
新型コロナの感染爆発が続く中国。薬局には、解熱剤などを求めて来た客と店員が薬を取り合い、殴り合いに発展するトラブルも発生しています。
客:「薬をちょうだい!」
店員:「手を放して!」
こうした中国での薬不足の影響は、日本にも出ています。
厚生労働省からドラッグストアや薬局などに向けて出された、「解熱鎮痛薬などは個数制限をして販売するように」との要請。中国人による“爆買い”を防止するための対応です。
都内の薬局では、鎮痛剤や風邪薬のコーナーに「2点まで」と書かれています。一部の商品を、個数制限をして販売しています。実際に中国人客らの大量購入があり、要請が出される前から個数制限をしていたという、この薬局。
三千里薬品 宇田川店・西村清店長:「やっぱり、中国でコロナが大変ですから。それで鎮痛剤とか風邪薬を、ごそっとまとめて買うような方が結構いたので。人気の商品は全く、今年に入ってから注文しても、入ってこないような状態」
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7919b753bf7f11c909a91defe07eb7939bb2c590




