Webtoonの世界的人気を背景に全世界に進出した「ピッコマ」、見事な爆発四散を遂げてしまった模様
カカオ、3年経てヨーロッパウェブトゥーン事業撤収… 日本市場集中
カカオのコンテンツ子会社「カカオピッコマ」がヨーロッパ進出約3年目で事業を整理する。
12日、関連業界によると、「カカオピッコマ」は欧州現地法人を撤収決定し、関連手続きを進行中だ。ヨーロッパのマンファ・ウェブトゥーンプラットフォームのピッコマは9月にサービスを終了する予定だ。
今回の決定は予想とは異なり、ヨーロッパウェブトゥーン市場の成長の勢いが鈍かったためだ。「カカオピッコマ」は主力市場である日本攻略を強化する方針であることが分かった。「カカオピッコマ」の関係者は、「進出決定当時とは異なり、鈍った市場成長幅に応じて多角的な側面から検討後、選択と集中のために撤退を決定した」とし、「事業展開経験を保存し、ピッコマのネクスト拡張に向けた努力を続けていく予定」と説明した。
2021年9月、「カカオピッコマ」はフランスパリにヨーロッパ法人を設立した。2022年3月にはヨーロッパ現地サービスを開始し、カカオページ・カカオウェブトゥーンなどでサービス中の韓国ウェブトゥーンをヨーロッパ現地に発売した。ピッコマのヨーロッパユーザーは100万名水準だと伝えられた。
https://n.news.naver.com/article/277/0005417276
東京に初進出した北海道の食品チェーン、「とんでもない前科」が明らかになって都民を動揺させてしまう
「成吉思汗だるま」が東京に進出?これってどうなんだろ?ここの経営者については、下に貼った僕の6年前のツイートを見て欲しい。 https://t.co/dJid0kNHiO pic.twitter.com/gJNaW2bL47
— 小野寺まさる (@onoderamasaru) May 12, 2024
ブラック企業に辞職を願い出た社員、『陰陽師代120万円』を請求されて「まともに話ができる状態ではない」と……
【依頼】”退職代行”利用者、退職意思を伝えたら会社に「陰陽師代120万円」請求された人も
過去のサービス利用者の中には、以下のような理由で退職した人も……。
「退職届けを目の前で破られ、辞めさせてくれない」
「パワハラ社員から『まんじゅう』『おい童貞』『おいてめぇ』『ぶっ殺すぞ』『なめんじゃねぇぞ』『さっさとやれ』『定時ピッタリであがれ』『給料泥棒』『お前のは仕事じゃねぇ』など数々の暴言を受けている」
「退職したいと伝えたら陰陽師代120万円を請求され、まともに話ができる状態ではない」
自分で退職の意向を伝えることが難しく、泣く泣く退職代行サービスに頼る人が多いようです。
全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/26393336/
年を重ねて高齢者となった環境活動家、大人しくなるかと思ったら大英図書館で最悪の行動を……
大英図書館の「マグナ・カルタ」、環境活動家2人が金づちなどで展示ケースを割ろうとするhttps://t.co/24Nyyg49G6#国際
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) May 11, 2024
2人が所属する団体は脱化石燃料を掲げ、過激な抗議活動を繰り返している。団体は、2人が金づちなどでケースを割ろうとした後、「この有名な文書は法の支配について定めたものだ。我々の政府は法律を破っている」などと訴える映像をSNSで公開した。英BBCによると、2人は直後に警察に逮捕された。
全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/world/20240511-OYT1T50044/
毎日誰かが用水路に食われている「岡山県の人食い用水路」、想像以上に酷い仕様だったので他県民が絶句

毎日誰かが用水路に食われている…4年間で108人死亡の「岡山県の人食い用水路」が野放しのままなワケ https://t.co/WP5m9LRVjT 想像の100倍くらい酷かった。道路脇に柵のない水路があるだけかと思いきや、歩道がいきなり水路や河川にクラスチェンジするらしい。しかも、警告も柵も無しで。 pic.twitter.com/t6YfRh58Ik
— riron博士@アプリ配信中 (@rironriron) May 12, 2024
果たして安全性は高まっているのか。周辺の人に話を聞いてみようと思ったが、まず通行人がいない。そこで、たまたま通りがかりにあった岡山市南区役所で話を聞いてみた。
対応してくれた職員は「市役所のほうでも話を聞かれたと思いますが――」といって、こういったのである。
「既に危険な対策はだいたい済んでいます」
担当者によれば、既に調査によって洗い出した用水路の危険な箇所は、ほぼ対策が済んでいるというのだ。いま、柵がないのは、さほど危険性が高くない用水路なのだという。
岡山市内だけでも用水路の総延長は膨大だ。ゆえに、傍から見て危険そうなエリアも、普段から用水路を目にしていれば、さほど危険ではなく見えてくるのではなかろうか。
全文はこちら
https://president.jp/articles/-/70753?page=4
1300年前の謎の仙人の予言が現実となる驚愕の展開、地元住民は誰も信じないまま伝わってきたが……
仙人「ここはいずれ陸続きになる」
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) May 12, 2024
村人「そんな訳ねーだろボケ」
1300年後の能登半島地震で現実になったの凄いな
謎の仙人は報われた
新たな観光地て活用されたら良いな pic.twitter.com/iVj6XHsmAA
タワマン刺殺事件を男女逆にしたような事件が発生、あっちの犯人はストーカー扱いだったのにこっちは……
殺人未遂疑いで埼玉の女逮捕 元交際相手刺されけが(共同通信)#Yahooニュースhttps://t.co/EDDA2MJJGb
— 藤栄道彦 (@michihikofujiei) May 11, 2024
64歳の女が33歳も年下の男性とまともな交際できると思ってんなよ。
…という話になるのかな?最近見かけた論調だと。
栃木県警は11日、元交際相手の男性(31)を包丁で刺したとして殺人未遂の疑いで、埼玉県戸田市の無職田中陽子容疑者(64)を逮捕した。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/af8b48f7587969fa07c5290c7f2885e48c8a5e37
アメリカが韓国を故意に国際会談から除外させたと米高官が明らかに、韓国側の働きかけに対して合衆国は……
バイデンさんの後、再びトランプさんが大統領に就任するのではないか?と見られる中、アメリカ合衆国で『An America First Approach to U.S. National Security』という本が刊行されました。親トランプシンクタンク『アメリカファースト政策研究所』(略称「AFPI」)が企画したものですが、実に342ページという厚い本です。
第2次トランプ政権と控えてか、先のトランプ政権に関わった高官たちが先の政権の政策について、示唆に富む発言をしています。
中に、モーガン・オータガス元国務省報道官の証言があります。「2018~2019年の米朝対話と2回の首脳会談」についてのものですが、アンポンタン極まりなかった当時の韓国文在寅大統領について、
「合衆国は文大統領の話を聞いたが、(合衆国は)彼(文在寅)が望んでいた以上に北朝鮮に対して強硬な態度を取った」
「文大統領があまりにも北朝鮮に譲歩しようとする意志が強かったため、故意に彼をシンガポール会談から除外させた」
と述べています。文在寅さんは非常に北朝鮮に対して融和的な態度であり、合衆国にもそうしろと働きかけていたことが分かります。しかしながら、トランプ大統領、合衆国はそれには乗らず、北朝鮮に強硬な態度で接したのです。
北朝鮮からしても「あの文在寅ってヤツは全然役に立たないじゃないか」となりました。
全文はこちら
https://money1.jp/archives/127215
注文したラーメンと一緒に持参した白米を食べた人、店員から注意を受けると憤懣やる方ない様子で……
注文したラーメンと一緒に持参した白米を食べていたら注意を受けました。注文はしているし、文句を言われる筋合いはないと思うのですが…。
飲食店に行ったときに、「注文した料理と一緒に自分で持参した食べ物を食べている客がいた」という話を耳にすることがあります。そのお客の言い分からすれば、お店の料理の注文はしているので、自分が持参した食べ物を食べようが問題ないという考えなのでしょうが、こういった行為はマナー違反です。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9d6a4db477b599c7cfb1407f9370a5a4181ed17
中小ベンチャーの人員募集が「ガチでわけわかんなすぎて」目撃者を盛大に困惑させる、掲載している側に自覚がないのが本当に怖い
これが中小ベンチャーのリアルだ。新卒からホワイト大企業勤めのエリートたちが知らない世界。 pic.twitter.com/0ps6AShdho
— にゃんすけ@JTC人事企画 (@nyansukestudy) May 11, 2024
「子供が伸び伸びとできる日本の子供環境は素晴らしい」と在米邦人が絶賛、こっち側の学校環境だったら……
たまたまニュースで見ましたがこういう子供が伸び伸びとできる日本の子供環境は素晴らしいですね。アメリカの学校とかだったらメリケンにyou fking fa**ot, fking chin*kとか言われてボコられて終了し2度と研究に手出せなくなるか、隠し通さないといけない pic.twitter.com/o3hZiDg0xG
— インポスター (@inpostarrr) May 10, 2024
アイドルが原作を書いたアニメ映画が「特級呪物級の迷作」に仕上がってると話題に、SNSのレビューを見て逆に興味が湧く人が続出
『トラペジウム』ヤバい。人間を人間ではなく自分を成長させるための飾りとしか考えていない奴が主人公。映画自体の作りも主人公以外の“人間”というものに全く興味がなく、ヒトを自然現象かなんかだと思ってる?みたいな薄っぺらさで、これの原作がアイドルが書いた小説だという事実に冷や汗止まらん pic.twitter.com/3tO3Z15TRe
— 本末転倒太郎 (@GOODBYE_KITTY3) May 10, 2024
建築家とIT企業が開発した「オシャレ換気扇」、使ったら『とんでもないことになるぞ』とツッコミが殺到
キッチンからレンジフードが消える!?
— toolbox (@r_toolbox) May 9, 2024
キッチン空間の可能性を広げる、建築家とtoolboxが共同開発した「天井スリットファン」発売しました!
天井に埋め込んだ換気扇が、整流板のスリットから煙を吸い込む換気システムで、すっきりとしたキッチン空間を叶えます。https://t.co/DoGF4AEDZP pic.twitter.com/TzpV1Grwkh
広がりを求めて生まれた、レンジフードがない世界
当たり前につけなきゃいけないと思っていたレンジフードですが、建築士が必要な換気量の計算をして、確認申請で認められれば、必ずしもキッチン上につけなくてもいいんです。ただ、レンジフードをつけないと、料理中の油の混じった煙が一時的にでも部屋中に拡散していってしまうので、それは何とかしたい。
そんな建築家の悩める設計プロセスから生み出されたのが、換気扇をレンジフード代わりに天井に埋め込み、料理中の煙は吸いつつ、天井はすっきり広く見せるというアイデアでした。
https://www.r-toolbox.jp/stories/productstory/79296/
新卒採用の小学校教員が意気揚々と「児童へのポイント制度の導入」を指導、ビリグループには罰を与えろと主張して……
新採ちゃんが意気揚々と
— れもん@定時退勤したい (@rem0n410) May 11, 2024
講師1年目の子たちに
「ポイント制度取り入れるといいよ!
忘れ物なかったグループには1点
給食残さなかったグループには1点
1番ポイントが貯まったグループは宿題なし!
ビリグループには何か罰ゲーム。みんな高め合うよ!」
とご指導していて
おい…黙れ😇って思ったよね
ドローンで「いずも」を撮影した男が『絶賛後悔中』だと告白、日本側に口実を与えたことに激怒した中国当局が……
海上自衛隊のヘリコプター搭載型護衛艦「いずも」をドローンで撮影した可能性の高い動画がSNSに投稿された問題で、動画を投稿した人物が10日までにSNSを通して取材に応じ、撮影に際して「妨害を受けなかった」と主張した。自衛隊はドローンを探知し無許可飛行と判断すれば電波妨害や捕獲を試みる。投稿者の主張が正しければ自衛隊の対策に不備があったことになる。
横須賀基地の岸壁を含め、周辺はドローン規制法で無許可の飛行が禁じられている。投稿者は「注目を集めるために動画を投稿した。禁止されているのは知っていたが、楽しむために危険を冒した」と釈明した。
動画について「ドローンを飛ばして自分で撮影したものでAIで生成した偽動画ではない」と強調した。投稿者は中国人の男性とみられるが明言を避けた上で、撮影後に日本を出て中国にいると説明した。
「軍事マニアや過激な愛国者ではない。自衛隊を批判したり国際紛争を誘発したりするつもりはなかった」とし、身の危険を感じているとして「違法行為だった。もう二度としない」と謝罪した。
https://www.47news.jp/10904440.html
湾岸線タクシー事故の死亡者が「とんでもないレベルのエリート」だったと判明、下手すれば会社が傾くのでは?と話題に
【湾岸線タクシー事故続報!】
— tact@ヤンチャ仕様お祭りアルファード (@t84294055) May 11, 2024
亡くなった乗客が発表されました!
亡くなられたのは出光タンカー株式会社代表取締役社長の松尾一郎氏(61)と判明!!
日本交通は激しくヤバい事に🥶
もうグループ会社だけの話しでは無くなりますねコレは🫠
今後どうなるのでしょうか😥https://t.co/9g4Dp94tfX https://t.co/5ymPKkqIhI pic.twitter.com/H7mUWNBbUM
明治時代に建造された貴重な歴史的遺産、何者かの攻撃を受けて破壊されて関係者が激怒している模様
ヒドい!!
— Spacy Destroyer (@kurogane1963) May 10, 2024
すぐさま、海上保安庁交通課に連絡したら先月に石ころで投げられ、このようになった模様。
はよ犯人とっちめてくれ!
内側の回転式ガラスは1895年フランス製のめっちゃ貴重なもんやぜ!? pic.twitter.com/G7PSU2fm6V
「フジテレビ!テメェ、この野郎だましやがって」と有名タレントが激怒、当時は人気絶頂だったのに……
タレントの梅沢富美男が11日放送の「激レアさんを連れてきた。 逆境人生SP」(テレビ朝日系)に出演し、フジテレビへの恨み節を語った。
実の兄がだまされ10億円の借金を背負うことになった梅沢。弁護士からは「お兄さんが破産宣告をすれば帳尻がつきますよ」と言われ、破産宣告することを勧められた。しかし梅沢は「そんなことできないじゃん。俺を役者にしてくれた人だもの。俺が払います」と決意した。
借金10億円を払うために必死に働いたという梅沢は「コマーシャル、テレビやることなすこと大当たり。梅沢第2ブーム」とドヤ顔。当時「梅沢富美男のズバッと聞きます!」(フジテレビ系)でMCも務めた。
しかし共演者から「あれ意外と短命で…」とツッコまれると梅沢は「スケジュールが取れなかったの」と弁明したが、次第に本音が現れ「腹が立つんだ。今言ってやろうか!なんで辞めたか!フジテレビ!テメェ、この野郎だましやがって」と怒りをぶちまけた。
MCの「オードリー」の若林正恭から「ズバッといかれましたもんね(笑い)」といじられていた。
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/302016

