1:名無しさん


【ゆっくり解説】ヤマハのコピペは本当!?衝撃の歴史を解説
YAMAHAの歴史をゆっくり解説するよ。

https://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/event/japan-mobilityshow-2023/yukkuridouga/

使用キャラクター(霊夢・魔理沙) 東方Project(©上海アリス幻樂団)
ゆっくり霊夢・ゆっくり魔理沙制作 きつね(仮)

 

2:名無しさん


なんでニコニコ風のUIでYouTubeに投稿すんのよw

 

93:名無しさん

>>2
動画の最後で字幕出るけど大人の事情だってよ


3:名無しさん


これ公式かw
「公式が病気」タグも付けとけよw

 

6:名無しさん


ヤマハとヤマハ発動機は別会社だしな


私事ではあるがヤマハのバイク4台持っててバス、キッチンはヤマハ製
PCもヤマハの音源モジュールだわ

 

8:名無しさん

>>6
ヤマハのキッチンは高いよね。


18:名無しさん

>>6
キッチンは別会社になった


7:名無しさん


1.5倍速で見てちょうどいい速度。
ダラダラ解説長いとこはどんどんスキップ。
12分を2分で見てる。

 

10:名無しさん


一般向けにコピペという言葉の解説から入ってるのな

 

15:名無しさん


ズンダもんのほうが聞きやすい

 

17:名無しさん


実家の風呂桶にYAMAHAロゴついてたのはびっくりした

 

22:名無しさん


ヤマハの歴史
・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る
・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る
・DSPを他に利用しようとして→ルーター作る
という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。

じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、

・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→家具を作る→住宅設備も作る
・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて戦闘機のプロペラ作る→ついでにエンジンも作る
・エンジン作ったから→バイクも作る
・エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る
・FRPを利用して→ウォータースライダー→ついでにプールも作る
・プールの水濁ったんで→浄水器作る
・失敗作の浄水器で藻が大繁殖→藻の養殖始める→バイオ事業化

 

23:名無しさん

>>22
そしてその横でKAWASAKIが伝説を造る


25:名無しさん

>>22
公式の訂正を踏まえた修正版を作れ


42:名無しさん

>>22
一番最初はオルガンね
直したのを見てもらったら調律が全然出来てなくて怒られてそこから一念発起


81:名無しさん

>>42
さらに遡ると、江戸時代から南アルプスで切り出した木材を天竜川を使って麓に下ろし、冬場の太平洋側の乾燥した気候を利用して製材業が盛んだった

そのため、腕のいい木工業者も沢山集まっていた


24:名無しさん


ゆっくり動画にすると急に嘘っぽくなるからヤメレ

 

30:名無しさん


選択と集中の逆を行く会社だよな。
自社の技術の強みを活かして、他分野へ進出、他分野に進出することで得意先の拡大と技術や経験をフィードバック。
こっちの方が正解だと思うけどね。
一つの分野が斜陽になっても全体でカバー出来るから強い。
富士フィルムなんかもそうだし。

全く強みを持ってない分野に進出して爆死する例を持ち出して多角経営は間違っていると主張する評論家が多いけどね。
技術的な話をするとついて行けないので良い顔をしない。

 

32:名無しさん

>>30
ヤマハも富士フィルムも、次々と自分の手足を切り捨てまくった東芝とは正反対だわな


31:名無しさん


ゆっくりの動画を公式が「出来がいいので使わせてつかあさい」ってやったんじゃあないのか?

 

44:名無しさん


金管楽器→排気管→エンジン
だからな

 

60:名無しさん


企業使用では許諾が必要ないらすとやなどの権利関係を一つ一つクリアしてる労力がすごい

 

69:名無しさん


完全版「ヤマハの歴史」
【ヤマハの歴史】
・最初は輸入オルガンの修理→楽器関係作る
・楽器やってた流れで電子楽器も作る→LSIも作る
・LSIを作ったからパソコンも作る→他にも利用しようとしてルーター作る
という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。

じゃ、なんで発動機や家具とかも作ったのかというと、

・オルガンやピアノ作りで木工のノウハウが蓄積される→家具を作る→住宅設備も作る
・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて航空機のプロペラ作る→終戦後にGHQから返してもらった設備でバイクとエンジン作る
・ヤマハ発動機を立ち上げる→設立9日後に初めて作ったバイクでレースに優勝
・社長が弓道やってたからFRPでアーチェリー作る→FRPあるから船も作る
・社長が自分で使ってたアメリカ製の船外機がよく故障するので船外機作る
・FRPを利用してプールを作る→ついでにウォータースライダーも作る
・インドネシアの駐在員の家族から「水道水が汚い」ってクレームがきたから浄水器作る
・バイクから出る二酸化炭素を何とかできないかと思ってバイオ事業化

【撤退した事業】
パソコン、風力発電、ガスヒートポンプ、バイオ事業
家具(リビング)事業

【撤退予定】
FRP製プール
スノーモービル

 

72:名無しさん


ヤマハ発動機はパーツカタログネット公開してるからありがたい ホンダ 鈴菌 川重は万単位で金出してパーツカタログ買えというスタンス

 

86:名無しさん


ヤマハのエレアコ持ってるわ

 

90:名無しさん


高校時代SY-77金ためて買ったけどがっかりした

 

96:名無しさん

>>90
YS-11に見間違えた


92:名無しさん


面白かった

 

95:名無しさん


うちの実家にあったKAISERってピアノも
ヤマハの輸出で製造が河合だったり
あるときを境にヤマハが関わらなくなったりといろいろ複雑。
調律師の人に聞いた話だが。

 

102:名無しさん


SR400乗ってたけど車体に使ってるパーツをネジ一個までアプリで調べて注文出来るのが感動したわ