私は名古屋に越して来て間もない時に、ハローワークで年配の相談員さんに
— おいでよ名古屋@おいなご (@oinagoya) January 19, 2025
『よう観光してから仕事決めたらええ』って言われた事がきっかけで色んな場所に遊びに行くようになったんですけど
あれ実は名古屋弁で『よく考えてから』っていう意味だったらしいです
私は名古屋に越して来て間もない時に、ハローワークで年配の相談員さんに
— おいでよ名古屋@おいなご (@oinagoya) January 19, 2025
『よう観光してから仕事決めたらええ』って言われた事がきっかけで色んな場所に遊びに行くようになったんですけど
あれ実は名古屋弁で『よく考えてから』っていう意味だったらしいです
中学受験の調査書に、マイナスなこと書いちゃダメなんですか?
— ささみチーズカツ (@tonkatusakusaku) January 19, 2025
「受験に関係ないからと、クラブ活動や委員会活動はサボったり妨害していました。授業妨害もしていました。テストの点数だけは塾で訓練されているからいいです」
と書きたい子が数名いるんですけど。
控えめに言ってクソやばすぎる。
— きよさん@トヨタホーム建ったぞー\(^o^)/ (@kiyosan_life) January 18, 2025
ホシザキ機器ってマジで家庭に入るんだ(白目 https://t.co/IsALy2hJ55
ホシザキ株式会社(英: HOSHIZAKI CORPORATION )は、全自動製氷機を中心に厨房機器を製造・販売している日本の業務用厨房機器メーカーである。。
特徴
業務内容は、全自動製氷機(マーケットシェア70%)、業務用冷蔵庫(マーケットシェア50%)、食器洗浄機(マーケットシェア46%)、ビールサーバー(マーケットシェア75%)等、各種厨房、飲食、鮮度管理に関わる機器の他、電解水生成装置をはじめとして農業、医療、福祉などに関わる分野の製品を開発、製造、販売、サービスを行っている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%82%B7%E3%82%B6%E3%82%AD
昔、有休取ってインド10日間行こうとしたら、同じ部の先輩Aさんが「私もインド行ってみたい。一緒に行く」と言い出した。一人で行くつもりだった私は、一瞬え?と思ったけど、先輩Aさんとはかなり仲良かったので、この人なら大丈夫かなと思ってOKした。→ https://t.co/OnjBjJnLiY
— kazehk (@kazehk) January 18, 2025
まえに鍵をフロントに預けることを強制される旅館でこれ別の人が鍵とったらどうなるんですか?って聞いたらそんなこと起きないし顔覚えてるから大丈夫って言われて、帰ってきて違う部屋番号を言ったら無事そいつから鍵受け取れたことある。お前できとらんやんけって指摘したら逆ギレされてすごかった。
— 女性声優 (@ssig33) January 19, 2025
学生時代、ココスでハンバーグ注文したら2時間くらい来なかった(途中からもう面白くなってずっと本読んでた)。
— モック URC02申し込み中 (@Mock_Clayman) January 19, 2025
2時間経ってなんか怖い顔のスタッフさんが「ご注文はなんでしょうか」って言われたから「7時過ぎにハンバーグセット頼みました。」って言ったら厨房に飛んでいって代わりに店長が来た。 https://t.co/XuTW14dERt
「行」を「御中」に直すように育ててくれてありがとーみたいな投稿を見たけど、ワイは「行け」を受け取ったことあるで。 https://t.co/D2GKMTWqAb
— たぬ(B) (@tanubenben) January 18, 2025
料金受取人払
概要
あらかじめ郵便局の承認を受け、所定の表示をした封筒やはがきを配布します。
・差出人に料金をご負担いただかないため、アンケートの回収率アップや、通販の申込時に好印象を与えることができます。
・受け取った郵便物等の数だけ料金等を支払えばいいので経費を節減できます。
こんなときにオススメ!
アンケートの返信や通信販売の発注書に最適
・商店やデパートなどが、出欠の有無を確認したいイベントの案内を配るときに。
・通信販売会社が、顧客からの注文書を自社負担して郵送してもらうときに。
https://www.post.japanpost.jp/send/fee/how_to_pay/uke_cyaku/index.html
共テ化学で古文読ませるな、和歌で化学反応式書くぞ pic.twitter.com/lFFOX3qXOZ
— 野楼さぎ (@810uts) January 19, 2025
化学
第2問 次の問い (問1~4) に答えよ。 (配点 20)
問1 発光に関する記述のうち, 下線部が化学発光ではないものはどれか。 最も適当なものを、次の1~4のうちから一つ選べ。
①科学捜査において,鑑識がルミノール反応による光を利用して血痕を検出した。
②お祭りの屋台で, ブレスレット (腕輪) 型のケミカルライトが光っていた。
③1910年のパリ自動車ショーで初めて公開されたネオンサインの光は人々を魅了した。
④夏は夜。月のころはさらなり、闇もなほ, 蛍の多く飛びちがひたる。ま ただ一つ二つなどが)ほのかにうち光りて行くもをかし。(清少納言『枕草子』から抜粋 改変)
TBSが20日、公式サイトを通じて同局系「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」の終了と、「THE MC3」での中居の降板を発表した。
公式サイトでは「TBSテレビは、昨年から中居正広さんが出演する番組の制作や放送を見合わせ、双方代理人等との対話を行ってまいりましたが、状況を総合的に判断した結果、『THE MC3』は降板、『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』は放送を終了することにいたしました」と報告された。
金スマは2001年から放送されていた。この発表を受けてか、すでに公式サイトは確認できず、インスタグラムの公式アカウントも「リンクに問題があるか、ページが削除された可能性があります」と表示されている。
なお、2番組とも中居の女性トラブル報道を受けてか今年の放送はなかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3ae2aef1024786683dabcb78c6b5b17ab4f99f3
ポケモンにも異議…米モンスターエナジー社がつけたトンデモクレーム
このようなムチャなモンエナ理論が当局に認められることは、もちろんない。筆者の調査によれば、2024年までに日本でモンスターエナジーが特許庁や裁判所において争った同社の戦歴は、実に163戦0勝163敗。全敗なのである。その結果は、都度、特許庁や裁判所のウェブサイトなどで公表されるので、彼らは専門家の間でいい笑いものになっている。
なお、日本でモンスターエナジー社が仕掛けているのは、「モンスター」を含む商標登録に対する異議申立であって、実際にMIXIや任天堂、カプコンなどが、直接、モンスターエナジー社に「モンスター○○」の使用中止を求められたという話は聞かれない(少なくとも表沙汰にはなっていない)。
だがモンスターエナジー社の本拠地、米国では、商標への異議申立だけでなく、ときに使用中止を求める直接的な警告もなされている。
全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/27968030/
【悲報】
— オリンピックお兄さん@平常運転 (@olimpicsoniisan) January 18, 2025
朝から座ってた最前列を早稲田大学の応援団の皆様に
JD「応援で使うのでどいて下さい」
私「どこに?」
JD「知りません」
いや、普通にダメでしょ
部長と顧問の先生は注意しなきゃダメと思うけどね
とりあえず一ミクロンも早稲田を応援する気はなくなりました
NeO頑張れ!#ラクロス #A1 pic.twitter.com/0ZSu8J05hq
早稲田大学応援部
リーダー、吹奏楽団、チアリーダーズ(チーム名「BIGBEARS」)の3パートによって構成される。体育各部を応援する他、多くの学内外の行事に参加、また主催している。大学当局から校歌の指揮権を負託され、また、校旗を託されており掲揚権を負託されている。競技スポーツセンターに所属する体育各部のひとつ。東京六大学応援団連盟の加盟校。卒業生や、会が入会を認めた者で構成するOB会の名称は応援部稲門会。。
全文はこちら
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%BF%9C%E6%8F%B4%E9%83%A8
ガンダム見てきました
— てすてぃ (@koutetuhime) January 18, 2025
ネタバレすると映画館のバイトっぽい店員さんがジークアクスを読めなくて「機動戦士ガンダム…ガンダム!入場を開始しております!」ってパッションで乗り切っていました
バンダイが悪いよこんなの読めないよ
「ガンダム」シリーズのTVアニメ最新作『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』の放送に先駆け、一部話数を劇場上映用に再構築した劇場版『機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginning』が、2025年1月17日に公開されました。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6511f326816a7ebccc3d9199a981e6a24c50ba3
地元が過疎りすぎて共テ受けるの俺だけなのか?不安になってるガチで誰もいないんだが pic.twitter.com/wxz5utGgkU
— にょっす浪にょ、にょまれ〜✋🐮🤚💦💥 (@mttuga123456) January 18, 2025
1日目:2025年1月18日(土)
出題教科 出題科目 試験時間
地理歴史
公民
「地理総合,地理探究」「歴史総合,日本史探究」「歴史総合,世界史探究」「公共,倫理」「公共,政治・経済」「地理総合/歴史総合/公共」「旧世界史A」「旧世界史B」「旧日本史A」「旧日本史B」「旧地理A」「旧地理B」「旧現代社会」「旧倫理」「旧政冶・経済」「旧倫理,旧政冶・経済」
2科目受験 9:30 – 11:40(130分、うち解答時間120分)
1科目受験
10:40 – 11:40(60分)
国語 「国語」 13:00 – 14:30(90分)
外国語
「英語」「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」
筆記
15:20 – 16:40(80分)
リスニング(英語のみ)
17:20 – 18:20(60分、うち解答時間30分)
https://www.asahi.com/edu/kyotsu-exam/schedule//
社食のメシが高くてマズすぎて、社員が近隣の安くてうまい大学食堂に押し掛けた結果、社名入りで出入り禁止の看板が立てられて激しく恥をかいた、みたいな動物のお医者さんみたいな話はよく聞く話なので、社食は手を抜かない方がいい。
— (๑╹◡╹๑) (@tsuchie88) January 18, 2025
合ってるけどひでぇw pic.twitter.com/civYl626lm
— 夜ノシュウ 定期的にスパムにされるマンw (@late_night_syu) January 18, 2025
はちみつ1200円
そういうわけで、この蜂蜜は、なにも添加物は入っていません。
— ふくちゃん (@7lwZB13Hiz5pPkn) January 18, 2025
ミツバチさんには、彼らが生き抜くことができるための冬越しや、夏の暑さ対策など、サポートはしてまいります。
ウイン ウインで、長い歴史をつくってまいりました。これからもよろしくお願いします。
たぶん、養蜂家さん、こんなかな。
浪人で共テの国語を解いてた時、部屋の暖房が27℃に設定されてて暑すぎて集中出来なかったんだけど、残り15分になった時に「これで終わってもいい…」って思いながら服脱ぎ捨ててタンクトップ1枚になって解いたら反動でめちゃくちゃ集中出来て古文漢文を10分で終わらせて9割取れたの主人公みたいだった
— 稜角度数 (@lengjiao7) January 18, 2025
調査書を出した中学から「受験者名の漢字が違うので調査書は無効、今日の17時迄に直して直接届けに来ないと受験資格は剥奪」と電話が来た
— 元日先生 (@ganjitsu_sensei) January 17, 2025
「外字だからパソコンでは通常字体でよいと言われた」と説明しても「戸籍と違うから無効」の一辺倒
手書きで直し、タクシーで届けた往復1万円は自腹
クソすぎる
本物の田舎の怖さ知ってる人ってどのくらい居るんだろう
— ホッペマル🍛 (@hoppe3230) January 17, 2025
私は幼少期イラストを描くのが好きで新聞の投稿欄に良く投稿してたんだけど
お酒の席で郵便配達員をしてる人が
「ホッペちゃんはこの間こんな絵出しててさぁ、何回も新聞に載ってるんだ!!」って大声で話してて、それ以降投稿も辞めてしまった
角川さんと対照的に朝日ソノラマで描いたカラーのアナログ原稿は、当時の担当者S嬢が「ゴミと間違えて捨てちゃった」(最初盗まれたと言い被害届け出すので状況を教えてくれと言ったらそう答えた)ので、半分くらい無いです。
— JET-jyuubangai (@JET00jyuubangai) January 18, 2025
旅客からの苦情のメール
— 鉄道会社は辞めるな君 (@tetsudo_yameru) January 18, 2025
『鉄道会社職員は自分の会社の運賃がタダになると聞いた。自分たちは運賃を払ってるのに許せない。即刻やめるように』との申し出。
鉄道会社の福利厚生に文句を言われる筋合いはない。