人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

34件のコメント

ジブリ映画で作画を担当したと主張する外国人絵師を海外紙が大絶賛、だが映画クレジットを確認すると……

1:名無しさん


「ジブリ映画で作画担当」はウソ? 称賛が急転 コロンビアで騒動に


「ジブリ映画の制作で大きな役割を果たした」と主張していたイラストレーターの話は虚偽だった――。そんな話題で南米コロンビアがざわついている。裏付けがないままインタビューを大きく掲載したメディアは謝罪に追い込まれるに至った。

 スペイン語紙エルパイスなどによるとに、コロンビア国籍のジェラルディン・フェルナンデスさんは、宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」の制作に参加したと主張。映画内での15分間超の分量にあたる2万5千枚分のイラストを作画したとしていた。昨年10月には、出身地であるコロンビア北部バランキージャの大学で講演。スタジオジブリから「あなたの貢献全てに感謝する」と書かれた手紙が届いたと述べていた。

 「君たちはどう生きるか」は今月7日、米ゴールデングローブ賞のアニメ映画賞を受賞。コロンビアでは、フェルナンデスさんが制作に大きく関わっていたとして、祝福の声が上がった。地元紙「エル・エラルド」は14日、「ゴールデングローブを受賞したバランキージャの才能」という見出しで、フェルナンデスさんへのインタビュー記事を掲載した。フェルナンデスさんは自身のSNSで「私の人生で、スタジオジブリの制作に携わるとは思ってもみなかった」と語っていた。

 だが、映画のクレジットにフェルナンデスさんの名前がないことがSNSなどで指摘されるように。フェルナンデスさんが他に制作に関わった作品も見つからず、その主張に疑義が呈されるようになった。

 フェルナンデスさんはその後、エル・エラルドなどの取材に対して、自身の主張が「過剰」だったと釈明。2万5千枚分ではなく、実際に描いた分量は200枚分だったと訂正した。スタジオジブリでの映画制作には関与したと主張したものの、勤める会社に対して提出した「証拠」は日本語で記されていた「陶芸コンテスト」の参加賞だったことも発覚。日本の大学で得たとする修士号の証明書は、陶芸のシンポジウムに参加したことを示す書類だったという。

 エル・エラルドは16日、編集幹部が読者に語りかける動画を公開し、「我々が間違いを犯したことは疑いようがない。彼女の説明には説得力があったため、裏付け作業を怠った」と謝罪した。(サンパウロ=軽部理人)

https://news.yahoo.co.jp/articles/3b96d07e08bece9dd97c0af721836755bdce3281

 

続きを読む

46件のコメント

学校配布の1人1台のPCに「阿部寛のホームページ」が敗北、ネットワークの問題説などが出るが検証すると……

1:名無しさん


 

続きを読む

13件のコメント

能登半島の沿岸部が「リアル『ドラクエ』世界」に変貌して目撃者騒然、割と序盤から見えているけど終盤まで行けない場所だ……

1:名無しさん


 

続きを読む

35件のコメント

400台のトラクターで市街地に突入したフランス農家軍団、死ぬほど片付けるのが面倒な嫌がらせをやらかす

1:名無しさん


 

続きを読む

29件のコメント

Amazonと業務委託契約を結んだ個人事業主、非常識すぎる制度を強要されて疲弊しまくりの情勢に

1:名無しさん


#日本の雇用と労働
#プラットフォームワーク

アマゾンジャパンと直接業務委託契約を結んだ個人事業主が配送する「Amazon Flex」に登録するドライバーの20代男性が1月16日、労働環境の改善を求めて、加入した労働組合を通じてアマゾンジャパンに団体交渉を申し入れた。

男性は「Amazon Flex ユニオン」に加入。「低賃金で労災保険もなく、アカウント停止(Amazon Flexの個人評価システムで解雇相当)にいつ追いやられるかわからない不安定な状況で働いている」と訴え、改善を求めている。

申し入れ後に開かれた会見で、男性は「1時間に20個以上の荷物を配送しないといけないオファーが多く、未配達で低評価を受けないようにするためには、7~8時間車を走らせ続けざるを得ない。休憩を取る時間がなく、トイレを我慢したり、信号待ちの間におにぎりを食べて食事を済ますこともある」と厳しいドライバー事情を訴えた。

●「最低賃金と同程度の報酬で働かされている」と批判

全文はこちら
https://www.bengo4.com/c_5/n_17055/

 

続きを読む

76件のコメント

フランスが「日本型の制服制度」を導入する方針を表明、欧米の”自由”を称賛してきた人の立場が……

1:名無しさん


 

続きを読む

45件のコメント

ポリコレに賛同表明した明治、誰得すぎる「手抜き商品」を販売して消費者は不満たらたらに

1:名無しさん




明治は1月16日、LGBTQをはじめとする多様な人が自分らしく楽しめるバレンタインを目指し、「マーブルパウチダイバーシティパッケージ」を数量限定で全国発売した。社内有志のアライ(LGBTQの理解者・支援者)が企画した。

明治は「多様な人の気持ちに寄り添う商品を作りたい」「バレンタインをより多くの人に楽しんでほしい」という思いから、同社従業員によるアライネットワーク「Marble(マーブル)」がバレンタインに向けた商品開発を行ったという。L GBTQに関する理解を進める活動を行うプライドハウス東京(東京・新宿)が協力した。

2023年は、「明治ミルクチョコレートCUBIE Diversityパッケージ」を発売。2024年は、7色のカラフルなチョコレート「マーブル」の特別パッケージを発売した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/20df30f06df2c7364246697e15c36d31d4f6b257

 

続きを読む

19件のコメント

今シーズン一番の寒気の雪道に「夏タイヤ」で突っ込んだ車、すごく笑えない展開になってしまった模様

1:名無しさん


 

 

続きを読む

33件のコメント

アホ向けの説明に最適化しすぎた三井住友銀行、とんでもない要求をしてしまいユーザーを唖然とさせる

1:名無しさん


 

続きを読む

41件のコメント

昭和レトロ風な写真をあげたインフルエンサー、何故か一部界隈の逆鱗に触れてしまい……

1:名無しさん


 

続きを読む

62件のコメント

ボランティア志願した能登半島の赴いた若者たち、想像を遥かに超える過酷な環境に心折れる子が続出

1:名無しさん


◼過酷な状況に心を折ってしまって失意のうちに帰ってくる子たち

「まずはできることから」ということで、大学や関係先に集まってきたボランティア希望者のうち40名ほどが避難所での物資輸送や割れた道路にはみ出たがれき撤去などの作業をするというので送り出したのですが…現地に行って、数日ほどで過酷な現状に心を折ってしまって失意のうちに帰ってくる子が複数出ております。

この記事を書いている間にも、メンタルやられ気味の子からのSOSが舞い込んできたので「世話になったお礼だけ頭下げてしてきて、すぐ帰っておいで」と促したりしております。

送り出した側からすれば「え、もう帰ってくるの」と言いたくなるところではありますが、オンラインとはいえ窓口をしている私としては彼らが直面した被災地の状況に思いを致すと「確かに非日常すぎて、単に善意で現地に行ってもなかなか大変なんだろうな」と思う部分はあります。

ボランティアとして入れる避難所は割と震源地より遠く、道路も復旧して二次避難も要らない(かもしれない)という状況だったようなのですが、その避難状況というのは声もかけられないぐらい悲惨で、職員も被災者も疲労困憊の状態のため口数も少なく、報告を聞く限りでは、ボランティアの若い人に対して「動きが遅い」とか「こんなこともできないのか」などと非常に攻撃的な口調で命令されたり批難されたりされるケースもあったようです。

人間、長く生きていても想定外に辛いことが起きるとギスギスしてしまうことは往々にしてあり、ましてや突然の被災で住み慣れた我が家を追われて不自由な避難所生活を送ったり、身近な家族・親族の不幸もあって心に傷を抱いたりしながら、はっきりしない未来に不安を抱いて暮らしている人たちのことを考えれば、恨み言のひとつも言いたくなって当然です。

福島で復興庁の作業も多少は経験している私からすれば、そういう彼らの「ボランティアで行ったのに召使のように使われた」というのは定番の愚痴ですが、それを乗り越えて被災した人たちや、日々現地で奔走する地方公務員の皆さんに寄り添えるかどうかはかなり人格の深さを持った子か、黙々と物事に取り組めるタイプの子しか順応できないように思います。

◼後悔ばかり抱いて何とか戻ってきた

また、状況が分からず所属したNPO団体の仕立てたワゴン車に乗ったまま能登半島奥地まで行ってしまった子が精神的にも肉体的にも大変衰弱した状態で帰ってきていました。

さながら現地は戦場みたいなもので、被災者を差し置いて勝手に水洗トイレを使うことはできないが軽装備でNPO団体が現地入りしたため手持ちのトイレットペーパーもすぐに底をついただけでなく、食糧も水も不足しているばかりか帰りのガソリンも心許ない状況だったことで、何のために現地に行ったのかという疑問と調べず安易に来るんじゃなかったという後悔ばかりを抱いて何とか戻ってきたとのことでした。

さらに、野外活動中に割と強めの冷たい雨が降ったことで、これはもう居られない、助けに来たのに自分がどうにかなってしまいそうだと感じたそうです。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b63672a91ad7171fb9e7ae9a1e636802a68a236

 

続きを読む

43件のコメント

今年のミス・アメリカ、「人生何周目なんやろ」という超絶的なスペックの高さで衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん


 

続きを読む

20件のコメント

Googleが検索結果にAIを使った質疑応答を入れた結果、筆舌に尽くしがたい光景が産まれてしまった模様

1:名無しさん


 

続きを読む

25件のコメント

『君たちはどう生きるか』がゴールデングローブ賞を受賞、数年前ならありえなかったと現地記者が事情を解説

1:名無しさん


『君たちはどう生きるか』なぜゴールデングローブ賞に? 現地記者が見た、日米での評価の違い

 宮崎駿監督による映画『君たちはどう生きるか』が、1月7日に発表された第81回ゴールデングローブ賞(2024年)の最優秀長編アニメーション映画賞を受賞した。<中略>

 北米では2023年12月8日に公開されるやいなや、興行収入でランキング首位となるなど、ジブリ史上最高額を記録している。今回のゴールデングローブ賞受賞で、さらに勢いを増すことは間違いなさそうだ。

 米国で同作はどのような点を評価されたのか。米ロサンゼルス在住の映画ライターで、本年度のゴールデングローブ賞の選考にも携わった平井伊都子氏に聞いた。

ゴールデングローブ賞は2021年に運営体制や選考メンバーの偏りに対する批判が相次ぎ、2023年に組織改革が行われました。第81回目の今年は世界各国から300名以上のジャーナリストが投票する体制となったため、よりグローバルな視野を持つ投票者による評価となっています。宮崎駿監督は世界的にも非常に有名で、米国のみならず世界中の映画祭が新作を求めている状況でした。最優秀長編アニメーション映画賞の受賞は、ゴールデングローブ賞の体制がグローバルなものへと変わったことで、本来の宮崎駿監督作品への評価が浮き彫りになった結果と言えそうです」<中略>

「『君たちはどう生きるか』の英題は『The Boy and the Heron(少年とサギ)』で、鈴木敏夫プロデューサーの意見で変更されたようです。GKIDS(北米配給)の担当者によると、小説の映画化であると勘違いする人が多かったために、小説のタイトルから離れたいという思いがあったようです。その効果もあってか、米国の観客は細部を考察するというより、ストレートな少年の成長物語として鑑賞している方が多いように感じます。サギの中におじさんが入っているとか、随所に散りばめられた不思議な表現も、本流のアニメーションとしての力強さ、圧倒的なイマジネーションとしてそのままに受け止めているのではないでしょうか」(参考:【Indie Wire】’The Boy and the Heron’: How GKIDS Pulled Off One of the Most Important Dubs in Anime History)

 一方、アオサギがその形態によって敬語とぞんざいな言葉遣いを使い分けている箇所などのユニークさは「英訳では伝わりにくい部分」だという。

「欧米には、日本や韓国のような敬語の文化がないため、アオサギの言葉遣いの変化はあまり理解されていないと思います。日本語がわからないと楽しめない部分を作ったのは、むしろ海外の観客を意識したからかもしれません。実際、アオサギの言葉遣いのことを現地の方に説明すると、日本語の特性を活かした表現だと知って興味を持ってもらえます。とはいえ、日本語がわからないと十分に楽しめないというわけではなく、英語吹き替え版ならではの楽しみもあります。声優陣が非常に豪華で、注目の若手俳優ルカ・パドヴァンが主人公の眞人(山時聡真)役を務めているほか、眞人の父・勝一(木村拓哉)を『ダークナイト』トリロジーのクリスチャン・ベール、アオサギを『THE BATMAN-ザ・バットマン-』(2022)のロバート・パティンソンが務めるなど、映画ファンにはたまらない面子が揃っています。これだけの俳優陣を起用しながら、キャスティングに苦労することは全くなかったらしく、宮崎駿監督が米国でどれだけ支持されているかが伺えます」

 ゴールデングローブ賞はアカデミー賞の前哨戦ともされているが、その意味では音楽も注目したいポイントだという。

「同作の音楽を担当した久石譲もゴールデングローブ賞作曲賞にノミネートされ、米国で非常に高い人気を誇っています。映画公開の少し前にロサンゼルスのハリウッド・ボウルでコンサートを行った際は、アンコールで『君たちはどう生きるか』から1曲を演奏してくれたのですが、その際の観客の大歓声は凄いものでした。

全文はこちら
https://realsound.jp/book/2024/01/post-1546489.html
https://realsound.jp/wp-content/uploads/2024/01/20240117-kimitachi.jpg.webp

 

続きを読む

36件のコメント

適当発言でホリエモンに殴り返された映画評論家、瞬時土下座して周囲を唖然とさせてしまう

1:名無しさん


 

続きを読む

33件のコメント

インド財閥タタのアメリカ支社、現地従業員から凄まじい文句を受けまくっている模様

1:名無しさん


 

続きを読む

44件のコメント

国交省が推進する「女性のためのバス」をあっち系の人が猛批判、だが実態がバレてしまった結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

14件のコメント

元お笑い芸人のエスパー伊東さんが死去、収入が全く無いために生活保護を受けていた模様

1:名無しさん


元お笑い芸人のエスパー伊東(本名・伊東万寿男=いとう・ますお)さんが死去したことが16日、分かった。63歳。熊本県出身。1990年代、ボストンバッグの中に入り込むカバン芸を武器に大ブレークしたが、2018年いっぱいで「右変形性股関節症」治療のため芸能活動を休業していた。親交の深い南部虎弾は「容体が良くなって年末に病院から施設に戻ると聞いていたので、まさかこんなに早く亡くなってしまうとは残念で仕方がない」とショックを受けていた。

 伊東さんは全国会員数100人超の「不思議サークル」を主宰したことを機に露出が増加し、日本テレビ「投稿!特ホウ王国」、フジテレビ「めちゃ×2イケてるッ!」出演でブレーク。上半身裸に黒スパッツ姿をトレードマークに、常人離れした「高能力」と呼ばれる芸で人気を博した。

 2018年12月に記者会見を行い、右変形性股関節症で加療中のため芸能活動を休業すると発表。中学2年の時に同症と診断され、ボストンバッグから顔だけ出すなど、体を酷使した芸を繰り返すうちに悪化していったという。会見では「絵画や、自叙伝を書いて(費用をため)早く手術をしたい」と話し、「またカバンに入りたい」と復帰を願っていた。

 20年2月に出演したTBS「爆報!THEフライデー」では、休業発表後に精密検査を受けて多発性脳梗塞を発症していたことを明らかに。19年2月に右変形性股関節症の手術を受け、同4月には多発性脳梗塞の投薬治療を開始。収入が全くないため、生活保護を受けている現状が伝えられていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1b519d7baf961df91d7c6385725c1d75774468b1

 

続きを読む

42件のコメント

東京御徒町に「絶対拾っては駄目な特級呪物」が落ちていた模様、なんでこれが東京にあるんだ?と目撃者戦慄

1:名無しさん




 

続きを読む

60件のコメント

ディズニーが社運を賭けた大作群が軒並み大爆死を遂げた模様、黄金期だった2019年とくらべると差は歴然に

1:名無しさん


2014年以降、世界興収10億ドル超の作品がゼロになった

ディズニー映画の魔法は、解けてしまったのだろうか。今年公開された大型タイトルのほぼすべてが不調に終わっている。

ウォルト・ディズニー・カンパニーの創設100周年を記念し、『アナと雪の女王』スタッフが再集結した入魂の最新アニメーション映画『ウィッシュ(WISH)』。日本では公開3日間で興行収入6億円と、一見好調だ。

だが、本国アメリカで感謝祭のホリデーシーズンに迎えたオープニング初週末、感謝祭を含む5日間で3160万ドルという期待外れの興行成績に。米CNBCニュースによると、アナリストたちが4500万~5500万ドルを稼ぐと期待していたところ、大幅に下回った。対照的に、ライオンズゲートの『ハンガー・ゲーム0』は、4220万ドルで首位に輝いた。アップルとソニーのリドリー・スコット最新作『ナポレオン』が3275万ドルで続く。

ディズニーが今年公開した作品は軒並み、100周年の祝賀ムードに水を差す厳しい事態を迎えている。米有力エンタメ誌の『バラエティ』は、パンデミック期間を除く2014年以降で初めて、世界興収10億ドル超の作品を年間通じて1作も出していないと指摘する。CNBCは、ディズニーは「星に願いを」などと言っている場合ではない、と発破をかける。

英紙は『マーベルズ』を「完全な大失敗」と酷評

『ウィッシュ』以外にも不調は続いており、業界で不動の地位を築いてきたディズニーの雲行きは怪しい。

黒人女性の主役抜擢で賛否両論を呼んだ5月米公開の『リトル・マーメイド』実写版や、若年層の集客に苦戦した6月の『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(Indiana Jones and the Dial of Destiny)』など、著名ブランドを背負ったリメイクや続編でさえ厳しいパフォーマンスにあえぐ。根強いファンを持つインディ・ジョーンズさえ、最新作ではシリーズ最低の興収を記録した。

極め付きは11月公開『マーベルズ(The Marvels)』の不発だ。大手映画情報サイト「IMDb」傘下の興収情報サイト「ボックスオフィスMojo」によると、世界4000館以上で封切りを迎えた11月のオープニング成績は、4611万ドルに留まった。10億ドルの大台がはるか彼方に霞む惨状を、英ガーディアン紙は「完全な大失敗」であったとみる。

一方、ディズニー配給のピクサー新作『マイ・エレメント(Elemental)』は収益ラインを確保。また、人気作続編の『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(Guardians of the Galaxy Vol. 3)』は唯一といえる大成功を収めた。後者は10億ドルを射程圏に入れる8億4500万ドルと健闘したが、全体の落ち込みを相殺するには至らなかった。

『バラエティ』誌は、ディズニーの黄金期は2019年であったと指摘。長く続いたスーパーヒーロー・シリーズを大団円へ導く『アベンジャーズ/エンドゲーム(Avengers: Endgame)』や、1シーンを除き完全3DCGで名作をリメイクした『ライオン・キング(The Lion King)』を筆頭に、実に7作品もが10億ドルを突破していたと振り返る。苦戦の今年とは雲泥の差だ。

「ディズニープラス」独占公開の落とし穴

不振連発のディズニーに、同社の方向性と戦略に対する懸念が高まっている。アナリストたちは、パンデミック中に誤った戦略を採用したことなど、複数の要因を指摘する。

ディズニーはパンデミック中、劇場への足が遠のいたことから、最新作を直ちに同社のストリーミング・サービス「ディズニープラス(Disney+)」で独占公開する戦略を採った。外出控えが何年続くとも知れなかった当時、劇場依存からの脱却は、やむを得ない方針だったともいえる。

だが、これが映画の“安売り”につながった。米調査企業のアナリストは、『バラエティ』誌に対し、映画鑑賞という体験価値の切り下げにつながったと指摘する。業界全体が「短期的思考」に走った結果、観客がストリーミングにより慣れ親しみ、大スクリーンへの関心が低下したとの分析だ。

全文はこちら
https://president.jp/articles/-/77208?page=1

 

続きを読む

スポンサードリンク