名古屋の某TV局の取材。
— 大山寛人 (@hiroto_ooyama) May 4, 2024
最悪だ。
全てが作り物。
TV局が用意した台本。
父の手紙を焼却しているシーンを撮りたいからと、TV局が用意した紙切れに火をつける。(手元に父の手紙が残っていない為)
何より酷いのが、誹謗中傷のシーンを撮りたいからと、TV局がそれっぽく作成した画像。
それを見つめる僕。 pic.twitter.com/t8XJ3qHMt9
名古屋の某TV局の取材。
— 大山寛人 (@hiroto_ooyama) May 4, 2024
最悪だ。
全てが作り物。
TV局が用意した台本。
父の手紙を焼却しているシーンを撮りたいからと、TV局が用意した紙切れに火をつける。(手元に父の手紙が残っていない為)
何より酷いのが、誹謗中傷のシーンを撮りたいからと、TV局がそれっぽく作成した画像。
それを見つめる僕。 pic.twitter.com/t8XJ3qHMt9
京都市「ゴミ箱がすぐ一杯になるから撤去しよう」
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) May 6, 2024
なんで????
そこは予算を投じて増強すべきとこでしょ pic.twitter.com/OmFkzmWqfz
現役NFLトップラッシャーと力士の1on1
— じゅらしっくぱーく (@wasabi_p_kotaro) May 5, 2024
NFL選手にとって土俵が違うとはいえやっぱり力士ってすげえな、ってなってる pic.twitter.com/tPETbEdtG9
寝ぐらに、釣竿を持ってかれた、コードもちぎれてる 。🫢
— 山本幸史 (@Ya63020kouji) May 5, 2024
丈:ダッシュの今までの回でリール、竿ごと行かれることありましたか?💙💙
城島:いやそれは絶対許されへんしありえないな。←うん🙂↕️。
その後何故か釣り竿を釣る男(城島)←一安心#城島茂 #藤原丈一郎 #鉄腕DASH #加藤英明 #なにわ男子 pic.twitter.com/Acz6ASNPDY
城島茂 「DASH!!」始まって以来の珍事に「絶対許されへんし、ありえない」 まさかの“奇跡”も
釣りに帯同した漁師が根がかりから釣り針を外そうとリールを巻きあげた瞬間、コードが引きちぎられて釣り竿が海底へと沈んでしまった。漁師が「すいません…」と謝る中、城島が「ん?あれ?竿は?」と尋ねると、加藤氏は「竿ごと持ってかれた…」と釣り竿約8万円、リール約21万円の計29万円が海底に消えたことに落胆。
藤原が「DASH!!の今までの回で竿ごと行くことってありました?」と聞くと、城島は「それは…絶対許されへんし、ありえない」と番組始まって28年の歴史の中で初の珍事に困惑した。
だが、この後に“奇跡”が待っていた。竿が海底へと沈んだ後、城島の竿にヒット。「何だこの重さは?」と吐露しつつ引き上げると、釣り上げたのは先ほど海底へと沈んだ竿だった。まるで童話のような結末に船上にいた全員が衝撃を受けていた。
全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/26352992/
とっても平和なこどもの日、のはずだったのに、すごいの来ました。
— あるホテルマンの本音 (@Projectj0220) May 5, 2024
4人部屋を2名で予約。
到着したのは大人2人と小学6年生と4年生の計4人。
「4人部屋なのはわかって予約した。子供は添い寝でしょ!?」
「いいえ、当ホテルでは小学生のお客様からも宿泊代をいただいております。」
近所のとあるマンションの窓
— すぎっち / StudioCEDAR (@cedar_studio) May 4, 2024
部屋の内側に大量の蝿が発生してるんだけど中で変死してたりしてないよね?((((;゚Д゚))))))) pic.twitter.com/aYmVpANqNJ
ようやく時間ができたので状況を報告します。
— すぎっち / StudioCEDAR (@cedar_studio) May 6, 2024
以下ツリーにて説明します。 https://t.co/QxbSTMJamC
ドジャース・大谷翔平投手が5日(日本時間6日)、本拠地でのブレーブス戦で9&10号の1試合2発など、今季初の1試合4安打と大暴れ。大谷の止まらない打棒に、同一カード3連敗を喫した敵軍の放送局も「まあ、だから7億ドル(約1074億円)稼いでいるんでしょうがね」と“ヤケクソ”気味に伝えた。
ブレーブス向け放送局「バリースポーツ・サウスウエスト」では実況をブランドン・ゴ―ディン氏、解説は2007、2008年にソフトバンクでプレーし85試合で22ホールドポイントを挙げたクリストファー・ニコースキー氏が担当した。
大谷が初回の先制9号2ランを放つとゴーディン氏が「まあ、ドジャースの17番がどれだけいい選手かは、誰もが知るところです。彼はそれをこのシリーズ中に、また見せています。彼は怪我で今季は投げられないものの、DHとしてインパクトを残しています」と絶賛。ニコースキー氏も「まだこのシリーズ中に言っていないことで驚くのは、彼が打撃面でこれだけのことをしながら、同時に肘のリハビリをしている点です。先日はグラウンドでスローイングをしていました。腕のリハビリをしながら、最高レベルの戦いをしているんです」と続けた。
試合が進み大谷は8回にダメ押しの10号ソロを放った。逆方向となるバックスクリーン左へ今季自己最長となる飛距離464フィート(約141.4メートル)の特大弾となると、ゴーディン氏は「風は向かい風でした。どちらかというとレフトからライト方向ではありましたが、一部センターから(本塁方向に)吹き込んでいました。この状況で彼は464フィート飛ばした、これはなかなかものです」と驚愕。そして「まあ、だから7億ドル稼いでいるんでしょうがね」とつぶやいた。
全文はこちら
https://full-count.jp/2024/05/06/post1552507/
群馬県伊勢崎市でトラックと乗用車の事故で2名が死亡
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) May 6, 2024
これは酷いな
当たり方が悪すぎる pic.twitter.com/hWnqxJvgyt
GW最終日に…トラック1台と乗用車2台が事故、2歳の男児ら搬送され2人死亡
6日午後4時15分頃、群馬県伊勢崎市境上矢島の国道17号で、トラック1台と乗用車2台が絡む事故があった。県警や消防によると、2歳の男児を含む計5人が病院に搬送され、2人の死亡が確認されたという。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240506-OYT1T50039/
画像
https://times-abema.ismcdn.jp/mwimgs/6/8/-/img_684a255073b0eec875d830254c2d9ffc231824.jpg
ボクシングの世界スーパーバンタム級(55.3キロ以下)4団体タイトルマッチ12回戦が6日、東京ドームで行われ、王者・井上尚弥(大橋)がWBC1位の指名挑戦者ルイス・ネリ(メキシコ)に6回1分22秒TKO勝ちした。34年ぶりに開催された東京Dボクシング興行。過去にドーピング騒動や体重超過を起こし、日本と因縁深い悪童を迎え撃ち、約4万人が駆け付けた。戦績は31歳の井上が27勝(24KO)、29歳のネリが35勝(27KO)2敗。
初回に左フックを井上の顎に着弾させ、ダウンを奪ったネリ。しかし、そこからモンスターに盛り返されると、計3度のダウンを喫し、6回TKOで敗れた。ダメージの色濃いネリは決着後、すぐに立ち上がれず呆然。顔面は腫れ上がっていた。試合後、井上と健闘を称え合う握手を交わしたが、病院へ直行。関係者からは「本日のネリ選手のインタビューは大事を取って病院に行くため、実施はなしとなりました」とアナウンスされた。
ネリは2017年8月の山中慎介戦の薬物検査で陽性反応。18年3月の再戦は大幅な体重超過でWBC世界バンタム級王座を剥奪された。ともに勝利したが、日本ボクシングコミッション(JBC)から国内のライセンス無期限停止処分に。海外でリング復帰し、20年9月にスーパーバンタム級で世界2階級制覇。今年2月、ネリと陣営はJBCに謝罪と資格回復を求める書面を提出。規定に基づき、処分が解除されていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea068c1027a1e3748554a8d8f3787343cafaa793
ボクシングの世界スーパーバンタム級(55.3キロ以下)4団体タイトルマッチ12回戦が6日、東京ドームで行われ、王者・井上尚弥(大橋)がWBC1位の指名挑戦者ルイス・ネリ(メキシコ)に6回1分22秒TKO勝ちした。34年ぶりに開催された東京Dボクシング興行。過去にドーピング騒動や体重超過を起こし、日本と因縁深い悪童を迎え撃ち、約4万人が駆け付けた。戦績は31歳の井上が27勝(24KO)、29歳のネリが35勝(27KO)2敗。
ドーム内部が爆発的に盛り上がった。ネリの入場後には大ブーイング。井上が布袋寅泰の生演奏で登場すると、4万人が総立ちで大声援を送った。国民的ヒーローは爆音を噛み締めるように花道から見渡す。花火が上がっても表情は一切崩さない。いつものルーティンでリングに上がり、突き上げた右拳がさらなる熱狂の合図となった。
初回に歴史に残る大波乱が起きた。接近戦で井上が左アッパーを放った後、ネリの左フックが井上の顎に着弾。尻もちをつき、試合ではまさかの人生初ダウンを奪われた。一瞬だけ時が止まった場内から悲鳴とどよめきが起き、再開後はロープに詰められるピンチ。早くも「尚弥!」コール。パンチを打ち返し、冷静さを取り戻した。2回はネリの打ち終わりに狙いすました左フックでダウンを奪い返し、挑戦者を見下ろした。
4回中盤、井上は相手から目線をそらし、真横を向いた状態で“来い、来い”と右拳で挑発。揺さぶりをかけ、すかさずワンツーを叩き込んだ。ネリのパンチには首を傾げ、効いていないことをアピール。5回終盤にはロープに詰められたが、左フックで2度目のダウンを奪った。再開後も打ち合いで右ストレートを着弾。よろめかせたが、ゴングが鳴った。
濃密な試合の決着は6回。井上の連打でネリが3度目のダウンを喫した。尻もちをつき、レフェリーストップ。モンスターはコーナーにのぼり、雄叫びを上げた。4万人から万雷の「尚弥!」コール。まさかのダウンを奪われる激戦を制し、陣営とともに安堵の笑みを浮かべた。
井上は昨年12月に世界2人目の2階級4団体統一を達成。バンタム級では防衛せずに王座を返上したため、今回が自身初の4団体防衛戦だった。
ネリは2017年8月の山中慎介戦の薬物検査で陽性反応。18年3月の再戦は大幅な体重超過でWBC世界バンタム級王座を剥奪された。ともに勝利したが、日本ボクシングコミッション(JBC)から国内のライセンス無期限停止処分に。海外でリング復帰し、20年9月にスーパーバンタム級で世界2階級制覇。今年2月、ネリと陣営はJBCに謝罪と資格回復を求める書面を提出。規定に基づき、処分が解除されていた。
興行主の大橋ジムらはネリのコンディション管理を徹底。日々の体重チェックとドーピング検査を欠かさず、ネリは前日計量でリミットの500グラムも下回る54.8キロで一発パスしていた。
東京Dのボクシング興行は、1990年マイク・タイソン―ジェームス・ダグラス戦以来34年ぶり。日本人がメインイベントと務めたのは初めて。Amazon プライム・ビデオで独占生配信され、同じ興行で世界戦4試合は国内史上最多の歴史的興行となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fa142e65db38898e270feefcf37c910678fe926
「(おそらく低賃金でやっていてくれたのであろう)35年選手のベテラン有能『おばちゃん』が辞めてしまって、誰にでもできそうな業務の穴が二人がかりでも埋められない」これ、当番は男女逆パターンを二度見てきてる。「定年後、以前より低賃金で再雇用されてまで事務方を引き受けてきた『おじさん』」
— 星見当番☕️アストロお嬢様部活動日誌 (@kaori_stargazer) May 5, 2024
【MLB】ドジャース5-1ブレーブス(5月5日・日本時間6日/ロサンゼルス)
ドジャースの大谷翔平投手が「2番・DH」で先発出場。初回の第1打席でセンターバックスクリーンへ第9号2ラン、8回の第4打席でも第10号ソロを放つなど、4打数4安打猛打賞の活躍。試合終了時点でホームランはナ・リーグトップタイ、打率は両リーグトップタイ、安打数で両リーグトップに立った。
大谷が、止まらない――。前日の試合では今季8号アーチ&5度目の猛打賞とバットが火を噴いたが、この日も勢いは継続。第1打席ではブレーブス先発・フリードの投じた内角カーブを上手く引き付けるとセンターバックスクリーンへ今季第9号を放り込んだ。この時点で対戦相手のブレーブス、オズナに並んでナ・リーグホームランキング争いトップに立つ。
第2打席では外角のボールにバットを軽く合わせてレフト前にヒット。第3打席もショートの頭を超えるヒットを放つ。このヒットで前日に次ぐ2試合連続猛打賞。シーズ安打数を51として同僚のベッツを抜き、両リーグ単独トップに立った。
さらに8回の第4打席ではこの日2本目のアーチをこれまたセンターバックスクリーンへ。これが7回にホームランを放っていたブレーブスのオズナに並ぶ、リーグトップタイの10号アーチに。
ドジャースは初回、大谷の2ランで先制すると、6回裏に4番テオスカー・ヘルナンデスの2ランで追加点。投げては先発のパクストンが7回途中被安打4、1失点の好投を見せ、同リーグの強豪ブレーブスとの3連戦をスイープ。今季の成績を23勝13敗、貯金10としてナ・リーグ西地区で独走体勢に入った。
この日の大谷は4打数4安打3打点。ホームランだけでなく打率も.364まで上げて試合終了時点で両リーグトップタイ。打率、ホームラン、安打数でリーグトップに立つ「三冠」で、ますます手が付けられなくなってきた。
大谷翔平、今季初1試合2発&4安打の大爆発!本塁打はリーグトップタイ 安打・打率は両リーグトップ チームはブレーブスをスイープで貯金10
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e8e5e17274c0811f3b3cbfd4e4900934d7b434c
久しぶりに凄い事故( ´꒳`💧)💦
— 茜☆空 (@akane0828sora) May 5, 2024
東名下り……
事故しないよう気を付けよ。 pic.twitter.com/vhYdJZUQQj
(CNN) 米テキサス州に住む10歳の男子小学生が、まだ7歳だった2022年、見ず知らずの男性を祖父の銃で射殺したと告白した。同州ゴンザレス郡保安官事務所が明らかにした。
被害者のブランドン・ラズベリーさん(当時32)は22年1月、同州ニクソンのRVパークで頭部を撃たれて死亡しているのが発見され、これまで事件は未解決のままだった。
しかし今月12日になって、ニクソンスマイリー学区から、小学校の児童がスクールバスの中で別の児童を襲撃して殺すと脅したとして、ゴンザレス郡当局に通報があった。
この事件について捜査する過程で、問題の10歳児が2年前に男性を射殺したと話していることが判明。児童養護施設で聞き取りを行った結果、この男児が証言した内容と、ラズベリーさんが殺害された状況に関する情報が一致した。
当局によると、男児はラズベリーさんと同じRVパークに住んでいた祖父を22年1月16日に尋ねたと証言している。祖父のトラックのグローブボックスでピストルを見つけた男児は、ラズベリーさんの車に侵入し、眠っていたラズベリーさんに近付いて1発発砲。銃弾は頭部に命中した。
男児はラズベリーさんと面識はなく、ラズベリーさんに対して腹を立てるような出来事があったわけでもないと話しているという。
男児はそのまま祖父のトラックに戻り、グローブボックスに銃を戻した。
当局は緊急措置として男児を拘束し、精神科病院で鑑定などを行った後に、ゴンザレス郡保安官事務所へ移送した。男児はスクールバスの事件についてテロ脅迫の罪に問われ、少年拘置所で拘置されている。
ラズベリーさん殺害については、当時7歳だったことからテキサス州の法律に基づき罪に問われることはない。
https://www.cnn.co.jp/usa/35218074.html
ボクシングの世界スーパーバンタム級(55.3キロ以下)4団体タイトルマッチ12回戦が6日、東京ドームで行われる。5日は東京ドームホテルで前日計量が行われ、メインイベントの王者・井上尚弥(大橋)が55.2キロ、元世界2階級制覇王者の挑戦者ルイス・ネリ(メキシコ)が54.8キロで一発パス。34年ぶりの東京Dボクシング興行の舞台がついに成立したが、グラブチェックでは愛用品から日本製に変更を要求する異例の行動に出た。戦績は31歳の井上が26勝(23KO)、29歳のネリが35勝(27KO)1敗。
先に計量台に乗った井上は55.2キロ。即コールされ、ポーズをつくった。続いて短パン姿のネリも即読み上げられ、54.8キロで一発パス。両拳を握り、見つめた井上もうんうんと頷いた。恒例のフェースオフでは互いの顔が2センチほどまで近づき、約20秒睨み合った。ネリ陣営が奇声を上げて盛り立てる中、関係者が制止してようやく両選手がその場を離れた。
計量後、両陣営と日本ボクシングコミッション(JBC)、各団体とルール会議が行われた。グラブチェックではネリ陣営が異例の変更を要求。自分のグラブを米国のグラント製から日本のウィニング製に変えた。井上が使うウィニング製が箱から取り出させると、ネリと陣営は「見た目が小さいな」という理由で使いたがったという。
よりパンチが効きやすいものを選んだと思われ、JBCの安河内剛本部事務局長はこう明かした。
「『小さいな』という非常に単純な理由です。最初はグラントが大きく感じたようで、井上選手のグラブをチェックした時に『よさげだな』と感じたみたいです。それで使いたいと。我々が新しいものを取りに行き、用意しました。今まで見たことがないケースですね」
井上陣営の大橋会長「よくわからないですねぇ」
普段の練習から使う愛用品ではなく日本製を選択するのは異例だが、ネリは2018年3月の山中慎介戦でも直前にグラブ変更を求め、日本製を使っていた。井上陣営の大橋秀行会長は「自分たちが持ってきたものからウィニングに変えました。よくわからないですねぇ」と困惑気味だった。
1990年のマイク・タイソン―ジェームス・ダグラス戦以来34年ぶりの東京Dボクシング興行。日本人がメインイベントを務めるのは初めてとなる。Amazon プライム・ビデオにて「Prime Video presents Live Boxing」の第8弾として独占生配信。同じ興行で世界戦4試合は国内史上最多となる。
計量後に取材に応じた井上は「やるしかないでしょ!」と気合い。500グラムアンダーのネリについては「興行は成立するでしょと思ってやっている。ビッグイベントで過去最高のファイトマネーをもらうし、そこは心配なかった」と頷いた。ネリは取材に応じることなく引き揚げた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/deb87a34ac2dfffd017f4fae2d1f9de8dbb365e1
2014年から10年間、実写邦画で興収60億円超えがたったの3作品という驚愕の事実。
— あんでぃ (@i2Bu0lyOMy50599) May 5, 2024
2018年 コード・ブルー 93億円
2016年 シン・ゴジラ 82.5億円
2023年 ゴジラ-1.0 75.7億円(更新中)
※60億円台はなし#ゴジラ #シンゴジラ #ゴジラマイナスワン#コードブルー pic.twitter.com/LoO1PNjARt
お花畑系学生運動家がゴミ箱を切って作った自家製シールドに自転車のヘルメットを被り警察に突入するも瞬殺で確保される。 pic.twitter.com/HWD9zMDlIZ
— Sato_Hunt (@Satohunt1776) May 3, 2024
窓口行ったらババァが窓口社員に
— ろっきー (@TrainProsecutor) May 5, 2024
「だ、か、ら!JRの道後温泉駅まで!や、いうてるやろ!」
駅「ですから道後温泉駅はJRではないです」
の押し問答。
邪魔すぎるから取り調べてみたら↓の画面
ワイ「これ出てる通りJRではなく私鉄。証拠に松山駅からJR松山駅前駅の間が徒歩でしょう」 pic.twitter.com/XysjYo2YI1
伊予鉄道
1927年(昭和2年)4月3日:鉄道省松山駅の開業と同時に古町 – 松山間の連絡線が地方鉄道法による鉄道として開通。
1936年(昭和11年)5月1日:古町 – 国鉄駅前(現在のJR松山駅前) – 西堀端間が軌道法による軌道として開業。古町 – 松山間の連絡線廃止。
1987年(昭和62年)4月1日:JR発足に伴い、停留場名を国鉄駅前から松山駅前に変更。
時期不明:案内上の呼称がJR松山駅前に変更。
2023年(令和5年):停留場名がJR松山駅前に変更。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B1%B1%E9%A7%85_(%E6%84%9B%E5%AA%9B%E7%9C%8C)
新幹線の「自由席」に座れず、約3時間「立ちっぱなし」でした。座っている人と同じ料金を払っているのに「不公平」ではありませんか? 旅行の前に疲れてしまいました…(ファイナンシャルフィールド)#Yahooニュースhttps://t.co/LhDCBpQ5ip
— 紅礼 郷梨 (@gre_goriy) May 4, 2024
指定席を買えばいいじゃん
新幹線の「自由席」に座れず、約3時間「立ちっぱなし」でした。座っている人と同じ料金を払っているのに「不公平」ではありませんか? 旅行の前に疲れてしまいました…
GWを迎えて、新幹線を利用して帰省や旅行を楽しむ人も多いのではないでしょうか。連休中などの繁忙期は新幹線の自由席が満席になる可能性が高く、新幹線の中でずっと立ちっぱなしだったということもあるかもしれません。ただお金をせっかく払っているのに自由席に座れないなんて不公平だと思う人もいるでしょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a2f37d9b9a69286f7115fff2209e038d19874a2