人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

35件のコメント

韓国がファンディング投資で制作した歴史ゲーがSteamで販売中止に、約束された仕様追加などは行われず

1:名無しさん


痛切な我々の歴史を伝えるという主旨で開発されたが、残念な作りと相次ぐ物議でファンディング投資者とファンたちを傷つけたゲームである『ウェンズデー』が、Steam版(DL版)の販売を停止した。


ウェンズデーはSteam公式ページからの購入ボタンが消え、もう販売していないという文字だけが残った。理由は配給会社の要請によるもので、ウェンズデーはゲームを開発したGambridzyが配給を引き受けていた。ゲームの販売が終了して、以前にゲームを購買した者はライブラリでゲームをダウンロードしてプレイできるが、新たにゲームを購入することはできない。<中略>

だがしかし、2020年に発売開始されたゲームは低劣なクォリティーで、ファンからの批判を受けた。さらに歴史的事実を扱うゲームにもかかわらず、テキスト中心のストーリー演出によってまともに伝えることができず、歴史的事実を反映できていないという指摘も相次いだ。ファンディングの際に約束した追加言語の支援は行われず、正義記憶連帯に関わる議論がゲームにもつながった。

2021年には、機能性ゲームの開発支援という名目で韓国コンテンツ振興院から受けた事業費の報告内容が、ファンディングの際に発表した内容とは異なるという理由で国政監査に代表が出席し、これを説明していたりもする。

全文(韓国語)はこちら
https://static.inven.co.kr/column/2022/08/27/news/i8222282705.jpg

 

続きを読む

21件のコメント

顧客に不利すぎるJAの共済商品が闇深案件だったと専門家が明かす、過大なノルマとインセンティブが存在

1:名無しさん


農業協同組合(JA)は、元来、営利目的ではなく、「経済的に弱い立場にある組合員の生産や生活の向上のため」に設立されたものだ。しかし、そんなJAが、今や共済(保険)事業と信用(銀行)事業に依存し、職員に過大なノルマを課しているという。そして、その結果、現在、多くのJAで「不正販売」と「自爆営業」が蔓延っている。

JAで、一体なにが起こっているのか。なぜそのような事態になってしまったのか。元「日本農業新聞記者」窪田新之助氏の新刊ルポタージュ『農協の闇』から、3回に分けてご紹介します。

ノルマの達成度で、年収に大きな差

 しかし、それにしても、なぜJAの職員は顧客に不利な切り替えを勧めるのだろうか。もうお分かりだろう。その理由もまた、「かんぽの不正販売」と同じである。背景にあるのは、過大なノルマと、目標の達成度によって支払われる手当だ。JAとぴあ浜松のAさんは語る。

———-
「うちの農協の職員数は1300人。このうちノルマが課せられるのはLA職員と複合渉外職員、各課の主任と係長の、合わせてざっと300人です。しかもうちの場合、おそらく全国でもノルマが最も多額になっています。同業者の縁で、民間の保険会社の社員と話す機会が少なくないのですが、『農協はノルマが多いよね』ってよく言われますね。しかも年々、その額は大きくなっています。そして、達成すればボーナスが多く払われます。逆に達成できなければ減らされます。だからみんな必死なんです」
———-

 Aさんによれば、同JAのボーナスの基準は月給の6ヵ月分。査定は4段階に分かれ、最も高評価のAだと7・2ヵ月分、Bは6ヵ月分、Cは4・8ヵ月分、Dになると3ヵ月分となる。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a42c202afe81bfc48ee55247ad37022682cbe94f

 

続きを読む

27件のコメント

最後の目撃例が1974年の「河童」をモンタージュで再現、あまりにもリアルな姿に衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん


1974年の目撃が「最後」のカッパを「手配」…作成された「モンタージュがリアル」と話題に

 「カッパを探しています」「身長60センチぐらい、性別不明」――。岩手県遠野市の観光施設などに掲示された 河童かっぱ の目撃情報を求める警察の手配のようなチラシが話題を呼んでいる。



 「遠野物語」にも登場する河童だが、市内では1974年7月に 附馬牛つきもうし 町の川で目撃されたのが最後とされる。手配写真をまねたというチラシには、目撃談に基づいて画家が描いた姿を「モンタージュ」として掲載。頭に皿はなく、全身が毛に覆われている。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220827-OYT1T50081/

 

続きを読む

34件のコメント

コロナ禍で「飲食関連の開業希望者」が増えまくる恐怖の展開が進行中、家でコーヒーを飲む機会が増えたのが仇に

1:名無しさん


新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、「コーヒーに関わる仕事がしたい」と考える人が増えている。家でコーヒーを飲む機会が増えたのに加え、雇用への不安から起業への関心が高まったことなどが理由とみられる。世田谷区の喫茶店ではセミナーを開いたり焙煎(ばいせん)機を貸し出したりするなど、コーヒーの専門家の育成に力を入れている。(福益博子)

店がセミナー

 「焙煎機の温度が150度くらいになったら、豆の色を一度確認しましょう」

 同区のコーヒー専門店「シュエット・トレファクチュール・ラボラトワール」。6月上旬に行われたセミナーで、代表の高山健二さん(39)がアドバイスすると、相模原市の女性(56)は焙煎機から豆を少量取り出し、色のつき具合やふくらみ具合を目視で確認していた。

 同店では「もっとコーヒーに慣れ親しんでほしい」と、高山さんがマンツーマンで焙煎方法などを教えるセミナーを2018年から行っている。コロナの流行が始まった20年以降、受講者が1・5倍に増え、今では年間150人程度がセミナーを受ける。

 女性は専業主婦だが、コロナで自宅で過ごす時間が増えたことをきっかけに、自己流で焙煎した豆でコーヒーをいれることが趣味になった。そのうち「焙煎を仕事にしたい」と思うようになり、食品衛生責任者の資格も取得。「仕事にするには専門的な知識をつけたい」と、 今年2月から同店のセミナーに通い始めたという。女性は「知らなかったプロの知識をたくさん勉強できる」と喜ぶ。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bd4c29813106c5290dcdb7c0764b234ec3a8675

 

続きを読む

21件のコメント

534万円で購入したレクサスを素人修理でメチャクチャにした芸能人、ネタにしようとモデルに声をかけるも断られる

1:名無しさん


粗品、534万円のレクサスをセルフ修理し失敗 補修カラーを視聴者に委ね「生粋のギャンブラー」「お笑い以外の全ての選択肢を間違える男」の声

 お笑いコンビ・霜降り明星の粗品(29)が23日、自身のYouTubeチャンネルで、傷が入った新車の修繕動画を公開。まさかの結果に視聴者から驚きの声が上がった。

 7月26日、YouTubeチャンネルで、知人からお金を借りて534万円の新車のレクサスを購入したことを公表していた粗品。そのわずか2日後に公開された動画では「は~い新車こすった」と、駐車場で右前方をこすってしまったことを明かしていた。

 愛車の破損からおよそ1カ月が経過した8月23日、自身のYouTubeチャンネルを更新。毎日、運転する自動車を修理に出すのがおっくうだったという粗品はこの日、白いスプレーで修繕を試みることに。「これもう1発勝負なんで。一思いにやるか」とスプレーを噴射。

しかし、車体の色とスプレーの色がわずかに違ったことが発覚。「やってしまわれた」「白って200色あんねん!?」と、アンミカ(50)の言葉を引用し、修繕が失敗に終わったことを報告した。

 さらに今回の失敗も含めてネタにしようとした粗品は、アンミカと車体の色に合うスプレーを選んでもらうロケを発案。すぐさまオファーをかけるも、「普通に断られました」と、YouTubeには出演しないというアンミカから断られ、二重苦を味わうこととなった。

全文はこちら
https://times.abema.tv/articles/-/10036492

 

続きを読む

23件のコメント

「関東一の清流」でとんでもなさすぎる光景が晒されている模様、悪質な客が常識の斜め上な迷惑行為を繰り返す

1:名無しさん


火を噴くガスバーナー…バーベキューで泥酔して火遊び、川に危険ダイブも “関東一の清流”で観光客が大暴れ


“関東一の清流”と言われる、栃木県の大芦川。
夏休みの週末、多くの家族が水遊びやバーベキューを楽しんでいた。
しかし今、一部の観光客による迷惑行為が問題となっている。

■ガスバーナーの炎を自分の顔に…バーベキューが火遊びに
河原でバーベキューをする3人組の男性。
突然、火を使った驚きの行動に出た。

取材スタッフ:
自分の顔にガスバーナーの炎を当てています。
持っていたガスバーナーで火遊びを始めた。
どうやら男性は、泥酔しているようだ。

取材スタッフ:
酔った男性が岩を登り始めました。今にも落ちそうで危険な状態です。
他人のテントに倒れ込んだかと思えば…。
足元がふらつき高い岩場から落ちそうになる場面も。

■飛び込み禁止の橋で危険なダイブ 過去には死傷者も…
危険な行為は続く。
高さ5メートルほどの橋桁からダイブする男性。
さらに女性も…。
ここは橋からの飛び込みが禁止されている場所。
過去には死傷者も出ているのにもかかわらず、今も危険なダイブは後を絶たない。
さらに、このグループはバーベキューで使った道具を川で洗っていた。
また、河原の至る所には大量のゴミが捨てられている。
相次ぐ迷惑行為に近隣住民は、「やっぱりゴミがすごいですよね」「地域の人たちに迷惑がかかる」と話す。
悪質なマナー違反は、海水浴客で賑わう海でも…。

ここは神奈川県藤沢市にある辻堂海岸。
ルールを守ってバーベキューをする人がいる一方で、道具を海で洗う若者の姿があった。

マナー違反をする男性たちを注意すると…。

海でBBQ道具を洗う男性:
あっち(遠く)にある水道は使いづらいというか。どうしても海で…これだけは洗っちゃう。

夏休みを楽しい思い出にするには、一人一人の責任ある行動が求められている。



https://news.yahoo.co.jp/articles/2c4eff28bba56f45ce6ab716a2db82c2b5e480e2

 

続きを読む

37件のコメント

「NO MORE 映画泥棒」の動画広告が斜め上すぎる影響を発揮していると判明、優良な観客に悪い影響しか与えない

1:名無しさん


「映画を盗むな」の広告がむしろ海賊行為を増やしている 仏研究

デジタル技術の発達に伴い、いわゆる海賊行為が映画業界に深刻な打撃を与えるようになってきた。映画館で上映中の作品を密かに撮影する、あるいはストリーミングで配信された画面を録画するなどの手法により、不正に作品に複製し再流通させる行為だ。

このような問題行為は著作権法に抵触するだけでなく、業界の収益性を損ね、新たな映画作品が生まれにくい環境を作り出してしまう。
手を焼く各国の映画業界は、上映前に不正行為防止を呼びかけるCMを上映し、モラル向上を訴えてきた。日本の映画館では必ずといっていいほど「NO MORE 映画泥棒」のマナーCMが流れているほか、アメリカやイギリスなどでも過去にDVDの冒頭に公共広告が挿入されていた。

しかし、こうした広告を頻繁に流しすぎると、かえって海賊行為を行いやすい心理状態を生んでしまうことがあるようだ。行動経済学の観点からの課題として、フランスの学者たちが論文を発表し問題提起している。<中略>

しかしグロロー博士らは、こうした啓発映像を頻繁に目にすることで、視聴者らは海賊行為に対して徐々に垣根の低さを感じるようになると指摘している。多くの人が海賊行為を行なっているとの認識が広まるため、この広告は「逆効果であり、海賊行為を助長する」と博士らは述べる。

特定の行為を禁じれば、それが頻発していると明かす結果に

この効果をより具体的に説明するため、論文では、アリゾナ州のペトリファイド・フォレスト国立公園の事例を取り上げている。

樹木の幹がそのままの見た目で化石化している同地では、広大な敷地内に点在するこうしためずらしい化石を持ち去る例が相次いでいた。だが、持ち去り防止を呼びかける看板を公園管理者側が設置したところ、かえって持ち去り事例が増加したのだという。

ほかの人々も持ち去り行為を行なっているのだと間接的に告知することで、かえって不法行為への心理的障壁が下がってしまったためだと考えられている。博士たちは映画の海賊行為についても同様であり、過剰なマナー広告は逆効果だと指摘している。

全文はこちら
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/08/post-99469.php

 

続きを読む

41件のコメント

改悪されまくったNetflix版「バイオハザード」、約束された打ち切りを迎えたと判明して納得する人が続出

1:名無しさん


実写ドラマ版「バイオハザード」1シーズンで打ち切り

 カプコンの大ヒットゲームシリーズをNetflixが初めて実写ドラマ化した「バイオハザード」が、わずか1シーズンで打ち切りとなった。Deadlineほか各メディアが報じた。

 実写ドラマ版「バイオハザード」は、2022年の人工都市ニューラクーンシティと荒廃した2036年のロンドンの二つの時間軸で、アルバート・ウェスカーの娘ジェイドとビリーの物語をつづった作品。7月14日に配信がスタートしたが、Netflixが期待する視聴者数を獲得することができず、配信3週目でTOP10ランキング圏外に。作品の評価も散々なものだった。製作総指揮のアンドリュー・ダブはシーズン2の製作を Entertainment Weekly で示唆していたが、実現することはなくなった。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/22746679/

 

続きを読む

17件のコメント

盗んだ「マツダ6」でビルに侵入した男、建物内の階段を登ろうとして車が立ち往生する喜劇的な展開に

1:名無しさん


盗んだ車でビルに侵入、階段を登ろうとする



2022年8月22日から8月23日の明け方にかけて、スペイン・マドリード州のエリプティカ広場バスターミナルの建物内に、盗んだマツダ 6に乗る男が侵入しました。

男はエリプティカ広場バスターミナル内に侵入後、建物内にある階段を登ろうとしましたが、途中で車が立ち往生。車の左右は手すりに挟まれていたためドアを開けることができず、その後到着した警察に拘束されました。

🟡一歩間違えれば大惨事…緊迫の瞬間

幸い負傷者なし。ドライバーは薬物陽性反応あり



幸いこの事件による負傷者はいなかったと報告され、拘束された男も病院に搬送されました。男には、違法薬物に指定されているコカインを使用した陽性反応が出ていたと報じられています。

階段で立ち往生した車は消防隊によって引き上げられましたが、拘束された男が登れなかったように、消防隊もその作業に苦戦。車両前部にフックをかけ、2時間の作業の末、ようやく車両を上の階へ上げることができました。

🟡逃げている車は日本ではおなじみのあの車

SNSの反応「ミニミニ大作戦の真似ですか?」

https://car-moby-cdn.com/article/wp-content/uploads/2022/08/26172805/coche-metro-madrid-intercambiador-plaza-eliptica-23-agosto-2022.jpg
出典:zonaretiro.com

エリプティカ広場バスターミナルは日中は多くの人が行き交う場所だとして、SNSなどではこの事件が日中に起きなかったことを安堵する声がみられました。

一部には、エリプティカ広場バスターミナル内に地下鉄への連絡通路もあることから、映画『ミニミニ大作戦』のワンシーンを連想した人もいるようです。

https://car-moby.jp/article/news/thief-attempts-to-drive-up-stairs-gets-stuck-arrested/

 

続きを読む

61件のコメント

漁港で釣りをしていた釣り人に漁師が絡まれて困惑する珍事が発生、漁港は基本的に漁業以外は許可されていない

1:名無しさん


漁港の釣り人に「竿引っ張られた」と言われてにらまれたと、漁船の船長がツイッターで明かし、「竿を上げるのが釣り人のルール」だと訴えている。

漁港は、基本的に漁業以外は許可されておらず、釣りをするなら配慮が求められている。釣りの関係者からも、「漁港は漁師さんの仕事場」だとして、マナーを守るべきだとの声が上がっている。

「竿を上げるのが釣り人のルール」「キレられても困ります!」

ツイッターで訴えたのは、秋田県にかほ市内で底引き網漁船「隆栄丸」を操業している佐藤栄治郎船長(28)(えっこ@Ryueimaru1)だ。

「拡散希望」として、2022年8月21日に金浦(このうら)漁港に入港する際に起きたトラブルについて投稿した。

投稿や佐藤船長の話によると、この日昼ごろ、漁港の岸壁で釣りをしていた40代ぐらいの女性が、港に停泊した船まで車で追いかけて来て、いきなり「竿引っ張られたんですけど」と激怒した。何のことか分からず話を聞くと、女性は夫婦で釣りに来て、仕掛けが船に引っかかって竿ごと引っ張られたという。

佐藤船長は、そんなことは知らないし、竿も見当たらないと説明すると、ぶつぶつ文句を言いながら、船の周辺を探した。佐藤船長が帰ろうとすると、最後にはにらまれたという。

これに対し、佐藤船長はツイッターで、「港で釣りをするなら船が来たら仕掛けを回収して竿を上げるのが釣り人のルールだと思います」と指摘し、「キレられても困ります!」と釣り人に苦言を呈した。

この投稿は、5万件以上の「いいね」が付いており、「船が優先は当たり前のルールだ」「始めたてでルールとか知らない人だったのかな…」といった声が寄せられている。

むしろ、釣り糸がスクリューに絡まったりエンジンに吸い込まれたりして、船が壊れていないかと心配する声が出ていた。

漁協「マナーを知らない人が時々おり、たまに警察が出動」
https://www.j-cast.com/2022/08/25444433.html?p=all

 

続きを読む

27件のコメント

エネルギー不足に苦しむフィンランドが苦渋の決断をした模様、国民の伝統的娯楽を我慢することに

1:名無しさん


【AFP=時事】フィンランド人は今年の冬、ロシアによるウクライナ侵攻に伴うエネルギー危機に欧州が直面する中、シャワーを浴びる時間を短縮したり、国民的に人気のあるサウナを楽しむ時間を削減したりするよう求められている。

 欧州ではロシアからのガス供給が滞り、エネルギー価格が高騰している。フィンランドは今週、全国的な省エネ・キャンペーンを開始すると発表した。

 国営の省エネ策推進企業モティバ(Motiva)の担当者はAFPに対し、キャンペーンは10月10日から開始されると明らかにした。

 同社は、政府やエネルギー監督官庁と共にキャンペーン推進に関与している。省エネ策では、娯楽機器の利用を減らしたり、ガソリンを節約するために自動車の速度を落として運転したりすることも求められる。

 同担当者は「毎日サウナのスイッチを入れる必要はないだろう。週1回でいいかもしれない」と述べた。人口550万人のフィンランドでは、推定300万のサウナが存在する。85度前後に設定されたサウナで、裸になって複数で楽しむのがフィンランド流だ。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7553b5195c381cb66e5ff90507600220d74a809c

 

続きを読む

23件のコメント

利用者が急増中のマッチングアプリ、実態を調査すると無惨すぎる現実が明らかになってしまった模様

1:名無しさん


ネット婚活サービスの市場拡大や利用者急増、さらには利用者の婚姻数増加という事実があるにもかかわらず、婚姻数は減り続けている理由について説明したい。

ネット婚活サービス関係の記事やニュースのソースをよくよく確認すると、調査資料の出所がネット婚活サービス系会社であることも多い。自分たちのプロモーションの一環としてリリースしている場合もあるので、その場合都合の悪いことは書かない。そういう視点で見ることも肝要である。

三菱UFJリサーチ&コンサルティングによる2021年「マッチングアプリの動向整理」によれば、マッチングアプリの利用に際して何らかのトラブルがあったとする割合が、男性58.5%、女性59.7%もあったとされている。

半数がトラブルありというのは正直多い。

トラブルの中身とは?

トラブルの内容を見ると20-40代を通じてもっとも多いのが「写真と実物が違う」というもので約4割ある。加工アプリを使った「盛り過ぎ」というレベルもあろうが、どう考えても別人でしょという話もあるかもしれない。

そのほかにも「サクラがいた」「既婚者だった」「年収・年齢が嘘だった」という詐称系も多いようだ。中には「ネットワークビジネス系の商品を売りつけられそうになった」「宗教に勧誘された」などの婚活とは関係ない問題もあるようである。

昨年の、全国の消費生活センターに寄せられた暗号資産に関する6350件もの相談件数のうち、SNSやマッチングアプリで知り合った人からの勧誘によってトラブルになったケースが4~5割を占めるというニュースもある。

マッチングなのにマッチングされない問題

とはいえ、マッチングサービスはあくまでプラットホームであり、利用者の中にはそういう不届き者が紛れ込んでしまうのは仕方がない。

そういうトラブルがあったからといって、マッチングサービスそのものが否定されるものではない。交通事故があるからといって、この社会から自動車を抹消するわけにはいかない。

そうした一部犯罪に近いようなトラブルのケースは別にしても、「出会いを期待したのにそもそも全然出会えない」という不満を抱えている人も多いだろう。

前述した「マッチングアプリの動向整理」によれば、「マッチングアプリで実際にデートした人数ゼロ」という割合が、20代24.3%、30代20.4%、40代にいたっては31.7%にも達しているそうだ。

マッチングなのに全然マッチングされない問題がここにはある。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20220822-00311367

 

続きを読む

59件のコメント

日本漫画「寄生獣」をNetflixが独自ストーリーで韓国ドラマ化すると発表、原作とは根本的に別のストーリーに?

1:名無しさん


『寄生獣』がNetflixで韓国ドラマ化、監督は『新感染』のヨン・サンホ

Netflixは、不朽の名作漫画である岩明均の『寄生獣』(講談社刊)をベースに、韓国を舞台としたドラマ『寄生獣 -ザ・グレイ-』を制作、全世界独占配信することを発表した。

女性を主人公に新たな物語を描く
監督は『新感染 ファイナル・エクスプレス』や “ネトフリ韓ドラ” 代表作のひとつ『地獄が呼んでいる』などで知られるヨン・サンホ。脚本には『ペーパー・ハウス・コリア: 統一通貨を奪え』で話題を呼んだリュ・ヨンジェを迎える。

『寄生獣』は1988年に連載が開始し、完結後も20年以上売れ続け、その後も実写映画化やアニメ化といったメディア展開が行われてきた。人間を宿主として寄生し、支配しようとする正体不明の寄生生物と人間たちの物語を描いた作品だが、その遺伝子を受け継いで綴られる『寄生獣 -ザ・グレイ-』は、原作とは異なる新たなストーリーが展開されるという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d4c143af61f9e11fd9d72dd85a0b995e19838c2

 

続きを読む

45件のコメント

撮り鉄被害に苦しむ地元自治体が撮り鉄側に譲歩する姿勢を表明、撮影スポットと無料の駐車スペースを用意

1:名無しさん


私有地に無断で入る。勝手に枝を折る。
鉄道ファンによる迷惑行為で住民とのトラブルが相次いだことから、自治体が無料の撮影スポットを準備する取り組みを始めました。

島根県津和野町にある「本門前踏切」。
この日は、カメラを構える鉄道ファン「撮り鉄」が全国から集まり、踏切の周りは超・密な状態です。

駅員がメガホンで警備に当たるほどの混雑状態。

脚立や三脚を並べる「撮り鉄」たちは、道路にはみ出したりしながら列車の撮影に必死です。

この日の撮り鉄の目当ては「DLやまぐち号」、しかも重連。ファンにとっては、「SL」もさることながら、実はディーゼルの「DL」も相当な人気なんだとか。

この踏切は長い直線のちょうど真ん中付近にある絶好の撮影スポットで、全国から「撮り鉄」が訪れます。

ただ、トラブルも…

津和野町商工観光課 堀重樹 課長
「こちらの方で、多くの方が写真を撮られています。ただ現地の道路が町道なんですけど、狭い所で、そこに多くの方がいらっしゃいますので、地元の方とちょっとトラブルが起きたりすることが以前からありました」

無料の駐車場を用意するも…撮り鉄のマナーに困惑
津和野町はこれまでも様々な対策を講じてきました。

撮影が終わった撮り鉄たちが、ぞろぞろと移動していく先にあるのは無料の駐車スペース。実はこの場所、駐車トラブルが絶えないことから、町が用意したものです。

ただ、そこに掲げられた看板を見ると…
「立ち小便厳禁」
「エンジンをかけたままの駐車により住民の皆さんが困っています」
地元の方は、マナーの悪さに困っているようです。

撮り鉄の中には、無断で付近の私有地に入ったり、木の枝を折ったりする人もいるとのこと。

そこで町は地元の人と相談して、踏切横の休耕田170平方メートルを撮影場所として無料開放することにしました。

津和野町商工観光課 堀重樹 課長
「町の方で無料の撮影の場所を確保いたしましたので、今後は道路にはみ出して撮影されることのないよう、利用していただけたらと思います」

職員が草刈りをして準備する撮影スポット。
町はひとまず2023年3月末まで開放して、トラブルが解消されるか様子を見ることにしています。

津和野町商工観光課 堀重樹 課長
「場所としては必ずしも撮影に適した十分な場所とは言えないかもしれませんけど、いくらかでも混雑を解消するために協力をして頂ければと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします」

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bss/135795

 

続きを読む

21件のコメント

ハシモトホームのパワハラ自殺事件、「あーあ」としか言いようのない結末を迎えてしまった模様

1:名無しさん


表賞状として病状をあらわす「症状」と書かれた文書が手渡されるなど、上司からのパワーハラスメントなどが原因で自殺したとして、青森県八戸市の住宅建設会社に勤務していた男性の遺族が会社などに損害倍書を求めていた訴訟で、遺族側の弁護士は8月26日、和解が成立したと発表しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ae6904ab3a9fb0a034a543c928be0ba19539e35d


 

続きを読む

18件のコメント

消防隊員のトイレ問題を東京消防庁がパワフルすぎる方法で解決した模様、最前線で活動する消防隊員の救世主に?

1:名無しさん


 火災や災害の現場に出動し、長時間にわたって活動する消防隊員の悩みに「トイレ問題」がある。用を足したくても、全身が煤(すす)や泥で汚れた姿では公衆トイレを使うのもはばかられ、署に戻るまで我慢する隊員は少なくない。そこで、東京消防庁は昨年度、全国の自治体消防に先がけて「トイレカー」を導入。初年度だけで現場に44回出動するなど、最前線で活動する消防隊員の救世主として実績を上げているという。全国初の消防用のトイレカーを取材した。

 電気街からオタクの街へと変わり、近年は国内外から若者が集う秋葉原。JR秋葉原駅から北に進むと、目的地の神田消防署(東京都千代田区)の建物が見えてきた。玄関では、秋葉原らしい美少女キャラのマスコットキャラクター「神田よくみ」の等身大パネルが出迎えてくれた。車庫の扉を開けて奥に進むと、角ばったデザインの真っ赤な消防車が静かに待機していた。

広い車内に大小便器が二つずつ…女性用個室も別に用意

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/dec09de636ec7fef13ae473940a13bee0fc62b53

 

続きを読む

11件のコメント

劇場版「ONE PIECE」が東映史上最高の興行収入を記録、お盆休み終了後も怒涛の記録更新を続けていた

1:名無しさん


 人気アニメ『ONE PIECE』(ワンピース)の新作映画『ONE PIECE FILM RED』(8月6日より公開)が、きのう25日までの公開20日間で観客動員数720万人、興収100億円を突破した。配給の東映が26日に発表し、同社の単独配給作品として初めて興収100億円突破の快挙となった。また、これを記念して、原作者・尾田栄一郎氏がシャンクスの手配書風に描いた記念イラストが公開された・

 公開2日間で観客動員数157万人、興収22.5億円を突破するなど好スタートを切った同作は、東映の歴代オープニング週末土日2日間の動員数・興行収入NO.1の記録を出し、公開10日間で、それまで映画『ONE PIECE』シリーズの最高興収であった『ONE PIECE FILM Z』(2012年公開)の興収68.7億円を抜き更新。

 東映によると「お盆休み終了後もその勢いは落ちることなく、怒涛の記録更新を続けていました」と説明。公開20日間で興収100億円を突破したが、この数字は最終興収137.5億円を記録、公開43日間で興行収入100億円を突破した『劇場版 呪術廻戦 0』(2021年)を上回る興収ペースとなっている。<中略> 

■映画『ONE PIECE FILM RED』興収の流れ
公開2日間:観客動員数157万人、興収22.5億円突破
公開8日間(初回の上映まで):観客動員数360万人、興収50億円突破
公開9日間で観客動員数462万人、興収64.7億円突破(前週比較+約42.2億円)
公開10日間:観客動員数505万人、興収70.6億円突破
公開16日間:観客動員数665万人、興収92.8億円突破(前週比較+約28.1億円)
公開20日間:観客動員数720万人、興行収入100億円突破

https://news.yahoo.co.jp/articles/ea8c4386902e333ec79b6d2c148c41a15fc9401a

 

続きを読む

26件のコメント

テレ朝がリメイクした韓国ドラマ、低迷していた視聴率が急回復して関係者を驚かせている模様

1:名無しさん


大ヒット韓国ドラマ「梨泰院(イテウォン)クラス」をリメークした、俳優の竹内涼真さん主演の連続ドラマ「六本木クラス」(テレビ朝日系、木曜午後9時)第8話が8月25日に放送され、平均視聴率は世帯10.0%(関東地区、ビデオリサーチ調べ・以下同)を記録。前週第7話の9.3%から0.7ポイントアップし、5週連続右肩上がりで、初めて2桁に乗せた。また第8話の個人視聴率は5.7%だった。

 同ドラマの世帯平均視聴率は、第1話9.6%、第2話8.6%、第3話7.0%、第4話8.1%、第5話9.1%、第6話9.2%、第7話9.3%、第8話10.0%となっている。

 ドラマは「梨泰院クラス」の原作(マンガ)の設定を日本の設定に置き換え翻案したマンガ「六本木クラス~信念を貫いた一発逆転物語~」が原作。日本最大の巨大外食産業「長屋ホールディングス」に絶望のふちに立たされた主人公・新(竹内さん)が復讐(ふくしゅう)を誓い、打倒長屋を目指し東京・六本木に居酒屋「二代目みやべ」を開いて……というストーリー。全13話。連続ドラマ「おっさんずラブ」(テレビ朝日系)シリーズや「私の家政夫ナギサさん」(TBS系)などを手掛けた徳尾浩司さんが脚本を担当している。

 第8話では、葵(平手友梨奈さん)の機転で、龍河(早乙女太一さん)が起こした12年前の新の父・信二(光石研さん)のひき逃げ事件の真実が明るみに出る。窮地に陥る長屋。龍河の父で会長の茂(香川照之さん)はある決断をして……と展開した。

まんたんウェブ
https://news.yahoo.co.jp/articles/da0a3f5f8588725f0a10c539e331a8579fe83236

 

続きを読む

32件のコメント

従来のマネキンより「スタイルが悪い」新型マネキンが採用されている模様、実際に売上高も上がっている?

1:名無しさん




 新スタイルのマネキン、その姿に共感の声相次ぐ。

 皆さんは、マネキンと言われるとどんな姿を想像しますか。

 背の高い、スラっとした体型のマネキンを想像する人が多いと思います。

 では、こちらのマネキンをご覧下さい。

 一般的なマネキンよりも、少しぽっちゃりした姿のマネキン。このマネキンに共感の声が。

 実際に、このマネキンを作っているメーカーを訪ねました。

 七彩戦略企画室・渡邉啓史課長:「ファッション雑誌とかでも、ぽっちゃりファッションとか創刊している雑誌社あった。そこのマーケットに対して新たな挑戦という形でマネキン制作した」

 70年以上マネキンを作り続けていますが、6年前からプラスサイズマネキンを制作。

 七彩戦略企画室・渡邉啓史課長:「上のトップスに関しては、全く同じサイズ。より自分の体型に近い。自分に似合うのか、着たらこんな形になるのかというのがよく分かる」

 実際に設置している店では、導入したことで、売り上げが伸びるなど変化が。

 イオンリテールノアンヌ担当・橋本理沙さん:「このままのトータルコーディネートで購入する人が増えて、お買い上げ点数アップにつながっている」

 客:「自分の体型に近い感じなので、ものすごく受け入れやすいなと。参考にしやすいし、サイズ感が分かってちょうどいい」

https://news.yahoo.co.jp/articles/a2a7f36790dc65c5943876aec7bc0db9130b5c70

 

続きを読む

22件のコメント

デトロイトの巨大滑り台が「設計者の正気を疑わせる代物」だと判明、あまりに危険すぎて即日封鎖される

1:名無しさん


アメリカのミシガン州デトロイトのベルアイル(Belle Isle)公園に新しくできた巨大な滑り台が話題となっている。

この滑り台は真っ直ぐに滑り降りるのでは無く、6箇所のジャンプ台のような起伏によりピョンピョン跳ねながら滑り下りるというもの。
しかし映像を見ると滑りおりている人は皆腰や体を強く打っており、非常に危険。

この滑り台は有料で、1ドル支払いまた身長121cm以上じゃないと滑りおりることが出来ないという制限がある。運用は金曜日から日曜日の11時~19時までを予定していた。巨大滑り台が出来たその日は多くの人が滑り降りるために列を作ったという。

しかし、滑り降りた人の多くは滑り台に叩き付けられるという想定外のことが起きてしまった。そう運営しているHealthy Kidz Inc.とミシガン州天然資源部はこのことを想定していなかったのだ。

結局3時間ほどで運営は中断されてしまい、現在は滑りおりることは出来ず、再整備中だという。公園の関係者は「よくわからないけど速度に問題があるようで、運営をしばらく中断する」とし「いくつかの調整後に滑り降りる速度を遅くして楽しめるように努力する」と語った。

※動画あり
https://gogotsu.com/archives/68321

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク