女上司に業務改善の提案をしたところ「はあ?」みたいな返事された翌日、メールで
— メロソンーダ (@mask_watermelon) July 25, 2025
送信者:女上司
宛先:全員
件名:業務改善について
と提案内容を共有されて今これ pic.twitter.com/VP2X5Kn73r
上司にアイデアを盗まれたら? 専門家が助言
手柄を横取りされても怒りに任せて行動してはいけない
上司にアイデアを話したらさも自分が考えたかのように会議で発表された。徹夜でプレゼンテーションの準備をしたのに上司に手柄をさらわれた。コンサルティング会社カルチャー・ワークス(ユタ州プレザントグローブ)の調査によると、上司が手柄を横取りすることほど社員の信頼を損なうものはない。同社の共同創業者で「The Best Team Wins(最高のチームが勝利する)」の共著者であるエイドリアン・ゴスティック氏は、上司のこうした行動は陰で上司を中傷する文化を生み、社員は「アイデアを盗む上司のためになぜ一生懸命働かなければならないのか」と考えるようになると話す。社員の5人に4人が複数のチームで働くようになり、こうした問題が起きる可能性は高くなった。多くの社員に複数の上司がいることも、もともと誰のアイデアだったのか分からなくなる原因の1つだ。
https://diamond.jp/articles/-/187081

