただいた番組が話題になっております》と書き出し、ノーギャラで出演したこと、収録の際は出演したすべての料理人全員がすべての料理にコメントし、企業側も真剣に意見に耳を傾けていたことを説明した。

また前田氏は《このままで文句無く美味しいか、もう少し改良すればもっと良くなるはず》という判断基準で料理にジャッジを下していたといい、話題の「パンケーキ」については低価格で高クオリティであることを評価しつつも、番組内でケミカルと指摘した香料については《香料や膨張剤の持つ香りが不自然に感じた》と説明。

《その他の料理も、私は絶対にこの価格では作れませんと、何度もコメントしました》とも綴った前田氏。他の料理人たちも真摯に料理に向き合っていたといい、《本当に美味しい料理は皆さん大絶賛でしたし、不合格の料理でもそれぞれのシェフがアドレスされており、商品開発会議のような雰囲気でした》《今回はいい回になったんじゃないかと私自身確信しておりました》と明かした。

しかし、実際に放送された番組の様子は前田氏の意図しないものだったようで、《批判を誇張する演出は残念であり、飲食業が魅力的な業界だとは感じることができませんでした》とコメント。そして《企業様が求められるのは、忌憚のない意見であり、それが少しでもお客様の満足に繋がれば、との考えはほとんど伝わりませんでした》と綴った。

全文はこちら
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2154598/

 

続きを読む

35件のコメント

元KAT-TUN田中聖の落ちぶれすぎた現状が発覚して衝撃を受ける人が続出、どうしてこうなったんだ?

1:名無しさん


11月29日夕方、KAT-TUN元メンバーの田中聖(37)を乗せた送迎車は、千葉地方裁判所松戸支部から下総精神医療センター(千葉県千葉市)に向かっていた。その途中、パーキングエリアに入ると、清々しい顔で車を降りた田中はトイレへ。その後、喫煙所は避けて、喫煙が禁じられた建物の裏側で一服。再び車に乗り込み、医療センターへと向かう。そうした中、午後5時前後、知人女性から現金を脅し取ったとして、京都府警が田中の逮捕状を取ったことが一斉に報じられた。すると、田中を乗せた車は病院敷地内へと続く林道に入って行く。そして、逮捕された田中は、京都府警伏見署へと新幹線で移送されたのだった。

「今年6月29日、田中は千葉県柏市で覚醒剤を所持していたとして現行犯逮捕されました。600万円の保釈保証金を支払い、9月2日に保釈された。以降、田中は下総精神医療センターで『条件反射制御法』という治療を行っており、5段階のうち3段階目まで治療が進んでいました」(社会部記者)

 田中はこの日、千葉地裁松戸支部で行われた第3回公判に出廷していた。

 警察関係者が明かす。

「田中の逮捕容疑は昨年夏頃、交際相手だったA子さんに対し、恐喝して金銭を支払わせたというものです。証拠も揃っており、覚醒剤事件の判決前ではありますが、逮捕状を取りました」

「電話番号を交換するなら20万円。信用するために払って」
 田中が1度目に大麻取締法違反容疑で逮捕されたのは、2017年5月のことだった。田中とA子さんが知り合ったのは、その事件後だという。

 A子さんは、田中との馴れ初めについて周囲にこう語っていた。

「彼が関西でライブをやったときに出会った。でも、最初に『電話番号を交換するなら20万円。信用するために払って』と言われて。ジャニーズ時代から憧れていたので払っちゃった」

 以降、田中は会うたびに「携帯が止まるから」などと言い、金の無心を繰り返していたという。

「田中は何かにつけてA子さんに金銭を要求し、時には『俺に会うために10万円払う女いない?』と女性の紹介を迫ることもあったそう。お金に加えてクスリも要求し始め、『チャリ(コカイン)が欲しい』『お前知り合いにプッシャー(麻薬密売人)いないんだっけ?』というメッセージを送るようになったのです」(前出・警察関係者)

全文はこちら
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23286880/

 

続きを読む

31件のコメント

ミシュラン二つ星料理店が京都古刹の樹を無断伐採していたと判明、経営者側は従業員に責任を押し付ける模様

1:名無しさん


境内で赤く色づいたイロハモミジの枝を無断で伐採されたとして、京都の古刹(こさつ)・建仁寺(京都市東山区)が21日、京都府警東山署に被害届を提出した。伐採したのは寺近くの祇園に店を構え、レストランなどの格付け本「ミシュランガイド京都・大阪2023」で二つ星に選ばれた日本料理店の関係者だった。モミジは料理の飾りとして使われることが多く、同寺は「似たような被害がこれ以上広がらないように」と厳しい対応をしたという。<中略>

 寺によると、18日の午後10時半ごろ、境内の北門付近の駐車場を利用していた人が白いゴミ袋を持った男性2人組を見つけ、不審に思い声を掛けた。袋の中には20~30センチのモミジの枝3、4本(3000円相当)が入っており、警察と寺に連絡したという。2人組は料理店の従業員で、寺が防犯カメラの映像を確認したところ、モミジの木近くにあるフェンスによじ登って枝を切る様子が映っていた。

 同寺ではその数日前の日中にも、境内でモミジを切ろうとする男性を僧侶が見つけ注意していた。その際にも同じ料理店を名乗ったことから、深夜に改めて伐採に来た悪質なケースと判断して被害届を出すことを決めたという。

 料理店の男性店主は取材に、従業員の判断だったと認め「日ごろから料理の飾りに使えそうなモミジがあれば集めるよう言い、実際に店でも使っていたが、他人の敷地に入ったり、人に不快感を与えたりすることがないようにという指導が行き届いていなかった。自分の責任であり、お寺には深く謝罪したい」と話した。日中の伐採に関しては「従業員全員に確認したが、行っていないと言っている」と否定した。

全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20221128/k00/00m/040/227000c

 

続きを読む

27件のコメント

3分半で完成すると謳ったマカロニ製品を販売したメーカー、7億円の損害賠償を請求されてしまった模様

1:名無しさん


3分半でマカロニ完成しない、消費者が食品メーカーを提訴

フロリダ州在住の女性が、商品パッケージに記載された「3分半で完成」という表記は誤りだとして、クラフト・ハインツ・フーズ・カンパニーをフロリダ南部地区連邦地方裁判に集団訴訟を提起した。

問題となったのは「ベルビータ シェル&チーズ」シリーズの2.39oz入りのカップ8点セット。パッケージの表の左下には「3分半で完成」と明確に書かれている。側面には、作り方として、4つのステップ(1.フタを開けてチーズソースの袋を取り出す 2.水を加える、3.レンジで3分半温める、4.チーズソースをかけてかき混ぜる)が記載されている。<中略>

ラミレス氏は、500万ドル(約7億円)の損害賠償に加え、法定および懲罰的損害賠償金の支払いを求めている。

全文はこちら
https://www.mashupreporter.com/florida-woman-sues-velveeta-shells-and-cheese/

 

続きを読む

10件のコメント

名作児童書「かいけつゾロリ」シリーズが世界記録を達成、ギネスに登録されて認定証の授与式が開かれた模様

1:名無しさん


「かいけつゾロリ」ギネス世界記録に 同一作者で最多発行巻数

ことし7月に71巻目が発行された人気の児童書「かいけつゾロリ」シリーズが、同じ作者が物語とイラストを執筆した児童書のシリーズでは世界で最も多い発行巻数としてギネス世界記録に認定され、29日、認定証が授与されました。

「かいけつゾロリ」は、キツネのキャラクター「ゾロリ」が仲間とさまざまな冒険をする物語で、1987年に第1巻が発行されて以来、これまでに累計発行部数は3500万部を超え、ことし7月には71巻目が発行されました。

このシリーズが「同一作者によって物語とイラストが執筆された単一児童書シリーズの最多巻数」としてギネス世界記録に認定され、29日、東京 渋谷区で認定証の授与式が開かれました。

全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221129/k10013907341000.html

 

続きを読む

54件のコメント

ガーナ戦敗北に激怒した韓国サポーターが主審のインスタに殺到、韓国語でのコメントが秒単位で投稿されている

1:名無しさん


 「朝鮮日報」は「コーナーキックを奪ったガーナ戦主審インスタに…韓国人俳優が『怒りのタコ』投稿」などのタイトルで記事を公開した。

 記事では一部の韓国サッカーファンがテイラー主審のものと推定されるインスタグラムアカウントに「なぜコーナーキックを与えなかったのか」などの抗議のコメントを投稿したと伝えた。俳優のリュ・スンリョン氏(52)はタコの絵文字を投稿したという。

 同メディアによると、スンリョン氏が投稿したタコの絵文字画像がSNSで急速に拡散されるとスンリョン氏は絵文字を削除し「申し訳ありません。(絵文字は)すぐに削除しました。考えが浅はかでした」と謝罪のコメントを投稿したという。

 テイラー主審のものとみられるアカウントには、29日17時現在も、韓国語でのコメントが秒単位で投稿されている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f2748de276943ee412b7258f79c6bd5533fb222

 

続きを読む

17件のコメント

名門ブランド「Patagonia」が同社の定番商品を盗用されたと「GAP」を提訴、パッと見では同じ製品に見える

1:名無しさん


「パタゴニア(Patagonia)」が、同社の定番商品である「スナップTプルオーバー」のデザインを盗用したとして、「ギャップ(GAP)」をアメリカ時間11月22日付で提訴したと海外メディアが報じた。

 ロイター(Reuters)によると、パタゴニアは、ギャップが10月に発売したフリース素材のプルオーバーのボタン付きのフラップポケットと胸元の山脈を描いたロゴが違法にコピーされたものだとし、サンフランシスコの連邦裁判所に訴状を提出したという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/761f82735deced36da1fbce9403f89cae15f86b8
画像 デザイン盗用が指摘されたギャップの商品 image by: ギャップ公式サイトより



【写真】盗用疑惑が浮上しているGAP製品とデザインが酷似しているパタゴニア製品


 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク