家事代行の人をお願いしたのでワクワクして1週間分の大量の食材を買い込んだらなんか予約ミスってて誰も来ないらしい
— 鳥トマト🦉🍅Tomato Tri (@tori_the_tomato) October 9, 2024
俺の俺による俺のためのスーパー料理タイムはじまります
家事代行の人をお願いしたのでワクワクして1週間分の大量の食材を買い込んだらなんか予約ミスってて誰も来ないらしい
— 鳥トマト🦉🍅Tomato Tri (@tori_the_tomato) October 9, 2024
俺の俺による俺のためのスーパー料理タイムはじまります
新卒のとき某NTTのどこかの会社説明会に行ったときに
— みかづき🌙 (@Orcinus_orcas) October 8, 2024
、社員が「ここはガツガツ働きたい人には不向きだけどライフワークバランスをとってそこそこの収入でいいならうち以上の会社は日本にほぼないよ」って言ってて当時は??って感じだったけど、そこそこ社会経験積んだ今になって確かにそうねって思う
識者の方、教えてください。妻が翻訳した本が出版されたのですが、出版社の何者かに手を入れられ、数え切れないほどの改変と誤植だらけでした。これについて編集者に説明を求めましたが「出版社には改変の自由があり翻訳者はそれについて何も言う権利はない」というお返事をいただきました。1/n
— Cojo (@Cojo_A) October 4, 2024
明治神宮外苑再開発で考える「所有している土地ならば、どう造り込もうが自由なのか?」ということ 《鬼頭 秀一》 #神宮外苑再開発 #イチョウ並木 https://t.co/bpBlxsGtgs
— JBpress(ジェイビープレス) (@JBpress) October 8, 2024
地権者の土地所有は認めつつも、その公共的空間の利用に関しては、公共的な協議によって計画が作られ、施行されるべきで、そのための新しい公共的な協議体が必要となると考える。
全文はこちら
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/83612
石破首相 党員資格停止議員など非公認の方針 強い反発も | NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241007/k10014602761000.html
今回の石破総裁の決定は、検察の厳正な捜査で刑事処分がなされ、それを受けて党として党規約に基づき党紀委員会で既に決定した処分に、新総裁の一存で屋上屋の処分を課すもので不当だ。
一事不再理の原則に反し、普通の組織であればあり得ない。
このようなことが許されるならば、党手続きに対する正当性が揺らぎ、今後のガバナンスに影響が出るだろう。
これは岸田前総裁が慎重審議の上処分を決定し、組織の長として全責任を取って辞任されたことで、党としては決着済みの事案である。
新総裁の責務は、世論に阿るのではなく、党の決定について説明を尽くし、堂々と国民の信を問うことであるはずだ。
石破首相 党員資格停止議員など非公認の方針 強い反発も | NHK https://t.co/I8bBCGLPSZ
— 山田宏 自民党参議院議員(全国比例) (@yamazogaikuzo) October 8, 2024
今回の石破総裁の決定は、検察の厳正な捜査で刑事処分がなされ、それを受けて党として党規約に基づき党紀委員会で既に決定した処分に、新総裁の一存で屋上屋の処分を課すもので不当だ。…
オープンハウスの面接受けに行ったら「業界日本一を目指してるのに君を取るメリットは一切ない」って二次面接で言われたけど、普通に翌日三次面接の案内来た。こんな熱い企業は日本にオープンハウスだけ
— レイナ@26卒 (@be_presi) October 8, 2024
重要なお知らせhttps://t.co/NmJHU2prAR
— ますどん 🟠最近飽き気味 (@fqSeBALOnsbBSh6) October 9, 2024
【要約】震えて待て pic.twitter.com/7W6qIGrwcO
https://t.co/7MqouvlkWW
— 兼光ダニエル真 (@dankanemitsu) October 9, 2024
「国連から日本アニメは搾取的という分析きたから海外からボイコットくるかも」という記事ですが、ハリウッドでのクリエーターの知的財産の引っぺがしやゲーム業界のやる気搾取がえげつなさを知ってて書いた記事かしら。社会保障など生活環境は日本の方が遥かにマトモですよ。
食べおえたモーニングセット同じものを即追加したところ店長らしき人が「私どものお出しした品に何か問題ございましたでしょうか」と出てきてしまい、「たんに美味しかったので…もう一つ食べようと…」など白状するはめになって両隣のお客に食いしん坊だとバレた。
— ねいろ (@_Neillo_) October 8, 2024
「イコモス日本」。神宮外苑再開発問題で「内苑と外苑の一体的保存」として、生態系保全が深刻な内苑を明治神宮が国に寄付し国立公園化することを提案。神宮の財政負担軽減で(RIEF)https://t.co/Wp5cvQOs04 pic.twitter.com/cMN6XLuPOE
— 一般社団法人環境金融研究機構(RIEF) (@riefjp) October 9, 2024
誰か助けてほしいです…
— 宇津江広祐 (@utsue_k) October 7, 2024
GANMA!さんのアプリで、10月か11月中には新連載の開始が決まっていたのですが、連載が取り消しになりそうです。
連載決定と連絡を受け半年、原稿3話分計135ページ、その先のネームや構想、アプリ用のカラーパネル2枚までできていたので、ここで連載を撤回されるのは辛い… pic.twitter.com/qzvBBLzh7h
除草もAIとレーザーの時代へ!
— 瀧波 一誠 | 地理と珈琲を愛する人 (@mokosamurai777) June 15, 2024
2018年設立、アメリカ、シアトルのAIやロボットを扱うベンチャーCarbon Robotics社。
同社はAIで作物と雑草を自動識別、雑草を高出力レーザーで焼き払う除草機「Laser Weede」を開発しました。
AIにより、瞬時にあらゆる植物を識別可能です。pic.twitter.com/Lg4o2OVa1O
埼玉県春日部市で、住宅街の上を大量のムクドリが飛び回っている様子が撮影されました。付近に2週間前に引っ越してきたという住民が「長くは住めない」と話しました。
■霧のように消えゆくムクドリ
住宅街に響き渡る、耳をつんざくような鳴き声。彼らが寝床としているのは、埼玉県春日部駅から徒歩数分の住宅街の一角、マンションなどに囲まれた公園です。
近隣住民
「(Q.鳴き声とかどうですか)うるさいよ!!」
「(今の気温なら)クーラーいらないでしょ、ちょうど」
「(Q.窓を開けてると鳴き声が?)聞こえる。こっち来るとうるさいこと」
公園前の生花店の店主
「何十万羽っているんじゃないですか。空が見えないくらいいっぱいいる。ずーっと」
日中はなんら変わりない普通の街ですが、空がうっすらと暗くなり始めた午後5時、どこからともなくやってくるムクドリの群れ。次々とやってきては群れ同士が合体し、さらに巨大な群れになっていきます。
騒音を撒き散らしながら、我が物顔で縦横無尽に飛び回るムクドリ。この騒音は本来なら寝静まる時間の住宅街に鳴き声が響きます。ムクドリにとって時間はお構いなしといった様子で、このまま朝まで騒音が続きます。
示し合わせたかのように、木から電線に飛び移るムクドリ。すると、飛び立ったかと思うと、一瞬で霧のように消えていきました。ムクドリは悲鳴のような鳴き声を上げ、空を覆い尽くしました。
そして、先ほどの光景が夢だったかのように、住宅街にはようやく静寂が戻ったのです。
■生活に支障をきたすムクドリの鳴き声
公園の目の前にあるマンションの住民はこのように話します。
近隣住民
「鳴いてますね」
「(Q.空を覆ってますね?)そうです。真っ暗になってしまうんです」
「(Q.見ててどう?)怖いです」
マンションの4階に住んでいるため、ちょうど目線の高さに電線や公園の木があり、ムクドリの群れがすぐ目の前を通り過ぎます。
近隣住民
「(Q.鳴き声もすごいですね?)窓を閉めてても聞こえるので、厳しいですね」
全文はこちら
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900009762.html
電動キックボード、消防法関連で通報すると撤去の動きが早いのは、LUUPよりも設置してる建物とか施設側が営業停止とかのペナルティを受ける可能性が高い&消防は警察より甘くないから、とのこと https://t.co/CaT7WVGDcE
— gissy_hiro (@gissy_hiro) October 8, 2024
資産形成のために頻繁に住み替えてる人がいたので「子供は学校変わったりするの大丈夫なんですか?」と聞いたら「大丈夫!子供はすぐ順応する。そんなので弱るような軟弱な子供に育てちゃダメだよ」と言われた。後日わかったことだがその家庭の子供は不登校になっていた。金ばかり見てないで家族見て🥹
— 福太郎 (@mansiontesla) October 9, 2024
外科当直時。某美容外科より電話。
— 珈琲医 (@coffee_doc229) October 9, 2024
美「ワキガ術後で腫れてるんだけど診てくれない?」
珈「合併症なら貴院で診るべきでは?」
美「うち自費しかやってないから。とりあえず保険(診療)で採血も無理?」
珈「さすがにちょっと無責」
美「あーじゃあいいや、他当たるわ」
終始タメ口、調べたら医者4年目