ビッグモーターの愛用してる除草剤はカダン除草王シリーズだと判明しました🤭🤭 pic.twitter.com/OME1pa9ooa
— 吉良海☒💉💉💉💉💉💉💉💉💉 (@zenzenmikan) July 25, 2023
ビッグモーターの愛用してる除草剤はカダン除草王シリーズだと判明しました🤭🤭 pic.twitter.com/OME1pa9ooa
— 吉良海☒💉💉💉💉💉💉💉💉💉 (@zenzenmikan) July 25, 2023
「外国籍も市民」盛り込む条例案断念 熊本市、「参政権」誤解多く
熊本市は25日、市民の定義に「外国籍を有する者を含む」と明記することを検討していた自治基本条例の改正案について、この記載を削除する方針を明らかにした。「外国人参政権を認めることになる」との誤解に基づく反対意見が多かったことを踏まえ、「不安を与えるような文言を追加するべきではない」と判断したという。
https://www.asahi.com/articles/ASR7T6JTVR7TTIPE037.html
大事なカバンが空港で行方不明になり「そんな荷物はない」と航空会社に言われたマジシャンがAirTagでカバンの在り処を突き止める
AppleのAirTagは500円玉程度の大きさでありながら、「Find My(探す)」ネットワークを使って居場所を探すことができる紛失防止タグです。仕事のために飛行機に乗ったマジシャンが自分のカバンを紛失され、航空会社に相談してもなしのつぶてだったことから、AirTagを頼りに自分のカバンを探し出したエピソードを、Apple関連ニュースサイトの9to5macが紹介しています。
シカゴ在住のマジシャンであるダニー・オーリアンズさんは、ニューヨークでマジックを披露するため、シカゴからニューヨークまで飛行機で向かいました。搭乗前に預けたカバンの中には、マジックのショーで必要な音響機器1500ドル(約21万円)相当が入っていたとのこと。
ユナイテッド航空の便に乗り、ニューヨークの空港に着いてカバンをピックアップしようとしたオーリアンズさん。しかし、手荷物受取所のターンテーブルで待ってても、カバンが流れてくることはありませんでした。
そこで、オーリアンズさんはカバンにAirTagを入れていたことを思い出し、「探す」アプリで場所をチェックしたところ、カバンがまだ駐機場にあると判明。そして、オーリアンズさんはユナイテッド航空の顧客サービスに向かい、カバンが駐機場にあると伝えました。しかし、顧客サービスの受付員は「オーリアンズさんのカバンはチェックインされておらず、ニューヨークにはありません」と答えたそうです。
そこで、オーリアンズさんは自身のiPhoneを受付員に見せて、カバンがニューヨークにあり、空港の駐機場にまだあると主張。しかし、受付員は「ユナイテッド航空ができることは何もありません。カバンは5営業日以内にホテルへお送りします」と答えたとのこと。
当然ながらオーリアンズさんは納得できず、「ユナイテッド航空が動かないのであれば自分でカバンを探す」と決意。「探す」アプリでカバンの位置を詳しく調べたところ、オーリアンズさんの飛行機は113番ゲートに着陸したにもかかわらず、なぜかカバンは90番ゲート付近にある可能性が高いとわかりました。
https://gigazine.net/news/20230721-magician-airtag-united-airlines-bag/
札幌市は母グマを殺害、その子ども達3頭も必死に生きようとしているのに、捕獲したら殺処分するとしています。
— ヤブキ レン (@yabukiren0) July 21, 2023
札幌市長宛に抗議メールをお願い致します。https://t.co/ngsEIOBFuJ
また、引き続き、札幌市役所と札幌市南区役所へも電話をお願いします。
電話011-211-2111
電話011-582-2400 pic.twitter.com/7VXEPc6PWv
有明アリーナ
新チャンピオン井上尚弥
井上尚弥 vs. スティーブン・フルトン
8R KO
<ゲスト>
長谷川穂積、畑山隆則、村田諒太 他
ボクシング・バンタム級(53.52kg)で4団体統一世界王者となった井上尚弥が階級アップ。1階級上のスーパーバンタム級(55.34kg)でWBCとWBOの2団体統一王者スティーブン・フルトン(アメリカ)に挑む。
24戦24勝(21KO)の井上はこれまでの実績が評価され、スーパーバンタム級初戦ながらいきなりの世界王座戦となる。
対してフルトンも21戦21勝(8KO)とどちらも敗戦を経験していない無敗対決を井上が制する。
<セミファイナル>
WBO世界フェザー級タイトルマッチ12回戦
ロベイシ・ラミレス○ vs. 清水 聡×
5R TKO
https://sports.yahoo.co.jp/contents/13329
ちなみに本日、新社長となる和泉伸二(元)専務より、『この難局を乗りきり、風土改革をして新規体制で社員全員がお客様を向いて仕事が出きるよう、“社内LINEをすべて消すように”』という指示が全社に飛んでます。証拠隠滅ではなく、あくまで風土改革なのでソコんとこよろしくです!#ビッグモーター pic.twitter.com/D2BWPnR7OC
— 滝沢ガレソ🌟 (@takigare3) July 25, 2023
「社内LINEがめちゃくちゃ元気」を入れ忘れました pic.twitter.com/jI8TJK7uDF
— 滝沢ガレソ🌟 (@takigare3) July 25, 2023
大手不動産企業「オープンハウス」が、同社で物件を購入した顧客に対し、「ローン代行事務手数料」という名目で、売買の仲介手数料とは別に手数料を請求していたことが「週刊文春」の取材でわかった。
不動産会社が住宅ローン斡旋手数料などの名目で手数料を受け取ることについては、国土交通省が宅地建物取引業法に違反する可能性を指摘しており、仮に顧客から手数料として金銭を受け取っていた場合、これに該当する可能性がある。
“1兆円企業”目前のオープンハウス
都心の戸建住宅を安価で提供することで成長を遂げてきたオープンハウスグループ。2013年の東証一部(現・東証プライム)上場以降、急成長を続け、2023年度にはグループ連結売上高1兆円という大台突破を見据えている。
だが、その裏では様々な問題が指摘されている。
「週刊文春電子版」は、今年6月15日配信の記事で住民との“欠陥”住宅トラブルを報道。以降、編集部にはオープンハウスに関するトラブルの告発が続いており、これまで5回にわたって記事を掲載してきた。
仲介手数料とは別に11万円を請求され……
そして今回、新たに告発したのは都内に住むAさんだ。今年4月、Aさんはオープンハウスから都内の土地を購入した。住宅ローンを組むにあたっては、同社から金融機関の紹介を受けたが、結局、自分で見つけてきた金融機関で融資を受けることになった。ところが、
「オープンハウスから、仲介手数料とは別に『ローン代行事務手数料』として11万円を請求されたのです。自分で探してきた金融機関でローンを組んだのに、何を“代行”したのか。意味がわかりません。『オープンハウスが仲介していない金融機関から融資を受けたのに手数料が発生するのですか?』と訊ねたところ、『オープンハウスを経由してなくても(手数料は)発生します』『住宅ローンの斡旋費用のみでなく、司法書士の先生の手配や売主との決済の調整などご決済までに必要なお手続きの費用としてすべてのお客様にご請求させていただいております』と回答がありました」(Aさん)
身に覚えのない手数料の請求。「明らかにおかしい」と思ったAさんは、不動産業について定められた宅地建物取引業法の詳細を調べた。
全文はこちら
https://bunshun.jp/articles/-/64514
街路樹をめぐっては、群馬県太田市内にある店舗前の道路で「この場所で除草剤散布が原因の街路樹大量枯死が発生」したとして、地元の群馬県警太田警察署と太田土木事務所が情報提供をもとめる看板を掲示していたとSNSで拡散されていた。
●「犯人が見つかれば、賠償請求も検討する」
太田土木事務所によると、「木が枯れている」という情報が寄せられたのは2022年8月のことだという。原因特定のため、土壌の成分分析をしたところ、除草剤の成分が検出されたことから、同年11月に被害届を提出して、看板が設置された。
枯れていたのは17本の「トウカエデ」だ。「枯れて倒れる恐れがあったため、17本すべて撤去した」という。
看板はすでに外しているが、まだ事件解決の報告は警察から受けていない。街路樹を管理している太田土木事務所としては、今も「犯人」の発見を期待している状態だ。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e3b9457e513d1eec26be155158626dc9a283b1a
関連スレ
街路樹のトウカエデ17本が除草剤をまかれて枯死 群馬・太田市の国道354号 [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690261114/
ビッグモーター店前の街路樹に「除草剤」…兼重社長は会見でどう答えた?
保険金の不正請求問題で揺れる中古車販売大手・ビッグモーターだが、インターネット上では別の「疑惑」が指摘されている。
ビッグモーター店舗前の街路樹に「除草剤がまかれて枯れている」というものだ。SNSでは、複数の店舗前の様子がGoogleストリートビューなどの写真とともに投稿される事態となっている。
同社が7月25日、都内の開いた記者会見で、この”疑惑”について記者から質問があがる一幕があった。兼重宏行社長は「環境整備で…」と口にしかけたが、陣内司管理本部長が「きちんと調査をさせていただきまして、適切に対処させていただきたい」と割って入った。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e3b9457e513d1eec26be155158626dc9a283b1a
お笑いコンビ「キングコング」が21日までに公式YouTubeチャンネル「毎週キングコング」を更新。ユーチューバー“カジサック”こと梶原雄太(42)が、主要スタッフがチームを離れることになった驚きの理由について語る場面があった。
冒頭、梶原が「チームカジサックの中野くんが辞めました!」というと、相方・西野亮廣は「え~っ!」と衝撃を受けた様子。西野からその理由を聞かれると、梶原は「俺らもビックリしてんけど…全然好きじゃなかったらしい。仕事と、あとはチーム。誤解のないように個々の人間は嫌いじゃないけど、とにかくチームがイヤやったらしい」と告白した。
「あと、俺がめんどくさい下町の感じやんか?そういうのもごっつイヤだったらしくて、愛情とかね。この言葉でまとめたらアカンと思うけど、ゆとり世代の子なのよ。偉いと思ったのが、最後に本音を話してくれて。そしたら信じられんぐらい本音が出てきて“全部イヤだったんです”って」といい、さすがの梶原も笑うしかなかった。
西野が「いつからイヤだった?」と問いかけると、梶原は「最初から。最初にYouTubeやるときに(スタッフに)“人足りひんから呼んでくれ”って言って、連れてきたんだけど。最初からやりたい仕事じゃなかったらしくて。ビックリするくらい、早い段階で登録者数も伸びていって、言い出せなくて。それにお金がめちゃくちゃ好きで、俺もそれなりに渡してたから。そのやりがいがあったからこそ、辞められなかったっていうのもあったみたい」と語っていた。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/07/21/kiji/20230721s00041000460000c.html
ビッグモーターの兼重宏行社長が25日都内で会見し、会見冒頭で表明した、不正請求問題に関与した従業員の刑事告訴について、会見終了間際に撤回した。<中略>
しかし自らの経営責任との兼ね合いなどを記者に問われると、会見の最後に「今考えてみると、責任も私もあるなということで、そのあたりは、厳正に対処させてもらいますけど、そこまでする必要はないなと考えています。考え直しました。」と述べ、刑事告訴の意志を撤回した。
https://www.fnn.jp/articles/-/561899
中古車販売大手ビッグモーター(東京)による自動車保険の保険金不正請求問題を巡り、同社の兼重宏行社長が25日午前、記者会見を行った。不正請求問題以外でも、同社店舗前の街路樹に除草剤がまかれて枯れているとの指摘が交流サイト(SNS)などで話題となっており、〝除草剤散布疑惑〟についても質問が相次いだ。
記者から店舗前の街路樹について質問されると、兼重氏が「環境整備で…」と発言したところ、会見に同席した陣内司管理本部長が割って入り、「きちんと調査をさせていただきまして、適切に対処させていただきたい」と述べた。
その後、会見で再び質問を受けた兼重氏は「除草はやるんで、それでなったのか。枯らすようなことは普通やりませんよね。見栄えも悪いですし、整えることはしますが。報道はよく分かりませんが」と話した。会社として除草剤をまくように指示したのかと問われると、「全くありません。現場に任せてありますから」と否定した。
その後、7月26日付で社長に就任する和泉伸二専務が改めて説明。「全店舗のお客さまが入ってくる出入り口、歩道を含めその前後10メートルにあたって、雑草やごみを取り除こうと取り組んでいる。その一環として街路樹に生えている雑草に対して手で抜けばいいところを甘い認識で除草剤をまいてしまった。それが街路樹に影響を与えてしまったことがあると思う。それはかれこれ10年くらい前の話だと思う。今は現時点では、そういう指導はしていないし、そういった常識も併せ持っているものと思います」と弁明した。
https://www.sankei.com/article/20230725-SYXMUKMF2NNKTA34QY5633QPY4/
「ゴルフを愛する人への冒涜」ビッグモーター社長が初会見で不正への関与否定 ゴルフボールで車体に傷つけた従業員の刑事告訴も
ビッグモーターの兼重宏行社長が25日都内で会見し、不正請求問題への関与について否定した。
兼重社長は「6月26日に報告書が出るまで知らなかった。こんなことまでやるのかと愕然とした。現場に行って良く見れば良かったなと。本当に許しがたい。」と述べて、不正への関与を否定した。
その上で「特に悪質な案件も書いてありました。その中でも本当に衝撃的で、これは一線を越えている。ゴルフボールを靴下に入れて振り回して水増し請求する。本当に許せません。ゴルフを愛する人への冒涜です。分かり次第刑事告訴含む厳正な対処をしたい」と延べ、水増し請求に関与した従業員の刑事告訴を検討していることを明らかにした。
https://news.livedoor.com/article/detail/24674205/
道警は札幌市中央区のホテルで頭部のない遺体が見つかった事件で、新たに厚別区のパート従業員・田村浩子容疑者(60)を死体損壊などの容疑で逮捕したと発表しました。
浩子容疑者は、すでに逮捕されている札幌市厚別区の田村瑠奈容疑者(29)と父親で医師の田村修容疑者(59)とともに、今月1日深夜から2日未明にかけ札幌市中央区すすきのにあるホテル客室で恵庭市に住む62歳の男性の首を切断して頭部を持ち去り、自宅まで運んだ疑いが持たれています。
捜査関係者によりますと、24日の家宅捜索で、瑠奈容疑者らの自宅から、人の頭部が発見されていて、警察は被害男性の頭部とみて、身元の確認を進めています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d72bb0b774222129059857c4c28b8aa546f6282
中古車販売大手のビッグモーター(東京・港)は25日、兼重宏行社長らが東京都内で記者会見を開いた。同社は不正行為による保険金の水増し請求について損害保険会社に対して不適切な保険金請求行為があったと認定されたことを認めた。同日、兼重氏は経営責任をとって社長を辞任する方針を明らかにした。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC250XR0V20C23A7000000/
ビッグモーターの保険金不正請求問題で、多数の出向者をビッグモーターに出していた損害保険ジャパンの白川社長が25日朝、取材に応じました。
白川社長「私どもが知りようがなかった。私どもとして、非常に申し訳ないという気持ちが一番。(Q.不正に関わった人がいないと断言できるか)ゴルフボールの例は極端な例かもしれませんけども、こういうことを一緒になってやっていたっていう方は、それは一人も出てきてない」
全文はこちら
https://news.ntv.co.jp/category/economy/f203d95389804989b7aded8db5628ec0
ビッグモーターは25日、保険金の不正請求に関し、兼重宏行社長が午前11時から都内で記者会見すると発表した。
新たな経営体制などについて説明する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0562b77aba0f0d0ae431025fc6e931bb521854b
ビッグモーターに37人出向の損保ジャパン「不正を認識していた出向者はいない」
自動車保険の保険金不正請求を行っていた中古車販売大手「ビッグモーター」に対し、損害保険ジャパンが2011年から計37人の出向者を派遣していたことがわかった。三井住友海上火災保険と東京海上日動火災保険も出向者を出しており、不正請求を見抜けなかった損害保険会社の姿勢を問う声が上がる可能性がある。
損保ジャパンは、ビッグモーターの板金や営業、品質管理部門に出向者を派遣していた。一時期はビッグモーターの第2位株主でもあった。損保ジャパンによると、現在は資本関係はないという。
損保ジャパンは取材に対し、「不正を認識していた出向者はいない」としている。一方で社外弁護士による調査を検討しているという。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e50a277c788d8927055e9e385139e5a5611b77f0
札幌の繁華街・ススキノのホテルで頭部を切断された男性の遺体が見つかり、29歳の女の容疑者とその父親の2人が死体遺棄などの疑いで逮捕された事件で、警察が親子の自宅を捜索したところ人の頭部とみられるものが見つかったことが捜査関係者への取材でわかりました。警察は、被害者のものではないかとみて確認を進めています。<中略>
現場からは、被害者の頭部が持ち去られていましたが、警察が親子の自宅を捜索したところ、人の頭部とみられるものが見つかったことが捜査関係者への取材でわかりました。
全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230725/k10014141071000.html