人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

16件のコメント

「米国では突然のレイオフで引き継ぎの問題は起きないの?」と質問された在米邦人、回答は「起きない、なぜならば……

1:名無しさん


 

続きを読む

17件のコメント

宅配ピザを頼んだら「アサリの殻」みたいな物が混入しているのを発見、だがよく確認してみると……

1:名無しさん




食品の異物混入に関する相談

 食品の異物混入に関する相談は、2009年度以降累積で16,094件寄せられています(2015年1月10日までの登録分)(注3)。そのうち、「異物によって歯が欠けた」「異物によって口内を切った」など、危害情報(注4)は3,191件となっています(注5)。

消費者へのアドバイス

1.嘔吐(おうと)、下痢、腹痛などの症状がある場合は、医療機関を受診しましょう。
2.消費生活センターに相談しましょう。
3.異物の混入に気付いたら、飲食せずに事業者に連絡しましょう。
4.異味・異臭を感じたり、健康被害につながるおそれが否定できない場合は、保健所にも連絡しましょう。
5.外食での異物の混入については、混入の事実を従業員と一緒に確認しましょう。

https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20150126_1.html

 

続きを読む

13件のコメント

車検の特典を貰った人が「思ってたんと違う」と唖然、しょベーなーって思ってたが車の後部座席を見て……

1:名無しさん




スコッティファン120組(5箱パック) 〈48811〉 販促品

商品情報
●パルプ、高品質紙パック再生パルプ
●120組

原産国または加工地/JPN:日本

シュリンクパック入
パッケージサイズ:約22.9×11×23
重量:約640g(パッケージ含む)

https://store.shopping.yahoo.co.jp/jyoei/250575028.html

 

続きを読む

9件のコメント

上司から渡された原稿を読んだ編集担当が思わず絶句、監修を依頼した先生にも関与を拒否され……

1:名無しさん




 書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(三笠書房)について、職場の「困った」人として「ASD」「ADHD」などを挙げ、イラストで人物を「ナマケモノ」「サル」といった動物にたとえて表現したことが「差別を助長する」などと批判を集めているが、イラストを担当した芦野公平氏が16日、自身のnoteで謝罪した。

 芦野氏は「※本記事は、2025年4月刊行の神田裕子氏著『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(三笠書房)の装画にご指摘を受けて、イラストレーターとしての立場から記録したものです。また、本記事は著者や出版社の意図を代弁(実際の指示の記述は出てきます)・解釈するものではなく、私個人の責任と視点に基づいたものです。また、出版社から装画制作の経緯についての発信の許可を得ております」と前置き。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d4acd1e45880366070ca17900ad9ab587fe2476

 

続きを読む

8件のコメント

「これ本当に松屋?と思って入ったら、本当に松屋だった」と偶然立ち寄った客が絶句、中に入ってしまえば……

1:名無しさん




駅近の当ホテルを拠点に京都の禅を味わう旅へ

市内中心部に位置するフォーポイント フレックス by シェラトン 京都御池では静かで落ち着いた環境の中、快適におくつろぎいただけます。烏丸御池駅から徒歩4分足らずの場所にあり、市内の移動は簡単。清水寺や二条城など、文化遺産へのお出かけにも便利です。ビジネスにもレジャーにも最適な当ホテルの客室全317室には、無料Wi-Fi、冷暖房、ミニ冷蔵庫、電気ポット、ワークテーブル、テレビなどを備えています。禁煙のさまざまなタイプのシングルルーム、ダブルルーム、ツインルームをご用意。コインランドリー、自動販売機、製氷機、ウォーターサーバーなどの便利なアメニティも備えています。館内のファストフードレストラン「松屋」では、午前7時から午前10時30分まで、和洋から選べる朝定食をご提供しています。

https://www.marriott.com/ja/hotels/osayu-four-points-flex-kyoto-oike/overview/

 

続きを読む

20件のコメント

海外のAI研究者が「日本の某ゲームをプレイさせて」AIの真の推論能力を測定、わりと意外な結果が出てしまった模様

1:名無しさん




Hao AI Labは、人気ゲーム「逆転裁判」に着目し、このゲームを通じて大規模言語モデル(LLM)の推論能力や判断力を測定するというユニークな試みを行いました。ゲーム内では、証言の矛盾を見抜くための文脈的な理解力、証拠と証言のズレを見極める画像分析力、さらにはどのタイミングで“異議あり”を唱え、どの証拠を提示するかという戦略的判断力が求められます。つまり、単なる言語処理能力だけでなく、状況判断や戦略的思考といった複雑なタスクに対するAIの適性を評価するのに適しているのです。

実験には、OpenAIの最新モデル「o1」や「GPT-4.1」、Googleの「Gemini 2.5 Pro」と「Gemini 2.5 Flash Thinking」、Anthropicの「Claude 3.5 Sonnet」と「Claude 3.7 Sonnet」、Metaの「Llama 4 Maverick」、中国のDeepSeekが開発した「DeepSeek R1」が参加し、「Gaming Agent」というツールを介して逆転裁判を実際にプレイさせる形で行われました。

結果として、最も難易度の高い事件に到達したのは「o1」と「Gemini 2.5 Pro」の2モデルでした。最終的に事件をクリアすることはできなかったものの、全体的な対応力では「o1」がわずかに上回る評価を受けています。一方で、コスト効率の面では「Gemini 2.5 Pro」が圧倒的に優れており、場合によっては「o1」の6分の1から15分の1程度のコストで同等のパフォーマンスを発揮しました。

注目すべきは、OpenAIの最新モデル「GPT-4.1」が期待されたほどの成績を残せず、Anthropicの「Claude 3.5 Sonnet」と同等レベルの性能にとどまったという点です。これは、AIの進化が必ずしも直線的ではなく、特定のタスクにおいては別のアーキテクチャや設計思想の方が優位に立つことを示しているとも言えるでしょう。

 

続きを読む

34件のコメント

ニセコで建設中の高級リゾートが建設途中で放棄、運営会社と建設会社が共倒れした結果……

1:名無しさん


“ニセコバブル”の影…高級リゾート会社が【破産手続き開始】数十億円規模とみられる219室と5つのヴィラの開発計画が“建設途中”でストップ‐骨組みのまま

 北海道のニセコ最大級の高級リゾートを手がけていた会社が、裁判所から破産手続きの開始決定を受けたことが分かりました。

 4月8日に破産手続きの開始決定を受けたのは「La plume Niseko Resort」特定目的会社(東京都千代田区霞が関)です。

 帝国データバンクによりますと、この会社は219室と5つのプライベートヴィラからなるニセコ最大級の高級リゾート「ニューワールド ラ プルーム ニセコリゾート」を計画。

 不動産を所有して建物の建設を進めていましたが、請け負っていた大手建設会社に建設費が支払われなかったため、建設会社が破産を申し立てていました。

 開発は数十億円規模だったとみられます。

 建物は基礎や骨組みが出来上がっていますが、2024年秋ごろから工事がストップしているということです。

 「La plume Niseko Resort」特定目的会社は、2020年12月に設立され、アジア系企業の資本によりこのリゾート開発を進めていました。

 負債額は現在調査中です。

 北海道のニセコ地域はパウダースノーを武器に世界的リゾートに成長していて、ホテルやコンドミニアムなどが相次いで建設されています。

 円安を追い風にインバウンド(訪日外国人)の流入も止まらず、食品スーパーでは高級食材が飛ぶように売れ“ニセコバブル”ともいわれています。

https://www.uhb.jp/news/single.html?id=50094

 

続きを読む

48件のコメント

日高屋で「からあげ定食」を頼んだ海外観光客、食べている最中にからあげにマヨネーズをつけることを発見して……

1:名無しさん

 

 

続きを読む

23件のコメント

有給の翌日の出勤時に「有休いただきありがとうございました!」と叫べと教育された人、次に勤めた会社では……

1:名無しさん

 

 

続きを読む

11件のコメント

重大インシデントで7桁欠損を出して業務外にされた同僚、「こいつも結構やらかしてますよね?」って道連れにしようとするも……

1:名無しさん

 

 

続きを読む

41件のコメント

退職届を出しても「無くした」「本社の人と面談しないと無理」と繰り返す上司、問い詰めても最終的には……

1:名無しさん


 

続きを読む

49件のコメント

『小児科は不採算部門だが切ると病院が傾く』とコンサルが助言、だが病院が無視して小児科を切った結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

46件のコメント

前席の女子学生を目撃した東工大の学生、「あまりにも悲痛な現実」に打ちのめされてしまう……

1:名無しさん


 



東京工業大学は、2024(令和6)年4月入学の学士課程入試から、総合型選抜および学校推薦型選抜において女性を対象とした「女子枠」を導入します。

2024年4月入学者の入試では4学院(物質理工学院、情報理工学院、生命理工学院、環境・社会理工学院)で新選抜を開始し58人の女子枠を導入、2025年4月入学者の入試では、残りの2学院(理学院、工学院)で新選抜を開始し85人の女子枠を導入します。
最終的に、全学院の女子枠の募集人員は計143人になり、これは学士課程1学年の募集人員1,028人の約14%に相当します。

女子枠の導入は、本学が強力に推し進めているダイバーシティ&インクルージョン(D&I)の取り組みの一環です。現状、本学の学士課程の女子学生比率は約13%※1と低く、今回の入試改革は、女子学生比率の向上を飛躍的に加速させるための大きな挑戦です。この取り組みと一般選抜などでの合格者を合わせ、全ての学院で女子学生比率が20%を超える見込みです。これに加え、あらゆる学生が充実した大学生活を過ごすための施策を同時に行うことでさらに比率の改善が進み、自律的に偏りが改善していくことを目指します。その結果、多様な個性を持つ人々が対話し教育・研究の現場で新たな考えや発想を生みだし、さまざまな社会課題を解決に導くD&Iを実現します。

日本国内の理工系高等教育機関で学ぶ女子学生の割合は世界的に見て低い状況※2にあります。本学の取り組みを起点に、この社会全体に、真に多様な人材を受容する環境が育つことを期待します。

https://www.titech.ac.jp/news/2022/065237

 

続きを読む

45件のコメント

大学の非常勤講師になった俳優、意気揚々と授業を始めようとしたら「信じられない光景」を目の当たりにして……

1:名無しさん




俳優・サイエンスコミュニケーター
1987年5月30日生まれ/京都府出身

京都大学大学院理学研究科で修士号(理学)を取得後、日本学術振興会特別研究員(DC1)として博士後期課程に進学。1年間の研究活動を経て俳優に転身するという、異色のキャリアを歩んできた。

現在は、科学とエンターテインメントの架け橋として、俳優・サイエンスコミュニケーターとしてフリーランスで幅広く活動中。

主な出演・活動歴
・NHK時代劇「大富豪同心」シリーズ
・「ABEMAヒルズ」コメンテーター
・YouTube科学番組「らぶラボきゅ〜」(プロデュース・演出・出演)
・その他多数のテレビ・メディア出演、講演など

 

続きを読む

12件のコメント

新卒と昼食会、「緊張で喋らない新卒たち」と「コンプラ気にしすぎ黙食おじさん軍団」が対決した結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

17件のコメント

関西万博のトルクメニスタン館、普通は観られない「ディストピア感あふれる展示」で称賛の声が殺到している模様

1:名無しさん




インスパイヤー・ベター・トモロー

トルクメニスタンパビリオンのテーマは「より良い明日を作り出す(Inspiring a Better Tomorrow)」。
丸みを帯びた三角形のデザインが象徴的な天井は、「循環」「サステナビリティ」「生命の流れ」を表しています。
パビリオン内では、トルクメニスタンの文化や歴史、サステナビリティに重点を置いた同国の経済発展を体験できます。

https://www.expo2025.or.jp/official-participant/turkmenistan/

 

続きを読む

14件のコメント

天理博物館が所蔵する『謎の家系図』、世界的にも貴重な史料だとわかって関係者を驚愕させている模様

1:名無しさん




奈良県天理市の博物館が所蔵する家系図を分析したところ、モンゴル帝国の初代皇帝、チンギス・ハンの子孫から始まる14世代およそ1万2000人の名前が記された家系図だったことがわかったと発表しました。

博物館は、モンゴルの国立の文書館に保管されている世界最大級の家系図と同じものとみられるとしています。

家系図は、奈良県天理市にある天理大学付属の博物館「天理参考館」が所蔵していて、円の形をした布製で直径5.5メートルほどあります。

戦前に持ち込まれ長い間、家系図とみられていましたが、詳しい内容はわかっていませんでした。

全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20250416/2050018089.html

 

続きを読む

29件のコメント

「鎌倉海浜公園」の自販機が完全破壊されて『見るも無惨な残骸』に変貌、「日本の治安もここまで……」と衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん




 神奈川県鎌倉市内の由比ガ浜にある「鎌倉海浜公園」で、自販機3台が破壊されていたとXで写真が投稿され、波紋が広がっている。

 3台とも、バールのようなもので現金投入口がこじ開けられ、無残な姿になっていた。その状況について、市の担当課などに聞いた。鎌倉署では、窃盗事件とみて捜査していることを取材に明らかにした。

■防犯カメラは、設置されていなかった

 自販機の破壊については、Xで2025年4月15日に写真が投稿された。

 それを見ると、3台とも、現金投入口の部分が壊され、内部がむき出しの状態になっている。自販機下の地面には、壊された部品の一部が落ちていた。奥に4台目も見えたが、こちらは壊された様子は見えなかった。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/df8c89c0f36bee419bd5244f3158cf18efffba96

 

続きを読む

82件のコメント

「君が代は戦争の歌だから歌えない」と生徒たちが主張、そこで塾講が外国の国歌の歌詞を和訳させたところ……

1:名無しさん


 

『君が代』(きみがよ)は、日本の国歌である。10世紀初頭における最初の勅撰和歌集である『古今和歌集』の「読人知らず」の和歌を初出としている。世界の国歌の中で、作詞者が最も古いといわれている。

「君が代は千代に八千代にさざれ石の巌(いはほ)となりて苔のむすまで」は、10世紀に編纂された勅撰和歌集『古今和歌集』巻七「賀歌」巻頭に「読人知らず」として「我君は千代に八千代にさざれ石の巌となりて苔のむすまで」とある短歌を初出としている。

 

続きを読む

7件のコメント

スシロー万博店で定期開催される全客参加ゲーム、一人ぼっちなのに参加してみた結果……

1:名無しさん




回転ずし店「スシロー」を展開するFOOD&LIFE COMPANIES(F&LC)は3日、大阪・関西万博に出す未来型店舗を報道公開した。万博のテーマの一つである持続可能性に対応し、水産物はすべて養殖で育てたものを使う。各客席に設置したモニターで楽しむ万博限定の参加型ゲームも用意する。

「スシロー未来型万博店」(客席数196)は、大屋根リング内の中心部の「静けさの森ゾーン」に立地する。店内は森をイメージした内装に仕上げ、柱や梁(はり)には奈良県産の吉野杉を使用した。会期終了後にはリサイクルを予定する。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF2694F0W5A320C2000000/

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク