1:名無しさん





https://i.imgur.com/dyXiBtx.jpg
https://i.imgur.com/DjlSua8.jpg

建て替え前



https://i.imgur.com/dEXR518.jpg

JR青森駅東口ビル、来春から段階的に開業 にぎわい創出に期待
https://www.asahi.com/sp/articles/ASRC87S04RBNULUC01C.html

JR青森駅東口に建設中の複合ビルが、2024年春から段階的に開業する。事業主体のJR東日本が発表した。春に商業施設と行政施設が先行して開業し、夏にはホテルがオープンする予定。ビルの開業で駅と周辺整備事業が一区切りを迎え、県都の玄関口のにぎわい創出に期待がかかる。

 

3:名無しさん


最果てのイメージの稚内駅がイメージ違ってショックだった

 

4:名無しさん


演歌の世界の青函トンネルすら存在してない青森ならかつての駅舎がいいんだろうけどねぇ
現実には駅とホテル直結型の方が便利でいいわ

 

28:名無しさん

>>4
そういや、俺は東北民で中学の修学旅行先が北海道だったんだが
俺の兄の世代は青函連絡船だったが、俺の時はトンネルが出来てたから列車で行ったんだよね
すげー損した気分だよ
青函連絡船乗っておきたかったなあ


7:名無しさん


建て替え前でも旧新潟駅よりは昭和感無いな

 

12:名無しさん


昔の東京駅にあった大丸を彷彿する

 

15:名無しさん


姫路よりは遥かにデカい

 

18:名無しさん


ガラスの面積広すぎるけど寒くないのかな?

 

26:名無しさん


うろ覚え歌詞

上野発の夜行列車降りた時から
青森駅は海の中

温暖化による海面上昇の悲哀の歌だったっけ?

 

34:名無しさん
37:名無しさん

>>34
駅舎は立派なのに駅前が何もないw


69:名無しさん

>>34
新大阪とかみたいな都市部で既存駅に接続するための用地確保が極めて困難?とかならともかく

こんな田舎駅でわざわざ拠点駅から新幹線駅を離して作るのにメリットあんの?
目先の買収用地とかは安いかもしれんけど
後々考えるとデメリットしかなさそうだけど
新函館北斗とかもそんな感じでしょ?


73:名無しさん

>>69
とりあえず青森や函館の地図でも見てみたらどうだろう


77:名無しさん

>>69
地図を見ればわかるが、青森駅も函館駅も連絡船に接続するため、すぐ隣が海。
そこに新幹線を接続させようとすると線形が悪くなり減速区間が長くなる。
だから昔、国鉄は、青森市の中心市街地を通らず、南側を通らせて
奥羽本線との交点を新青森駅とするルートを発表した。



https://i.imgur.com/9vQfZj4.jpeg

この案に青森市は猛反対して、青森駅に新幹線を通すよう主張。
国鉄と青森市とで7年以上にわたる議論をして、結局青森市が折れて新青森駅案を承認した。
そのせいで新幹線の着工が遅れたと批判されたほど。
青森市がなぜ新青森駅なんか作ったのかと批判するのは筋違い。


36:名無しさん


このハリボテ感
旅情のない、つまらん駅舎

 

38:名無しさん


昔行ったけど夕方5時頃なのに人が全然居なくてなんか怖くなった

 

42:名無しさん


あの三角形のが駅じゃなかったんだ

 

43:名無しさん

>>42
それは青森駅の西口

https://pbs.twimg.com/media/Frvp_bCaUAE5IVs.jpg


48:名無しさん


青森といえばこんなイメージ

鉛色の空
吹き荒ぶ雪
激しく波が打ち付ける海
悲しげに鳴くうみねこ
朽ちた漁船

 

50:名無しさん


青森とか函館とか、高松とか長崎とか(新幹線の)鹿児島中央とかの、
これ以上延伸不可のどん詰まりにターミナル駅がある立地って
なんとなくもったいなく感じる

 

67:名無しさん


なんか思ってたのと違う、クマ対策の電気柵とかあるのかと

 

76:名無しさん


もう連絡船もないんだし、線路が三角形になってるところに青森駅を移して、そこに新幹線の駅を作ればいいのにと思ったものだが

 

93:名無しさん


なんか最近の大学病院みたいな外観
商業施設という雰囲気ではないな

 

86:名無しさん


札幌駅の変化に近いか