アメリカ人の友達が「つい携帯ばかり見ちゃって運動不足になるのを防ぐために、カメラの前で腕立て伏せを20回しないとインスタグラムを開けなくなるアプリを導入したんだよね」と言うので「へー、それで運動不足は解消されたの?」と聞いてみた。
— U-zhaan(ユザーン) (@u_zhaan) January 20, 2025
「いや、インスタを全くやらなくなった」と言われた。
アメリカ人の友達が「つい携帯ばかり見ちゃって運動不足になるのを防ぐために、カメラの前で腕立て伏せを20回しないとインスタグラムを開けなくなるアプリを導入したんだよね」と言うので「へー、それで運動不足は解消されたの?」と聞いてみた。
— U-zhaan(ユザーン) (@u_zhaan) January 20, 2025
「いや、インスタを全くやらなくなった」と言われた。
先日ショッピングモールでウォーターサーバーの営業の方に捕まってしまったので
— F川 (@MASA_hgc_211) January 19, 2025
「どんな病もたちどころに癒えて健やかな日常と幸福を引き寄せる神の水を盲目的に信仰して埼玉から飛騨高山まで週3で汲みに行っている人」
と言う設定で話を聞いたら速攻解放してくれました。
沢山ティッシュもくれた
「暑い方は上着脱いで構いませんよ☺️」
— RNあゆちん☂️ (@s_satomi_s) January 19, 2025
と、アナウンスがあり、面接に来ていた半数が、失礼しますと言って上着を脱いだ。
「いま脱いだ方、お帰りください☺️☺️」
という選抜をされた。
就職氷河期世代は、そんな理不尽な就活だったんだよ。 https://t.co/rQE39JBXpx
大学時代の親友(ハゲ・マッチョ)と2人で個室焼肉を食べに行ったのだが、入店の際に店員からじろじろと好意的ではない視線を感じた。ドリンクを運んでくる店員もどこかバツが悪そうな顔をしている。
— たるまえ (@hiyowa_na_dr) January 20, 2025
1時間くらい経って、親友が「ネット予約する時、目的を「デート」にした」と白状した。ふざけんな。
共テ国語にお母さんヒス構文出てきた pic.twitter.com/snJX75M0Cm
— 浅田魔王 (@itiniti3syoku) January 18, 2025
くるくると動きまわっ
り、削ったりと。不思議だった。 「なにしてるの」と聞けば必ず、
うだったが、その成果が見えるかたちで現れることは滅多にない
おじさんの姉、 つまり、わたしの母が大声を上げて怒りはじめ
も無視して、母屋からすっと抜けて行った。「お母さん、なんとか
りわかった、あたしが死ねばいいんでしょ、じゃあ、死ぬよ」。祖
いやになり、庭へ出て、小屋へと歩く。 夜風がある。南天の繁みが
れたおじさんの窓。叩く。聞こえないのかな。重たくざわつく南天
められた虎のように、外のようすを窺う。「おばあちゃんたち、喧
んは、わたしがなにか企んでいないかどうか、じいっと目をほそ
以前いた会社で電動ガンが入った楽器ケースを見られた時、
— おーね (@8HfzcaOLK3xzsaU) January 18, 2025
「〇〇さん楽器やってるんですね!!」
「うん、始めたばっかりなんだよ。まだ下手くそ過ぎて「ド」の音しか出せないんだ」
これで乗り切ったのを思い出した。 pic.twitter.com/h1BqYTJdHE
想像以上にピッタリでびっくりなんですが、購入時にお店に持ち込んだのでしょうか?
— Mamorin (@Mamorin37) January 19, 2025
購入後に大まかな採寸して、ケースをウェブで調べながら最適なモノを探しています。
— おーね (@8HfzcaOLK3xzsaU) January 20, 2025
消防団部長です。
— yukiteru (@ichicoromaru) January 19, 2025
地域の祭りの警備を依頼されましたが拒否させていただきました。
祭りの警備は契約外です。報酬も出ないみたいなので。お金払って警備会社にでも頼んでください。消防団は都合よく無償で動きません。
友人の離婚の原因がオレンジジュースだった
— くみこ🇪🇸アンダルシアの田舎在住 (@atapies) January 19, 2025
彼はアメリカ女性と結婚してたんだが
毎朝オレンジジュース(もちろんオレンジを絞って作るフレッシュ)を飲まされてた
別のものが食べたかったが健康のためオレンジジュース一択
で尿路に石ができて
原因はオレンジジュースだったと(医師による)
もちろん
オレンジジュースやレモネードは、尿路結石のリスクを低下させるカリウムやクエン酸を多く含みます。 しかし、ビタミンCの過剰摂取により尿中シュウ酸排出量が増える、エネルギー過多が肥満に繋がって結石のリスクも上がる、という見解もあり、現状はこれらの良し悪しについて明確な結論は出ていません。
https://salusclinic.jp/column/uncategorized/article-527/
数年前までインターンを毎年3日間受け入れてた。学生には作業よりもモノづくりの姿勢や考え方を丁寧に教えていたんだけど、ふと「何でウチに来たの?」と質問。「先生がここに行けと行ったから」と。「ではなんの下調べもせずにただ来ているだけって事?」と聞くと「はい」と笑顔で返事。瞬間→
— 家具職人 (@yasuyukey2) January 20, 2025
スギ薬局、すごいなー。
— kazus@✖️⭕️薬剤師 (@kazupharmacist) January 18, 2025
いろんな意味で。
いい意味でも悪い意味でも。 pic.twitter.com/OI79EQOBKj
スギクリニックモール金山店
店舗情報
〒460-0022 愛知県名古屋市中区金山一丁目18番3号 スギクリニックモール金山1階
アクセス: JR中央本線(名古屋~塩尻)金山駅から徒歩3分 名古屋市営地下鉄名城線東別院駅から徒歩14分
定休日:なし
駐車場:なし
営業時間:09:00~20:00
https://www.sugi-net.jp/stores/002005
断捨離で使わなくなった電話機を捨てようと思って、ふと留守電に何か残してなかったかと思い再生したら、亡くなった母の20年前くらいの声が残っていた。なぜか捨てられなくなってしまった…… pic.twitter.com/odXxuYvZIA
— miDumo🍣録音技師,MAミキサー (@miDumo) January 18, 2025
ファクシミリコードレス電話機|UXT25CL(1998年08月発売)
ブランド: SHARP
製造国: マレーシア
機能: 留守番電話機能
ディスプレイ: LCD表示
音声機能: 音声選択機能
事務職ってか、
— みなせ ★C105_12/30月_東5_マ-21_★庭付戸建★某A産業リクルーター (@Ton_beri) January 19, 2025
「エアコンの効いたオフィスで、言われたことだけorルーチンワークで、残業なしでほどほどに稼ぎたい」だよな?
なら、職業訓練校で、SolidWolksか、CATIAか、Creoあたりの3DCADの操作を身につけてから、CADオペがいいぞ。
気楽に400万円稼げるから。 https://t.co/TeDE354EDj
製造や建設などの現場が人手不足に苦しむ一方、”人手過多”となる職種が生まれるミスマッチが起きている。特に事務職は求職者が求人を17万人上回る。ここ30年で高卒就職者は7割減ったのに対し、大卒就職者が4割近く増えたことが一因だ。成長に必要な労働力を確保するには、働き手を増やすだけでなく求人と求職者のズレを埋める必要がある。
拡散希望!!!
— 匿名の人 (@tokumei_su178) January 19, 2025
共通テストで不正通告を受けましたが納得いきません。
人生が掛かってるので何とかしたいです。
どなたかアドバイスをください。
詳細)
私は受験上の配慮を必要とする補聴器着用者です。しかし、リスニングはイヤホンを装着するため補聴器を外す必要がありました。↓続きます
#共通テスト pic.twitter.com/xBsKXD2z3o
大学入試センターは19日、大学入学共通テストで4人の不正行為を確認したと発表した。対象の受験生は、全教科の成績が無効となる。
センターによると、不正行為のあった4人のうち1人はカンニングだった。北海道の会場で、数学(2)の試験時間中、監督者が、机に数学の公式が書き込まれているのを確認したという。
別の1人は、高知県の会場で、英語リスニングの試験時間に、「解答はじめ」の指示の前にICプレーヤーを再生し、解答をしていたという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5c93d6d61a5c71d1aa0d8bbfcf5b6f24b35b737
とうとう自治会の勧誘が来たゾ
— わんたろ@一条工務店グランスマート平屋 (@nagiuraka) January 18, 2025
みなさん、住んでる地域の自治会(町内会)に加入されてますか?
加入した理由、加入しなかった理由も併せて教えて頂けたら幸いです。
私は名古屋に越して来て間もない時に、ハローワークで年配の相談員さんに
— おいでよ名古屋@おいなご (@oinagoya) January 19, 2025
『よう観光してから仕事決めたらええ』って言われた事がきっかけで色んな場所に遊びに行くようになったんですけど
あれ実は名古屋弁で『よく考えてから』っていう意味だったらしいです
中学受験の調査書に、マイナスなこと書いちゃダメなんですか?
— ささみチーズカツ (@tonkatusakusaku) January 19, 2025
「受験に関係ないからと、クラブ活動や委員会活動はサボったり妨害していました。授業妨害もしていました。テストの点数だけは塾で訓練されているからいいです」
と書きたい子が数名いるんですけど。
控えめに言ってクソやばすぎる。
— きよさん@トヨタホーム建ったぞー\(^o^)/ (@kiyosan_life) January 18, 2025
ホシザキ機器ってマジで家庭に入るんだ(白目 https://t.co/IsALy2hJ55
ホシザキ株式会社(英: HOSHIZAKI CORPORATION )は、全自動製氷機を中心に厨房機器を製造・販売している日本の業務用厨房機器メーカーである。。
特徴
業務内容は、全自動製氷機(マーケットシェア70%)、業務用冷蔵庫(マーケットシェア50%)、食器洗浄機(マーケットシェア46%)、ビールサーバー(マーケットシェア75%)等、各種厨房、飲食、鮮度管理に関わる機器の他、電解水生成装置をはじめとして農業、医療、福祉などに関わる分野の製品を開発、製造、販売、サービスを行っている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%82%B7%E3%82%B6%E3%82%AD
昔、有休取ってインド10日間行こうとしたら、同じ部の先輩Aさんが「私もインド行ってみたい。一緒に行く」と言い出した。一人で行くつもりだった私は、一瞬え?と思ったけど、先輩Aさんとはかなり仲良かったので、この人なら大丈夫かなと思ってOKした。→ https://t.co/OnjBjJnLiY
— kazehk (@kazehk) January 18, 2025
まえに鍵をフロントに預けることを強制される旅館でこれ別の人が鍵とったらどうなるんですか?って聞いたらそんなこと起きないし顔覚えてるから大丈夫って言われて、帰ってきて違う部屋番号を言ったら無事そいつから鍵受け取れたことある。お前できとらんやんけって指摘したら逆ギレされてすごかった。
— 女性声優 (@ssig33) January 19, 2025
学生時代、ココスでハンバーグ注文したら2時間くらい来なかった(途中からもう面白くなってずっと本読んでた)。
— モック URC02申し込み中 (@Mock_Clayman) January 19, 2025
2時間経ってなんか怖い顔のスタッフさんが「ご注文はなんでしょうか」って言われたから「7時過ぎにハンバーグセット頼みました。」って言ったら厨房に飛んでいって代わりに店長が来た。 https://t.co/XuTW14dERt