トヨタがBMWと共同開発を打ち切る方針を明らかに、トヨタ製のスーパースポーツに完全復活の時が……?
オールトヨタ製になるぞ!!!!!! 新型[スープラ]は新開発の2L直4ターボ+ハイブリッドが濃厚か!? https://t.co/veTPHvsXKh
— ベストカー (@bestcarmagazine) November 27, 2024
登場から5年が経ち、次期型スープラに関する情報も気になるところ。なんと、BMWとの共同開発ではなく、トヨタの独自開発に変更される模様。
https://bestcarweb.jp/news/scoop/1046780
「この時期になってなぜか中国からの取引希望の電話が多くて疲れる」とかつお節関係者が告白、物がないから無理と言っても……
結構疲れている原因の一つに、この時期になってなぜか中国からの取引希望の電話が多い事。
— 大塚 麻衣子(かつお節コーディネーター) (@AJIMAI3) November 28, 2024
しかも『超』態度が悪い。
うちは本節の新規取引はやっていませんし、物がないから無理と言っても「じゃあいくら出せばいい」という。
お金の話じゃない、信用問題なんだ。
今日は久しぶりに怒ってしまった。
韓国自慢の石油化学工業が傾きまくっている模様、営業利益はあったが利子費用に満たない企業は……
ロッテケミカルは今年7-9月期まで累積6600億ウォン(約717億円)の営業損失を出した。中国の石油化学製品の供給過剰の余波だ。さらにロッテケミカルは2022年以降二次電池素材企業買収と海外生産設備新設などで借入負担も増えた。7-9月期までに支出した利子費用だけで3197億ウォンに達する。営業利益で利子費用も払えない状況だ。ロッテグループは27日、核心資産であるロッテワールドタワーを銀行に担保として提供しロッテケミカル社債の信用補強に出ることにした。
営業利益が利子費用に満たない大企業は7-9月期基準で52社と調査された。前年同期比で8社増えた。CEOスコアが金融会社を除いた韓国500大企業のうち四半期報告書提出企業271社を対象にインタレストカバレッジレシオを分析した結果だ。インタレストカバレッジレシオとは営業利益を利子費用で割った数値で、1未満なら営業活動での稼ぎで利子をすべて支払うのが不可能という意味だ。インタレストカバレッジレシオが1未満の企業52社を具体的に見ると、LGディスプレー、SKオン、ハンファソリューション、ホテルロッテ、ロッテケミカルなど29社は7-9月期累積基準で営業損失状態となっており、利子を払うには追加で借り入れなければならない状態だ。インタレストカバレッジレシオ0以上~1未満、すなわち営業利益はあったが利子費用に満たない企業は泰栄(テヨン)建設、SK仁川(インチョン)石油化学、HJ重工業など23社となった。
52社のうち石油化学企業が15社で特に多かった。17業種のうちインタレストカバレッジレシオが1未満の業種は0.42の石油化学が唯一だった。石油化学業種は7-9月期までの累積営業利益が前年同期比83.3%(7兆9221億ウォン)減ったが、利子費用は23.3%(7125億ウォン)増えた。中国の大規模ナフサ分解設備(NCC)増設により韓国の石油化学業界が直撃弾を受けたためだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e74c3ffc2ba2eaa42e0a37f2bb3fbf7bdf088a9
「いいよなー日本は印刷費安くて」と欧州作家が羨む日本の印刷事情、かつての同人印刷はそうじゃなかった!と経験者が語る
同人誌黎明期は高かったんだよ。
— 銀狼 (@ginnrou) November 25, 2024
それをニーズがある時がついた印刷屋さんが対応し始めて、オフセットの安いピンク判で印刷しはじめ さらに色々特殊な方法を模索してくれて、 普通の印刷所じゃその値段での対応は無理、金額の桁が違う、という所まで安く綺麗に進歩したんだ、 凄いんだよ同人印刷 https://t.co/XneJ1Fl6vO
国内の木材資源が枯渇した中国、日本産木材を凄まじい勢いで輸入しまくってる模様
直近10年で4倍増加した日本の木材輸出。木材の輸出総額は今年も500億円を超える額で推移しており、うち3分の2が丸太と製材となっている。合板の多くが日本国内へ再輸出されているので、主流となっている丸太と製材がどこでどう流通し消費されているのかを整理したい。(続く pic.twitter.com/p3JxzAktm6
— Shunsuke Hori / 堀俊介 (@hori_shunsuke) November 22, 2024
ニトリで購入した新品ロッカーを搬入してもらう、すると既にボコボコの状態な上に搬入通路の壁に……
ニトリでロッカー搬入してもらった
— toratora (@kaamin12) November 27, 2024
新品なのにボコボコ😊
搬入通路の壁に穴もあいてる😊😊 pic.twitter.com/QGHPT9ZMRv
「パワハラが人を成長させるのは間違いない」と不動産コンサル会社CEOが断言、企業経営者から賛同の声が殺到している模様
パワハラが人を成長させるのは間違いない。ハッキリ言って20代で自分の限界以上追い込まないと30代以降突き抜けるのは無理。現に成功者の話を聞くと殆ど過去に上司からのパワハラエピソードがあるのは事実!ただ、年月が経つと不思議とあの時の憎しみが感謝に変わる。ある意味今の若い子の環境は可哀想
— 石倉敬成@HSフィールドCEO (@ishikuraHSfield) November 26, 2024
プラモを大量買いして「積むのは転売と同じだ」と罵られた人、数カ月後に圧倒的実力でそいつらを黙らせてしまう
←の写真をポストしたら「転売ヤーだ」「自慢だ」「買い過ぎだ」「積むのは転売と同じだ」と罵られたが、
— ガジュマル (@Gajumaru810) November 24, 2024
数ヶ月後→の写真をポストしたらそいつらはみんな居なくなった
積みは罪ではない pic.twitter.com/oWAHoG2QX6
兄妹が貰った二段ベッドを居候の義兄が同僚に譲ってしまう回、これは磯野一家の胸糞案件では?と視聴者からツッコミが……
カツオが花沢不動産の客のいらなくなった二段ベッドを貰えることになる
— こちま【正式名称、子供部屋チー牛魔法使い】@プラモネタ詰まり中 (@KotokotoX) November 24, 2024
↓
波平の説得にも成功しカツオもワカメも大喜びで盛り上がる
↓
後日マスオの同僚が狭い家に引っ越し子供が4人もいる為その二段ベッドが欲しいと言われ無断で譲る事を決める
これ、割と胸糞案件だな…#サザエさん #sazaesan pic.twitter.com/eTSkUnc4MN
ディズニーの件で懲りなかったフジテレビ、「“そうなるのではないか”と思っていたが本当にやりやがった」と不評が殺到中
「テレビの悪い所こういう所」フジ、サザエさん再放送に「ワイプ」で批判殺到 ディズニーに続く不評演出
国民的アニメ『サザエさん』の放送55周年を記念し、フジテレビでは11月25日から12月1日まで「祝・放送55周年 サザエさんウィーク」と題し、『サザエさん』に関するさまざまな番組を放送しているが、26日放送の「サザエさん特番」に多くのツッコミの声が寄せられてしまった。
この日の放送では午後7時から『国民的アニメの祭典 サザエさん55周年SP』を2時間特番で放送。MCに麒麟・川島明(45)と俳優・内田有紀(49)を迎え、『サザエさん』放送55年の歴史の中から爆笑エピソードを紹介した。
同番組内では通称“火曜サザエさん”こと『まんが名作劇場 サザエさん』も27年ぶりに復活。1997年まで毎週火曜日に放送されていた“火曜サザエさん”の、1985年11月26日にオンエアされた「底が知れてます」、「波平夫婦秋の陣」、「肌寒くなりました」の3話が午後7時から7時30分まで放送され、
《火曜日バージョンの サザエさんやっとるー懐かしい》
《サザエさんの歌聞いて泣きそうになってる》
《火曜日サザエさん久々》
とXには歓喜の声が殺到した。
「午後7時から30分放送された“火曜サザエさん”は当時のままのスタイルでのオンエア。いつもの『サザエさん』を見ている感じだったのですが、その後の特番パートでは過去の『サザエさん』の映像に芸能人のワイプが入ってくるという構成となり、視聴者からは批判的な声が寄せられています。
オンエア前から“そうなるのではないか”と不安視する人もいましたが、まさか本当になってしまうとは、という感じもしますね……」(テレビ誌編集者)
番組では「『サザエさん』の意外な事実」と題し、アニメに登場するキャラクターの意外な一面を紹介したほか、「サザエさんの見たすぎるサブタイトル 国民投票」という企画などを放送したのだが、数日前、特番放送決定の発表を受け、
《火曜日サザエさん丸々一回再放送してくれるのありがたいけど、当時の完パケで放送するのであれば尚のことワイプと芸人のツッコミとか笑い声はいらないな…》
《再放送の部分だけでも良いからワイプ無しで放送してほしいところ サザエさんの特番あるみたいなんだけど、たぶん芸能人がワイプで画面に出て音声ものせてくるんだろうな》
と推測や懸念する声もあったが、その懸念通り、過去のアニメ映像の上の両角、または下の両角にワイプが設けられ、出演者がリアクションするという構成・演出となったのだ。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6bb8ce721c107e8b53b48ef3e15682585b4c6a9
4歳息子に「保育園で楽しいことあった?」と聞いて「わからん」と返された母親、男児ママ友達にその体験談を話すと……
女友達に「”4歳息子に保育園で楽しいことあった?”って聞いても”わからん”しか言わんねん」と話したら「ウチの7歳も」「ウチの9歳もやで」「え、 ウチの16歳もやし」と男児ママ達に言われたときのワタシ pic.twitter.com/yyyR2laM1z
— ひみつのうつ子ちゃん☺︎ (@utuko_chan) November 26, 2024
「きな臭いと思ったらめっちゃ燃えてる!」と猪口参院議員の自宅炎上に近隣住民が仰天、そこそこ距離はあるはずなのに家の中がきな臭い
火事!!!
— ☺︎︎ (@noji_strtnr) November 27, 2024
きな臭いと思ったらめっちゃ燃えてる!!!!! pic.twitter.com/wtqOJ6Wmuu
27日夜に発生した東京都文京区小石川のマンション火災で、燃えている部屋が自民党の猪口邦子参院議員の自宅であることが、捜査関係者への取材で分かった。東京消防庁などによると、現場の部屋は4人暮らしで、2人が逃げ遅れたとの情報があり、1人は救助されたがもう1人とは連絡が取れていない。消防や警視庁富坂署が状況を確認している。
全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20241127-OK7IWUEH25L6PFKUNVOA26FM4A/
函南町のメガソーラー計画が地元住民を全方位から敵に回した模様、町が一丸となって反対運動を展開した結果……
太陽光も、ずいぶんと嫌われたもんだな…https://t.co/xw6l7XATqy
— 石川和男(政策アナリスト) (@kazuo_ishikawa) November 27, 2024
メガソーラー開発の事業中止に町長「すべてが白紙に非常にありがたい朗報」=静岡・函南町
「町議会がメガソーラー建設計画への反対決議を採択し、地元町民は署名活動を展開、有志による県議会請願提出など、町が一丸となった結果」
「町議会がメガソーラー建設計画への反対決議を採択し、地元町民は署名活動を展開、有志による県議会へ請願を提出するなど、町が一丸となって対応してきた結果。長い年月がかかったが、朗報として受け止めている」と述べました。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/15f1eb8bb52834f92c7a0095932a60fdf57f1519
Amazonで安価に売られていた小型パラシュートをスカイダイビングで使用、すると空中で千切れて飛んでいってしまい……
【Amazonで安価で売られていた小型パラシュートの性能をスカイダイビングで試してみた♪】
— 358ちゃん (@max358japan) November 26, 2024
パラシュート切れて飛んで行っちゃった🤣www
Amazonは、苦情や返品を申し立てる人は誰も生き残らないだろうと考えたと思うwww pic.twitter.com/Ap9IlY6x8Z
「カルテルで高価なだけの補聴器産業はAirPodsPro2で全破壊される」と医師が指摘、何十万円もするのは凄いテクノロジーが詰まってるからではない
補聴器が何十万円もするのは凄いテクノロジーが詰まってるからだと思ってたけど、全然そうじゃないんだな。小さな市場だからカルテルみたいになってて値段水準が下がらないだけ。大したことしてない補聴器設定師みたいな資格?で謎のブランディングしてる。多分AirPodsPro2がすべてを破壊する。
— ロスジェネ勤務医 (@losgenedoctor) November 26, 2024
岸田前首相が首相の地位に返り咲くことを狙っている模様、再登板に向けた議連を立ち上げて活動開始
— 渡邉哲也 (@daitojimari) November 22, 2024
岸田前首相が「再始動」 議連立ち上げで「再登板」も視野か
自民党の岸田文雄前首相は22日、岸田政権で進めてきた「貯蓄から投資へ」のさらなる加速に向けた「資産運用立国議員連盟」を設立し、初会合を国会内で開いた。岸田氏の議連立ち上げは首相退任後初めて。岸田政権の看板政策だった「資産運用立国」の旗振り役として「再始動」し、党内で存在感を高めていく思惑もありそうだ。
全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20241122/k00/00m/010/333000c
ジムニーを購入したら「納車前整備はさせてください」と言うので渋々承諾、すると送られてきた記録簿は……
今のジムニー買う時に
— だいごろう (@2525GTO) November 26, 2024
整備士だって伝えて自分の車は自分で整備するから現状販売でくれって言ったけど
ちゃんとやりますんで納車前整備はさせてくださいって言われてしぶしぶ了承(8万)やってもらったら
MT車スペアタイヤ無しなのに記録簿コレだし
ブレーキもコレ
ナメてんのかって怒髪天電話したよね pic.twitter.com/QzHFxhSmX4
「隣の席のサラリーマンたちの宴会がうるさかった」と低評価を付けられた老舗洋食店の支配人、粋すぎる返答を書き込んで周囲を感心させてしまう
とある老舗洋食店がレビューで
— イナダシュンスケ (@inadashunsuke) November 27, 2024
「隣の席のサラリーマンたちの宴会がうるさかった」
という理由で低評価をつけられた時の、老支配人?の返答が実にふるっていました。
>