人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

12件のコメント

航空機の機内で隣席の人に頼まれた人、「隣の彼を起こさないでくれ。死ぬ程疲れてる」とCAに声をかけてしまう……

1:名無しさん


 

続きを読む

64件のコメント

韓国の著作権管理団体が「K-POPは海外で全然売れていない」と明らかに、各国で徴収された額を計算すると……

1:名無しさん


世界で徴収された音楽著作権料

1 アメリカ 24.1%
2 フランス 11.9%
3 イギリス 9.3%
4 ドイツ 8.3%
5 日本 7.6%
6 イタリア 4.7%
7 カナダ 3.0%
8 オーストラリア 3.0%
9 韓国 2.3%
10 スペイン 2.3%

https://i.imgur.com/MzYSL8k.jpeg

【ソウル聯合ニュース】昨年、世界で徴収された音楽著作権料のうち、韓国の著作権管理団体が徴収した額は前年比9.6%増の約2億7900万ユーロ(約460億円)で、国・地域別で世界で9番目に多かった。韓国音楽著作権協会が世界の著作権管理団体からなる国際組織「著作権協会国際連合(CISAC)」の報告書をもとにまとめた分析を9日までに発表した。

 このうち、韓国音楽著作権協会が徴収した金額は4065億ウォン(約407億円)だった。

 報告書は、世界的なK―POPの隆盛などによりアルバム需要が急増し、徴収額の増加につながったと分析した。

 韓国音楽著作権協会が昨年、アルバム販売などと関連して徴収した著作権使用料は前年比約46%増の約1199億ウォンだった。協会によると、テレビ番組などの放送、ライブ公演などの収益を全て合わせたものより大きいという。

 新型コロナウイルス禍の収束により、ライブ公演とコンサートツアーが増え、これに関連した著作権使用料の徴収額も大幅に増えた。昨年、韓国音楽著作権協会は公演に関する著作権使用料として前年比約22%増の約507億ウォンを徴収した。

 ストリーミングサービスの拡大など、デジタル音楽市場の成長により、これに関連した著作権使用料も昨年は前年比9%増の約1721億ウォンを記録した。

 ただ韓国音楽著作権協会は、国内総生産(GDP)に占める徴収額の割合が0.017%で、世界33位だったことから、改善の必要性を指摘した。韓国の音楽は世界で認められているが、それに見合った著作権使用料は得られていないとし、K―POPが今後も成長、発展するためには創作環境の改善が必要と指摘した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/46d09f053c92df3756e40f5d6b47f2ac5598ef31

 

続きを読む

31件のコメント

入院患者の娘がカスハラ三昧で病棟を一部閉鎖に追い込む、耐えかねた病院が娘を提訴するも……

1:名無しさん


 

続きを読む

33件のコメント

空手道場が関係者に送りつけた『破門状』に一般人が衝撃を受けまくり、辞めた選手が独立したら破門絶縁て……

1:名無しさん


 

続きを読む

57件のコメント

小学生空手の反則の件で「もう揉み消しが始まっている」と発覚、配信された記事と動画の内容が食い違っており……

1:名無しさん


 

続きを読む

74件のコメント

アメコミのアベンジャーズが「ハリス支持」を全力で表明、だがトランプ勝利が確定してしまった結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

22件のコメント

北欧に出かけた旅行者がコペンハーゲンで「破壊された高級キャリー」に再会、ボディは割れていた上に鍵は解錠されており……

1:名無しさん


 

続きを読む

80件のコメント

空手試合で被害者児童が蹴られた件、空手家Youtuberが加害者陣営を徹底的に庇う姿勢を見せている模様

1:名無しさん




以前の記事はこちら
https://you1news.com/archives/125877.html

 

続きを読む

40件のコメント

クレジットカードの決済停止騒動、「とんでもない新事実」が山田議員が経産省と金融庁に確認して発覚

1:名無しさん


 

続きを読む

68件のコメント

中学2年男子が週刊文春に正論・火の玉ストレートを放つ、それに対して文春陣営の回答は……

1:名無しさん


 

続きを読む

28件のコメント

家賃激安でおすすめされた事故物件、間取りが明らかにやばすぎて戦慄する人が続出している模様

1:名無しさん




 

続きを読む

68件のコメント

トランプ氏勝利に失望したリベラル派女性、韓国発祥の「4B運動」を大々的に開始した模様

1:名無しさん


女性に広がる「4B運動」 トランプ氏勝利に失望、男性と接触拒否―米

米大統領選で共和党のトランプ前大統領が返り咲きを決めたことを受け、一部の女性の間で男性との接触を一切拒絶する「4B運動」が、SNS上で広がっている。「男らしさ」を前面に出すトランプ氏が、女性初の大統領を目指した民主党のハリス副大統領を下したことに失望した女性らが運動に参加。米社会の男女間の分断を改めて浮き彫りにした格好だ。

TikTok(ティックトック)には大統領選後、4B運動に賛同し男性との接触拒否を誓う動画が次々と投稿された。「米国人女性としての役割を果たすため、共和党支持の恋人と別れた」と主張する女性の動画が約900万回閲覧され、「男性はいつも女性の邪魔をする」と泣きながら訴える女性の動画も人気を集めている。X(旧ツイッター)でも「男性たちに笑われるわけにはいかない。かみつき返そう」と呼び掛ける投稿に、数十万の「いいね」が付いた。

全文はこちら
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024110800769&g=use

 

続きを読む

37件のコメント

マンションの下の階の住民から騒音の苦情、最終的に「実際に聞いてみろ」って上の階の住人全員下の部屋に集合したら……

1:名無しさん


 

続きを読む

23件のコメント

ポンペイの火山灰から型取りされた犠牲者の石膏像、「従来の見解とは全然違う状況だった」とDNA調査で発覚した模様

1:名無しさん


 

続きを読む

40件のコメント

招聘された海外の有名教授が「無駄な質問をこれ以上するなら全て侮辱だと受け取る」と激怒、少額の予算執行のために滅茶苦茶細かい情報まで求められて……

1:名無しさん


 

続きを読む

36件のコメント

視覚効果賞を受賞した『ゴジラ−1.0』、ハリウッド関係者が「90年代のやり方」と制作プロセスを酷評して……

1:名無しさん


 

続きを読む

9件のコメント

「ピザのレシピ」を逆翻訳したレシピで料理を開始、凄まじい調理シーンの数々に衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん


 

続きを読む

26件のコメント

日本のメディア関係者が起業したNASDAQ上場企業、上場から僅か1年2ヶ月で大爆死を遂げてしまった模様

1:名無しさん




筑波大学図書館情報メディア系准教授やメディアアーティストなど、多くの肩書を持つ落合陽一氏(37)。落合氏がビジネスマンとしてピンチを迎えている――。

10月25日、落合氏が代表取締役会長CEOを務めるピクシーダストテクノロジーズ株式会社が、米・ナスダックへの上場を廃止すると発表した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4b0b039ff05548498ce72d0e2040488ffe981cf

 

続きを読む

53件のコメント

4人家族で月の食費16000円の家庭の食事風景、「週16000円でも実現不可能だろ」とツッコミを食らいまくっている模様

1:名無しさん


 

続きを読む

52件のコメント

「トランプが再選されたら米国を去る」と明言したハリウッドセレブ達、再選後の近況が明らかになってしまった模様

1:名無しさん


「トランプが再選されたら米国を去る」と明言したハリウッドセレブたちの近況

 米人気ドラマ「アグリー・ベティ」のベティ役や、映画「バービー」などで知られる米女優アメリカ・フェレーラ(40)は、「トランプが再び大統領に選出されたことにうんざり。カマラ(ハリス民主党候補)が負けたことに打ちのめされている。自分の国はもっと良い国だと思っていた…」と関係者に漏らしたと英紙デーリー・メールが伝えた。

 フェレーラは夫で米俳優のライアン・ピアーズ・ウィリアムズ(43)と、子供2人のために新生活を始めたいとして、米国を離れ、英国へ移住することを検討しているという。

 また、米歌手シェール(78)は、前のトランプ政権の際は「胃潰瘍になりそうだった」と、メンタルヘルスにダメージを受けたとし、「もし再選されたら国を離れるつもり」と語っていた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd6718eccd39ccdb6913fa57ac0d1f55385e2435

 

続きを読む

スポンサードリンク