PCから煙が出てきたΣ(゚д゚;)
— ケンケン自作PC依頼受付(クレカ決済◎)@埼玉 (@ere9w) April 10, 2025
人生初経験…正直ネットニュースとかで見たことあるけど超低確率だと思ってた。。
電源つけて直ぐ2秒後すごい煙の量でびっくり!コンセント抜いて換気扇回してる
端子の接続も何度見直しても、しっかりしてるし、奥までちゃんと刺さってる
(続きの動画あります pic.twitter.com/EX1pP5yKFF
参考:他の体験談
山奥の廃校の教室を借り、スタジオ兼作業場にしている映像クリエイターのダストマンさん。ノスタルジックな廃校の中に構えられたニューヨークスタイルのスタジオの様子に聞き手一同驚嘆。さらに使用しているPCはRyzen 9 5950Xと聞いて、一層テンションが上がったのですが、本当のサプライズはそこではありませんでした。
なんと、そのRyzen 9 5950Xマシンが発火した! とのこと。PCを使用していたらバチバチと音が聞こえて、サイドクリアケースの中が“ちょっとオシャレな暖炉みたい”になっていたというまさかの展開。高価なビデオカードとNVMe SSDを燃やしてしまい、金額面の損失も甚大に。原因は簡易水冷クーラーの水漏れによるショートでした。不幸中の幸いだったのは苦労して手に入れたCPUは生きていて、何よりも火事にならなかったこと。
全文はこちら
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1348682.html