「お金いつまでに返します」一度も明言しない財務省 自賠責の6千億円ネコババ問題 来年度の返済額は? 現状では“110年計画”
かつて国交省が財務省に貸し付けた自賠責保険料の運用益の残債約5900億円が未返済となっている問題で、2023年度からは保険料の値上げ(賦課金の徴収)など国民負担が増えました。来年度、財務省はどう返済するのでしょうか。
海保予算より大きなネコババ額
2024年度の予算編成が進められる中で、国土交通省が財務省への「貸付金」の残債約5900億円について、来年度の取り扱いを具体化させようとしています。この財源は税金でなく、自動車ユーザーが支払った保険料運用益。30年前に始まった貸付1兆1200億円の残りです。5年前から返済(繰戻し)が再開されましたが、完済の時期は不透明のままです
ビッグモーター事件で、保険会社の営業ツールとして使われた自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)は、2002年3月まで法律で、国土交通省が再保険を行っていました。簡単に言うと、自動車ユーザーが支払った保険料の60%を保険会社から政府に移して保険に対して保険をかけることです。そこで運用された保険料の利益が、財務省への貸付金に回ったわけです。
国交省が財務省に貸し付けている総額は元利合計で5952億円(2023年3月末)。巨額すぎてイメージしにくいですが、国土交通省外局の気象庁の来年度概算要求額は人件費も含めて525億円、大型巡視船などの新造を要求する海上保安庁では同じ条件で2759億円です。比較すると、いかに自賠責保険料の運用益貸付が巨額であったかがわかると思います。
しかし、この巨額な借入金については、不思議なことに毎年の返済額も、貸付期限も何も決まっていません。来年度の返済額は返済について、鈴木俊一財務相は、次のように説明します。
「国土交通大臣との合意によりまして、2022年度の繰戻額の水準、54億円でありましたが、これを踏まえることとし、繰戻しに継続的に取り組むことなどとされております」(11月14日、閣議後会見)
財務省の返済実績は、2022年度当初予算で54億円、2023年度当初予算で60億円でした。これまでも「2022年度予算における繰戻額の水準を踏まえること」を返済額の目安とすることは公表されていましたが、初めて財務省の大臣により具体的な“最低返済額”54億円が明らかにされたことになります。
しかし、借入額5900億円に対して54億円の返済となると、これだけでも完済までに110年もかかります。しかも、借入額のうち約1100億円は利息分。この返済財源は税金です。
全文はこちら
https://trafficnews.jp/post/129525
財務省からしてこれだもの
解体しろ
返しますって税金からだろw
それすら返さんのか
どんだけケチな省庁やw
これ損保会社にもバックがあるじゃん
本来儲けが出るべきじゃない保険なのに
知床で沈んだ船の社長と同じ考えやんw
財務省を再編して国税庁を切り離す
歳入庁を創設して国税庁と社会保険庁を入れる
>>1
財務省職員は守銭奴
これマメな
個人が返済滞ったらCICやJICCなんかの信用情報機関に異動がついてブラックになる
財務省の借り入れの返済が滞るとか許されんやろ
これ不祥事じゃない?
なんで借りる必要があったのか、借りたものは何に使ったのか
そしてしれっと国庫から返済しようとしている。
もし運用で溶かしたとかなら洒落にならんな
110年計画とか真面目に返済する気ゼロで笑うわ
そもそも自賠責の使い込みそのものがアウトなのになんで誰も責任とらないの?
この国腐りすぎやわ
>かつて国交省が財務省に貸し付けた自賠責保険料の運用益の残債約5900億円が未返済となっている問題で、2023年度からは保険料の値上げ(賦課金の徴収)など国民負担が増えました。
普通に訴訟問題
市民オンブズマンに期待してるわ
財務省が金借りるってのがわからんのだが。
なんに使ったんだ?
>>100
しかも綺麗になくなってるしな
国の予算で使うお金ではなく、わざわざ借りてまでして何に使ったのか
国税入らせて追徴払わせろよ
一般庶民にはやるくせに
6千億返還のために消費税増税か?
矢野康治が財務省事務次官のときに出した矢野論文も、
あまりの内容の幼稚さにビジネス雑誌含む各種メディアでたたかれてたもんな。
あれで財務省のレベルの低さが露呈したところがあるわ。
>>133
この前、財務省が出した予算フレームに記載
された税収1710億円。
ミスプリかと思ったぞwww
何のために日限を切らなかったのか、もちろんそういうこと
財務省は知床遊覧船の賠償金130年払い並に
国民おちょくってんなw
コロナの時期にゴールド売却した金で一括返済出来たのに